アイコン相談

友達の主観(カテゴリー違いかもしれませんが)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/06| | 回答数(18)
疎遠気味にしている友達(一応)のことです。
前に彼女が言っていたことを何気なく思い出したら、ちょっと……と思いまして。
彼女は21歳で同い年です。精神的な病気をもっています。性格的には自分勝手で失礼なところが目立つ子です。(いいところもありますが)
前に彼女は、男はいらないと言っていました。それは普通かなと思っていたのですが、でも子どもは欲しいそうです。
性行為が嫌らしく。そういうことをせずに子どもがほしいと言っていました。
彼女は精神的な病気もありますし、子どもの世話も苦手そうです。
リストカットもしていて、もし子どもを貰ったとして彼女が子ども傷つけずに育てられるか、子どもの要望に応えてあげられるか疑問です。
これは仮のはなしだったのですが。
妊娠、出産をしないで(病気などで出来なかったは別です)果たして彼女に母性が芽生えるのか疑問です。

うちの娘をしかるのは良いんですが、柱に縛り付けるとか、発想が恐すぎます。

こういう人どう思いますか?
ご意見おまちしてます。
2010/11/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

どんな人であれキキ | 2010/11/23
子供が欲しいと願うのは悪いことではないと思います。
まだ21歳ですし色んな恋愛をしていくうちに「この人の子供が欲しい!」とか「結婚したいと」思える日が来るかもしれません。

また、子供は物ではないので(妊娠、出産せずに母親になる方法はありますが)簡単に手に入る訳ではないですよね?
今は精神的な病もあるとのことですし、もう少し温かく見守ってあげてはいかがでしょうか?
「リストカットをしたことがあるから子供を傷つけるかも」より
「痛みを知っているから子供にも教えてあげられることがある」と思いますよ☆
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 そうですね。彼女なりに子どもを持ったら変わるかもしれません。 私も子ども嫌いだったので…… 彼女が本当に大切だと思える人物が現れるのを陰ながら応援しようと思います。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
こんばんは | 2010/11/23
柱に縛り付けるなんて、昔の人はしょっちゅうやってましたよ、私の友人も「小さい時悪さをしたら柱に縛られた」と笑って話しています。
子供が欲しい=大人になりたい、という意味もあると思います。まだ21歳だし、本当に愛する人とめぐり会えたら変わるかもしれませんね。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 縛るとかは自分の親なら流せますが、友人でも他人ですからね。毎回、まだ至らないことあるから、と言っても聞いてくれなかったので。 正直、ちょっとと。 やっぱり、自分の親が言うのと友達が言うのはちょっと違うので私は嫌でしたが。 うちの兄も縛り付けられていたらしいです。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
ん~?コロリーナ | 2010/11/23
里親になるには、面接や審査などがあって、簡単なことではないです。
精神的に不安定な成人に子供を託すことはないので、
「子どもを育てられるか」という所まで話は進まないでしょう。

娘さんが何をして叱られるのか…理不尽に感じるのなら、
お子さんをその友人と接触することのないように、
誰かに預けて、主さまだけでその友人に会うのがいいと思います。

