アイコン相談

結局、同じ幼稚園になりました(長文すみません)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/26| | 回答数(17)
いつも大変温かいフォローを頂きありがとうございます。
以前こちらで、義姉の子が息子と同じ幼稚園に入りたがっていると相談させて頂いた者です。

その節は皆様に大変お世話になりありがとうございました。
その後何回も主人が義実家に掛け合ってくれたお陰でだいぶ事態は好転していました。
が、息子のクリスマス会に義姉親子が来ていました…。
聞くとこちらへ入園届けを出したと…。以前未就園児教室で通っていた別の園(義実家の近く)ではなくこちらにしたと。
義母の話では同じ園にはもう入れないだろうと思うと聞いていました。
そして、なぜか義姉は私の実兄の職場に行き、小児科を替えたいからいい所を紹介してくれと。(うちの兄には何のコネもない人間です)
先日兄から報告がありビックリしました。

私には理解出来ません。結婚をするとやはりそういう付き合いも必要なのでしょうか。

私は、結婚当初に義姉から暴言や嫌がらせを受けてるので数年は我慢し
最近ははっきりとノーと言うようになりました。
それでもこういう行動をするのは理解が出来ず、悲しいです。
義実家とどういう風に距離を置けばよいかまた悩んでしまいます。

離婚も話に出ます(主人は嫌がります)
私たちも義姉一家を理解しようと笑顔で挨拶したり話しかけたりしていたのですが

車や洋服にいたずら(タグと裾をはさみで切られて、ポケットにキャバクラのライター、もちろん私は行ったことありません)されたり、
新居から記念のワイン(冷蔵庫から二本)や布団(新品です)を勝手に持ち帰られたりと散々だったので
距離を置いていました。義両親もいつも悪気はないのよ~ああいう性格なの~でおしまい。

私達の結婚式では、私(義姉)が主役だから~と言われました。

義両親は社交的で可愛いでしょうと言っていました。

最初は何かの間違いだろう、義姉も結婚したり子供が産まれたら落ち着いてくれると自分を律する日々でした。

私もまだ未熟だから色々されるのだと思います。

主人が話すと皆しおらしくなるそうです。私と子供たちだけだと義両親や義姉は豹変します。
家族のためにもすっぱり絶縁したいのですが地元、そして同じ園…。
動揺してしまい分かりにくい文で申し訳ありませんが

義実家との付き合い方、
皆様のアドバイス経験談何でもお聞かせください。

宜しくお願い致します。
2011/01/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

以前の相談も | 2011/01/12
読みましたが、度が過ぎますよね・・・。
正常な人のとる行動ではないです。
最低ですね。。。

きっとこんな人でなかったら同じ園になったとしても
それなりに気も遣うから「ちょっとヤダな~」程度におさまってたとは思いますが。
この先、何をされるか心配だし、同じ園ならなおさら色んな情報も入るだろうから何を言われるか。。。
園のママさん達にも根も葉もない嘘などを言うんじゃないかって
私なら不安になっちゃいます><

義理の母&姉が一緒になってこんなんでは私なら手の打ちようがないです。。。
同じ幼稚園に通ってないなら無視&関わらなければいいだけの事ですがそうもいきませんもんね><
旦那様がちゃんと味方になってくれてるようなのでそこは安心ですが離婚の話もまた出て来てしまう可能性は大ですよね><
なんのアドバイスにもなってなくて本当にすみません><
けど、なんとかいい方向に(主様のご家族が)行く事を願ってます!!!!!
早速のフォロー | 2011/01/12
ありがとうございます。 以前の相談もかなり暗いのに読んでくださり 本当にありがとうございます。 そうなんです。同じ園でなければ関わらないことだけで実害はないかなと思ってました。 温かい励ましのお言葉、元気が出ます。
きゃー! | 2011/01/12
頭おかしいです。
悲鳴しか出ません。

