アイコン相談

旦那様が職人(ガテン系)の方でマイホーム

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/10| | 回答数(8)
いつもお世話になっています。
旦那様が職人の方でマイホームを購入された方いらっしゃいますか?

マイホーム、欲しい…(>_<)
現在、私のパート代も含め収入が月に30~36万くらいです。6ヶ月の娘がいます。

現在の家賃は8万で、職人なので年金などの出費もたくさんある中、月に4万弱を貯金に回しています。

旦那様が職人にマイホームを購入された方、頭金はいくらか、月々のローン、旦那様の収入など教えて頂きたいです(>_<)

よろしくお願いいたします。
2010/11/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

建てられますよ(^-^)ノンタンタータン | 2010/11/26
ローンを組む時に年齢、勤続年数や保険などチェックがあり、借りれる額が決まりました。
頭金はなしで毎月7万返済の30年払いです。旦那の収入は多少前後しますが26万です。
うちは | 2010/11/26
主さんとこと変わらないぐらいの収入ですが、今現在建築中です☆

頭金なしで月々返済6万弱、ボーナス払い10万弱の予定です。
頭金があればそれだけ借入額が少なく月々の返済も楽かと思います。(いろいろ話を進めるなかで、頭金貯めとけばよかったって思いました)

でもずっとアパートなどで賃貸料払うより、変わらない支払いで将来的に自分達の資産になることを考えると、家を建てる方がいいなって思いました。
頭金は… | 2010/11/26
あった方がいいと思いますよ。たしか物件の3割ぐらいが理想だったと思います。我が家は2世帯住宅で高くなるのはわかっていたので、頭金1500万円(うち半分は旦那の実家売却金です)用意しました。毎月8万円ちょっとの返済で35年ローンです。ボーナス返済は無しにしました。この不景気でいつボーナスがカットされるかわからないので…。旦那の収入は28万円です。
少しずつでも貯金されて頭金貯めつつ、一度取引されている銀行にローンの相談に行かれてはいかがでしょうか?
ローンの話だけですが・・・ | 2010/11/26
ボーナス払いはなしにした方がいいと思います。
我が家はこの不景気でボーナスはすべて返済にまわります。
世間はお財布が豊かになるのに我が家はへたすりゃマイナスです(涙)
ちょっと違いますが… | 2010/11/26
主人は大工です。
結婚する時に私の名義でローンを組み、新居を購入しました。
当時の私は年収370万くらい、27歳で月9万くらい、頭金なしの35年ローンでした。
主さんのご主人がお勤めの職人なのか、自営の職人なのかによっても審査の厳しさは違うと思いますが、少なくとも今の家賃くらいの支払いなら通ると思います。(月々の支払いをしつつ、貯蓄が出来ているので支払い能力があると判断されると思われます)
固定資産税や、今後お子様が大きくなっていく上で今より掛かる費用を考慮し、月々いくらの支払いにするかを決め、さらに何年で支払うかを決めるとある程度の借入金額が決まります。
もちろん、金利を固定にするとか、変動にするとかで差が出ますから、かなりザックリしてますけどね。
で、実際に購入したい家の金額と諸費用にいくら足りないか、または余裕があるかを確認すると頭金がいくら必要かがわかるかと思います。
借入先やら、固定の年数などで本当に差があると思うので、かえって悩んでしまうかな…(;^_^A
こんばんはゆうゆう | 2010/11/26
会社勤めの職人なので同じくらいの収入ですが購入しましたよ。
職人と一言で言っても自営だったり雇われだったりで変わると思います。
それだけ | 2010/11/27
家賃と貯金ができているなら大丈夫ですよ。
ガテン系ではないですが、、、 | 2010/11/27
旦那が40代なのに、手取りが17万です。。。
不妊治療もしていて、不妊治療代は貯金から出してます。
4万弱、毎月貯めれるなら、いいと思いますよ。

page top