アイコン相談

毎日の食事について・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/01/26| | 回答数(50)
二歳の娘の毎日の食生活についてですがまず朝は納豆とごはんやパンとバナナもしくわ前の日の残りとごはんといった具合です。そしてお昼はチャーハン。。うどん。。パスタといった簡単なモノで済ませ夜はキチンと作って出すくらいです。。朝の子供の内容を見ると納豆とごはんてひもじいなぁ・・と思いながらもなかなか朝から作る元気が出ません・・皆さんは毎日三食の献立どぅしてますか?参考にお聞かせ下さいm(_ _)m
2011/01/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2011/01/12
主様よりも酷いかも(苦)

朝はパンもしくはおにぎり、昼はうどんやラーメンや弁当をたまに買う、夜は一応頑張って作るといった感じです。


たまにコーンブレークのような物も出したりします。
すごい!! | 2011/01/12
私なんて朝はパン、お昼は昨日の残り物だったり簡単なもの、夕御飯は何かと手の込んだものを作っています。
1日何十種類の野菜を摂ったら良いと聞きますが、なかなか難しいもんですよね。というより不可能に近いです。
こんばんはリズリサ | 2011/01/12
お姉ちゃんのとこの子供達もそんな感じなのか、実家でたまに会うと納豆とのりをよく食べてるイメージです(笑)
うちの子はまだ離乳食もはじまってないのでどうするかわかりませんが、多分、朝昼は簡単に、夕ご飯はしっかりだと思います。
納豆は体にいいですし、 | 2011/01/12
食べてくれるなんて偉いと思いますよ。
うちの子は納豆、あんまりだめなんで、朝はパン食に最近しました。
ふかしたかぼちゃのペーストを塗ったり少し粉チーズをかけたり。朝はそれと牛乳です。
お昼は同じくチャーハンか麺類(うどん、ちゃんぽん)などで、夜はおにぎりと、後は大人の料理から取り分けたおかずとデザートの果物(バナナや林檎)といった感じです。
毎朝納豆ご飯です。 | 2011/01/12
納豆ご飯に最近シラスをいれるようにしました(*^_^*)
だめ???
あと味噌汁を気持ち程度です・・・・
だめ???
昼も夜も似たりよったりですよ。
うちは | 2011/01/12
6歳の子もいるのでロールパンにウインナーと胡瓜かレタスを挟んだホットドックみたいなのやサンドイッチ食パンにハムって感じです。 お昼は旦那も一緒ですが、麺類が好きなので麺類が多いです。たまにチキンのトマト煮やもやしとニラと豚肉の鍋とか簡単なのです。 夜も手抜きですよ。ハンバーグと野菜類とかだしあんまり頑張ってません・ ドラマみたいに毎日あんなに作れないです。
うちも | 2011/01/12
我が家にも二歳のこどもがいます。
似た感じで、夜以外は簡単なものや残りものですよ(*^^*)
じゃこトースト(食パンにマヨネーズをぬりじゃこをのせトースト)やホームベーカリーでパンを焼くときに色々ミックスさせたり、卵焼きに野菜を混ぜたり、レンジでブロッコリー茹でたり、すごく手抜きですが簡単で栄養のとれそうなのを少しプラスするようにしてます。
同じ | 2011/01/12
うちは1歳半です。朝パンを渡しちゃうだけの時もあるし、納豆が好きなので納豆ごはんだけだったり下手したらふりかけごはんだけとか笑昼はうどんやパンやラーメンやバナナ。今日は干しいもあげましたね。 夜はとりわけなので主さんと同じ感じです。朝はそんな感じでいいかなと思ってましたし上の子もそんな感じで育ったので。私は朝ごはんをしっかりつくってくれた自分の親を今になって尊敬しますー
うちは | 2011/01/12
朝はパン食です。お昼は保育園で頂き、夜は色々ですが、できるだけ魚料理にするようにしています。主菜+汁椀+副菜といった感じでしょうか。
同じ、もしくは・・・^^;キキ | 2011/01/12
来週2歳になる娘がいます
朝は私が洋食派なので
パンかコーンフレーク+ベーコンエッグ+ヨーグルト
みたいなメニューです^^;
前の晩が鍋ならその雑炊もありますが。

昼はほぼ同じです。
レトルトカレーやひき肉・卵・ほうれん草の三色丼・牛丼・・もメニューであります♪
普段から夕飯で冷凍できそうな物は冷凍しておいて、
それを温めたり、ちょっとアレンジで出すのも簡単でオススメです☆
凄いです | 2011/01/12
私から見れば、朝納豆出すなんて偉すぎます!
納豆大好きなんですが、朝ならあのネバネバの処理を考えると、朝はパスしてしまいます。
この頃うちは
朝 パンかご飯 にウインナー、プチトマト が定番です(-.-;)
素晴らしい!ぼぉ→CHANG | 2011/01/12
うちは朝はパン昼は残り物や丼、麺類などの簡単な物、夜は…恐らく余所から見たらかなり手抜きではありますが、しっかり作るという感じですので、主様を尊敬いたします☆
そんな私が言うには説得力に欠けますが、もし余裕があるのならば…