仮にですが、これが離婚理由になっても私は当たり前だと思います。
ありがとうございます | 2011/01/12
ほんときゃー!ですよね。 私も書くのも動揺というか具合が悪くなりました。 主人の実家を大事にしたいと思っていましたが私も限界です。 前述の通り、自分の実家も色々と問題があり、 まず自分の家族、次に義実家、余力あれば実家という風に決めて ガムシャラに頑張ってきました。 私もまだまだみたいです。
災難ですね | 2011/01/12
前回のご相談を拝見して、切に違う幼稚園へ行かれるよう祈っておりました。悲惨ですね。
そして、それだけ嫌がられているにもかかわらず、近寄ってくると言うのは普通の神経とは考えられないのですが。
縁戚関係にある以上、はっきり「絶縁」と言ってしまうのは難しいと思いますが、宣言なしでの絶縁状態へ持ち込まれたらいかがでしょうか。
フォローありがとうございます | 2011/01/12
以前の自分の暗い相談、そして皆さんの温かいフォローを見直しています。 一つ一つ胸に響いています。やはり普通の神経ではないですね。 もう仰る通り宣言なしでもいいかもしれませんね。
こんにちはひぃコロ | 2011/01/12
ちょっと怖すぎますね… 私なら、そこまで避けているのに執拗に近付いてくるなら徹底的に逃げるかもしれません。 息子さんには少しかわいそうかもしれませんが、入園と同じタイミングで転園できないか検討しますね… 普通の感覚を持った人間がすることとは思えません。 ご主人が味方で、もし可能なら引っ越しも視野に入れます。 どうにかして災難を逃れられますように… とにかく怖すぎです。
フォローありがとうございます | 2011/01/12
私も怖いです。 園の雰囲気も気に入っており、来年度は長女も入園する予定なんです。 年長→長男 年中→義姉の子 年少→長女となります。 主人と相談してなんとか対策をとろうと思います。
ええ! | 2011/01/12
義姉の無神経な神経酷いですね。どうしても嫌なら主さんが違う幼稚園に転園させるしかなさそうです。 義姉さん友達も相手にしてくれる人もいないんでしょうね。
ありがとうございます | 2011/01/12
転園は今のところ難しいです…。 義姉にはママ友達1人もいません。 甥っ子にもいません。だからうちの長男に執着してるんだと思います。 それを見て義母は仲がいいわね~と言ってます。 義姉には申し訳ないですが、甥っ子はかなり乱暴です…。
こんにちは | 2011/01/12
大丈夫ですか?やはり同じ園に入園なさったんですね…なぜそこまでするのか理解できません…ここまでくると何でも故意にしてるとしか思えませんよね…嫌がらせですよ。私なら縁を完全に切って引っ越して子供には可哀想ですが転園させるかもしれません。離婚が難しいならそこまでしないときっと主さんの心が壊れてしまいますよ。
いつもありがとうございます | 2011/01/12
乱文の上随分と後ろ向きの暗い相談に親身になって答えてくださり 感謝しきりです。 もうすでに限界で引っ越しできたらどんなに楽かと思います。 持ち家、そして園もとても気に入っていて長女も来年から同じ制服を着るかと思うと嬉しさいっぱいでした。 なのにこの展開で…。もう一度対策を練りたいと思います。
信じられない! | 2011/01/12
いたずら…?度を超えてます、嫌がらせですよ。よく今まで我慢してきましたね。旦那様の家族に若い女性は義姉さん1人ですか?でしたら推測ですが、今まで女は自分1人でちやほやされてきたのに、相談者さんが入ってきてそれが崩れたことが気にくわないのかもしれません。そういう人には「義姉さんマジリスペクト」みたいに思いっきり下手に出るか、あなたが義姉さんの届かないところまで成り上がる(仕事で成功する、オシャレやメイクなどでキレイになる)しかないでしょう…。それか、もう無視です。同じ園でさぞ嫌な思いをされることでしょう、負けないでください!
フォローありがとうございます。 | 2011/01/12
「マジリスペクト」ちょっと笑顔になりました。 負けないよう そして少しでも状況が良くなるよう頑張ります!!
怖いですね。トラキチ | 2011/01/12
弟のお嫁さんに対してそんなに執着するなんて、何があったの?って感じです。
誰も義姉さんの事を悪く言わないなら、私だったら嫌味のひとつでも言ってしまいそうです。
「ワイン美味しかったですか~?」とか…。

