アイコン相談

お産から

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/10| | 回答数(37)
お世話になります。 

今日は寝具のことで悩んでます。少し暗い話になってしますが
ここでお話しましたが
私のお産はかなり精神的にきつく でき昏で付き合い浅い義母が初昏&初孫&男家庭だから娘が嬉しいのかフィーバーがすごく、まさかの陣痛時から張り切って一時間かけてアパートに飛んで来てしまい、付き添われて入院、私の入院バックから下着等入っているのに荷物出そうとひっくり返されたり陣痛室に入ってきたり廊下で待たれ、かなり苦痛で生まれてからは分娩室にまで入ってきて、その時撮られた写真が出来上がりました 
分娩台でまだ血のついた娘を抱いて横たわる私を前に娘をのぞくように旦那と義母が嬉しそうに笑ってる写真です まるで子種みたいな気持ちで出産しました
性的虐待を受けたような深い傷ができました

夜中生まれましたが翌朝8時にきてほぼ1日滞在、ベビー用品もお金は有難いですが全部買われ、選べず、病室では育児指導、授乳も出ていかない
無神経さに驚き悲しみ傷つきました。 
あれから半年、それはもぅ過ぎたことなので仕方ないのでもぅ忘れたい過去でしかないことで、もぅそれについてはいいのですが、
なんとなく旦那とギクシャクなりました 
旦那は理解し反省してくれてはいます。 
私も前を向き楽しく育児したいですが、精神的苦痛から肥立ちが悪く、異常な抜け毛、欝とまだ少し闘っています。
性格的にデリケートだったから余計でしょう
しかし過去は忘れて前向きにいきたいのです!
そこで今日悩んでいるのは寝具です。 
娘を生んで翌朝朝食中きた義両親が私達のアパートに泊まっていたことをその時初めて知りました。義母は私達夫婦のベッドで寝たということ 義父はソファーで寝たそうです 
全てに悪気はなく、鈍感なんだと思いますが、
それがひっかかり 
おそらくまだモヤモヤが消えきれないでいるのかと。それでやはり気持ちが悪いので 私は一人布団を買えば、気持ちが楽になるんじゃないかと思い立ちました 
しかし旦那は可哀想かなと買えずにいます。 
さすがにダブルベッドは高くて買えません 
忘れさってそのまま使っていくほうがよいのでしょうか? そこまですると行き過ぎてしまうでしょうか。。
できれば私にとってはかなりきつすぎる過去なので辛口はご遠慮いただければと思います。。
2010/12/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ベッドを買いなおすのはいちごママ | 2010/12/07
金銭的にも大きいと思うので、寝具のカバーを新しくされてはどうでしょうか?
また、今後、お子様と一緒に寝られることがあるのならお布団を買ってお子様と寝るとかもいいと思います。(うちもベッドでしたが息子と寝るようになってから寝ぞうが悪くベッドだと落ちてしまうので布団で寝るようにしています。)
過ぎてしまったことは仕方ないと思えても嫌なことを忘れるのは気持ち的にもなかなか大変だと思います。なので、少しでもすっきりするようにしていいかなと個人的に思います。
無神経ですね | 2010/12/07
義母さんも旦那さんも無神経ですね。 私もひとりめ出産のときに義母が泊まりにくると言うので、聞いたら旦那は私のベッドに義母を寝かしたらいいと言うので絶対イヤだと言ってやめさせました。結局、旦那の布団に寝たみたいです。 主さんの義母さんが泊まりに来るなら旦那さんも配慮すべきでしたね、でも床に寝かすわけにもいかないし仕方なかったのかも。 精神的に嫌かもしれませんがムカついても相手は義母です、義母が寝たからベッドには寝れないのは行き過ぎかと。 今後のために客用布団を用意しておいたほうがいいと思います。 あと旦那さんの理解があって主さんが欝があるなら、これ以上義母さんがでしゃばらないように旦那さんから言ってもらう、もしくは自分ではっきり言いましょう。 朝早くからは来られると困る、勝手に泊まらないでと。 子供用品についてはやり過ぎですが、私なんかは義両親はすぐめんどくさいと言われていつもお金です。 お金、ありがたいけどめんどくさいと言われるのもイライラしますよ。 買うなら買わしておけばいいですよ、使うか使わないかは主さん次第。 使わないならリサイクルに出せばいいですし。 でしゃばりなわけわからん人にはちゃんと言わなきゃわかろうとしませんよ。
旦那様に気持ちは伝えましたか? | 2010/12/07
たぶん、ベットに寝たのはお布団がなかったからだと思いますが…。

私も嫌です。

買い替えは金銭的にもかかってしまうので、シーツと、ベットパット(キルテインクのうついやつ)を買い替えてはどうですか?