恐らく役所のホームページに保育園や幼稚園の給食の献立表が載っていると思いますので、そちらを参考になさるのはいかがですか?
月齢に合わせた栄養をしっかり考えた献立になっています。

毎日のメニューに悩みますよね。
たまに保育園などの献立表を見て、"これにしよう!"と決める日があります。
同じです☆ | 2011/01/12
私はパンがすごく好きなので基本ホームベーカリーで焼いたパン+牛乳や豆乳です。私はそれに+ドライフルーツと玄米フレーク。幼稚園がパンの時は朝はご飯+納豆か卵やふりかけ。+ヨーグルトなど。昼は下の子と前の晩の残り物。何もなければうどんなど。
基本的に次の日の昼ご飯に回したいので夕ご飯は品数多く作ります。
こんにちはニモまま | 2011/01/12
うちもパンと牛乳だったりふりかけご飯だったりです。
十分ですよ。トラキチ | 2011/01/12
うちもそんな感じです。
納豆にご飯の時は、茹でて冷凍しているブロッコリーをチンして出しています。
あとは果物をつけるとか。朝はパンの時はヨーグルトや牛乳を出しています。
昼は麺類が多いですが、野菜を多めに入れています。
バランスがNOKO | 2011/01/12
バランスがとれていればいいかなーと思います。うちも朝は似たようなものになってしまいます。卵焼きとご飯とみそ汁に、前日の残り物の煮物とか。昼は保育園ですが、休みの日は、作り置きしていた餃子を焼いたりです。夜は翌朝のことも考えて煮物や焼き物やバランスよくたくさん作っています。
こんばんは | 2011/01/12
うちもそんな感じですよ。朝は沢山出しても食べないし時間がないですよね。納豆大好きなんで食べますよ。あとは味噌汁ですね。昼はうどんなどの麺類です。夜はちゃんと作ってますけどまともに作ってるのは夜だけですね。
うちも♪♪♪ | 2011/01/12
納豆が多いですo(^-^)o 納豆でもヒジキを混ぜたり、シラスを混ぜたりドリアにしたりと工夫してますが・・(^^ゞ 私もよく納豆とか簡単に済ませちゃうのでバランスとか気になりますが・・同じ様な方が居られて少し安心しましたっ♪ 我が家は、納豆じゃない日は・・焼き魚(前日の寝る前に焼いて解しておいて、朝温めて出してます)だったり、ヒジキやシラスや野菜等を混ぜた厚焼き玉子(これも前日に作っておきます。)だったりしてますょ(^∀^)ノ あとは、お吸い物くらいです。 お昼は、サラダとパンときなこミルク(又は、豆乳)だったり・・おいなりと竜田揚げか肉じゃがだったり・・。(パスタの時もしばしば・・) そして夜は、寒いのでうどんとか野菜たっぷりの雑炊やリゾットが多いです。 それから週に②度くらいは、炊き込みご飯とお鍋にしてます(*^o^*)/ 毎日③食って・・考えるの大変ですょねf^_^;
こんばんはみこちん | 2011/01/12
納豆いいじゃないですかぁ^^
朝は忙しいですし、お子さんも朝からモリモリでもないでしょうし。
うちの2歳児の朝はパンです。
夜も手抜きの日が多く、かなり適当です><
うちは | 2011/01/12
同じ感じです~。
朝の忙しい時間から朝食は難しいですよね。
うちはパン、ヨーグルト、フルーツ、牛乳。
昼は昨日の残りにごはん、チャーハン、雑炊など簡単な一皿で済む野菜タンパク質炭水化物が一度にとれるもの(笑)
夜はサラダ、汁物、おかず、ごはんといった感じです!!