同じ園でお友達が出来たら変な事を吹き込まれても大丈夫なように、義姉が言う事は信用しないでと先手を打っておく方がいいかもしれないです。

せっかく楽しみにしていたでしょう幼稚園、これからの3年間が憂鬱ですね。
限界なら引っ越し、転園もありだと思います。
ありがとうございます | 2011/01/12
乱文、愚痴に真摯に付き合ってくださり本当にありがとうございます。 義姉はかなり弟ラブみたいなんですよね…。 信用出来るママさんが既に先手というか察してくれてます。 でも噂になったら本当にいやです…。
こんばんはみこちん | 2011/01/12
義姉さんは、他に頼る人もおらず・・で同じ幼稚園選んだのかもしれませんね。
何かあれば、送迎、子守よろしく!ときそうです><
距離おきたいですね。
フォローありがとうございます | 2011/01/12
うーん子守、送迎いやですね… 先日もうちの子たちがロタの時も義両親&甥っ子を送り込んできました。 事前に病気なので、と断ったのですが少しだけ!といきなり訪問されました。(もちろん追い返しましたが)
怖いです・・。 | 2011/01/12
主さんにストーカー?異常な嫉妬心?ライバル心?
お兄さんの所にいきなり気軽に行くとか(しかも小児科の紹介なんて意味不明だし)恐ろしいです・・。
主さんの幸せを邪魔したい気がしてなりません。凄い危ない人です。
一緒の幼稚園に入ったら大変な事になる気がします。
主さんの悪い噂流したり・・子供さんも孤立したりしそうで・・。
もしそうなってしまったら、旦那さんも味方してくれる様ですし・・、遠くに引っ越して絶縁されるべきです。
義母さんらも義姉と同様ですし・・無理に付き合うと返って危ない気がしてなりません(泣)
フォローありがとうございます | 2011/01/13
うーん。ライバル心?嫉妬心なんでしょうか。どちらにしても私には理解出来ない… 性格でしょうか…?すごく気分屋ではあります。 悪い噂も怖いです…。 今までも主人とちやほやとまではいかなくてもなるべく義姉を立ててきました。 主人と話しましたがいつも義姉の真意が分からない、距離をとったらこの有り様、 もう一度聞いてみて駄目なようなら諦めようとなりました。乱文の相談を丁寧にフォローくださりありがとうございます! また少し頑張ってみます!
前回も | 2011/01/12
拝見させてもらいました。 …度が過ぎますね。本当に最低です。 主さんには心当たり等全く無いんですよね? 私だったら、まだ間に合う様だったら別の園にします。 そのお義姉さんとは関わりたくないですし、子供同士の接点も無くしたいです。 園で何かトラブルがあった時もややこしいですし、お義姉さんが原因で他の保護者と付き合いにくくなったりしたら嫌ですし…子供も可哀想です。 良い方法が見つかると良いですね!
フォローありがとうございます | 2011/01/13
分かりにくい相談に真摯にフォローくださりありがとうございます。 園には、去年から長男が通っています。 そして来年度は長女が入園します。 ですので来年は 年長→長男 年中→義姉の子 年少→長女 となります。 義姉の子は今年まで義実家近くの園(近郊では今一番人気の園と聞いてます)に 未就園児教室に二年程通っておりました。 来年度からこちらの園へ転園?入園したいと… 理由は、義姉の子がうちの長男が好きだからと。 どなたかが仰っていましたが体のいい子守りにされそうで怖いです。 主人は、もう一度掛け合って駄目なようならまた対策(縁切りなど)をと言ってます。 義実家と付き合うべきじゃなかったね、私に悪いと泣いていました。 子供たちも慣れてきて少数ながらママさんたちとも仲良くなってきたので 転園となると泣きそうです。 したくないです…。
