相談
-
旦那の発言
- いつもお世話になっております。
昨日は公園に子供二人連れて遊びに行きました。
一才の子が、今日夜中ミルク飲ませたら吐いてしまって、朝もちょっと咳が出てたんですが、そしたら旦那が
「また風邪ひかせた!フラフラ出歩いてるからだ!」と言いました。
この言葉にカチンときて
私は「小さいうちは誰でも風邪をひく、だったらどこにも出かけるなって言うの!?」と。
普通そんなこと言いませんよね。。
旦那なんて仕事ないときは毎日パチンコやにフラフラしてるくせに、私がどっか行ったりすると、フラフラしてる、ガソリンもったいないとか、子供が風邪ひけば、お前が悪い風邪ひかせた と人のせいにします。
前からですが、最近凄く嫌になり、家でも私は子供連れてすぐ二階に行ってしまいます。
子供のことも怒鳴ってイライラしてばかりでかわいそうで見てられないので、。
皆さんのおうちでは、子供が風邪ひくと、ママのせいにされますか?m(__)m - 2010/10/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
風邪をいちごママ | 2010/10/24
- ひくのは仕方ないですよね。 どんなに気をつけていても移る時は移るし、だからと言って家に閉じ込めてはおけないですよね。 うちの息子もよく風邪ひきますが、ママのせいにされる事はないです。 ご主人のいうことは聞き流してストレス貯めないようにしてください。
風邪ひいて強くなるNOKO | 2010/10/24
- んだと思っています。うちの子は保育園なので、鼻水は年中行事だし、風邪なんてよくひきますよ。でも、だんだん強くなって、悪化しないうちに治るようになってきました。
なんか、心ないことばで嫌ですね。関わらないようにすると言うのもストレスをためない方法かもしれないけれど、ちゃんとご主人と向き合って話したほうがいいかなと個人的には思います。
ちょっと~。みーこ | 2010/10/24
- それはパパさんひどいよ~。
子供、しかも1歳なら、しょっちゅう鼻タレだし。
この時期は特に、季節の変わり目なんてすぐ鼻タレちゃうし、風邪っぽくなりますよね!
幼稚園とか行くようになったら、もっと病気もらってくるだろうし。
病気をして免疫つけていくんですもんね!
ママさんは悪くないですよ。
パパさんはお仕事疲れてるのかな?イライラされると嫌ですよね。
おはようございます☆ | 2010/10/24
- うちの旦那はそんな事を言いません。
もし、言ったら怒りますね・・・。
風邪を引いても私のせいにした事なんて一度もありません。
子供だって外で遊びたいし、ママだって外に出れば気分転換にもなりますからね!!!
今の時期はホント仕方ない事だと思いますよ?
まして、1歳の頃はうちもしょっちゅう風邪を引いてました^^;
あまりにも寒い日は外遊びは控えてますけど。
失礼な言い方ですが休みの日にフラフラとパチンコをしに行く人にそんな言いかたされたくありませんよね!!!!
それに、ガソリンがもったいないなんて・・・
確かに今ガソリンは高いですが何でそんな言い方をするんですかね?旦那様はお子さんをどこかに遊びに連れて行ったりしてくれるんですか??
主様がイライラしてしまうの分かります><
いい解決方法があるといいのですが・・・。
しかたない | 2010/10/24
- 子供は小さいときはしょっちゅう風邪ひいてました
確かに出歩いていました・・・でもママだって
お外に出て気分転換しないとお家でずっと過ごせませんよね
いちどお休みの日にパパに一人育児してもらうことも
いいですよ!少しは気持ちもわかってもらいたいですね
パパの性格にもよりますが、仕事やストレスで疲れていると
イライラしたりあたられることもあるので『ハイハイ』と
流すこともおおいです
旦那さん、私の父とそっくりです!! | 2010/10/24
- こんにちは☆
私の旦那ではなくすいません。
とても私の父に似てたんで…。
機嫌が悪いと特にじゃないですか?
父は営業なんで、客にペコペコして、ストレス溜まってるのか家ではいばってます。 パチンコで負けても機嫌悪いです。
それで、何も悪くない母に言葉の暴力を言ってます…。
何かあると、お前が悪い、バカかお前は、出て行けが口ぐせです…。
かちんとくるようですが、母は相手にせず聞き流してるようです。
相手にしてると、ストレス溜まると思うので、また何か言ってるって思ってはいかがでしょう?
あとは、言い返すとか。
少しは気晴らししないと、育児もしながら家にずっといるのはストレス溜まりますよね!!
