アイコン相談

同居中の距離

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/03| | 回答数(10)
こんにちは!!!

何度か同居の事で相談させていただいてます!!!

私は今、義祖母と同居してますが嫌いで嫌いで仕方ありません。
来年あたり家を出ます。

今は同じ家の中で暮らしていますがすれ違うのも姿を見るのも吐きそうなぐらい嫌で気持ち悪いです。
(気分を害された方は申し訳ありません)
そのぐらい嫌いなんです。

今まで同居されていた方、今現在も同居している方、義親が嫌いで関係もあんまりよくない時、家の中ではどうしていますか?

私は子供を見られるのも嫌なんで、夜とかは自分の部屋から出ません。

台所は1つなんで、朝とか出くわしたら「最悪や!!」て感じです。

同じような人……
   いませんよね?;;
2010/11/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは義親と同居ではありませんが、、、 | 2010/11/19
とにかく義親が大嫌いです!
1ヶ月前かな?そのぐらいに舅から「孫は一応、○○家の跡取りだから必要だが、おまえは○○家に関係ない」と怒鳴られて、姑も舅の意見に賛成だし、舅は最初から金と自分の利益のことしか考えてなくって、嫁と嫁の親を蔑視して、もうずっと大変でした。
これからどうやって関わらないようにするか考えてますが、なかなか・・・。うちの舅はヤ○ザみたいな感じです。
姑は散財はで年金が二人で35万ぐらいあり、副収入が15万あるんで、毎月50万近くの収入があるのに、旅行三昧、美容費、外食などで私たちのお金を当てにするぐらいパーパーで、それなのに、自分達が素晴らしいと威張りまくって本当に相手にしたくない人たちなんです。顔も見たくないどころか相手が上手なんで、脅迫、モラハラ、セクハラが怖くて、本当に関わりたくないです。
早く | 2010/11/19
一日でも早く、家を出られると良いですね。
来年とは言わず、今年中に画策してみてはいかがですか?
それまでは、なるべく家にいない方法がベストかと。
日中はなるべく外出されてみてはいかがでしょうか?
私は | 2010/11/19
義両親と仲いいですが。
やはりお互い気を使いますよね。私は食事&入浴が済んだら、さっさと自分の部屋(というか隣の家も義両親の持ち物で、そこへ住まわせてもらっていました)へ引っ込んでいました。
すごいですね(^^;)ノンタンタータン | 2010/11/19
でも嫌な時は私もそうですよ(^^;)会わないように時間をずらすのが1番ですね。私が同居していた時はなるべく家にいないようにしたり自分の部屋から出なかったり…でした。同居生活もあと少し、がんばってくださいね★
何か | 2010/11/19
あったんでしょうか。 見た目なのか内面が嫌なのか分かりませんが、家を出たいなら早めに探して下さい
今は | 2010/11/19
同居ではありませんが、同居の時はほとんど自分たちの部屋にいました。 でもすぐ横の部屋が義父のパソコン部屋で、実家に電話するのも無理でした。 下にいけば義祖母がいるし、みんな嫌じゃないんだけどくつろげる部屋がなかったです。 別居できるならあと少しがんばってください!
こんばんはみこちん | 2010/11/19
吐きそうなくらい気持ち悪い・・とありましたが、何かその原因となる事があったのですか?
と、なるとあまり家にいない方が、いいのかなぁーと。
家にいるとストレスたまって悪循環ですよね。
家を出るとありましたが、引越しされるまで頑張ってください。
同居です。 | 2010/11/20
姑と義理姉と一緒です。
姑大嫌いで、見るのも話するのも嫌です。
毎日毎日苦痛で、早く逝ってしまわないかなと心から思ってます。

なるべく顔合わせないようにしてますね。
キッチン使ってる時は絶対行かないし、ご飯終わったらさっさと部屋に帰ります。
子供2人いますが、上の子はご飯作ってる時は遊んでますが、私が家にいるとあまり寄っていかないです。下の子はまだ新生児だから、寝てるを理由にあまり会わせてません。
私が買い物行く時だけ1~2時間預けるだけです。

姑からしたら私は嫌な嫁ですね。
私ももっと大人になって、文句言われないように、当たり障りない会話くらいはできるようになりたいです。
駄目なんです、私がガキで駄目なんですよね。
どうしたら付かず離れずというか、持ちつ持たれずというか、そういう距離感が取れるのか…

私も教えてください(T_T)
こんにちは | 2010/11/20
もうすぐ家を出られると我慢するしかないですよね…同居解消できると前向きに考えて頑張って下さい。
こんにちははるまる | 2010/11/21
そんなに嫌なら家を出られてはいかがでしょうか?

page top