こんにちはニモまま | 2011/01/12
ワインや布団って泥棒じゃないですか!本当に近寄って欲しくない感じです。 さすがに小学校は違うと願いたいですが。小学校入学までの辛抱になっちゃうのかなぁ。 旦那さんに何か対応してもらうしかないのかなぁ。
ありがとうございます | 2011/01/13
小学校は、今のところ別なんですが 今までの経緯で一緒になりそうで怖いです…。 実は義姉一家は当初義姉の旦那さんの実家近くに住んでいたのですが あちらと喧嘩同然で こちらの近くに引っ越してきました…。 うちの主人にもあちらのお姑さんから電話があり、 義姉のことでお叱りがあったそうです。 大体想像はつきますが…(30代後半ですがギャル文字でお手紙書く方なので) 愚痴ですみません。
こんにちははるまる | 2011/01/13
義姉さんも義親と似た者同士なんでしょうね…。人の結婚式で自分が主役なんて…かなり頭を伺ってしまいますよね。ご主人がこれで動かないのであれば、ご主人との距離も考えたほうがいいかもしれませんね。
フォローありがとうございます。 | 2011/01/13
私も相当ストレスが溜まっているのか 文章が羅列ですみません。 うーんほんと頭を疑いたくなるというか…。どうしたらいいものか…。 主人は、私が嫁にきてから義母や義姉がダイエットや昔の友達との交流を張り切ってると聞きました。アクセサリーや靴も、どこで買ってるの?と聞かれ全く同じのを買われました。(アパレル系のOL向けブランドでけして高価ではありません)私にとったらいい迷惑でその神経が分かりません。義母までそこのミニスカート履いてました。 子供服を盗られそうになりその場で怒ったこともあります。 嫌がらせ?真似をされるのがいやで途中から距離置きました。 仲良くしたいのかイビリたいのか。 でも義実家も、あまり人付き合いが上手い方ではなく 気遣いとかとは無縁のタイプです。 防衛策を練って諦めるしかないのかな…
大丈夫ですか? | 2011/01/13
このまま同じ園に入ってきたら義姉さん。何をするかわかりませんよ!!
根も葉もないウソばらまきそうな予感・・・。
先生にも何かしらしそうですよね?

絶縁希望なぐらいなら転園をされたほうが気持ちも楽になるのでは?
フォローありがとうございます | 2011/01/13
私としては転園は、考えたくありません。 何より子供にも私にも懇意にしてくださる友人が何人かいます。先生方もいい方ばかりです。 悪いことをしていないのに自分たちが転園はすごく悲しいですがやはり視野に入れなければならないですかね…。 私達が甘かったのでしょうね…。 乱文の相談に真摯なフォローありがとうございます。
こんばんは | 2011/01/13
ひどすぎますね。義姉さん、読むだけで嫌いになりそうです。というかもう嫌です。
主さんたいへんですね…。やっぱり、ご主人に言ってもらい続けるしかないですよね。それにしても、主さん、つらすぎますよね。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
ちょっと常識を疑う義姉さんが同じ園なんて、かなり困惑しますよね。
こちらからはある程度の距離を置いた付き合いを心がければ良いと思います。
血縁があるからって仲良くしなければならないってことはないですし。
こんにちはgamball | 2011/01/19
前回も拝見しました。
義姉さん怖すぎです・・。
義姉さんも義親さんもおかしいですよ。
離婚したくなる気持ちもわかります。
もっと強く切実な気持ちを伝えていいと思います。

page top