私はじっとしてられない人なので特にかもしれませんが。
旦那さんに負けないでくださいね!!☆
この内容でお気を悪くされたら申し訳ありませんm(__)m
季節のかわりめは | 2010/10/24
- 体調崩したり風邪引いたりしますよ。免疫がついて風邪をひきづらくなるので言われてもスルーしましょう。
やっぱり | 2010/10/24
- 何でも私のせいですよー。1日中一緒にいるからだと思いますが。子育ては夫婦2人でするものって話し合ったのに…イラッとします。
幼いうちは | 2010/10/24
- 自分で免疫を獲得して行かないといけませんので、熱を出されても仕方ないと思いますし、必要な事だと思いますが・・・。
うちでは私のせいにされる事はありません。
確かに | 2010/10/24
- 移ってしまうまたはひいてしまうと 何かを理由に
言いたくなる気持ちはなんとなくわかる気が・・
でも閉じ込めておいたって風邪ひいちゃいますし・・・
ね・・・・・・。
ありえない。 | 2010/10/24
- カゼを引くのはしょうがないでしょう!!
子供は免疫がまだ弱いんだから、いろんな所からもらってきます。
じゃないと強くもならないし!!
そんなことを言っていたらどこにも出かけられないし、
よけいに体の弱い子になってしまいます。
そんなことを言われたらムカつきますね!!!
同じ目線で言い返すと相手と同等になっちゃうんでキヨケロ | 2010/10/24
- 何でも人のせいにしちゃう人は器の小さい人なんです。
なので、内心は『そんな物の言い方しか出来ない残念な人』って、解釈して自分は同レベルにならない様にさらっとかわして下さいね!
「風邪は引いて可哀想だけど、子どもは風邪とか病気をして強く成長していくんだろうし。あなたも風邪には気をつけてね!」
って、感じで先ずは『そうだね』って、同調して『でもね』って、自分の気持ちも言って最後に嘘でも『あなたの心配をしてるのよ!』って、素振りを言葉に入れとく。
そんな風に、してたらあれこれ突っ掛かった言葉を言われても相手もその内に『言っても言い返してこないぞ…!?』って、手応えが無い事に気付くでしょうから、上手くかわす訓練をさせてもらってるって、脳トレ気分で言葉を返す練習をしてったら、つまんないイライラも減っていきますよ♪
こんにちは | 2010/10/24
- そんなことは言われないですね。風邪ひくのはママのせいではないですし仕方ないと思いますよ。風邪ひくからと出掛けなければ余計に抵抗力はつかないと思います。ただ風邪気味のときは無理はなさらない方がいいですよ。
おはようございます。 | 2010/10/24
- 旦那さんひどいですね(>_<)
風邪ひくのはママのせいじゃないですよね。
うちは遠まわしに言われたことはあります。
子どもは風邪をひきやすいですよ(^^;)ノンタンタータン | 2010/10/24
- いろんな病原菌にかかって抵抗力をつけて行くのですから。特に季節の変わり目は大人でも風邪をひきやすいですからね。今後、保育園や幼稚園など集団生活がはじまったら頻繁に風邪のうつしあいです。旦那さんの言葉は気にしないで堂々とした態度でいてくださいね(^o^)
風邪はしかたないですよねえ。たんご | 2010/10/24
- うちは、旦那から家族に伝染することがおおいですね。
ふらふらなんて、言葉が悪いですね。
公園に遊びに連れて行くのって、けっこう大変なのに。
これからは、公園は旦那さんに連れて行ってもらいたいですね。
こんにちは | 2010/10/24
- 風邪をひかないと体は弱いままです。
風邪を繰り返して強くなっていくんです。
旦那さんの言葉腹立ちますね!
こんにちは | 2010/10/24
- うちの主人はそんなこと言いませんし、きっと思ってもいないと思います。そんなこと言われたら悲しくなりますよね。
ありえません。キキ | 2010/10/24
- 確かに、「明らかに親のせい」っていう状況も考えられますが
子供は免疫力が低く風邪をひきやすいですよね。
むしろご主人が人の多い場所に行った後、
風邪の菌を自宅に持ち混むことも考えられますが…^^;
風邪を全くひかさず子育てって不可能に近いですよ!
