アイコン相談

義母がストレス

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/01| | 回答数(34)
私は義母が苦手でストレスです。
元々、結婚式のことで揉めて以来、嫁と認めてもらえてないようで、親戚の行事にはあまり呼ばれません。
悲しいけど楽でいいかなと開き直ってました。
しかし、最近さらに腹立つことがあり、旦那が私には黙って義母に40万貸しました。元々貯金少なかったのでほぼ底をつきました。
私が稼いだわけではないが、節約して貯めたお金 です。
今後は私がお金は管理することにしました。
隠してた旦那にも、姑にも腹がたちます。許そうと思ったのに、思い返すと色々なことにムカついてしまいます。

他にはけ口がないので、ここに書かせて頂きました。長文、乱文失礼いたしました。
2011/01/18 | の他の相談を見る

回答順|新着順

私も、義親からそんな感じです。 | 2011/01/18
特に舅が酷いヤツで、モラハラセクハラともに嫌な思いばかりしてきました。今は、向こうが逆切れしてて、今のところ私は無視されてるみたいですし、そのままで良いと思ってます。
旦那は私の10上で、旦那の親は私からしたらじいさんばあさんの年です。なのに、本当に大人気ない常識のない人で本当にびっくりします。(うちは、まだ姑の方がいいですが、姑はその嫌な舅の味方なので)
お金の面でだらしない義親にあたると本当厄介ですよね。私も節約家なので、その気持ち分かります。
関わりたくないですよね。
旦那は、妻子との家族より、自分の親達との家族が一番です。親のために結婚してるようなもんですから。どうせ親が先に逝ってしまうのに、、、ですね。
ありがとうございます | 2011/01/18
私たちよりずっと人生経験積んでるのに常識ないなんておかしいですよね。私も極力関わらないようにしようと思います。
こんにちはゆうゆうさん | 2011/01/18
自分で稼いだお金ではないけれど、節約・倹約して頑張って貯めたお金を断りもなしに貸されると悲しいですよね。
時間はかかってもちゃんと返してもらえるといいですね。
ありがとうございます | 2011/01/18
旦那が独身自体からお金を借りては返してないと聞いているので、今回も返ってこないかなと思っています。
私には一言も詫びも礼も無いのが腹がたちます。
こんにちは | 2011/01/18
返してもらうあてはあるのですが?だったら良いですが…。でもプラスに考えれば、何かあった時にこっちはお金を貸してあげたでしょ?って大きい顔ができますね!
ありがとうございます | 2011/01/18
ボーナス出たら返すと言ってますが、半年先の話ですから流される可能性大です。
旦那が独身時代、何度かお金借りては返してないような親なので今回も期待はしてません
好ましくない人 | 2011/01/18
に何かされると、余計に気分が悪くなりますよね。
今後金銭管理頑張って下さい。
しかし、子供に40万円も借りる親御さんっていらっしゃるんですね・・・。
ありがとうございます | 2011/01/18
仲がよければ、こんなにムカつくことはなかったと思います。
嫌いな人に無許可で貯金を使われたとなると許しがたいです
こんにちは | 2011/01/18
勝手に貸すなんて許せないですよね…返ってくる保証もないですからね。お金は絶対に貸してはいけないと思います。
ありがとうございます | 2011/01/18
私も同じ考え方です
もし貸すならあげるくらいの気持ちで貸します

返さない人だから、たぶんお金は戻ってきません。
こんにちはももひなさん | 2011/01/18
日ごろ嫌な思いばかりされている人だから余計に腹が立ちますよね。
しかも返ってこない可能性が高いなんて、やりきれないですよね。
旦那様も今後は自分もお金がないって言って断ってほしいですね。
ありがとうございます | 2011/01/18
今後は私が管理するので姑が頼んできたら直接私が話を聞こうと思います。
こんにちは。 | 2011/01/18
子供にも生活があるのに親がお金を借りに来るのは困りますね。 私の両親はお金にルーズですぐ子供からお金を貰おうとします。だから結婚してしまうとお金が入らないから結婚してからは素っ気なくなりました。勝手に似てるなと思いました。義両親が何でお金が要りようで困ってるのか聞いたほうがいいかも。今の関係は厳しいですがお金は夫婦話しあってお嫁さんが管理したほうがいいですね。
ありがとうございます | 2011/01/18
本当に困ってます

旦那に管理させた私が甘かったです。
ひどいさとけんあおさん | 2011/01/18
それはストレスになりますよね...
40万も何に使うのでしょう?しかもご主人の独身時代にも貸したことがあるって。ご主人が優しい方だからなのでしょうが、優しさにつけ込むなんて、なんて母親なんでしょう。
ありがとうございます | 2011/01/18
詳しくはわかりません。年収はけっこうある家庭なのに。
どうせ貸さなきゃならなかったとしても事前に相談してほしかったです。
こんにちは | 2011/01/18
黙っていたことが
腹に据えかねますね。

いくら親子といえど
お金の貸し借りは本当に嫌です、子供に金借りるって………(^_^;)

世話してやったから当たり前とか思っているのかな?

