相談
-
抱っこ
- お世話になります。
7ヶ月のママですが、
赤ちゃんを連れていると 知り合いの知り合い等、面識のない人に抱っこさせて!とか言われてなかなか返してもらえなかったり、 エアコンの風が直接あたる場所なので返してもらおうとしても、可愛い~等いって流されたり、、
また、義母が年末 抱っこして そろそろ返してもらいたい時等、皆さんはどう対応していますか?
いい方法ないでしょうか?面識がない時点で、私はあまり他人に抱かせたくないという心が狭いとこがあるなって思いますが、
ましてや嫌いな人なら尚更で… 年末とにかく挨拶だけ頑張っていけば、すぐに子供に向かってくる義母。ずっと私のそばにきては、ばぁ!とか言ってきてもぅキモイし 義母の顔見れないくらい苦手です。渡せば返ってこないし、ほらママあっちいるのわかる?ママがわかるの?とかいって私の横にきたり、靴下ぬげてるゎ~といってはかせたり
げっそりしました。。
義父に抱く?とか聞いたりして、勝手に 自分の子!くらいの勢いで 本当に遠慮ができない人だなぁと思ってぅんざりです。
仕方ないですが、多分もぅ苦手だから余計思ってしまいます
皆さんはどうしていますか?
いいアドバイスがあればお願いします。 - 2011/01/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
わかります | 2011/01/02
- 私も一人目の時はそんな感じでした。ひとに触らせたくなかったです。
「そろそろおっぱいあげます」や「おむつ替えますから」などと取り返されるのはいかがでしょうか。
二人目が生まれてからは大変さの方が勝っていたので、むしろ「だっこしてください」という感じでした。
うまく | 2011/01/02
- うまく付き合うしかないですね。私はおっぱいかなとかいって連れていきますよ!
こんにちは | 2011/01/02
- 私はオムツの時間だからとかおっぱいの時間だからとか言ってました。あと義父母が抱くとギャン泣きしてくれてたんであまり抱っこしてもらえずに済みました。
いいですね | 2011/01/02
- うちもギャン泣きしてくれたらいいのになと思ってしまいました。今少しだけ人見知りしますがほんの最初だけだし、機嫌が悪いと人に抱かれると泣くんですがたまたま寝起きで機嫌よくニコニコしてました
義父は遠慮がわかるから遠くから話し掛けるくらいなんですが義母は本当に遠慮がなくモンスターなのでうんざりします
アドバイスありがとうございました
オムツ、授乳使わせていただきます
知らない人が | 2011/01/02
- 抱っこさせて下さいと言えば風邪をひいてる、人見知りだからと断る、義母の抱っこが嫌ならなるべく帰省しない、おむつ授乳時間だからと言って返してもらうのも手かなと思います
そうします | 2011/01/02
- 年末とお盆しか帰省しないって決めてます↑
本当はそれでも嫌なくらいですが、、
オムツ、授乳、風邪。いいですね!使わせていただきます☆彡
ありがとうございました
オムツなどでキンタン | 2011/01/02
- あ、オムツ替えようか、とか、おっぱいに時間だね、とか言って上手く交わすのがいいかな。
又、人見知りで泣くから・・・って手も使えますよ!
上手にかわすしかないですよね・・・
おんぶなお | 2011/01/02
- ママが手で抱っこしてると、すぐ渡せちゃう状況だと思うので、
抱っこではなく、おんぶで連れて行くのはいかがでしょうか?
車移動だと難しいかもしれませんが。
おんぶ紐だけ赤ちゃんに着せておいて、会わせる時はママがおんぶすると、
抱っこさせてとも言いづらくなると思います。
こんにちは | 2011/01/02
- うちも主人の実家に行くと、着いたとたんに義母のところへ抱っこされていき、返ってきません。でもそれが普通だと思います。かわいいのでしょうね。初孫なら特にそうだと思います。
思う存分抱かせてあげればいいのではないでしょうか。
口移ししたり、何か口に入れたりなど、絶対ダメなことだけ伝えておいて、それ以外のことは目をつぶっているくらいの気持ちでいるのがいいのでは。
辛口かもしれませんが、そんなに抱っこもさせたくないのなら、連れて行かなければいいし、渡さなければいいだけで、渡すのなら相手にまかせましょう。全てにおいて触れてほしくないのなら、義両親からの全ての援助も断るべきです。何らかの援助を受けて私たちは生活しているのですから、孫を抱かせるくらい簡単なことだと思いますけど…。
こんにちは | 2011/01/02
- うちも上の子のときに初めて帰省したとき、
義家族は抱っこ&抱っこでなかなか返してもらえなかった上に、私や旦那に断りもなく、抱っこのまま車で出かけられてました!