会った時は、たわいのない話でもいいですし、子供の話が出たなら、
自分の楽しい育児の話でもしてあげたらいいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 娘がちょっとお茶をこぼしたりするとそう言います。 彼女とは疎遠気味にしているのでそこまで会う気しませんが。 色々ありがとうございます。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございました。
妊娠出産をしなくても母性は芽生えますよ。ノンタンタータン | 2010/11/23
でも、やはり我が子は別格だと思います。まだ21歳とお若いですから焦る必要はないですし、今は病気を治されることが先決ですね。
たしかにリストカットしていることを知ると怖いですし、子どもの身を案じますが、もし自分の子が自分と同じようなことで壁にぶつかり悩んだ時には体験談から子どもには傷が残らないような助言ができるかもしれませんね。
疎遠の友人とのことですからあまり気にせずに。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 ふと思い出して、引っかかったものですから。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
こんばんは | 2010/11/23
確かに発想は怖いですが子供を持ちたいという気持ちは女性なら誰でも抱きますよね。こんな人が育てられるかなと心配になりますが子供が産まれたら変わる方もいますし絶対は世の中ありませんしね。ただやはり今は精神的なご病気もあり心にもないことが言葉として出たりもあると思います。まずはご病気を治すことを何よりも優先しなきゃいけないですよね。
正直な気持ちで話すと主さんと同じかも。ばやし | 2010/11/23
私も、こういったママさんには赤ちゃんを育てられないのでは・・・と思います。が、万が一実際に子供が出来たら人が変わるなんて事もあるのかもって思うと違いますし難しいですよね。
ママドルになった元モー娘の彼女だって料理はしたこと無く、子供を玩具のように人形のように扱っているかと思いきや、シッカリママさんしていたり。人って判らないので何とも・・・。実際自分の子となると可愛くて柱になんて縛りつけないかもしれないですし、思っていた以上に母性が目覚めてって事も。判らないんですよね。
ちなみに私の従妹は、子供が大っ嫌いだったのに結婚し出産したら変わりましたからね~。また体に悪いものを食べさせないようにと手の込んだ手料理まで作り家計簿も凄い豆に記載し節約しまくり、家を購入しました。現在二人の子のママしていますよ。ちなみに他人の子に子供が嫌いでウザイと蹴りを入れて泣かしていた彼女には今は見えないです。結構キツイ性格の子だけに心配でしたが子供は気の強い子にはなってはいるものの挨拶やお礼なんかはシッカリ言えるし正義感が強い子供になっていたので親の躾?彼女が躾か~。と驚いていますよ。人って変わる人も居るので難しいですね~。でも変わらないなら主さんと同じ無理じゃないかっては思います。実際に子供を持ってみないと判らないですね。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 そうですよね。私も子ども嫌いだった口ですから。意外とできるかもしれませんね。でも軽はずみに男女の双子が欲しいなんて言うもんですから。やっぱり旦那さんがいて協力するという意識は必要な気がします。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
まだ | 2010/11/23
若いので子供をもらうのは早そうですね。 今の時点では怖いです。もう少しすれば落ち着くかもしれませんよ
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 彼女が軽はずみに双子が欲しいと言うので、一人で双子は無理だろうと。シングルマザーさんの現状を知らずに夢をみるのは勝手ですが、彼女はやはり子どもより先に病気の回復かなと思っています。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
遺伝子を | 2010/11/23
残したいというのは、本能ですので、子供を欲しがるのは当然かと思います。
そして、子供と言うのは実際に持ってからでないと、持つ前のイメージとはかなり異なると思いますよ。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 そうですよね。案外大丈夫かもしれませんし。ただ一人は大変だろうと思います。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
まだ | 2010/11/23
若いしこれからだとおもいますよ
出産したり色んな経験で人は変わると思います
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 彼女にいい人ができたらいいなと思います。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
私もかず&たく | 2010/11/23
若い頃から、結婚しなくてもいいから子どもだけは欲しい…と思っていました。
妊娠・出産しなくても母性は芽生えると思います。
そんな事を言ったら、妊娠・出産しない父親は親としての自覚が芽生えない事になってしまいます。

ただ、柱に縛り付ける…というのはどうかと思いますが…。

私の知り合いに、子ども嫌いで
『泣いてる子を見たら「泣くな!」って言いたくなるし、その親に「泣かせるな!」って言いたくなる。』
と言ってた人がいます。
どんな親になるのやら…?と心配していたのですが、自分の子どもが生まれたら180度変わりましたよ。
そのお友達も、実際に子どもを育てる時になったら変わるのでは?
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 人は変われるものですからね。 彼女がそういう自然に結婚や出産ができるようになればなと思います。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
う~ん | 2010/11/23
柱に縛り付ける、は怖すぎますね。
そんなこと言われたら自分の子供には近づけたくなくなります。

