相談
-
敷引きと掃除
- 近々引越しを考えてます。
今住んでいる部屋は退去時に3ヶ月の敷引きということで契約して入居の時に敷金を3ヶ月払ってます。
なので退去の時に返金無しと言うことはわかるのですが、旦那が3ヶ月分も払ってるんだから引越しの際に掃除をしないで(最低限綺麗にしなくても)出ても大丈夫と言い張ります。私たちが綺麗にしても結局業者が入るから気にしなくていいとも言います。
私はお世話になった部屋だし最低限綺麗にしたいし礼儀として掃除しないのはどうなのかと思って意見しても聞く耳をもちません…。どうやったらわかってもらえるでしょうか?あと話しは別になりますが、敷引きのお金というのは部屋の清掃・修繕にあてられるものなんでしょうか?
もし汚いまま出て別に請求されると言うことはありますか?
長文を読んでいただきありがとうございますm(__)m - 2010/11/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはひぃコロ | 2010/11/17
- 掃除は、どんなにきれいに掃除しても業者が入るのは当然なので、最低限の掃除で大丈夫だと思いますよ。 部屋によっぽどの破損汚損がなければ普通は敷金から足が出ることはないと思います。 特別ひどい汚損がないのに部屋の掃除代だけ別請求なんてこともないと思います。 それにしても敷引が3ヵ月なんてすごいですね。 敷引2ヶ月礼金1ヶ月と変わらないんじゃ?と思っちゃいました(^_^;) こちらは田舎なので敷引は2ヶ月分というのが多い気がします。
すみませんひぃコロさん | 2010/11/17
- 全然回答になってませんでした(^_^;) 敷引の精算内容は、契約時に定めた退去時の現状復旧費の借り主負担分と清掃費などになるはずです。 精算後に明細送ってもらうこともできると思いますが… 契約書に、退去時に借り主が簡単に清掃して退去という項目もあったような…? 契約書に目を通せばだいたいの事は記載されています(当然ですが) 契約書に書いてあれば、それをご主人に見せて納得させれば良いかと…
ひぃコロ様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ 敷引き3ヶ月は今更ながら高いですよね(>_<) 分譲のマンションだったので最初は敷金5ヶ月で交渉していただいてやっと3ヶ月になって借りましたf^_^; 旦那はどうにかやって説き伏せます!本当にありがとうございました。
おはよ | 2010/11/17
- 最低限の掃除をするのは当然じゃないですかね^^;???
私はそう思います。
ただでさえ、退去時のお金のトラブルは多いですから。。。
主様達が入居時にあった傷や汚れをちゃんと把握していて
例えば日付の入った写真などにおさめておいたり、相手側に伝えておいたりしてなくてそれが主様達のせいにされた場合
万が一足りないとなったら請求されると思います。
でもよほど凄い傷でなければ大丈夫だとは思いますが^^
退去時に3ヶ月分を引かれるという契約をなさってるので仕方ないですがもし3ヶ月分の金額以内で収まり余ったとしても返金がないということですよね??
