アイコン相談

女の子の名前どうやって決めましたか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2007/02/24| | 回答数(13)
現在妊娠9ヶ月…一人目は2月生まれと言うことで、季節の花から名づけました。すごく気に入ってます♪気に入りすぎてて二人目がどうしても決められないのです…。あれもいいこれもいい☆やっぱりな~見たいな。皆さんは最後はこれだ!と決めた理由や名前の由来など教えて頂ければうれしいです。
2007/02/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

響き。好きな言葉。 | 2007/02/22
こんにちは~。私も決まらなくていろいろ考えて、結局大好きな映画の主人公の名前にしました。
女の子なので、苗字は変わるけど一応苗字とのバランスとか、呼んだ時におかしくないか?とか・・・
あと、上の子も気を付けたのが誰もが読める名前にするということです。
何回も言い直したり、間違えられたりするのは、私は避けたかったので・・・
画数とか、最終的には気にしないで自分が好きな付けたい名前が1番だと思います。気持ちのこもった両親からの初めての贈り物。いい名前がみつかるといいですね。

ちなみに、うちは「千と千尋の神隠し」から。「千尋」とつけました。とっても気に入っていますよ☆
ありがとうございます。 | 2007/02/23
気になります。私もテレビに出てくる子供やアイドルの名前ばかり見てしまいます。千尋ちゃん♪漢字も可愛いですよね。自分の好きな名前か~参考にさせていただきます☆
響き。 | 2007/02/22
まずは響きです。この段階では候補がありすぎて悩みました。

次に漢字(何種類か)とひらがなの場合の字画を本で見ました。またこの字画を見る本は何種類もあって書いてあることが違うことがあるんです。なので自分がいいと思った本にすることをおすすめします。

ちなみにうちは未央にしました。響きはさくらちゃんなど候補があり、漢字も美桜や未緒など何個か候補があったのですがこれが一番字画がよかったので・・・。

見てすぐに読めるのも名前をつけるときに考えました。病院や学校で間違えて呼ばれるのが嫌なので。

参考になればいいのですが・・・。もしお名前が決まったら教えてくださいね。楽しみにしています。
可愛い~☆ | 2007/02/22
回答ありがとうございます。みおチャン♪私も一番に候補に出た名前です。可愛いですよね~みおと言う響き!4/1予定日なので桜と言う字を入れようかとなったのですが、上の子が菜々莉と3文字なので3文字にとなり…みおね?みおの?みおか?とだんだん変わっていき白紙になっちゃいました(笑)そうですよね、読み間違いの名前がいいですよね☆決まったら報告させて頂きます。未央チャンによろしくです♪
あこがれ。 | 2007/02/22
ウチは神様の名前です。
 男の子はどうしても付けたくて漢字もほぼ格好で決めてしまいました。でもみんなにかっこいい漢字だと言われるので気に入っています。
 でもある友達には「冗談で言ってるのかと思った」と言われて凄く落ち込み、一年以上音信不通になり、今でももうなにかあった時意外では連絡する気もなくなってしまいました。

 二人目はこれからなのですがもう上の子の名前の上に来る語句です。(分かりにくいですよね。でも名前を書くのは抵抗があるんです。ごめんなさい)
 下の子は女の子でも男の子でも使えるのでいまから呼ぶのが楽しみです。
 ちなみに漢字は「心」にする予定です。
でも呼び名は「こころ」とか「シン」ではありませ~ん

可愛い名前が決まると良いですね。
一生に一回しかつけれず、やり直しが効かない数少ない事柄ですから
頑張って悩んで下さい(笑)
はい… | 2007/02/23
頑張って悩みます(笑)わかります。自分の子供の名前を否定されると、子供自身否定されてるようで傷つきますよね。子供の名前は親は必死で考えてつけてるのにね。ありがとうございました。
響きで決めましたちぐ | 2007/02/22
うちの主人も「一人目の時に‘これが1番’と思って名前をつけたから二番は無い」なんて言って、なかなか二人目の名前が決まりません。

うちもまず響きから考え、次に漢字を考えました
今回もそうです。

図書館で2006年版の名付けの本も2冊借りました

一人目の時は生後1ヶ月の健診で、産婦人科医に「スッゴイ名前付けたね」と言われましたが、自分達は気に入っています

それに負けないようなな名前を二人目も考え中です

大事な名前ですもの。いっぱい悩み考えましょう。
ありがとうございます | 2007/02/23
ちょうど同じぐらいなんですね。嬉しいです。そっか~図書館か。いつも立ち読みで名づけ本見てたのですが…家に帰ると忘れちゃって(笑)パパもいまひとつ考えてくれないしね。また決まったら教えて下さいね。楽しみにしています。
名前 | 2007/02/22
うちは娘なのですが、名前は呼びやすい名前が良いな~という事と、女の子って感じの名前で決めました。
あとは、綺麗な名前だと良いかな?という事で。。。
画数とかもちょっと気になったのでネットで調べて、名字と合いそうな漢字にしました。
どんな? | 2007/02/23
素敵な名前なのかちょっと気になりますが♪女の子って感じの名前に私もしたいのですが…なんだか切りなく目について。ありがとうございました。参考にさせていただきます。
字画数であおれい | 2007/02/22
上の子の時はとにかく字画数がよい名前の中から決めました。私のこだわりとしては、響きは可愛いけど漢字は少し凝って、見た人が一瞬なんて読むのか考えるけども、聞いたらそうなんだと納得できるという事でした。どうしたらそんな風に読めるんだ~というのは嫌だったので(^^)

