相談
-
ベッドガードについて
- こんばんは。
いつもアドバイスいただきありがとうございます。
今回もよろしくお願いいたします。
6ケ月の男の子がいます。
寝返りするようになりベビーベッドでは狭いので、大人用のベッドで一緒に寝てます。
寝返りして落ちない様に今は抱きつき枕などを並べていますが、ベッドガードの購入を考えてます。
インターネットで調べたところカトージのものしか見つからなかったのですが、高さがあまり高くないのが気になってます(マットの高さを考えると20センチぐらい)。つかまり立ちする様になったら落ちるのではないか、と。
カトージをお使いの方がいらっしゃれば使い心地など教えてください。また他のものを使用されてる方やこんな工夫をしています、などございましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。 - 2010/11/03 | の他の相談を見る
回答順|新着順
寝るとき | 2010/11/03
- ベッドガードはあくまでも大人と一緒に夜の就寝時など補助的に使うものです。
つかまり立ちするようになってからベビーベッドの柵代わりのように使うものではありません。
お昼寝などは、床に布団を敷くなど、、落下の危険のないような場所でさせてください。
うちは2人とも赤ちゃん時代からベッドですが、ベッドガードは使用していません。
寝相がわるいので、一辺だけ塞いでも無駄なので。
2人目は何度もベッドから床に落ちてますが、今まで何とか無事です。
赤ちゃんって体が柔らかいからベッドの高さくらいだと割と大丈夫なんですよね(^^;)
うちは | 2010/11/03
- ベッドふたつをくっつけてさらに片方を壁にくっつけてます。なので子供が寝る位置は壁側なので夜中に落ちることはないです。
使ってます | 2010/11/03
- うちもシングル2つをくっつけて、片方を壁にピッタリくっつけてます。
壁じゃないほうにベッドガードをつけてます。
娘は壁側にしてますが、ゴロゴロ転がっても寝てる分にはベッドガードからは落ちないです。
つかまり立ちをしはじめた頃にベッド回りに厚いクッションを作り並べました。
何度かふざけて柵を飛び越えて落ちましたがクッションがあり大丈夫でした。
だんだんクッションを踏み台にして登ったり降りたりするようになり、今ではベッドから落ちません!!
こんばんはゆうゆうさん | 2010/11/03
- うちはベッドの一方を壁につけて、そちら側に子供を寝かせてました。
市販のベッドガードはベビーベッドの柵の代わりにはならないと思いますよ。
ベットガードはキンタンさん | 2010/11/04
- つかまり立ちのお子さんには、低いし、意味が余り無いような気が・・・
ベッドを端にくっつけ、壁側に子供を寝かせてますよ!
こんにちは | 2010/11/04
- 片方を壁にくっつけて壁側に寝かせた方がいいかと思います。ベッドガード確かに危険ですしあまり意味がないですよ。
寝返りするなら | 2010/11/04
- 夜の就寝のみ床に寝せるかまだベビーベットでいいと思いますよ。 ベルメゾンにもベッドガードがありますよ。
最初、作れないかなぁって思って | 2010/11/04
- いろいろ試しましたが結局ベビーベッドカバー購入しました。
あんまり高くないかと思って。。。ですが、ベビーベットで寝てくれる時期も少なくって、結局使ったのは1ヶ月もなくって、無駄でした。ベビーベッドでつかまり立ちするようになったら、ベビーガードしてても危ないと思いますよ。
うちは | 2010/11/04
- 大人ベッドで寝かせるときは、片側を壁にくっつけて、そちら側に子供を寝かせていましたよ。
何度かベッドから落ちたりしたので、結局布団を敷いて寝かせるようになりました。
うちは | 2010/11/04
- うちは使わなくなったベビーベッッドを大人用ベットにピッタリくっつけて置いてました。反対側は窓なので、念のため隙間に枕を立て向きに挟んでました。
大きくなってからは、ベットの横にベビーベッドで使っていた敷布団をマット代わりに敷いてます。たまに落ちても平気で寝てます…
使っていません。 | 2010/11/04
- うちはベビーベッドに寝かせていましたが、つかまり立ちするようになって、乗り越えるようになり、危険と感じ、ダブルベッドに寝かせるようになりました。
ダブルベッドは壁に付けて、付いてない方に布団を敷いています。
転落しても布団に落ちるので大丈夫です。
柵をつけると、そのうち乗り越えるようになり余計危険です。
2才前から、寝相が悪すぎるし体が大きくなってきたし、3人で寝るのは狭いと
私はベッド、主人は下の布団
息子は一晩の間にベッドと布団を行ったり来たりして寝ています。←一ヶ所では寝ないです。
こんばんは | 2010/11/04
- 片方を壁にくっつけて、寝かせてます。
こんばんは | 2010/11/05
- ベッドガードはあくまで就寝時のものなので、お子さんが起きているときにはガードがあったとしてもベッドからおろしておかないと危険だと思います。
こんばんはgamballさん | 2010/11/05
- うちは8か月です。
ダブルベッドにパパと子供と3人で寝てます。
真ん中に子供を寝かせています。
昼間はベビー布団を床に敷いて寝かせています。
つかまり立ちするのでベビーベッドはもう使ってません。
こんばんはmoricorohouseさん | 2010/11/09
- うちはベッドを壁に寄せて、壁側に子供を寝かせ、念のために床には毛布をひいてあります。
こんにちは | 2010/11/15
- うちはベッドを壁にくっつけて壁側に子供を寝かせています。
こんばんは。 | 2010/11/16
- ベッドガードはあくまでベッドガードなので高さはあまり気にしたことがありませんが、つかまり立ちするようになったら確かに危険かもしれませんね。ベッドに寝させるのは、一緒に居る時間帯だけにしていました。
壁につけてはいかがでしょう。
豆知識 | 2010/11/17
- もう答えは出揃っているようなので^^
赤ちゃんは体が柔らかく2mの高さから落ちでも大丈夫なんです^^
もちろんいいことではないですし、
落ち方にもよりますが^^;
うちは20cmくらいのマットレスから何度と落ちてます…
ごめんよわがこ…
一人で遊んでても転がっては頭打ちしょっちゅう泣いてます。
つかまれるところそこらじゅうつかまっては
床にゴチンです。
それが平らか角かとかのほうが問題ですよね。
お互い気をつけなくては…
これからますます大変になるかもしれませんが
お互い体に気をつけて^^