で、旦那様にきちんと気持ちを伝えて今後改善されるようにしていってはどうですか?
傷つきましたねまいちゃん | 2010/12/07
お母さんも旦那さんもそろって無神経だなんて…出産は旦那と2人で迎えたいですよね

とりあえずは気持ちのリフレッシュのためにクリーニングはどうでしょう?シーツは買い換えて マットはクリーニング業者に出して…

それならコストも抑えられるんじゃないですか
おはようございます。♪まぁ♪ | 2010/12/07
義母さんが、うさぎさんご夫婦のお布団(ベッド)を使ったという事ですよね!? あり得ません!!ちょっと無神経だと思います。私でしたら、忘れさってそのまま使うなんてできません。ただ、ベッドまでは買い替えず、お布団だけ新しくすると思います。←私の場合、もし使ったのが義母ではなく、義父だったら、ベッドまで新しくするかもしれません。体臭がひどいし、義父と私仲が悪いので… 私は同居していて、何年か前、義父が私達の毛布を『寒かったから借りた』と勝手に使った事がありました。毛布にしては結構いいお値段した物だったのですが、義父にあげました。絶対使えません(>_<)
大丈夫ですか?コロリーナ | 2010/12/07
うちの義両親がそういった感じだと思います。

とにかく赤ちゃん好きな義両親は、主人のいとこの出産ですら、
出産直後に病院に行ってしまうほどの人でした。
私は何も言わなければうさぎさんのようなことになりかねない…と思っていました。
幸い、出産した病院の方針で「立ち会いは講習を受けたパパのみ」だったし、
ベッドの件も主人には妊娠以前に言っていたので、ホテルに泊まってもらいました。
でも私が気付かなければ、きっとうさぎさんのようなことになっていたと思います。
私も神経質なので…そういうお気持ちわかります。

ベッドは買い替えるとなると、出費の面も大変ですよね。
シーツやベッドパットを買い替えたり、クリーニングに出しても気分は晴れませんか?
思いきってマットレスをベランダ干ししてみると、日光消毒した感じで気分も晴れます。
それでも眠るのに支障がでてくるのなら、ご主人に相談して検討してみては?
ご主人が理解してくださっているようなので、経済的に可能なら買い替えては?
育児で疲れて、心も体も休めないと辛いですよね。

ちなみに産後の抜け毛は私も異常なほどでした。
ホルモンバランスも関係していると思いますが、抜けた分が一気に生えてきます。
今は抜けることが不安でストレスになったりもしますが、
必ず止まるし、必ず生えてきますから、安心してくださいね。
大変でしたね。 | 2010/12/07
無神経な義母さんに振り回されて大変でしたね。

布団は買っても良いと思います。私はダブルベッドに子供と旦那と寝ていますが、娘は寝相が悪いし、子供といえども場所をとるのでとても窮屈に寝ています。後々添い寝をするという事で購入を検討してはいかがでしょうか?
来客用も準備された方がよいですね。