後々面倒な事にならないように……。
ありがとうございます | 2011/01/18
私も一応一児の母ですが、元気であればそれだけでいいし、将来何か返してほしいとは思いません。
年をとるとそんな気持ち忘れてしまうんですかね。
こんばんはみこちんさん | 2011/01/18
節約してためて・・で、黙って貸して・・・ガッカリですよね。
何か急にお金が必要になったとしても、言って欲しかったですよね><
ありがとうございます | 2011/01/18
どうせ貸さなきゃならなかったとしても、相談の上、貸すのと、勝手に貸されているのとではかなり気持ちが違います。
私が買いたいもの我慢して一生懸命、節約してたこと言ってやりたいです
いやですね | 2011/01/18
ご主人もひどいですね。
帰ってこなかったら絶対許せない!!
ありがとうございます | 2011/01/19
ひどいです

返ってこない可能性はかなりあります。
40万は | 2011/01/18
返って来ますよね?当然返してもらうべきものですから、身内でも借用書などは書かせた方がいいです。口約束じゃ返してもらえない可能性もありますから。 今回の事は積もり積もっての事でしょうが、一度キレた方がいいと思いますよ。 うちのダンナは内緒で金貸したりするタイプでは無いので、答えになってないと思いますがあなたとダンナさんももう少しお話した方が良いと思いますよ(~o~)
ありがとうございます | 2011/01/19
話してはいるのですが、旦那はいつも義母の肩をもちます。話せば話すほど対立してしまいます。義母が絡む揉め事ではわかりあえることは無いと思います。
こんばんはホミさん | 2011/01/18
40万って大金ですよね!そんな大金何に使ったんでしょうね。。。半年後に返すといってるみたいですが、絶対うやむやにせず返してもらってくださいね!
私なら、自分達の生活もありますから、絶対うやむやにさせません。
ありがとうございます | 2011/01/19
私も強く出れたらいいんですが、言えなさそうです。今回は初めてだから、10年分の親孝行したと考えて目を瞑ります。今後は、私が管理するのでお金はあげません。
どうしても | 2011/01/18
合わない人っていますよね。
それがお義母さまとはお辛いでしょうね。
それにしても御主人、内緒でお金を貸してしまうなんて。
ちょっとひどいと思いました。(辛口スミマセン)
さらに子供からお金を借りるお義母さま。。。言葉がありません。
子供からお金を借りて何に使うのでしょう?
今後は↑のような状況にならないようにお金の管理を頑張ってくださいね。
ありがとうございます | 2011/01/19
旦那も旦那ですが、
子供にお金を借りる親は私も信じられません。
年金暮らしなら仕方ないと思いますが、義父はまだ高収入の公務員です。信用できません。
こんばんわリズリサさん | 2011/01/18
自分の稼いだお金ではないとはいえ、相談もなしにそんな大金を、、
節約の苦労があっての貯金だと思うと悲しくなりますね。。
ありがとうございます | 2011/01/19
悲しいし悔しいです。
買いたい服も化粧も我慢したのに水の泡です。
ありがとうございます | 2011/01/19
旦那にはそこのところ、わかってもらえません。俺の金だって感じです。
うわ~・・・ | 2011/01/18
40万!大金ですよね。
「私が稼いだわけではない」ではないですよ!結婚生活をしている間に貯めたお金は、たとえ片方が働いていなかったとしても夫婦共同の財産です。つまり、半分の20万円は何の疑いもなく、初ママママさんのものです!
それを勝手に、しかも合わない相手に貸されるなんて・・・しかも、戻ってこないかも、なんて・・・。
ここは強く出た方がいいと思います!!
「少なくとも20万円は私のものです。きちんと借用証書を書いてください」って。
私なら、義親から返ってこないなら、夫のお小遣いから分割で返してもらうかな。
ありがとうございます | 2011/01/19
私の性格上、義母には直接立ち向かえないので、旦那に何とかしてもらいます。小遣いから取ることも言いました。
20万は法的にも私のお金なんですよね。
それを無断で渡されるなんてひどいです。
イヤです! | 2011/01/18
何にも相談なしに、40万という大きな金額を貸すという事に腹が立ちますよね!!
お金の貸し借りって、家族間でもきちんとしないと、トラブルになると思います。何か理由があったのかもしれませんが、話してもらえない関係はこの先付き合いづらくなると思います。
ありがとうございます | 2011/01/19
本当にムカつきます。お金が無くなったこと以上に、何の相談もなかったことが許せません。
嫌ですねあちゃぱんまんさん | 2011/01/18
夫婦になったらお金の貸し借りは額が大きい小さいにかかわらず勝手にしてはいけないと思います。主様が今後きちんと管理する方がいいですね。
私もあまりうまくいっていないのですが、お互いがんばりましょうね。
ありがとうございます | 2011/01/19
私もそれが当然のことだと思ってました。
きちんと管理するつもりです。頑張りましょうね。
貸借証は? | 2011/01/18
返してもらえるもらえないに関わらず、40万円貸した旨を書いて、サインしてもらうべきです。
それと、定期的にいつ返してくれるのか聞く事もしてください。

