アイコン相談

習い事。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/06| | 回答数(16)
もうすぐ四歳になる娘に習い事するなら、何がいい?と聞いたら、ピアノといいました。それで、ヤマハ音楽教室に通わすせようと思っているんですが、そこはエレクトーンを教えていて、一年生になってから、どちらか選べる感じになっていたので、どちらを進めて行けばいいのか?一年生からは、個人レッスンがいいのか、グループレッスンがいいのか、どこか自宅で、教えている所に移った方がいいのか?迷ってきました。まだ、一年生まで、先の事なんですが、長く続けて行きたいので、経験されている方などにアドバイスして欲しくて、書きました。
2010/11/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は5歳からヤマハで習ってたものです。 | 2010/11/22
今は全く弾けませんが、年長さんのころはかなりコンサートや発表会でいろいろ弾いてたみたいです。
小学校1年から個人レッスンで一番厳しい先生についてたそうで、中学入って私自身いやいや習ってたんでやめちゃいました。
グループレッスンは幼稚園までだったそうですが、やっぱり伸びるのは個人レッスンかと。
私自身ヤル気がなかったから、続かなかったし成長するにつれ伸びなかったけど、お子さんがヤル気ならかなり伸びると思います。
ヤマハ | 2010/11/22
ヤマハに通わせていましたが、やはり主はエレクトーンなので、先生もエレクトーン専門の方が多かったです。もしピアノを習わせたいのなら、個人レッスンのお教室に通わせたほうがよいかと思います。
うちの子は、幼稚園仲間がヤマハに通っており、自分も同じところでやりたいと言いだしたため習わせたのですが、やはり教え方が微妙だったので、個人レッスンのお教室に変えてしまいました(でも、あくまでも私個人の意見ですし、たまたまうちの子の先生がそうだっただけかも知れません!私はピアノを習っていたので、少し違和感を感じました)
うちは | 2010/11/22
身近に自宅でピアノを教えているものがおります。
私自身も子供の頃にピアノの先生のご自宅で個人レッスンを受けていたので、やはり自宅での個人レッスンがいいかと思いますが。
口コミでご近所のいい先生を探されたらいいと思います。
ヤマハなどは、教えてらっしゃる講師の先生が仲介を抜いて、個人契約へ持っていっていましたよ。
うちは | 2010/11/22
1歳半~カワイのリトミックで幼稚園の頃はエレクトーンでした。そのあとカワイ個人ピアノに移行しました。 まだ先なのでその時考えていけばいいかなと思います。
私はヤマハのエレクトーンでした。 | 2010/11/22
小学生の間だけでしたが、グループレッスンでした。

その後、長いブランクがあり、大学在学中に少しと就職してから10年ほどは個人レッスンでした。


ピアノかエレクトーンか…

まだ、子供さんには選べないですよねぇ。
ピアノのほうが、先に使う場面があるようにも思います。
エレクトーンは、マシーンでもあるので、グループでやるのも楽しいです。

まずは、何を習うか…
そして、小学生になる時の感じで個人レッスンにするか決めたらいいかなぁ…


私は、経験上、どちらかというとピアノを習わせたいと思います。
息子にその気が出来たらですが^ロ^;
読み間違えていました。 | 2010/11/22
最初は、エレクトーンなんですね。
ピアノがやりたいとのことなので、ほかのピアノ教室でもいいかなと思ったり。

エレクトーンの指使いのクセはなかなか抜けないので、そこからピアノに転向するのは、クセが直りにくい気がしますが、ヤマハの方はなんておっしゃっていますか?
私自身、3歳からヤマハに通ってました♪キキ | 2010/11/22
小学2年生までグループレッスンのみ。
小学3年生からはグループレッスンと個人レッスン両方でした。

