相談
-
義母・義祖父母への結婚内祝い
- 私たちは、入籍のみで式は挙げていません。
先日、義母から30万、義祖父母から20万のお祝いをいただきました。
内祝いを何にしたらいいか、友達にも相談しましたが、まわりは式を挙げてるため、わからないと言われちゃいました。
それでも何がいいか夫婦で考えましたが思い浮かばず…
ここならみなさまの意見も聞けるかと思い、カキコ致しました。
みなさまなら、どんな物を送りますか?送られましたか?
よろしくお願い致します。 - 2010/11/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
披露宴に似たようなことをするのはどうですか? | 2010/11/19
- 食事会を開き招待して、引き出物みたいにお土産も用意したら良いと思います。
会場代、式代、衣装代がかからないし、食事会という形でいいのではないでしょうか。
うちは… | 2010/11/19
- 私たちは結婚式しました。
引き出物はもちろん用意しましたが、
それ以外に新婚旅行でイタリアにいったので
一人一人にブランド物のおみやげを買ってきましたよ。
バッグ、キーケース等々。
あと年末にお歳暮というかクリスマスプレゼントという形で贈りました。
こんにちは | 2010/11/19
- 私も入籍のみで式は挙げていないのですが、新婚旅行に行った時のおみやげで高いカニとかを買って送りました。
えっ!? | 2010/11/19
- 旦那さんのご両親、祖父母さんからもらったってことですよね。
そしたら、別に…とおもいますが気になるなら、…
頂いた額の半分ぐらいで済むような食事会をされてご招待されてはいかがでしょうか?
お礼状お送りがてら日にちを聞かれてもいいと思いますし。
物でお考えですか?ノンタンタータン | 2010/11/19
- そろなら私ならこの時期だったら羽毛布団や毛布を贈るかな(^-^)
もしお元気な方なら旅行や食事に一緒に行かれることも孝行になると思います。
食事会いちごママ | 2010/11/19
- をされてもいいと思います。 品物でと考えられるなら、カタログギフトなどはどうですか? 私も結婚式をあげてないので、義両親へのお返しは新婚旅行のお土産&普段買わなさそうな食べ物ギフトにしましたよ。
身内なので | 2010/11/19
- お返しとか内祝いは 私なら返さないです。でも気になるようなら食事会をしてはどうですか。
お食事会 | 2010/11/19
- 親なので、お返しなどはいらないような気もしますが。。。。
気になるのでしたら、簡単な食事会をしてお披露目しても良いと思います。
もし、先方が断ってきたら、カタログギフトなどを贈ってもよいと思います。
身内なので | 2010/11/19
- 返さなくてもいいのではないでしょうか。
私は結婚式・披露宴の費用はお互いの親が出してくれましたし、お祝いも相当額もらいましたが、一切返しておりません。
身内だけで | 2010/11/19
- 披露宴か会食だけでも行い引き出物を渡せばいいのかなと思います
うちも | 2010/11/19
- 挙式はしてません。
義母の見栄で、主人側の親戚を集めて、食事会はしました。
食事会は、義母がしきり、頂いたお祝いの中から、支払いしたそうです。
義両親から、50万、お祝いいただきました。
お返しに、かなり迷い、『お返しはお米券』という家計らしいので、10万円分のお米券を、お返ししましたよ。
身内にはお祝い返ししないですが…キキ | 2010/11/19
- お孫さんと会えるのが一番の親孝行なので、皆さんで会える機会を設けるのはいかがでしょうか?
クリスマスや忘年会、新年会などの季節イベントにあわせてのお食事会、お子様の年齢行事が近ければ(七五三など)それにご招待なども良いと思います♪
チョッと豪華に皆で1泊温泉旅行も…お金掛かりすぎですね^^;
PS.以前はTシャツをお譲り頂きありがとうございました
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/11/19
- 内祝いほどの大きなものはしなくてもいいかなと思います。御礼のつもりでお食事など誘ってみるのはいかがですか?
こんばんは | 2010/11/19
- うちは両親、義両親ともに「私たちにお金を使わなくて良いから」といった感じで、そんなことするくらいなら子どものために使うか貯金しておきなさいと言われます。なので、私だったら家庭で食事会を開くくらいしかしないと思います。
身内なので | 2010/11/19
- 私なら食事会か近場で旅行にすると思います。
身内なのでお返しはいらないとは思いますが(*^^*)
こんばんはみこちん | 2010/11/19
- 一緒に食事に行くのはどうでしょうか?
何年か後には、温泉に招待でもいいかもしれません。
こんばんわ☆そらあおい | 2010/11/19
- お食事会に招待するとか、温泉旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 自分たちも一緒に旅行行くのもいいですね(^-^)
物よりも | 2010/11/20
- 身内ですので(^o^)v温泉の日帰りなどですと5000円程で食事付きだったりしますので(^○^)ご招待されて皆さんでいかがでしょうか? また、盛大に結婚式をしなくても(^o^)vレストランとかで身近な親族友達だけでパーティー式に会費制でしたり 親御さんって物よりも お嫁さんの花嫁姿を みたり(^○^)するだけでも嬉しいと思いますよ(^o^)v とにかくおめでとうございます(^○^)
こんにちは | 2010/11/20
- 結構額が大きいので悩みますよね…一緒にお食事をしたりして内祝いは半返し程度のカタログギフトなんかでもいいかなと思います。あとは金額が金額なんですが商品券とかもいいかなと思います。
おめでとうございます!のあ | 2010/11/20
- こんにちは。
ご結婚おめでとうございます☆
親御さん達のお祝いすごいですね!
私たち夫婦は結婚式をあげましたが、両家から一切のお祝いはありませんし、結婚資金もすべて私たちです(笑)
金額が大きいので、旅行などをプレゼントしてはいかがですか?
素敵なプレゼントだと思います。
あとは家族や親戚などだけでも披露宴といいますか、小さなパーティーを開くなど☆
思い出にもなりますしいいと思います♪
こんにちははるまる | 2010/11/21
- 義親と一緒に会食されてはいかがでしょうか?うちは、会食しましたよ。
こんばんはmoricorohouse | 2010/11/21
- 食事会の誘ったり、旅行をプレゼントしてあげるのもいいと思います。
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
- 結婚写真などもまだでしたら撮りに行って、記念に撮ってきましたって報告や写真を贈っても素敵だと思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/11/24
- うちは3万円分の旅行券を贈りました。
こんばんは | 2010/11/27
- 皆さん仰るように、お食事の機会を作ったらどうでしょうか?義母・義祖父母さん達のためにと考えてするお気持ちが1番だと思いますよ。