アイコン相談

ヤマハ音楽教室

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/01| | 回答数(18)
二歳の男の子がいます・何か習い事を始めたく、息子が歌やダンスが大好きなのでヤマハ音楽教室または英語教室に興味があります。資料請求をしたら、しつこく電話などがきたら嫌なので、通ってる方、または通っていた方がいらっしゃいましたら、内容や月謝の事何でも知っている事を教えて下さい☆
2011/01/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

2歳からコロリーナ | 2011/01/18
2歳から音楽教室に通わせています。
英語も体験しましたが、まだ日本語も出ていない時期だったので、
楽しそうに踊ってはいましたが、ウチの子には必要ないかな…と思いました。
どちらかに通わせるつもりで体験に行ったので、その後の電話勧誘などは分かりませんが、
一緒に体験レッスンしたお子さんで通っていないお子さんもいるので、
そういうお子さんも多いんじゃないかなぁ…と思いますよ。

月4回、1回45分くらいで5千いくらかだったと思います。
引き落としにしてるんで曖昧ですが、半年か1年ごとに教材費も5千円くらいかかります。

内容は音楽に合わせて体を動かしたり、タイコなどを叩く程度です。
目的は楽しみながらリズム感を養ったり、音楽に慣れ親しむ…という感じです。
毎回ほぼ同じ内容が続きますが、そうやって踊りを覚えたり、
歌を覚えたりするので、娘はとても楽しそうにレッスンしています。

落ち着いて座っていられない子でも、先生は慣れているのか、
上手に対処しながらやってくれています。
レッスン内容コロリーナさん | 2011/01/18
上では簡単に書きましたが、他にもCDをかけながら聞く絵本とか。
言葉が出るのが遅い子で心配していましたが、
絵を見ながら、動物の名前を教えてくれたりもしたし、
ウチの娘には言葉のレッスンにもなったかなぁ…と思います。
通わせていました | 2011/01/18
子供が幼稚園の時~小学校低学年まで通わせていたのですが、ヤマハ特約楽器店が運営されていた教室です。最初から入会する気で体験教室に行ったので、勧誘電話がしつこいかどうかは分かりませんが、エレクトーンのグループレッスンで徐々にステップアップして2年で終了、その後はピアノに進んだりエレクトーンに進んだりしました。大きな会場で発表会をしたのが良い思い出です。
子供は、中学高校と吹奏楽部に在籍し、長い間舞台に立つ経験をしたからか人前で発表するのは平気のようです。

長い目でみれば良いと思いますよ。
うちはぷりちゃん | 2011/01/18
1歳5カ月からヤマハに通っています。年齢によってレッスンの回数が違います。今は月2回で月謝は3600円くらいです。半年で1クールでそのほかに教材費が必要です。うちの子も音楽が好きで保育園にも行っていないので私自身の気晴らしもかねて通うことにしました。
2歳なら十分踊ったりできるので楽しいかもしれません。ちょうど今体験レッスンをしているので実際に見てみるのが一番だと思います。勧誘については詳しくわかりませんが、行かないと決めたらはっきりその意思を伝えればしつこくはないと思います。
うちも今度は英語のほうの体験レッスンに行ってみようと思っています。
通ってました | 2011/01/18
私が保育園~中学生までヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っていました 月謝は確か5000円だったと思いますが、レベルが上がるにつれ自分で楽譜を買ったり、エレクトーンもモデルチェンジするので、両親が買い替えてくれました
自宅で毎日練習しないと、週に一度のレッスンで練習してないことがバレてしまうので(^_^;)

今はわかりませんが、年に一回発表会があり、大勢の前で演奏したり、定期的に検定試験を受けたりもしましたよ

楽譜も読めるようになるので、学校では毎年ピアノの伴奏係でした
体験レッスンに参加するだけでも、様子がわかると思いますよ
ヤマハ | 2011/01/18
私自身が通っていました。フルートですが。
すぐに担当の先生に個人契約へ持っていかれました。月謝は6000円/月くらいだった気がします・・・うろ覚えですが。
私自身が通ってました。 | 2011/01/18
私は今30歳で、幼稚園の時から中1までピアノをヤマハで習ってました。幼稚園の時に入ったばっかりの時はグループで、それからすぐに個人レッスンに変わりました。
習ってた時はかなりの上達ぶりだったそうですが、私自身、本人が全くヤル気がなくって、イヤイヤしてたので、やめたいと何度も言ってて、中1でやめてから今は全く弾けません^^;
で、当時の月謝は5000円ぐらいだったそうです。今はもっと高いでしょうね。私の時は金曜だけの週1でした。(物心がついたときからは)
こんにちはゆうゆう | 2011/01/18
上の子を年中から音楽教室に通わせてます。
初めて資料請求したのは2歳の頃ですし、初めて体験に行ったのは年少になる前でしたが、どちらも電話での勧誘など不快に思うことはまったくなかったので安心して資料請求できますよ。
月謝は幼児科で8200円ほど、他に入会費とか教材費(半年に一回)かかります。
同じ幼稚園でもヤマハに通わせている子って結構います。
個人的にはけっこうお勧めできると思いますよ。
通わせてますももひな | 2011/01/18
私もヤマハでずっとピアノ習っていて、息子も今通わせてます。
幼稚園に入る前に音楽と英語の体験に行きましたが、どちらも歌ったり踊ったりで結構楽しい雰囲気でやってました。
うちは息子が全然集中力なくて乗ってくれなかったのでその時は入会しなかったのですが、年中に上がる時に幼児科で習い始めました。
自分がピアノ弾けると子供がうまくできないのがイライラしちゃうのですが、先生は慣れているらしくうまく褒めながらレッスンしてくれます。
息子が | 2011/01/18
ヤマハは勧誘等はあまりないと思います。