ベビー用品は買ってくれるなら買ってもらえばいいですよ。必ず使わないといけないとは思いませんので、気楽に受け取ってはいかがですか?
うちの義理父母はほとんど何も買ってくれず、羨ましいくらいです。
さりげなくリクエストしてみたり、言葉は悪いですがうまく利用してはいかがでしょうか?
こんにちは | 2010/12/07
お布団はあっても困りませんし主さんの気持ちが少しでも楽になるのなら購入なさっていいと思いますよ。
たいへんでしたねさとけんあお | 2010/12/07
ベッドを買い換えるのは金銭的にきついですよね。とりあえず新しいお布団を買って、そこに主様とお子さまで寝た方がいいと思います。子どもはかなり寝相が悪いのでベッドだと転落する危険があります。今はお子さまベビーベッドで寝てらっしゃるのでしょうか?旦那さまには言えないとのことですが、お子さんが一緒に寝た方がよく寝るとか、ベッドは危ないとかいうことにしてお布団買うことにすれば、本当の理由を隠せますよね。ベッドは旦那さま一人で寝てもらって、使ってればそのうちどうしても買い換えなきゃいけなくなるでしょうし、お子さまが大きくなって一人で寝るようになったら、ご夫婦の新しいベッドお買いになればいいのではないでしょうか。
こんにちはみこちん | 2010/12/07
出産の時は、嫌な思いしましたね。
心配で孫の誕生が待ち遠しかったのでしょうが。
ベットの使用、泊まる事を伝えて欲しかったですよね。
布団のみ新調されてはいかがですか?
ずっと気になったままでは、モヤモヤのままですし。
大変でしたね | 2010/12/07
旦那様は理解してくれているという事で、それが何よりですね!しばらくお義母様とは会わない方がいいと思います。
さて寝具ですが、皆様言っておられるように布団、もしくわシーツのみ、あと枕を新しく買い替えてはどうでしょうか。最近はニトリとか、安い家具屋さんもありますし。新しいものに変えて心機一転、育児に没頭して他の事は忘れましょう。
無神経すぎですね | 2010/12/07
普通ホテルとったりしますよね。 陣痛の付き添いなどはいらないとご主人から義両親にいわなかったのですね。 写真は捨てればいいし、ベッドかいかえないでマットレスだけとか布団だけかえかえるのはいいと思いますが、またいつ無神経な方が来るか分からないから古い布団は捨てずに置いておいた方が良さそうですね。
私はもっと酷かったです。姑じゃなく舅から授乳中を見られたり、胸を触られたり、お金は一銭も出さず、逆に取るばかりで。 | 2010/12/07
タイトルに殆ど書いちゃいましたが、うちの舅は物凄いです。
私の場合も妊娠中もズカズカと、孫は○○家で関係があるからと言って、全て決められましたが、金の話になると全く出てこず、逆にお金をこっちに出させよう出させようとさせていつも無理やり買わされるパターンです。
で、妊娠中、舅から「お腹の写真を撮るから、服をぬげ」と強要され、姑に相談すると「お父さん(舅)が言ってるんだから、絶対そうしなきゃ」と言われる始末。実母に言って、丁重に断ってもらいました。子供が生まれてすぐ、安産でしたがすっごい産後が体調が悪く、起き上がれないのに、親戚一同呼んで朝から夜、ギリギリまで舅が皆とさわぎまわって(孫の話は一切無しで自分の趣味と自慢話のみ)母がどうにか2人きりにさせないでくれましたが大変でした。
子供を見にくるという面目で、子供を抱っこしてる私の胸を触ってきたり、授乳中も「入って当たり前」と言ってどうにか胸を見に来て本当にストレスでした。
今は、距離を置いています。
旦那は100%舅姑の味方です。
お互い頑張りましょう。というか舅が厄介な方が私は苦手です(姑は女なのでまだ意地が悪くてもいいのですが、男はもっとうざいし、危険です)
こんにちはニモまま | 2010/12/07
布団は買い替えるとお金かかるので、シーツを変えてみてはどうですか。 うちの姑は初孫なのに生まれて1ヶ月過ぎてから実家に来て滞在時間は一時間。長くいられすぎも嫌ですが、初孫で一時間もどうかと。しかもお金ないくせにあれこれと物を買ってきてくれますが、お金ないからとうちの旦那様にお金貰ったり、買ってきた服も小さかったり。 呆れてしまいます。旦那様に愚痴ってはいかがですか。
多分トラキチ | 2010/12/07
男の人はその辺のところがわからないので気遣いなんて期待できないんですよ。
お客様用布団がなく、お母さんならいいだろうという感覚です。
自分の親が子供を可愛がる、妻の心配してくれているという気持ちなので親に対して感謝だけで何も悪いとは思わないのです。
主さんも自分の親なら嫌だとは思わないはずです。

あんまり言うと旦那さんも嫌だと思いますし、布団は客用にするとかカビが生えたとか言って買い替えたらどうですか?