子供はたっぷり野菜をつかったおかずにごはんだけって感じですね。

三食で栄養バランスが整っていたらいいか☆とおおまかなものです。
うちも | 2011/01/12
同じ感じのメニューです。納豆、目玉焼きとかです。後は、おかずがない日はホットケーキです。お昼は麺類が多いです。
十分なメニューだと思います。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2011/01/12
うちも三食同じ感じですよ(>_<)
朝はバタバタでわざわざ準備するのは大変で、ご飯に納豆か、ジャムパンにヨーグルトですf^_^;夜になるべく多めに作るようにしてますが、なかなか残らないですね(*_*)
うちは | 2011/01/13
朝はパンにお茶、野菜たっぷりめスープかコーンスープ、卵焼きやウインナーです!作れない日はもっと簡単です。
スープは夜作っておきます。
昼は保育園で、夜はあまり時間がかけれないので結構手抜きだらけになっちゃいます(T^T)
立派ですよ~ | 2011/01/13
うちも、だいたいそんな感じですよ。十分だと思ってました(汗)あえていうなら、野菜たっぷりの味噌汁が納豆ご飯の定番です。あとは魚かしらすなんかを付けたりですね・・・
カルシウムを意識して! | 2011/01/13
次男は2歳です。
メニューを拝見しますと、カルシウムとビタミンCが摂れてないように思います。
朝であっても、簡単にもう一品買い置きで、カバー出来ますよ。

足りないのは、牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品。
果物もバナナだけでは不足がち。みかんやイチゴなどなら
簡単に摂れます。皮をむく余裕があるなら、りんごやキウイも。

味噌汁なら作り置き出来ますので、前夜に一回り大鍋で
野菜たくさんの味噌汁を。豆腐や揚げの大豆製品や
わかめなどの海藻もプラス。

ふりかけで栄養素もカバーできます。
ひじきふりかけ、わかめふりかけ、小魚ふりかけ。

野菜&果汁のジュースを買い置きするのも出来ますよね。

炭水化物(ご飯・麺・粉物)が多く、野菜が少なくなりがちな
ようなので、食物繊維も意識して摂りましょう。
うちの場合も | 2011/01/13
似てますが、朝はパンでスクランブルエッグとハムやゆで卵を潰してパンに挟む事が多いです、それすら息子が待てなくて台所でぐずったらパンだけ渡して終了の時もあります(T_T)

昼は野菜ふりかけおにぎりや麺類に野菜を入れる事に気をつける位。

夜はハンバーグや餃子、シチューなど少しだけ手をかける程度f^_^;

うちも野菜が欠乏しがちでまずいな~と反省しながら中々改善出来ません(:_;)
うちは… | 2011/01/13
朝はパンと牛乳です…ごめんねー、ママ朝苦手なんだ!昼はあらかじめ冷凍しておいた野菜炒めと豆腐とごはん、夜は大人と同じメニューをあげています。朝って忙しいし…しょうがないですよ。
一緒です(笑)ぼんぼん | 2011/01/13
うちは朝なんてパン一枚(ヨーグルト食べてくれるときもある)だけですよ。以前はチーズやバナナも食べてましたが最近はイヤらしいです・・・
昼も同じくチャ-ハンがほとんど。あとはオムライスかチキンライス。たまにご飯と納豆だけって日もあります。。
あとはうどんですかね~。
夜はきちんと作ってるのですが、娘が偏食がひどくってほとんど白米しか食べてない状況です・・・・^^;
栄養面が心配でいろいろ工夫はしてますが。知恵がついてきて以前より偏食が激しくって困ってます。。。

こんなウチもありますよ~。
こんにちははるまる | 2011/01/13
うちは、毎朝お味噌汁にごはん、お昼はパンか麺類、夜は、肉か魚といった感じですよ。食べられる物を食べさせたらいいと思いますよ。
我が家は | 2011/01/13
パン、わかめふりかけのご飯、卵雑炊がメインです。
それと私は授乳中なので毎日チーズを1つ食べてます。

全然ひもじくないと思いますよ(^O^)

昼は昨晩の残りにちょっと冷凍食品をつけたしてます。(鮭、ブロッコリー、ウィンナー…etc)

夜は丼ものだけ、麺類、きちんとしたものと出してます!
一応、肉魚肉魚肉魚と交互に出すようにもしてます(^O^)
ほぼ同じです! | 2011/01/13
うちも二歳の娘ですが、朝はパン、ヨーグルト、フルーツや納豆ご飯、おにぎりに味噌汁かスープ、など朝パンとご飯どっちがいいか聞いてなるべく簡単なものしか用意してませんf^_^;
朝は包丁持つのもめんどくさいです(笑)
昼は前日の残り物やうどん、パスタ、オムライス、炒飯、丼、など出来るだけ野菜を入れた簡単なものです。
夜は魚、肉料理や煮物やお好み焼き、などその日自分が食べたいものを作ります。
そんなに悩まなくてもみんなだいたい同じじゃないかなと思います(>_<)
うちの場合… | 2011/01/13
朝は、ごはん味噌汁卵焼き焼き魚。
昼は手抜きのときはベビーフードのレトルトだったり、ちゃんと作るときはお弁当持って支援センター行ったり。
夜はしっかり作ります!なるべく野菜を多くして。

どっかで手抜きしないと疲れちゃいます(>_<)
娘は1歳7ヶ月です☆
こんにちはkukai716 | 2011/01/13
うちには1歳5カ月の双子がいますが、
朝はパンにバナナとヨーグルト、
昼は前日の残りのおかずとごはん、
夜はきちんと作ったものです。

