相談
-
柿
- こんにちは。いつもありがとうございます。今回は柿についてなんですが…
母の職場の方と、旦那の実家から大量の柿をいただきまして… 食べきれません(;_;)子供は柿が好きではなく、私と旦那と母で頑張って食べていますが、全然減りません。
柿を普通に食べる意外に、食べ方を知ってる方いませんか(;_;)このままだと、食べきる前に腐りそうです。よろしくお願い致します。 - 2010/12/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
わかりますkuma | 2010/12/08
- 柿ってすぐに柔らかくなって困りますよね。
我が家でも私と子供で食べていますが、追いつきません。
そこで柔らかくなった柿を冷凍庫で凍らせてみたら
シャーベットのようでおいしいですよ~
私はあまり凍らせすぎない方がシャリシャリして
おいしいと思います。(冷凍庫で3~4時間くらい)
スプーンで穴をあけてほじって食べれば
皮をむく手間もありませんよ~ なるほど! | 2010/12/08
- シャーベットにするのはおいしそうですね!試してみます。コメントありがとうございます。
干し柿NOKO | 2010/12/08
- 作ってみてはどうでしょうか。へたを残し、皮をむいて、紐に通して干しておき、1日に1回ぐらい軽くもんであげるようなことを繰り返していると簡単にできます。
干すまえに一度熱湯にとおしておくと干している間にカビが生えにくいという話です。 干し柿 | 2010/12/08
- コメントありがとうございます。干し柿は甘くておいしいですよね☆試してみます。
最近 | 2010/12/08
- 私も同じ悩みを抱え、考えて作ってみました。柿のゼリーです。
柿の皮をむいて、種をとり、ミキサーにかけて、それをゼラチンで固めます。砂糖を足さないと甘みが少なかったです。ベビーは喜んでいっぱい食べてくれました。
ジャムぺんぺん | 2010/12/08
- 柿ジャムはどうですか?
クッキー・バウンドケーキ・蒸しパンに入れたり、柄オーぐると・ホットケーキにのせても美味しいですよ。
簡単に作れるし、すぐに食べない分はタッパーに小分けして冷凍庫で保存もできます。食べる時は冷蔵庫で自然解凍です。
ほしかぎ | 2010/12/08
- にするかご近所、お友達におすそわけしてあげたらいかがですか
我が家も大量に・・・おんぷ♪ | 2010/12/08
- 大量にあります。
おすそ分けしようにもご近所も同様の様子です。
私は皮をむいて薄切りで干してみました。
りんごを薄切りで干したら美味しいと聞いたので、今柿を干してます。
天ぷら☆ | 2010/12/08
- こないだ義母が天ぷらにしてて驚きました(;^_^A
まずくはなかったですが、好き嫌いはあるかなぁと思います(>_<)
こんにちはみこちん | 2010/12/08
- うちの母は、干し柿のように干してから、冷凍庫に入れて保存してます。
お正月に、ひょっこり柿出されます。
自然解凍で食べるのですが、甘くて美味しいです。
こんにちは | 2010/12/08
- 柿沢山あっていいですね!我が家はいつも購入してるんで羨ましいです。柿はなますにしたりサラダに入れたりもしますよね。あとはフルーツヨーグルトにしたりパウンドケーキにしたりもいいと思います。
去年こっちゃん | 2010/12/08
- 義父からたくさんの柿をもらいました。
なかなか食べ切れなかったので、パウンドケーキに混ぜました。
美味しかったですよ(*^-^*)
サラダにします! | 2010/12/08
- 薄切りにした柿、スライス玉ねぎ、ハムをレモン果汁とフレンチドレッシングで和えて食べます。さっぱりしていておいしいです。
ジャムも作ります。ヨーグルトに入れて食べるのが好きです。
一番一般的ですが、干し柿は? | 2010/12/08
- もっとも保存食として有効かと。
私は柿が大好きなのに、家に柿の木もなく、義親の実家に柿の木があるというのに、全く1つもくれません。(ただのケチ)
白和えさとけんあお | 2010/12/08
- 我が家では柿の白和えが秋の定番メニューです。普段の白和えより塩辛くするか、味噌を入れると甘しょっぱくておいしいですよ。
ちょっとひと手間 | 2010/12/08
- 春巻きの皮でスライスした柿&チョコ(ミルクかホワイトがおすすめ!)を巻いて 170℃の油でキツネ色になるまで揚げれば スイーツが出来ます(^o^) トロリと溶けたチョコと熱々の柿のコラボが意外によく合います。 良かったら試してみて下さい♪