物を義母のセンスで買ってくるのは恐らく今後も続きますが、新品のまま売ればいいですよ。

産前産後に義親から受けた嫌な事は引きずりますが、帰省したり理由をつけて断ったりしてなるべく顔を合わせないようにして前向きに子育てしていきましょう。
子供に愛情を注いでくれる大切な人物だと思えるようになるまでは、過ぎた事を考えない方がいいです。
シーツや布団だけでも | 2010/12/07
旦那さんが可哀想だと思うのなら、シーツや布団、枕等一式買い換えてはいかがでしょうか? 相談読みましたが、旦那さんにも原因がある様に思えました。 夫婦でよく話し合う事(言わないと伝わらない事って沢山あります)と、旦那さんの協力が必要だと思います。
そんなこと | 2010/12/07
されたら主さんのように思うのは当然ですよね。
寝具やベッドを買うのは金額もいくのでシーツやカバー類を気分転換を理由にでもして全部変えるのはいかがですか?
義親が寝てから日にち的にはもうけっこうたつんですよね?
今から買いたい気持ちもわからなくないですがカバー類はどうかなと思いました。
辛かったですね | 2010/12/07
私も1人目の時、勝手にセレモニードレスを買われてしまい、それから義実家との付き合いが嫌になってしまいました。
たったそれだけでも、もう4年もたつのに忘れられません(;_;)
だから主様はもっともっと辛かっただろうと思います。
寝具はベットは無理だと思うのでカバー一式、枕を新調されてはどうですか?
そして子供用品は使わず売るか誰かにあげる!
これ、けっこうすっきりしますよ(^-^;
ご主人に話してわかってもらえるといいですね☆
可能な限り | 2010/12/07
入れ換えてしまった方が気持ちが楽になると思いますよ。他の方もおっしゃってますが、マットをクリーニングも良さそうですね。どうか気持ちが少しでも楽になりますように。
敷パット | 2010/12/07
みたいなものを買って敷いてはどうでしょう?
ちょっとでも気持ちが軽くなればいいです。
こんにちはhappy | 2010/12/07
かなり無神経な感じがしました。
私もベットを買い換えるのは無理なので、布団のカバーだけでも新しくするとおもいます。
確かに | 2010/12/07
無神経なお姑さんだと思います。
最近、私はよく寝具買いますよ。縦方向に繊維の走っている敷布団だと1枚でも厚みが十分ありますし、へたりにくいです。かつ、その上に温かい敷きパッドをひかれたら寝心地いいですよ。
こんにちは | 2010/12/07
無神経にもほどがありますね。考えられない(>_<)よく頑張ってますよ!立派です!
残念ながらこれから先も長く付き合っていかなくてはならないので、一番は色んな事をため込まず旦那サンにキチンと話し、相談して下さい!ママ友でもこういったサイトでも良いので。
あと、授乳指導などの時に退出してほしければ指導の先生にこっそり相談しておいてうまく退出してもらうよう促してもらうのも手ですよ。周りもうまく使って(^^)v

初孫だから可愛がってくれるのは分かるけど、ありがた迷惑って時ありますよね。あまりに我慢できなければ私ならキチッと相手に話します。例え義理の父母でも…。子供ではないし、自分の言葉で伝える勇気も時には必要だと思いますよ(少々辛口でゴメンなさい)

ベッドの件ですが、お金も手間もかかるから私なら我慢するかな…それでもスッキリしなければ《結婚〇周年記念》など適当な節目で買うかもしれません。いずれにせよ大きな買い物でもあるのでご主人とよく相談なさって下さいね。
分かります。 | 2010/12/07
私も旦那の両親にとって初嫁、初孫、娘が出来るとフィーバー状態で出産時は、旦那のお母さんが陣痛室まで付き添いました。分娩室までは、来ませんでしたが。授乳時は、絶対出て行かないし、旦那の実家で授乳する時もケープをしようとすると娘が暑くてかわいそうとさせてもらえず苦痛でした。出産してから1ヶ月程は、突然やってきたり、勝手に人呼んでお披露目したり...。