子供にあまりよくない影響を避けるため、疎遠になるかな。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 自分の親なら流せますが、友達と言えど他人ですからね。正直、ちょっとと…… 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
友達について | 2010/11/23
私も昔は子供だけ欲しいと思っていました。
旦那に逢って、結婚して子供が欲しいと思いました。
まだ年齢も若いのでこれからいろんな経験をしていくうちに考え方も変わるんじゃないかと思います。
あまり急がず、ゆっくり見守ってあげてもいいのじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 そうですね。彼女も恋人が欲しいと思えるようになればいいなと思います。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
お友達はどこまで本気なんでしょう? | 2010/11/23
わたしも昔は結婚は面倒くさいけど子供は欲しいと軽く考えてました。 でも実際に妊娠すると独りは精神的にきつい、主人となら楽しい家庭を築けそう…と思うようになりました。 お友達の発言も漠然とした軽い気持ちだと思います。 実際に妊娠すれば母性が生まれる可能性はあります。妊娠しないで子供を授かるとなると解りませんが… あと、子供を柱に縛るという事ですが、私の母が子供の頃は普通にあったみたいです。虐待ではないです。家事や農作業で手が離せない時にそのまま遊ばせておくと余計に危険だから縛り付けておいたみたいです。 今やったら犯罪ですけどね。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 彼女はちょっと本気だったと思います。 双子がよくて、男女どちらも欲しいと言っていましたし。 娘を縛るとかはうちの親とかが言えば理解出来ますが。友達と言えど他人ですからね。叱るにももう少しソフトにいえないかなーなんておもったりします。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
こんにちはみこちん | 2010/11/23
子供を持つ前と、持った時では違うと思います。
母性感情も芽生えるんじゃないかと・・・命かけて産みますしね。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 彼女は出産すらしたくないようなので。 彼女にも恋人ができればいいのですが。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
人は変わりますよ。トラキチ | 2010/11/23
私は21歳の頃なんて結婚すら考えていない、子供なんて大嫌いでした。

柱に縛る程度の事なんて、昔は躾としてありましたし、若くて子供がいない時はそんな発言をしてしまうのもわからなくないです。
ただ、その一言で「こわーい」「悪影響」「要注意人物」に過敏になってしまうのもどうかと。

他人の子と我が子とでは全然違いますよ。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 初めての子どもなので過敏になっているのはあります。 親に言われるのは良いんですが。お茶こぼしたくらいで、と。一緒に食事に行った時も言うので汗 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
私も性行為が嫌いです。 | 2010/11/23
好きな人とでも極力したくないです。
それは変だとは思いません。
ですが、性行為をしなくても妊娠、出産は出来ると思います。だから母性も芽生えます。人工授精、体外受精、顕微授精など。病気じゃなくても、性行為が嫌で難しい人は人工授精などして妊娠に至る方はいらっしゃると思います。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 出産も嫌らしく、本当に里親がいいらしいです。上記にも書きましたが男はいらない主義なので。 これから彼女がどう変わるかはわかりませんもんね。 結婚しないと言っていた人ほど結婚しますし。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
そういう性格なら | 2010/11/23
そういう性格なら考えが普通より変わっていたりするのは仕方ないかなぁと思います。 それに例えば精子バンクで人工的な妊娠をすることが可能でも、その友達はそこまでしないんじゃないかと思います。 理想だけ言わせておけばいいのでは? 私ならもう友達やめちゃいますね、病があるなしに関わらず友達の子供を縛るとか言える人とは係わり合いたくないなぁと思います。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 彼女とは疎遠にしていくつもりです。 他の難あり発言や行動により。 彼女が少しでも良い方向に変われればいいのですが。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
まだ若いので実際に愛する男性に出会えてなければ子供を愛する気持ちもなかなか芽生えないのでは?と思いました。
子供が欲しいっていうのも、子育ての良い面ばかり想像しているだけじゃないかな。
回答ありがとうございます | 2010/11/23
正直こんなに回答つくとは思わなくって(^_^;) ちょっと戸惑いつつですが、回答ありがとうございます。 そうですね。確かに理想を追い求めていたきがします。 正直、娘が悲しくて泣くような遊びを良くする子だったので汗(彼女がいなくなって、泣く娘を見て楽しむ等) 子育てできるのだろうかと。 彼女にはパートナーの必要性を感じて欲しいです。心が折れそうな時にそっと寄り添ってくれる、私じゃないだれかを。 疎遠気味にしているので遠くからの応援ですが。 皆さんの意見になるほどと思う点がいくつもあり、彼女と疎遠と言えどつきあっていく時の心構えができました。ありがとうございます。

page top