グループは発表会などでも色々なことが出来楽しかったですし、
個人は自分のペースに合わせているので、それぞれ良い点がありますよ^0^
お子様の性格にもよるので、グループで音楽の楽しみを知り、
その先お子様がもう少し大きくなったら相談して決めるのも良いかもしれません。
一言に「ピアノ」と言ってもクラッシックやジャズなどジャンルも色々ですしね
お子様に合ったレッスンが見つかるとよいですね☆
私は | 2010/11/22
グループでヤマハに通っていて小学校からマンツーマンになりました。グループの時は楽しかったのですが、その後はいやいや通っていました。 まずは体験入学に入れてから本人が習いたいというなら習ってみてもいいのかなと思います。
私も習ってました。 | 2010/11/22
4歳から中学3年までヤマハでエレクトーンを習ってました。 ピアノも選考出来ますが、ピアノはグループより個人でやってる人が多かった気がします。 私の時は小学校までがグループで、中学から個人でした。 年に一回地元の文化センターで、ヤマハに習ってる人が集まって発表会とかありましたよ。 年齢によってクラスがあるので、年が近い分友達も増えました。 グレードと言って級もあり、試験みたいな物を受けて合格すると級が上がっていく仕組みでした。
ピアノとエレクトーン | 2010/11/22
5歳までエレクトーン、小学生からはピアノを習っていました。 まず、ピアノとエレクトーンは結構違うので、お子さんにはまだ違いがわからないとは思いますが、どちらを習いたいかで選択していけば良いと思います! エレクトーンからピアノに変わった時は、鍵盤の重みに大分苦戦した記憶があります。
両方やってました | 2010/11/22
個人かグループかでしたら絶対グループをおすすめします。
私自身グループレッスンを受けてましたが、複数人で一つの曲を演奏するにあたって協調性や他の音(もしくは意見)を聞く力が養われたな~と思っています。
個人の曲はわざわざ教室で習わなくても家で練習すれば聞く事ができますが、アンサンブルは人が集まらないと聞けないですから☆

ピアノかエレクトーンかはお子さんに好きな方を選んで貰えばいいと思います。
こんばんは | 2010/11/22
私はエレクトーンをヤマハでピアノを個人で(ピアノ講師をしている母に)、両方習っていました。
ピアノをきちんと習いたいのであれば、個人レッスンを受けられることをお勧めします。

ピアノの先生はある程度エレクトーンを弾けますが、エレクトーンのみの先生はピアノのタッチなど基本的なところが出来ていません。

ピアノを基礎からきちんと習わせてあげたいとお考えでしたら、ヤマハでも音大までちゃんと出られている先生か、個人でされていらっしゃるところがいいのでは?
4歳年中からヤマハです◎ | 2010/11/23
娘が通う幼稚園でヤマハの教室があるので、本人の希望で習わせています★グループレッスンでエレクトーンだけでなく歌ったりカスタネットでリズムをとったりしています。こういうレッスンは個人教室ではあまり行っていないと思うので良い経験かと思っています。親も付き添わないといけないのが私にとっては難点ですが本人は楽しいようです◎ヤマハでは体験教室があるはずなのでそちらで試されてから決断なさってはどうでしょう???
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
私自身が幼稚園年中の年からヤマハで習い、上の息子も今年からヤマハに通わせてます。
まずは幼児科で様子を見てからでも遅くはないと思いますよ。
私自身は4年生までグループレッスンを受けてましたし、3年生からだったかな?グループ+個人レッスンをみんなが受けてました。
教えていました | 2010/11/24
ヤマハでも教えていましたが、自分で教室をひらき、ピアノ&エレクトーンを教えいました。

まずはヤマハの良い点。
大きい教室なので、発表会などのイベントがきちんとできると思います。
あと、始めてみて先生と合わない場合は変えてもらうこともできます。
それは、グループレッスンで合わない生徒さんがいた場合も同じです。

デメリットは、月謝が高めで、どんどん上がっていく。ヤマハの先生のランクもピンきり。きっちり30分のレッスン。などです

個人教室の場合、色々な融通がききます。ちょっと遅くれてしまった場合や、今週は違う曜日にしてほしいなど。教材も、その子にあったものを探してくれる。個人なので、手厚くやれる、などなどです。

グループだと、和気あいあい楽しくできるのはありますが、一人一人細かくはできません。
グループレッスンを長く続けていた子が個人にくると、変な癖がついてしまっていたりして、直すのに苦労します。

もちろん、教えてもらえる先生やお子さんの性格によって違ったりはするので、まずはグループレッスンでヤマハに行ってみて、合わなければ変更する感じで良いのではないでしょうか?
ピアノかエレクトーンかは好みだと思います。
エレクトーンの方が色々な音色で楽しめたり鍵盤も軽いのでお子さんは喜びます。
ただ、段々とパソコン的な操作も出てくるので、面倒になる子もいるかもしれません。
ピアノは基礎的なものがあり、指一つで表現する素晴らしさがあります。
繊細な感じでしょうか。

これもまた、始めていって合わなければ変更することはできると思います。

詳しい事が知りたいようでしたら、いつでもメッセージどうぞです(^^)
こんにちはgamball | 2010/11/25
私は5歳から1年ヤマハに通って、小学校から個人の教室に移りました。
ヤマハの先生が合わなかったので・・。
長く続けたいなら個人レッスンかな。
こんにちは | 2010/12/03
うちの娘も今ヤマハ通わせようか悩んでます。
まわりのママ友情報では長く続けるなら個人レッスン、っていう人が多いです。

page top