悪気が無いのは分かるけど、一線引いてもらわないとしんどいですね。布団やシーツを変えて気持ちが少しでも楽になるなら変えた方がいいと思います。でも、モヤモヤはなかなか消えないと思います。私もそうなので。
つらいですね(T_T)きんべえ | 2010/12/07
寝具は可能な限りかえていいと思います。 そこまではいかないけれど、うちも散々だったので気持ちわかります。(T_T) ちなみに私は、1年半以上経ちますが、今でも思い出すと涙が出るし、胃痛がします。(T_T) 義両親に会う前後は、未だに胃痛と過呼吸になります。先日は、声出なくなりました(ToT) 私のようになりませんように。(T_T) 少しでも辛い気持ちが減りますように(T_T)
こんにちはさいちゃん | 2010/12/07
大変でしたね~(>_<) 読んでいて、びっくりしました!! ベッドを買い替えるのも、お金かかりますよね~(`ヘ´) シーツやカバーでも新しくなると、気分転換出来ると思いますよ!! 旦那様には、今後もこのような事が無い様に、伝えて行った方が良いと思います。 義両親の悪気がないのが、返って大変な時もありますので…。 早くスッキリすると良いですね~☆
こんにちはももひな | 2010/12/07
大変な思いをされましたね。
できればベッドごと買い替えてしまえば気が済むのでしょうが、金銭的に無理ならマットレスを裏返して使ってみたり、敷きパッド・シーツを新しくしてみたらどうでしょう。
主さんの好きな色・好きな柄の物を選べばきっと気持ちも落ち着くと思います。
こんばんは | 2010/12/07
お布団一式セットを購入しされるのがいいとおもいます。
産後のお体お大事になさってくださいね。
私も神経質です | 2010/12/07
主様ほどでは無いかと思いますが、まだ義母だけなら女の人だし、そんなに汚く臭くないと言い聞かせ、シーツ類はしっかり洗濯して布団も干して、消毒できたと言い聞かせて使うと思います。 ベッドを買い換えると(私が貧乏性だからかな?)、義母のせいで余計な出費をしたって根に持ってしまいそうなので、自分が納得できる方法(消毒)で解決すると思います。 ファブリーズか何かのCMでマットレスを消毒できるスプレーとかやってるので、試してみると良いかもです。 そんな義母なら、これからもずけずけとうっとうしいかと思いますが、可愛がってくれているとプラスに考えましょうね。 旦那さんが理解してくれて良かったですね。
それから | 2010/12/07
抜け毛は断乳したら少しずつマシになってきました。 産後鬱は、おさまったかと思っても断乳して生理が再開する時にも不安定になったりしました。 それから、育児指導を一緒に聞いてたっていうのは良かったんじゃないかと思います。 それを聞かずに昔のやり方で色々と世話やかれたら煩わしいと思うので、一緒に勉強してもらえて良かったですよ。
私も | 2010/12/07
同じような体験をしたら同じように思いますよ。
ベットに寝られた件は私もいやです。
私ならシーツなど1式新しくします。
ベッドベビーマイロ | 2010/12/07
シーツなどを変えても、その思いは断ち切らないと思いますので、思い出すようなら、新しく買ったほうがいいと思います。
数万で買えますが、その数万がきついのはわかりますが、それをけちって、ずっとその思いがついてくるくらいなら、私は変えます。
こんばんはgamball | 2010/12/07
私が同じ立場でも絶対いやです。
敷きパッドとシーツと枕を新調してはいかがでしょう。
こんばんは。ホミ | 2010/12/08
無神経な義親さんに振り回されて大変ですね。。。
ベットパットやシーツを新調することで気持ちがおさまるなら、新調してはどうでしょう?
辛かったですね。あ~ちゃん(メロ子) | 2010/12/08
私も似たようなことがありました(>_<)
人工的に破膜させた直後に義父母が分娩室に入ってきました。
生む前の入院中も検診中(お腹を出してるとき)でも勝手に入ってくるし…

嫌になる気分はすごくわかります。

全部変えるのはお金もかかるのでシーツと枕を変えるというのはどうでしょうか?
私が同じ状況だったら捨ててしまいそうですが(^-^;
こんにちははるまる | 2010/12/08
義両親はあつかましすぎますね。私なら、カバーなどを新調するかなと思いますよ。カバーなど変えれば少しは気分転換になるかもです。
考えられませんね(^^;)ノンタンタータン | 2010/12/09
1時間の距離なら泊まる必要もなかっただろうし…。
いくら来客用の布団がなかったとはいえ、ベッドはあり得ません。私ならマットレスごと変えます。汚いというより汚らわしい感じがして気持ち悪いです(>_<)お金がかかりますがいつまでもモヤモヤすることを思うとスッキリ料としては良いのでは?
こんにちは。 | 2010/12/10
すごく大変でしたね。嫌でしたね。ご苦労様です。

無神経な方々ですね…、私なら、金銭に余裕がないので、寝具だけを変えます。ベッドまでは無理なので。行き過ぎではないですよ。

ご主人さんが泊まったら?などと提案されたんでしょうか。そういう方がもっと大切だと思います。

page top