理解してくれないご主人に理解を求めず、
落ち込まないでくださいね☆
こんにちはみこちん | 2010/10/24
- 子供にとって散歩は大事ですよね。
風邪なんてひいても大丈夫です。
ドンと構えていてください。
うちは、私のせいにはされません。
言われたら、言い返しますよ。
どの子でも | 2010/10/24
- 風邪をひきやすかったりすると思います!特に季節の変わり目なんて、家にいたって風邪ひかせたりするので、外に出るからって関係ないですょ(*_*)うちも気をつけていても関係ひかせます~
でもみんな、「子供は気をつけても風邪ひくからっ大丈夫」って理解あります★聞き流しておくのが一番!どんなに言っても分かってくれそうに思えないかな…文面から予測してですがf^_^;
ありえない(≧ヘ≦) | 2010/10/24
- 風邪なんて どこにいても ひきますよ 旦那さんも 子供を世話してて 奥様がでかけた時だけ 風邪ひくなら 文句言うのわかりますが… ふだん 見てないのに えらそうに なんで そんな事いうんだろ 私ならブチ切れです 普段から二人つれて 出かけてくれるママすてきです 風邪ひくたび 強くなってるし 無視して 遊んであげてください(*^o^*)
うちは… | 2010/10/24
- 旦那が最初に風邪を引いてそれから家族全員にうつるというかんじです(-_-;)
うちは、旦那が体調管理出来てないので(ゲームをしててきちんと睡眠とらない、お腹出して寝るなど)、つい旦那を叱ってしまいますが、実際風邪は誰でも引くし仕方ないですよね。。
言い過ぎ | 2010/10/24
- ですよね、旦那さん。 うちも風邪はひくし喘息持ちなので咳もでますが、そんな事言われた事ないですよ! 小さいうちは病気にかかって当然です!免疫少ないんですから。 いちいちそんな事言われたら嫌になっちゃいますよね(>_<) 私だったら無視しときます。旦那が風邪ひいた時に仕返しします。笑
こんにちははるまる | 2010/10/24
- うちは、義母に言われましたよ。あなたの気が緩んでいるからなど散々言われたので、お宅のバカ息子が何も手伝ってくれないから、こちらも過労なんですよ。って言ってあげましたよ。小さい頃の風邪は仕方ないんですよ。そんなに風邪引かせたくなかったら、子供達を四六時中見ていたらどうかとご主人に言ってください。
お互いの不満トラキチ | 2010/10/24
- ウィルス感染なので、どっからでももらってきますから仕方ないですよ。
普段は風邪引かないように、引いても悪化させないように努めているのに色々言われたら嫌になりますね。
うちは、子供の事に関しては私に任せっきりなので何も言いませんが、教育に関しては考えが古く、揉めたりします。
男は頑張って仕事をしてるけど、余暇を楽しんでいますよね。
主婦は一人で息抜きといっても家の中だし、常に子供といてストレス溜まるだけです。
夫もそれなりに外出をセーブしているつもりだろうけど、家事育児をもっとやってほしいとか、たまには気の利いた事言えないのかとか思ってしまいますよね。
こんにちわ☆ | 2010/10/24
- フラフラって……
別に公園連れて行っただけですよね?
あたしなら
文句があるなら自分で子育てしろ!
って思います(^^ゞ
旦那様の発言に
腹がたつと思いますが
無視して
ストレスためたいように
してくださいね☆
仲間です | 2010/10/24
- うちの旦那も何かと私が外に出すから風邪ひいた、とか、息子は他の子より体が弱いとか、馬鹿げたこと言って感情的になります。 息子が風邪ひくたびに喧嘩で嫌になります。 息子の前で感情的になるのでせめていない時に言ってといいますが旦那は自分が正しいと思ってる人なのでダメです。 本当に疲れるし嫌な気分になりますよね。 育児の「い」の字もやらない知らないくせにそんな時ばかり口出しして。 なるべく聞き流すようにはしてますがやっぱりカチンときちゃいます。 うちの場合は義母もなのでWパンチでかなりキツイです。 何でも母親の責任にされて…でも我が子がいつか私をかばったりして大事に思ってくれたら救われますね(笑)
ありがとうございます | 2010/10/25
- 同じ方がいるんですね。
うちの旦那も子供と会えば怒鳴ってイライラばかりして遊んであげないくせに、そうゆうときばかりうるさいです、、。蚊にさされた時とかも。
ほんとうざいです(T_T)
されます! | 2010/10/24
- っていうか、その風邪菌が何処でもらったものかを追求されます!正直うざいです。
自分が会社からもらってきた風邪が子供に染ったり、自分の実家で発熱してもスルーなくせに、私の実家で過ごした後に風邪ひいたりした日には私の両親を悪者にしますし!
ムカつきますよねっ!
こんばんは | 2010/10/24
- 1歳、2歳の頃がよく病気をしますよ。気を付けても、移る時があります。病気をして強くなるので気にしなくていいですよ。
風邪は | 2010/10/24
- 誰でもひくしおっきくなれば免疫もついて風邪ひかなくなりますよ↑ 私なら旦那に『パチンコで菌もらってきたんじゃないのぉ?』って嫌味たっぷりで言っちゃいそうです。
うちは | 2010/10/24
- うちはどちらかと言うと逆で、私が心配性です。
少しでも風邪症状が出ると、お家で過ごしたくなります。
そんな私を主人は「過保護だ、風邪をひいて免疫ができて成長する」などと言います。
それはさておき、ご主人様はきっと自分だけ置いていかれるのが嫌なのでは?もっと家族とコミュニケーションを取りたくて、そういうことを言うのではないでしょうか?