一度旦那様と一緒に敷金の利用のされ方とか退去時のトラブルが載ってるサイトを一緒に見てもらった方がいい気がします>< タイトル・・・が・・・ | 2010/11/17
- おはようございますと打ったつもりが・・・
すみません>< あきら~☆様♪ | 2010/11/17
- お早くご回答いただきましてありがとうございましたm(__)m 今日契約書を改めて見ると敷引き3ヶ月となってるのでやはり戻ってはこないようです(;_;) お金のトラブルは避けたいのでしっかり調べたいと思います。 掃除は最低限私だけでも頑張ってやります! 勉強になりました。ありがとうございました☆
最近引っ越しました | 2010/11/17
- 掃除については、汚くても文句は言われないでしょうけど掃除機かけるくらいはしたほうがいいと思います。 壁の汚れとか取れるなら取っておいたほうがいいと思います。張替えるから修繕費出してと言われることもあります。 普通は敷金から修繕費を出すものですが、明らかに借りた側が壊して費用が高くなる場合は請求されることもありますよ。 貸し主と引っ越しの際に立ち合いがあると思います、いくらかお金は用意しておいたほうがいいかも。 私のときは礼金20万でしたが、別に修繕費と水道代でに数万とられました。(交渉しましたが) 気になるのであれば先に貸し主に敷金以外に必要額あるか聞いてみては? 引っ越し作業中にお金用意するのも大変なので。
ななめの音楽様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ 次の部屋の契約でもお金が掛かるので別に請求は苦しくなります(-.-;) わからないところはきちんと貸し主に聞いてみたいと思います! 本当にありがとうございました(^O^)
別に請求されますよコロリーナ | 2010/11/17
- もしクロスなどが汚れていた場合、他の方の仰るように「貼り替え」対象とされ、
高額な金額が上積みされることもあるかもしれません。
(実際私が学生の頃、それでかなりの金額請求されてしまいました)
なので、私はキッチン周りなどの油はねもちゃんと掃除して退去します。
もちろん敷金でその金額が足りなければ、別請求されますよ。
あとは引き渡しの立ち会いの際に、恥をかく…ということです。
ほとんどの人はきちんと掃除をして退去します。
不動産屋さんと立ち会って物件内をチェックする際に、
あまりにも汚いと「だらしのない家庭」と見られるでしょう。
極論ですが「これなら請求するところが沢山ありそうだ」と思われて、
チェックが隅々に及ぶ…なんてこともあるかもしれませんね。
私だったら、主人が何と言おうと掃除します。
ビニール袋とウエスを沢山用意して、隅のほこりを取って捨てるだけでも、
かなり見栄えは良くなると思いますよ。
クロスの汚れなどは引越し準備をしながら、みつけたら汚れを拭いておくとか。
引越し、大変ですね。
がんばってください。 コロリーナ様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございましたm(__)m 私も旦那がなんと言おうと掃除します! 学生の時に別請求はきついですね(>_<) 引越しにもお金が掛かるので最低限綺麗に見えるように頑張ります! 本当にありがとうございました☆
ご主人の | 2010/11/17
- 理解が得られないなら、大家さんのところに直接行くか電話できいてもらいましょう。それでも掃除をしなくていいというのなら、ご主人がいないときに最低限の掃除をすれば大丈夫かと思います
朱雀様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました! 旦那はどうにかやって説き伏せるか、私だけも掃除したいと思います。 不明なとこもいくつか有るのでもう一度貸し主の方に聞いてみたいと思います(^O^) 本当にありがとうございましたm(__)m
おはようございます | 2010/11/17
- 飛ぶ鳥後を濁さず
と言うでしょ?
気持ち良く去って、新しい生活を気持ち良く始めたいから。
…と言ってみるのはどうでしょうか?