下の子は時は相当悩みましたよ~。二番目なので、字画数は上の時よりは妥協しましたけど。上の子の漢字を一文字つけようか、上の子と同じく色の種類をつけようかなどなど。

でも結局は上の子とは全然共通していない名前になりました。響きが可愛くて、漢字の一文字一文字の意味がいいものを選んでつけました。

名前を決めるのはいろいろ迷って大変でしたけど、不思議とその子にあってると思えてくるので、ゴンタさんもたくさん迷って素敵な名前を決めてくださいね。
そうなんです… | 2007/02/23
二人目だから簡単に決めたって言うのも可哀想だし、上の子の一字を入れようかとか。パパは一人目はいい名前だ~とか考えてるのかいないのか…。もう少し頑張って迷って見ます(笑)
1字&画数 | 2007/02/22
うちの場合は、女の子なら私の1字を取ると言うことで候補をあげて、後は画数を調べてみましたよ!
画数はあまりこだわると付けたい名前がダメだったりするから、見ない方が良かったって事もありますが・・・
わかります | 2007/02/23
なんかいろんな物を見出すと切りないんですよね。私も一字書き出してみて考えようとしたのですが…その一字がとまらなくて(笑)
お兄ちゃんが… | 2007/02/22
うちは産まれる直前まで男の子!と言われていたのですが産まれてきたら女の子!で慌てて名前を考えました。

あれこれ考えたのですが、上の子がその頃タレントの優香ちゃんが大好きで「優香がいい!」と聞かなかったんです^^’
そのまま付けるのは、さすがに・・・・なので彼女から一文字とって、あとは私と主人で考えて付けました。

お兄ちゃんは「オレが考えた名前だぞ」って自慢しています^^’
すごい! | 2007/02/23
お兄ちゃんが決めたんだ!なんかお兄ちゃんも自慢の妹になって可愛がってそうですね。いいな~男の子うらやましいです。自慢できる名前頑張って見ます♪
うちは・・・ | 2007/02/23
子供が2人(娘と息子)いますが、とりあえず響きで読みを決め、その後インターネットのサイトで漢字を検索。
名字を入力して、名字にあう画数の漢字を候補にあげ、その中から決めました。

上の子(娘)は、9月生まれなので、秋らしい漢字を、下の子(息子)は名字にあう画数の漢字が2つしかなかったので、好きな方の字を取りました。
娘は当て字っぽくなりましたが、誰でも普通に読めます。
息子は当て字ではありませんが、常用されている漢字ではなく、間違いやすい漢字を使用。
なので、口頭で字の説明をするのはちょっと苦労します。
また、なんて読むの?なんて聞かれることも・・・
でも、2人の名前、とっても気に入ってます。
ありがとうございます | 2007/02/23
私も季節で考えたのですが、上の子とまったく同じ季節で。名字からの画数か~参考にさせていただきます。
私の場合 | 2007/02/23
一人目は男の子ということで主人が決めました。
二人目は女の子で私が決めました。やっぱり響きがかわいいのが良いですよね。病室で散々悩んだ挙句「幸美」と決めました。しかし、出生届を出しに行くと土曜日だったので受理が月曜日になるということでもう一度考え直しました。そうして違う名前になりました。やっぱり、まわりが何を言おうと自分がこれが良いと思ったものが良いと思います。色々悩むと思いますが、かわいい名前を付けてあげてくださいね。
ありがとうございます | 2007/02/23
名前ってほんと寸前まで悩みますよね~でも周りが何も言ってくれないのも悩んじゃったりするんですよね(笑)頑張って悩んで見ます♪
私は・・・ | 2007/02/23
もうすぐ出産予定の4歳の姫のママです(o^o^o)

一人目のときもなかなかきまらなく、生まれてから顔を見て決めました(*^-^*)

次の子も性別が分からないので生まれてから決めようと思っています。

結構生まれてから、ひらめいたりするんじゃないかなぁ・・・
(*^_^*)
もうすぐなんですか? | 2007/02/23
頑張ってくださいね♪顔を見てからのひらめきか~あっでも上の娘はゴリラそのものだったからな…(泣)怖いな。元気な赤ちゃんが生まれてきますように☆
出身地 | 2007/02/23
私の出身地が愛媛なので一文字取って愛の字を使っています。
出産を期に、旦那のいる関東へ引越しが決まっていたのですが、なんとなく自分の故郷を大切にする思いから生まれてくる子に使いました。あとは、苗字とあわせての見た目です。本屋で旦那と一緒に、名づけの本を見ながら、携帯電話のメモに苗字+名前をひたすら打ち、どれがしっくりくるかを考えましたよ。
うちは・・・ | 2007/02/24
上の子は、子供のころ好きだったマンガの女の子の名前から決めました。
下の子は、上の子と漢字・読みを同じ文字数にしたくて悩みました。お友達の名前とかぶらないようにするのが大変でした。

page top