(検討違いでしたらごめんなさい)
ママのせい | 2010/10/24
- ひどいですね! うちは「ママのせい」にはされませんが、わたしが風邪をひくと「体調管理がなってない」とか言われます。 旦那だって風邪ひくくせに…。 三歳くらいまでは風邪なんてしょっちゅうですよね! ずっと家にいたからって元気とか限らないし、二人を公園に連れて行くなんてえらいですよ☆ わたしは二人連れて行くと疲れるので、滅多に行きません。 ずっと家にいるより健康的ですよね!
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/10/24
- 頭にきちゃいますね。家にじっとしていたって風邪はひきます。
うちは喚起しないからとか言われてむかってしたことがあります。
それはさいちゃん | 2010/10/25
- 旦那様が言い過ぎだと思いました(>_<) 風邪なんて、小さい内は年中だと思いますよf^_^; 逆に、お外に連れて歩くのは、身体には良い免疫力になると思いますよ!! 私は娘を生後8ヶ月位から、ほぼ毎日児童館等に連れて歩いています(≧∇≦) 鼻水位なら、小児科で吸ってもらって毎日遊んでいます♪ 反対に過保護に、家から余り出さなかったお友達は、しょっちゅう熱出て大変そうです!! 旦那様の事は余り気にせず、休日は家族みんなで公園なんてのも良いと思いますよ~☆
こんにちはゆうゆう | 2010/10/25
- うちはそんなこと言われないですよ。
風邪をひいているのに長時間の外出などしたのなら文句を言われるのも仕方ないと思いますが、お散歩程度の公園遊びまで禁止されたら家の中でお子さんもストレスたまっちゃうと思います。
こんにちはhappy | 2010/10/25
- うちも何でも人のせいにする人なのでいつもイライラしてますが、うちは「子どもを連れて遊びに行かないから人見知りする」と言うことが逆かもしれないです。
でも子どもを公園に連れて行くのは今はパパさんも多いですよね。
こんにちは | 2010/10/25
- フラフラ出歩いているとの言葉はないですよね!公園で子供が楽しく遊んでいるのを分かっているんでしょうか。旦那様にはたまにはパチンコじゃなくて公園に一緒に行って欲しいですよね~。
うちの旦那は「子供は鼻水垂らしてる位が当たり前」の人なので、幸い文句は言われません。公園には1度も連れてってくれないですけどね><
うちは | 2010/10/25
- 旦那がバイ菌持って帰ってきたからだって旦那さんのせいにしてます。 まぁ、服や室温など、ずっと世話してる私の管理不行き届きなんだろうけど。 旦那さんは、聞き流してます。 看病で疲れてる私にそんなヒドイこと言わないし、子供のこと心配してくれますよ。
こんばんはmoricorohouse | 2010/10/25
- 風邪をひくのは仕方ないですよね。それに子どもって風邪をひいて免疫をつけて強くなっていくものです。
こんにちはgamball | 2010/10/25
- 小さいうちは風邪ひいちゃうの仕方ないですよ。
ずっと家にこもっているわけにもいかないですし。
されませんよ~ | 2010/10/26
- されたらたまんないですね。小さい時は免疫がないからひいちゃうししょうがないですよね。 たぶん家にこもっていても風邪はひくと思いますし。 そんなこと言わせないし主さんは正しいですよ~
うちの主人も | 2010/10/26
- よく人のせいにします。そういうときは、今回のように言い返したらいいですよ。
それより、パチンコとかで汚い菌をもらって帰る方がよっぽど汚いですよ。うちの親父がいっつもパチンコ行っては汚い菌を持ち帰り、咳やくしゃみをして、自分はケロっとして、で、私や子供がうつって重症化するんです。私は全部親父のせいにします。
こんばんはホミ | 2010/10/30
- 旦那さんの発言、ムカッとしますね。
私ならじゃあ、休みの日くらい遊んでね。といって休みの日相手させます。
毎日の公園がどれだけ大変なことかわかってくれるといいですね。
おはようございます。 | 2010/11/06
- 体調があまり良くない時や悪い時に出歩くとかなら言われても仕方ないかなあと思うかもしれません。ですが…そんな雰囲気ではないようですし…あんまりだなあと思いました。
親の責任で風邪を引くばかりではないですから、体温調節とか、食事の内容とか早寝早起きとかさせていらっしゃるんですから、気にしないでくださいね!!