越した後も色々忙しく疲れると思いますので、通常のお手入れ程度で充分だと思いますよ。 こっとん29様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございます☆ 旦那を頑張って説き伏せます(笑)もし駄目なら私だけでも最低限掃除したいと思います! 本当にありがとうございました(*^o^*)
うちは | 2010/11/17
- 敷引き2ヵ月でしたが別途請求はなかったですよ。契約時にそうあったなら請求はないはずです。ただ出る時は掃除はしました。やはり隅々まで綺麗に丁寧にまではしなくていいと思いますが最低限のお掃除は今まで生活してきたわけですしした方がいいかなと思います。
Jyuria様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ 契約書通りなら別請求は無かったんですね!ちょっと安心しました(^O^)引越しや次の部屋でも色々とかかるのでちょっとドキドキしてました(>_<) 私も最低限綺麗にしたいと思ってるので少しずつ頑張って掃除したいと思います(-^〇^-) 本当にありがとうございました☆
引き渡しは | 2010/11/17
- 管理会社はなるべく修繕したいので、キレイじゃない部屋なら、もっと請求できる!もっと細かくチェックしようと考えるとききました。
そして部屋の掃除・エアコン・ガス台・洗面台・排水溝など通常の掃除とは別のチェック項目です。
汚いほど請求される費用は上乗せです。
3ヵ月敷き引きを支払っていても、足がでてもかまわないとおっしゃるのであればそのまま退去されればいいと思います。そして世間は狭いという言葉もありますし…。
人間どこでどう繋がっているかわかりませんし、礼儀も掃除もしないような家庭だと思われるのは困ります。
修繕費は家賃から支払われているので請求されるのはおかしな話なんです。
でももちろん壊れたら補償ですよー。 みさ様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ なんだかあら探しみたいですね(°□°;) 私は最低でも綺麗にしたいと思ってるので少しずつでも掃除したいと思います! 色々勉強になり助かりました(・o・)ノ本当にありがとうございました。
別に請求されましたよ(^^;)ノンタンタータン | 2010/11/17
- 特別ピカピカにしないまでも普段通りの掃除+最低限の掃除(窓を拭いたり)はするのがモラルだと思いますよ(--;)それも別に旦那さんの許可もいらないですよね?何か言ってきたら「誰もあなたにしてとは言ってないじゃない!」で良いのではないでしょうか。
ノンタンタータン様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ もちろん私は掃除したいと思います! 何か言ってきてもどうにかやって説き伏せますf^_^; 別に請求されるのはきついですね…(>_<) そうならないように頑張ります。本当にありがとうございました☆
確かに | 2010/11/17
- 旦那様の言うことは分かります。
でもちょっとでも安くした方が掃除代が安く済むかも~と言ってみてはどうですか?もしくは、もっと修繕費がかかってしまうかも…とか。 minirex01様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました☆ 旦那は極度の面倒くさがりで、次の挨拶回りもしないと言ってるくらいです(*_*)こっそりやりますが(笑) 別請求があるかもとかおどかしてみます!それが駄目なら私だけでも頑張って掃除したいと思います(^-^) 本当にありがとうございました♪
掃除ぼぉ→CHANG | 2010/11/17
- 契約時にどのような話になっているか分かりませんが、だいたいは業者が必ず入り掃除や修繕作業をします。
退去後のトラブルは多いので、万が一掃除をしなかったから基本の掃除より手間がかかるから追加料金を払ってと言われてしまうかもしれません。
大きな破損などがあれば追加料金を請求してくる場合もありますが、後々小さな事で(簡単な掃除をしていないなど)トラブルになるかもしれないと考えて最低限の掃除をした方がいいとご主人に伝えてみてはいかがでしょうか?
私なら、契約時に掃除をしなくてもいいと言われたとしても軽く目に見える範囲の最低限の掃除はします。
今までお世話になった部屋ですし感謝の気持ちを込めて…
あと、個人的感想ですが後で業者が入って『この家に住んでた人はこんな簡単な掃除(汚れ)も今までしなかったのか?』と思われたら恥ずかしいです。←ビビりな性分ですので(^◇^;)
主様は掃除をしたいお気持ちがあり、ご主人が頑なに拒むのであれば大変かもしれませんが、荷造りと同時にこっそりささっと掃除されてみてはいかがでしょうか? ぼぉ→CHANG様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました☆ お恥ずかしい話契約時に仕事で同席できずいまいち契約内容を把握してなくて…(>_<) トラブルは避けたいのでしっかり調べてみたいと思います! 掃除も私ビビりなので(笑)出来るとこを少しずつでも綺麗にしていきたいと思います(^◇^)┛ 本当にありがとうございました☆
こんにちはぺんぺん | 2010/11/17
- お掃除はしたほうがいいですよ^0^
キレイにしてから出たほうが気持ち的にもいいですし。。。
ご主人さんには「汚いと別請求されちゃうことあるらしいよ」と言ってみてはどうでしょうか?