同じような感じですね。うちも、こんなのでいいのか不安ですが、実際はなかなか作る時間がありません。
こんにちはhappy | 2011/01/13
うちも二歳ですが、好き嫌いがいっぱいあって、色々作っても結局同じものしか食べないです。
朝は菓子パンが多いし、うちのほうがひどそうですね。
たまに心配になるのでドラッグストアで勧められた、栄養ゼリーを飲ませてます。
こんばんは | 2011/01/13
うちの子は2歳3カ月です。
朝はご飯に海苔かシラス干をかけただけのものが多いです。
うちの子も納豆を食べてくれればいいのですが嫌いみたいです。
忙しい時はヨーグルトとフォローアップミルクの時もあります。
昼はレトルトのベビーフードにしてしまうことが多いです。
夜は大人のおかずに味付けを薄くしたものか、鶏ささみや鮭のムニエルといった焼くだけでいいものを出しています。野菜は多目に茹でておき、冷凍しています。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/01/13
うちも主様と同じ感じですよ。なかなか朝までは手がまわらないのが現状ですので、一日でできるだけバランスよくとるように心がけています。
こんばんは | 2011/01/13
うちもそんなものです。朝と昼はタンパク質が足りないかなって思ったら魚肉ソーセージとかで済ませちゃっていますし。
こんばんはmoricorohouse | 2011/01/14
うちは朝はパン・果物・ヨーグルト・牛乳。昼は前日の残りや麺類など簡単にできるもの。夜はしっかり作っています。納豆ごはんはうちの子も大好きです。栄養もあるし、ひもじいと思ってことはないですよ。
基本は | 2011/01/14
ごはんに味噌汁におかずにしています。野菜をふかしてマヨネーズであえたら食べますよ
こんにちはゆうゆう | 2011/01/14
朝食の内容を見ると決してひもじくなんてないですよ。
うちなんか朝は全然食べてくれないのでパンと豆乳と食べてくれればヨーグルト程度です。
こんにちはgamball | 2011/01/21
うちも同じ感じですよ。
朝は手抜きです。
こんばんは。 | 2011/01/24
2歳で納豆を2パック毎日食べているとかなら食べすぎになりますが、1パックまでであれば、栄養もありますし、問題ないのではないでしょうか。素晴らしい献立だと思います。
うちは | 2011/01/25
うちも夜だけちゃんと作る感じです。
朝はパンかおにぎり。昼は麺類。
手抜きです・・。
こんにちはさとけんあお | 2011/01/25
うちもたいしてかわらないかも。
ちなみに今日の朝御飯はいそべ餅でした。お昼は園の給食なので栄養バッチリだし、夜はメインと副菜2品なんで大丈夫かなあと勝手に思っています。
心配なようでしたらお昼の麺の具を野菜たっぷりなものとかにしたらいかがでしょう。
しっかりされてると思います! | 2011/01/25
うちの方がもっとしっかりしなきゃですよ…(^^; 朝は卵かけご飯や納豆ご飯、ふりかけご飯等…(お米大好きなのでパンはたまにです) お昼は前日のご飯の残り、夜は何かしら作って…という感じです。 毎日結構ワンパターンになりがちですし(汗) 主様はしっかり考えて作られていると思います!(^^)
もっと酷いです。 | 2011/01/26
朝はパンとフォローアップミルク
昼は、麺類(パスタやラーメン)
夜は、納豆、汁物、ご飯、肉類
という感じです。
野菜をまったく食べないので、バリエーションが困ります。
うちも。つう | 2011/01/26
同じような感じです。
夕食にきちんと作って出しているのであればすごいと思います。
私は時々夜も手抜きして昼と同じになっていることがあります。
うちも | 2011/01/26
同じ感じです(^^;;

朝は、ほとんどパンかホットケーキ+ヨーグルトや果物です。→上の娘がパン食なので。時間があったり、気がむけば(笑)ソーセージ焼いたり卵焼いたり…。

お昼は息子と2人なので、ほとんど麺類か残りものです。

夜は、何品か普通に作ります。

毎日、毎日大変ですよね!お互いがんばりましょう!
うちもかい君ママ | 2011/01/26
そんな感じですよ(^_^;)
朝は洗濯などやることも多いので、手軽なパンを出すことが多いです。また、息子は偏食なので、結局毎日同じようなメニューになってしまっています…
こんばんは | 2011/01/26
納豆にめかぶとか小さく切って…即席の味噌汁とかつけてみては?どうでしょうか。朝はバタバタしてしまうので。時間があるときは、お昼に夜のを作ったり冷凍して次の日の朝とかにしたりと。

page top