まぁ1年に1回の帰省だし、我慢&我慢してましたが、
息子からしたら突然、見知らぬ人ばかりに車で連れて行かれた!な感じだったせいか、
息子が初日の拉致事件以降、義親を見るとギャン泣き&警戒して私にべったりになったので、
ざまーみろ!!気分で残りの滞在を過ごしました。
なかなか帰れない帰省なら、孫がかわいくて仕方ないと思うので、我慢も必要かと思います。おっぱいやオムツで返してもらうしか仕方ないですね。
こんにちは | 2011/01/02
- 「ん?ウンチしたかも」とか言って手元に戻すのはどうでしょう?
わかります。トラキチ | 2011/01/02
- 義母はとにかく孫見たさが先行してるので、すごく嫌な気持ちになりますよね。
私は義母に抱っこされるのが嫌で、来る時間の直前に母乳ではなくミルクをたくさん飲ませて寝かせていました。
寝てるからと理由をつけれますし、本当に嫌な時は私が何時間も抱っこして渡さない事もありました。
しんどいからと会う時間をあまり作らなかったり…。
今は、子供に愛情を注いでくれる人だとプラスに考えられますが、産後はそういう気持ちになりやすいので仕方ないですよ。
義母さん | 2011/01/02
- 嫌かもしれませんが、私は普通じゃないかな~と思います。
孫がかわいくてかわいくて仕方ないんですよね。やり過ぎかもしれませんがとても感謝すべきことじゃないですか?
お子さんは沢山の愛情を沢山の人からもらってるんですよ。素晴らしいことじゃないですか。
主様に将来お孫さんが出来て、そのお孫さんを抱かせてもらえなかったら悲しくないですか?
まだ食べれないお菓子を食べさせるとか、して欲しくない事はきちんと伝えて、後は好きにさせてもいいと思いますが。
そのうちお子さんが大きくなったら違ってきますから。今だけですよ。
かわいいんでしょうね(^-^)ノンタンタータン | 2011/01/02
- 初孫ですか?
我が家の長女もそんな感じでしたよ。三女ともなるとそこまで興味もってもらえませんでしたが…。
そして次第に子どもに自我が芽生えてからは本人が嫌がることもあり、今まで通り抱っこはできないようでした。
「オムツ替えるので」や「お腹空いているので」と言ってかえしてもらうのはどうでしょうか(^o^)
こんにちはゆうゆう | 2011/01/02
- 面識のない人には「人見知りしちゃうから~」って逃げて、それ以外なら「おっぱいかも」「そろそろオムツかな」って赤ちゃんに話しかけるようにして返してもらいます。
なかなか返してもらえなかったら「お尻が赤くなっちゃうよ~」って言ったこともあります。
こんばんはみこちん | 2011/01/02
- 他のママさんの回答にもあるように、オムツ替え、授乳、そろそろ寝かせたい・・と言い逃げるしかないです。
頑張ってください。
私は | 2011/01/02
- 義母さんは普通かなと思いますよ。
私は理由があり、未婚ですが…彼(息子の父親)のお母さんも同じですし…(;^_^A
彼も主様のような考えで、知らない人には抱かれたくないそうですが、お子さんが他の方に可愛いがられているのを、親ならば喜ぶべきかなと思います。
身内なら我慢しますのんびりんこ | 2011/01/02
- 身内なら、そんなにいつも一緒にいられないのだから、だっこくらいは我慢します。
しかし、面識のない人には、いやですね。
人見知りするとか、ちょっとごめんなさいと濁すとか、絶対に抱っこは拒否します。
信用のない(安全面で特に心配なので)人には触らせません。
面識がないのでしたら、身内のように後を引くこともないですしね。
こんにちはニモまま | 2011/01/02
- おっぱいやおむつで返してもらうのが無難かな。 みんなに可愛がられてるなぁとあたしは思うようにしてますよ。可愛いから抱っこしてくれるのでしょうし。
私はそんなに思わないです。 | 2011/01/02
- エアコンの前で寒そうだったりしたら、誰かが抱っこしているときに上からかけたり、もうそろそろ帰りたいのにまだ抱っこされてるときは、「もう帰りますので」と言ったり。。。
それ以前に、義親は自分の40歳の息子しか興味がなく、抱っこもしませんが・・・。
今とことこ歩いて、ギャルの可愛い女の子から「子供嫌いだけど子の子なら欲しい」って抱っこされてた時はビックリして、盗まれたら困ると真剣に思いましたが、そういう心配がないような人からだったら全然、抱っこ歓迎です。