息子の今のコースは(2歳~の赤りんごコースいってます)踊る、歌う、先生の紙芝居?みたいなのを音楽にのせてしてくれるのを見る、楽器(すずやカスタネット)をしてみる、そういった感じで月3回です。
月謝は月5500円ほどで、半年に1回教材を購入します。こちらのコースの場合は、あまり教材高くないです。
次のコースの音楽なかよしは、DVDやCD、教材でそこそこ教材費かかったように思います。おんがくなかよしになると、赤りんごよりも少人数になり、エレクトーンに触れるようになります。こちらも踊ったりや歌もあります。

息子には、とても合っている!と思いましたが、娘にはあまり合いませんでした。なので一度体験レッスンの予約されて見に行かれるのもいいと思います☆
通ってます。 | 2011/01/18
月謝は5250円で、7人ほどのグループレッスンです。これから体験レッスンが始まる季節なので、ぜひ参加してみて決めるといいですよ。歌って踊って弾いて、下の子も楽しく通ってます。
こんばんはニモまま | 2011/01/18
教室の雰囲気もみられた方がいいと思いますよ。体験や見学いかれてみてはいかがですか?
同じく興味があります。Roanju | 2011/01/18
私も同じく2歳の息子がおり、音楽教室に興味があります。
私自身も3歳から個人教室にてピアノを習い始めました。
最初から個人授業、最初からピアノに触れましたが、
私のやる気を尊重してくれる母と先生だったからか…ピアノを楽しむことはできましたが、
実力はというと誇れるレベルまで到達できていません。
兄はヤマハに通っていたそうですが、母は個人教室の方が良かったと言っています。

また先日6歳の女の子が英検に受かったというニュースを聞きました。
なんでも週1回、1回1時間の英語教室に3歳から通っていただけだとか…。
思わず英語教室を探してしまうニュースでした。
私自身が | 2011/01/19
幼稚園~短大時代までエレクトーンで教室に通っていました。教室の月謝や内容等は他の方が仰っておられるのと同じような感じです。私自身音楽が物心ついた頃から好きだったので、習わせてもらい本当に感謝しています。母曰く、母が少し音感がなかったのを気にしたのもあり、入会きっかけにもなったと後からは聞きましたが(笑)、音感がついたり楽譜がよめるようになったり良かったですし、体験教室もあるので一度行かれてみては?と思います。うちも2歳7ヶ月の男の子がいるので、一度体験教室に参加したことがあり楽しかったです。音楽と英語の方もあるので迷いますよね!体験教室に参加したりして子供さんが興味をもたれるようなら一度通ってみてもと思います☆
セールスの電話ないです。くみやん | 2011/01/20
体験に行きましたが、セールスの電話はなかったですよ。これから春は体験レッスンがあるので行かれたらいいですね。
こんばんはgamball | 2011/01/25
一度ヤマハの体験に行ったことあります。
ちょっと先生があわなそうだったので入会しませんでした。
勧誘電話はなかったですよ。
体験にスティッチ | 2011/01/31
体験に言った事があります。
しつこい勧誘はありませんでしたよ。
気になるなら1度行ってみるのも良いかも。
歌や曲がヤマハオリジナルって感じで、知っている曲はほとんどなく、イメージと違ったので通いませんでした。
うちも | 2011/01/31
ヤマハの体験、行きました。
うちの子はちょっと合わなかったみたいで興味持たなかったので入会はしませんでした。
勧誘などはなかったです。
こんばんはさいちゃん | 2011/02/01
私自身が5歳から今も習っていますf^_^; かれこれ30年になります。 エレクトーンとピアノですが、大好きなので主婦になっても出産しても産休をとってまで続けています♪ 今、体験入学とか出来るので一度行ってみてはいかがですか!? 勧誘がしつこい!!という話しは聞いた事はありません。 合う・合わないとありますので、親の思った通りに行くかどうか…。 私の弟も同じようにヤマハに通っていましたが、エレクトーンよりドラムが良くなり、ドラムの方に力を入れていたり…。 ヤマハの英語教室も、楽しそうですよ~☆

page top