相談
-
仕事をクビになった方いますか?
- 子供を保育園に預けて働いていたけど、仕事を休みがちになり(子供の風邪などで)、そのせいで仕事をクビになった方いますか?
ご本人じゃなくて、知り合いなどでもよいのですが。
また、クビになったその後はどうなりましたか? - 2011/01/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
首というかミュ | 2011/01/20
- うちも子供二人いて移し合いで風邪ひきやすんでばかりで仕事場も雰囲気もあり今月やめます。パートです。いまは違うとこに行くつもりですそこは同じママさんに」さそわれたとこです。
いません。くみやん | 2011/01/20
- 周りの友達ですが、みんな子どもが小さいことがいるのを分かった上で採用されているのでいません。でも、長期になるようなら、親にみてもらっている方が多いです。病児保育も近くにあります。
今のところ | 2011/01/20
- 聞いた事がありません。
大抵の友人は資格があるので、クビになることはまずありません。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/20
- 会社側からクビにしてしまうと何かと問題がありますから、その方が居づらいように配置換えしたりチクチクと嫌味を言って止めさせるなんてことは見たことがあります。
いません | 2011/01/20
- 前の職場は出産=退職という風潮がありましたが、法律上厳しいのでずぶとく居座るが勝ちと言って育休をとって復帰された方がおられました。
もちろん、ベビの都合であっという間に有休も使い果たし、すぐに欠勤が続いていました。
周囲の方は迷惑そうでしたが、それでも素知らぬ顔で勤務を続けておられました。
何と言われようと、3人子供を育てるためにやめるわけにいかないとがんばっておられました。
尊敬しています。
きっと彼女は家庭やプライベートに心強い味方がいたのでしょうね。
私の従兄弟の嫁さんが | 2011/01/20
- 辞めさせられたのではなくって、子供が1度風邪になったことを理由で仕事をやめて(1週間で)従兄弟の親が呆れてた話は聞きました。
3000万の家を建てたらしいのですが、2800万を従兄弟の親が出してあげたそうで、1000万だけ貸すという約束で、嫁さんが家を欲しがって約束したのに、1週間で仕事を辞めて今も尚、働かず、従兄弟の親がもう諦めたそうです。
こんばんはみこちん | 2011/01/20
- 仕事をクビになった友達はおりません。
仕事をする上で、子供さんがいるのは承知での採用でしたか?
子供が熱だして休むのは想定通りで、クビには出来ませんよね。
私のまわりにはいちごママ | 2011/01/20
- 子供のことの欠勤でクビになった人はいないですね。
フルタイムのパートから時間を短くなった人はいますが・・・。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/01/20
- 私の周りにはいません。
知り合いの知り合いですが | 2011/01/20
- 派遣社員としてある商社に勤務されていたとのこと。
子供の病気などで早退や残業不可が原因なのか
一年ほどで契約を打ち切られ、新たな派遣社員を雇ったと聞いたことがあります。
彼女のその後ですが、別の派遣先で働いていると聞きました。
数年前の話ですけど。
こんばんわリズリサ | 2011/01/20
- 社員だった人が働きづらくなってアルバイトになった人ならいます。
それも本人からいいだしたことなので。
こんにちはニモまま | 2011/01/20
- 今はクビにしたら逆に訴えられそうな気がします。 まわりにはいません。
友達が3回もクビになってます | 2011/01/20
- その子は親がいなく、当時病児保育も空きがないので登録できず、アルバイトですが子供の体調不良が原因で3回もクビになってます。 今は病児保育にも登録でき、頑張って資格取って働いてますが…(*^^*)♪ うちの職場は、子供第一!子供の体調が悪い時は側にいてあげなさい!という素晴らしく理解のある支店長のおかげで、病児保育使うこともなく、近くに頼る人がいない私でもクビになってませんV(^-^)V 母にうちの職場ならクビだわ~とよく言われてますf^_^;
こんばんはなぴなぴ | 2011/01/20
- 首ではないですが、同僚は、子供を産んでから、どうしても休みがちになり、会社の経営不振?もありパートの時間を真っ先に減らされてました。先日2人目できて、ご自分から辞めることになりましたが…。
こんにちはぺんぺん | 2011/01/21
- クビはなかったですが・・・、辞めるように仕向けるみたいなことはありました。
不景気を理由に勤務時間を半分位にしたり、契約更新時に更新条件を厳しくしたり・勤務時間を早朝や夜間を含む時間に変更したり、で、自ら辞めると言うのを待つみたいな感じで。
20年以上昔に母が。 | 2011/01/21
- 20年以上も昔の話ですみませんが、私と妹が連続して水疱瘡にかかり、2週間連続でパートを休んでクビになりました。
まだ就職難でもない時代だったので、結構すぐに次のパート先が見つかり、そこは家族でやっている小さな飲食店だった事もあり、子育てへの理解もあったので、風邪で休んだりしても咎めもせず、むしろ本当に私達を心配してくれる様な職場でした。
今は、妊娠や育児etcを理由に解雇をする事は法律的に出来ませんが、まだまだ子育てママへの風当たりは強いですし、就職難って事もあり、やはり上司や他のパートさん達から見れば、「今の就職するだけで大変な時代に、子供を理由にちょくちょく休んで…仕事をフォローするこっちの身にもなってみろ」って面白く思わない方も少なくはないと思います(^_^;)