じゃないと、返してもらえる権利を失ってしまいます。


しかし、子供にお金を借りて返さない親ってどうなんでしょうね?

嫌な思いをされて、まだこの先も色々とありそうな感じですね。

私も義両親がストレスの原因なので、お気持ちお察しします。

同居なので、毎日顔を見なくちゃいけなくて、それだけでもストレス。

もう、いなくなればいいのに!と何度も思いましたよ。
叶わぬ夢ですが。
ありがとうございます | 2011/01/19
サインしてもらうなんて私にはできそうにないです。ここでは強く言ってますが、実際は何も言えない嫁です。

お金はもう半分あきらめてます。ここまで旦那を育ててくれた恩、今後はこれ以上何もしないということで
大金です | 2011/01/18
40万!誰がどう考えても大金です。
子育てやなにやらでこれからお金の必要になる息子夫婦からそれを借りる(もらう?)なんて、親としての常識・モラルを疑います。
今回貸したお金は義両親・ご主人と話し合って返してもらうようにすべきでは?
そして今回のことで、義両親とはさらに距離を置くような方向でいいのではないでしょうか。
ありがとうございます | 2011/01/19
おかしいですよね。
私に黙って借りようとする魂胆が人としてどうかと。
距離はかなりあけるつもりです
こんばんはニモままさん | 2011/01/18
うちなんて姑が旦那にあたしに内緒で金貸してゆうて、あたしに言えないからと消費者金融から借りてました。いくら借りたのかわかりませんが、旦那の小遣いで返せるわけもなくかりて実は…と事情聞かされました。すぐに消費者金融には返済しましたが、100万くらい。いつから借りてたのか、いくら借りてこんなになったのかは定かではありませんが、いまだに姑からお金は返ってきません。 旦那がお金欲しいから、姑が貸してゆうたとウソをついたのかとも思いましたが、その後年に一度ほどやはり姑が旦那に貸してと言ってるみたいで、旦那があたしにバレて貸せないと言ってはみるものの今まで育てて貰ったから貸してあげたいと言ってきます。それからは、姑からありがとうとメールきますが、お金は返ってきません。 消費者金融で黙って借りられるよりはいいかなぁ。と思いました。
ありがとうございます | 2011/01/19
大変な思いなさったんですね。。
消費者金融に手出されるよりは確かにましですね。
旦那様は | 2011/01/19
お金にルーズな母親をどう思っているのでしょうね?結婚したからには、義母も長いつきあいになるので、年一度のあいさつくらいはして、後は距離おいてもよいと思いますよ・
ありがとうございます | 2011/01/19
旦那はとても大切に思ってるようです。育ててくれた恩だからこれくらいって感じです。
私からしたら他人なので、ただの非常識なばあさんですが。。
こんばんは | 2011/01/19
40万円はひどいですね。旦那さんも家族優先してほしいのになんで黙ってお金貸すんですかね。貸したお金は諦めて,あげたと思ったほうが気持ちも楽かもしれません。
ありがとうございます | 2011/01/19
ボーナスで返すと言ってるので半年先になります。その間、期待して返ってこなかった時に嫌な思いするくらいなら、あげたと思った方がいいです。
金銭問題かずえさん | 2011/01/19
うちもあります。
私が、OL時代に貯蓄した¥300万。
年金では、到底返金が見込めません。
同居しているので、顔を見るだけでも吐き気が・・・