保存 | 2010/12/08
- 我が家には柿の木があるので、たくさんとれた時にはお裾分けしたりします。
食べきれないときには、ジャムやシャーベットにします。保存がきくし、色々なものに応用がききます。
柿をあまり食べない子どもも食べてくれますよ(*^^*)
おすそ分け | 2010/12/08
- が一番ですよ(*^_^*)
日ごろのお礼的に・・・・(^-^)
フルーチェ | 2010/12/08
- 果物のペクチンと牛乳が混ざることでフルーチェができるので、それの応用でミキサーにかけた柿に牛乳を入れて混ぜると柿プリン?柿ゼリー?ができますよ♪
サラダ☆ | 2010/12/08
- 義母が作ってくれたのですがサラダにしたらおいしかったです。
こんばんは。ホミ | 2010/12/09
- うちも大量にもらったので、柿ジャム作りましたよ(*^O^*)
こんにちは。透子 | 2010/12/09
- 小さなサイコロ状に切ってホットケーキミックスに混ぜて焼いても美味しいと思います。うちは炊飯器を使い簡単におやつになっています。柔らかくなってきたら、他の方も仰っていましたが、ジャムやシャーベットにするとお子さんも食べてくれるかもしれませんね。
うちも実家と祖母から頂いていっぱいなので、ご近所さんに配りました。食べきれないほどでしたらおすそわけはいかがですか?
うちも | 2010/12/09
- 私も夫も柿があまり好きじゃないのに、義実家から1箱送られてきて困ってます。配りまくって、残りは頑張って食べましたがまだ最後に一頑張りしないとです…。
皆さんの回答を見て、柿ジャム作ることにしました。
調べていたら、カレーに入れたりとかもありましたよ!
案外いけるみたいです、試す勇気は出ませんが(笑)
白和え | 2010/12/09
- 友人の旦那様が料亭の料理長なんですが、先日柿の白和えを作ってくれました。
白和えをミキサーでとろとろにして、細くきった柿と和えるのですがとても美味しかったです。
一度トライしてみてください★
こんばんは | 2010/12/11
- 私もサラダ、干し柿はオススメです☆
柿を皮剥いて冷凍するとまた違った感じでいいですよ☆
ミックスジュースにしたり、焼酎に浸けたり☆
料理のサイトでも沢山あるかと思うので一度検索されてみてはどうでしょうか?
こんにちはgamball | 2010/12/15
- サイコロ状に切って冷凍保存します。
食べるときは凍ったままヨーグルトと混ぜるとおいしいです。
結局…まいちゃん | 2010/12/16
- *おすそわけ
*冷凍
*ジャム
がいいですかね。
あとはケータイでレシピ検索です!
(…うちもおすそわけ欲しいなぁ)
こんばんはmoricorohouse | 2010/12/16
- 私なら近所におすそ分けします。
ジャムが | 2010/12/21
- 簡単でいいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/12/21
- 薄切りにして干すと嵩も減るしけっこうおいしいですよ。
丸ごとの干柿よりも早くできます。
こんにちは。 | 2010/12/21
- ジャムにすると、食べやすかったですよ!砂糖の加える量をお好みにすると、ヘルシーにも出来ますし。
こんばんは | 2010/12/21
- 私なら凍らせちゃいます。
長期保存できるし。
干し柿のあ | 2010/12/21
- 干し柿にしてはいかがですか?
皮を剥いて物干し竿にでも干せばできますよ☆
日持ちしますし、冷凍しても食べられます!
あとはご近所に…
柿と木綿豆腐 | 2010/12/22
- 柿を小さく切って木綿豆腐は水切りして小さく切ってシロゴマと薄口醤油であえるとおいしいですよ 柿で検索するとレシピ出てきますしいろいろ食べ方発見できるはずです(*^□^*)
そうですね。 | 2010/12/22
- 干し柿、サラダに入れる(マヨネーズであえてもOK)、
あとは、1cm×3cmくらいに切って、千枚漬けで巻いて食べるのも美味しいです。
こんにちはさいちゃん | 2010/12/22
- 皆様おっしゃっていますが、冷凍するかジャムが良いと思います(^o^)/ パウンドケーキに入れても美味しそうですね!! 沢山の柿♪羨ましいです☆
もう食べきられましたか?ノンタンタータン | 2010/12/22
- 我が家ではいただきすぎて食べきれない果物は全てジャムにしています。甘さを控えめにして作り、ホットケーキやクッキーを作るときに混ぜたりヨーグルトにかけたりして食べています(^-^)