実際に私の後輩は汚いまま退去時の大家さんと不動産屋さんチェックで汚れも傷とされたり入居時からあった落ちない汚れや傷も後輩のせいにされたり(「退去時に掃除するのは当たり前なのにしていないし汚く使ってる人の言うことは信用できないし部屋を大事に使うとは思えない」など言われたそうです)・・・で修繕費として別に請求されてましたので>< まっすう様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ 後輩の方のお話は怖いですね…明日は我が身って感じです(>_<)そうならないためにも旦那を説き伏せて掃除したいと思います!もし駄目なら私だけでも最低限のことはしていきたいと思ってます(^◇^)┛ 本当にありがとうございました☆
こんにちは♪♪まぁ♪ | 2010/11/17
- ウチの場合は旦那ではなく、大家さんが『どうせ業者にやってもらうんだから、そのままでいいよ~』と言ってくださったのですが、やっぱりそう言ってくれたとしても、人として最低限の掃除はやるべき!と思いやりました。 旦那には『やってもやらなくても同じなのに…』と言われましたf^_^; 料金についてはよく分からないのですが、ウチなんかは敷金1ヵ月分(5万円)しか払っていなかったのですが、かなり広い部屋(3LDK・約70㎡)で、1部屋はタバコのヤニでクロス貼り替えまでして、もう1部屋の扉は喧嘩した時に旦那が蹴り破損までしてたのに別に請求はされませんでした。 契約がどうかなのかな!?
まぁ様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました☆ なんと素敵な大屋さま(*^o^*) 私の旦那が聞いたら喜んで掃除しないと思います(笑) 礼儀として人して綺麗にして引越したいです!旦那が駄目なら私だけでも最低限掃除します(^O^) 私が契約時同席できず旦那任せだったので詳しいことはこれからです…。お恥ずかしいf^_^; 本当にありがとうございました♪
私がまだ学生だったころですが、 | 2010/11/17
- 私の親が転勤族で私もしょっちゅう、学生の時、引越しをしていて社宅だったんで、当時、業者が入ることもなく、前の人が汚いまんますっごい埃だらけのまんま、私たちが入ることとかが多々ありました。母が「私たちが出る時はいっつもすっごい綺麗にして出るのに、入るときはこんなに汚いで、私たちだけがいつも大変な思いをして」といつも言ってました。
でもそれは社宅だから、上司などの人たちは掃除せずに出ても当たりまえという意識だったみたいです。母に「それなら出る時私たちも掃除を簡単にすれば?」と言ったことがあります。
そしたら「誰が何ていうかわからない。そういうことはきちんとしとかないと」と言って毎回きちんとしてました。 access88様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました☆ 業者が入るとしてもやはり綺麗したいですよね!世間は狭いし、常識無いと思われたくないです(>_<) 旦那が駄目なら私だけでも最低限綺麗にして引越ししたいと思いますo(^-^)o 沢山引越しされたんですね!私は人生で2回目なので知らないことばかりでお恥ずかしいです(*_*) 本当にありがとうございました♪
うちは | 2010/11/17
- 引っ越し族です。業者が掃除してくれるので、無意味だとわかりつつも、申し訳ないので出来るだけきれいにして去ります。
物を破壊などされたら個別に請求されることもあり得るかと思いますが、そういう保証費は事前に払っているのでそこから引かれて、残金を返却してもらえると思いますが。 Panda様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました♪ 人生2回目の引越しなのでとても勉強になりましたm(__)m 掃除は私だけでも最低限頑張ります! 契約書を見てみると退去時敷引き3ヶ月分となってるのでもし余っても返金は無いみたいです(;_;) 本当にありがとうございました☆
基本的に | 2010/11/17
- 敷金は全額返金です♪ 敷金鑑定士を立ち会いに同席させると良いですよ♪
キャベツ太郎様☆ | 2010/11/17
- ご回答ありがとうございました☆ 今日管理会社に確認したところ退去時敷引き3ヶ月分なので返って来ないようですf^_^; 契約書にもばっちり書いてありました(・_・;) 本当にありがとうございました♪