ストレスで、病気が悪化の一方で 喧嘩ばかりです。

唯一の救いが、旦那が「私の味方」ってだけで・・・
まぁ、旦那にもお金を貸しているので 当たり前の様な。。。
ありがとうございます | 2011/01/19
同居は辛いですね
できるだけストレス発散させて、お身体大切になさってください。
旦那さんが味方なのは幸せなことですね。
こんばんは | 2011/01/19
内緒はむかつきますよね。絶対に主さんが管理した方がいいよ… 40万も何につかうんだろう… 早くかえしてもらえるとぃぃ ですね。
ありがとうございます | 2011/01/19
今後は私が管理がんばります。
戻ってくると嬉しいですが、あまり期待してません。
お金のことは | 2011/01/19
親戚でも親でもきちんとしておいたほうがいいですよね。
私もそんな義母いやです。
ありがとうございます | 2011/01/19
本当に最悪です。
もう関わりません。
勝手にさいちゃんさん | 2011/01/19
私は勝手に何でもされたら、嫌です!! 小さな事でも、声を掛けて欲しいタイプです。 ましてやお金を貸すなんて、一言いって欲しかったですよね!! 大金を貸したんですから、義母には大きな顔できますよ。 お金が帰って来る事を願っています…☆
ありがとうございます | 2011/01/19
義母は、私が知らないと思ってそうです。
義母の前で、40万貯めるのは大変だったなぁと言ってやりたいです。
金銭問題は | 2011/01/19
親子親戚関係なく、きちんとされていた方がいいと思います。お金が絡むとろくなことがないので…私も義親と金銭問題あったのでお気持ちは本当によくわかるので、義親との今後の付き合いもよく考えられた方がいいと思います。後は旦那さんがもう少し主様の気持ちも理解してくれるといいんですが…お金を貸したことより、黙ってと言う行為が私も許せないので。お金が少しずつでも返ってくるよう願っていますm(__)mお互い義親なんかに負けず頑張りましょうね!
ありがとうございます | 2011/01/19
気持ちをわかって頂けて嬉しいです。
旦那は、結局、親の味方なので私が何とかするしかないです。
金銭面でのトラブルはもうこりごりなので、今後は管理を徹底します。
嫌すぎます。。。 | 2011/01/19
好きになれといっても無理な相手ですね。。。
しかも、かってに貯金を40万も!旦那のおこずかいで渡すならまだしも。。。
信じられません。
私だったら、その40万、返ってこないんだったら
「休みの日にバイトにいって返せ!」と旦那に言ってやります!
「お前の親だろう!!!」と。
ホント関わらないのが一番です。
ありがとうございます | 2011/01/19
もう、関わりません。近場に住んでるのですが、盆と正月くらいにして避け続けます。
確かにトラキチさん | 2011/01/19
仲は悪くなくてもイライラする事あります。
デリカシーのなさや空気を読まない所ですかねぇ。

大金借りて知らんぷりは嫌ですね。
増やして返してほしいくらいです。
ありがとうございます | 2011/01/19
そうなんです。
知らんぷりしてるのが、貯金がつきたこと以上に腹立ちます。
私だったら一番許せないのは旦那かもです。ばやしさん | 2011/01/19
一番近くに居るはずなのに、一番遠いわけ?って思ってしまいそうです。
貸す前に一言あっても良いはず。何よりも高額なのに相談なし。
このような事が今後無いとも言えないかもです。
旦那に早く返して欲しいとシツコク言ってでも返して欲しいですね。
また自分の実家に行った時に自分の親の前で旦那さんを前にして
この話しをされてわざと、返して貰うよう上手く進められませんか?
私からしたら金の切れ目が縁の切れ目!旦那さんを許せなそうです。
無理だと思っても絶対に返して欲しいですね!
ありがとうございます | 2011/01/19
私も、今はまだ旦那に対して許せない気持ちでいます。
義母には私の性格上、何も言えそうにないです。それに旦那は義母の味方だから、何か言えば更にゴタゴタになりそうです。
お金の問題は本当に嫌ですね。ノンタンタータンさん | 2011/01/19
貸したお金は返ってきましたでしょうか?また借金の理由はご存じでしょうか?
でも親が子どもに40万円貸して…と言うのも不思議でなりません。親ならそのくらいあるでしょうし…。
主さんから義母に聞いてみてはいかがですか?私なら今までの恨みを込めて嫌みっぽく聞いてやりたいです。「お金を貸したって聞いたので何かあったのかなぁって心配で…」って。そしたら借りた以上、義母ももう主さんに強く出れないんじゃないでしょうか。
ありがとうございます | 2011/01/19
お金はボーナスで返すといっているで、半年先になります。
というか、年収が、
8から9百万くらいあるらしいんです。普通なら、40万足りなくなる訳がないと思います。理由は一応聞いたのですが、払えないわけがないでしょうと思います。
こんにちははるまるさん | 2011/01/19
親が子供にお金を借りることに理解できないですが、一応夫婦なのですから一言ご主人からもお話を聞きたかったですね。
ありがとうございます | 2011/01/19
相談するのが当然のことだと思います。
おはようございます☆ | 2011/01/20
腹立ちますね。

うちはイツも借りる側なので
なんとも言えませんが……
(ちゃんと返してます)


なぜ40万も必要だったのでしょう?

書かれている通り
主様が管理して
今後ないようにしていくべきですね。
ありがとうございます | 2011/01/20
理由は詳しくはしりません。義母はなにか隠してることがあるのかなと思ってます。

二度と金銭的なトラブルは無いようにします。

page top