2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

子供を叩いてしまいます

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/02/20| | 回答数(36)
こんにちは。いつもお世話になっています(^_^)  娘(1才)との事ですが、割と利かん坊でずっと忙しなく悪戯をする子です。活発で明るく愛憎のいい子でもあります(^-^)娘の事は大好きで、私自身八つ当たりのように殴られて育って来たので、同じ思いは絶対にさせたくありません。しかし、何度ダメと言っても怒られるのを分かってて悪戯をし、私が忙しい時などつい手が出てしまいます‥。自分が眠いときにずっとグズられるとたまにイラッとしておしりを叩いたりもしてしまいます↓本人は叩かれても一瞬泣いて後はケロッとしますが、叩いても利かないので本当はもう叩く躾はしたくないです。旦那にも叩くなよ!と何度も言われています。今までずっとほぼ1人で育児をしてきて、大変さを知らないくせにと腹が立ちます。タバコも酒も辞め、旦那の低給料で借金もあり遊びやショッピングは出来ず、ストレス発散方法がありません。娘は4月から保育園に行き、私は仕事を始めるのでいいリフレッシュになると思いますが、更に忙しくなり益々イライラしてしまわないか不安です。。みなさんはどうやってストレスを発散していますか??イラッとした時などどんな対処をしていますか??1才の何も分からない子に手をあげる最低な母親です。最近真似してぬいぐるみを叩くようになったので何とか変えていきたいです↓ただ、いただきます、ごちそうさまでした、どうも(物を貰った時に)などを言うとしてくれるので、その時はうんと誉めてあげています。
2011/02/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

地域によって違うと | 2011/02/06
思いますが育児支援などあってませんか?私の住んでる地域では公民館などに保育園の先生が来てくれて遊んでくれるから娘を連れて行きストレス発散してます\(^O^)/
こんにちはコロリーナ | 2011/02/06
イタズラを事前に防止させるようにしていますか?
うちではイタズラをして欲しくなかったので、イタズラしそうなものは手の届くところに置かず、
引き出しなども、開けてしまう所はカラッポにしてしまいました。
よく開ける引き出しにはオモチャをしまうようにしました。
まだ理解できない年齢なので、イタズラされたくないなら工夫しましょう。

あとは子供の気持ちを理解してみては?
生まれて1年…言葉の理解もまだ始まったばかり、感情のコントロールも勉強中。
気持ちを理解してもらえずにイライラしているのは赤ちゃんの方。
自分の気持ちを上手く伝えられないと思ったら叩かれる。
もし自分が知らない言葉や文化の国に置き去りにされ、知らない言葉で罵られたら?
自分の気持ちもわかってもらえずに叩かれる…自分に置き換えると嫌なことだと思いません?
赤ちゃんは無垢な心でそういう立場にあるんだ…って思うようにしました。
確かに2歳を過ぎてもイヤイヤ期などで、イラっとすることもありますが、
そのイヤイヤが成長の証だと考えれば、まだガマンもできます。

ちなみにストレス発散方法ですが、私はコーヒーを飲むことです。
ちゃんとドリップするコーヒーを入れて、ちょっと良いチョコを食べたりします。
1日にすると100円にも満たないくらいの贅沢です。
ちょっとしたカフェインと糖分でリラックスしてますよ。
こんにちはみこちん | 2011/02/06
私も気持に余裕がないと、怒る回数多くなってしまいます><
まだ1歳代ですと、うまく言葉でも伝えられません。
子供ながらにプライドも出てきます。
お子さんは決してママを困らせようとして、いたずらをしてるわけではないと思います。
気を引こうとしてるんだと思います。
家の中にばかりいると、悶々としますので、支援センターや買い物、
散歩に出歩く・・・と、気分も↑になることもありますので、お出掛けしてみてください^^
あとは、好きなお菓子とかケーキを食べて、ストレス発散。
保育園にも通われるとの事で、また忙しくなるでしょうが
元気な娘さんを暖かく見守ってあげてください。
お仕事して頂いた給料で、何を食べよう、何して遊ぼうと考えていくのもいいと思います。
楽しい事考えて、前向きにすすんでください。
応援しています☆
こんにちはこっちゃん | 2011/02/06
私の場合ですが、旦那が日曜日休みのときは子供2人を連れて実家に行ってもらっています。
子供が3人いるので、一人は私が面倒を見ていますが(^-^;)
いい気分転換になります。
旦那様にお子さんを預けて、一人でお出かけするのもいいと思いますよ。
こんにちはなぴなぴ | 2011/02/06
イライラする気持ち、わかります。 でも娘さんの悪戯をこんなにみられるのもあと少し!保育園入ったら一緒にいられる時間は本当にぐっと減ってしまいます。 私ももうすぐ8か月の娘を四月から保育園入れて復職予定ですが、すでにつかまり立ちやあと追いはいはいしてて、色んなものに興味を示して、あげくの果てには泣いて、抱っこしてないと寝てくれない…で、かなり疲れますが、あと2か月もこんなに一緒にいられないんだ…と思うと何故か全てが許せてきます。 仕事はじめてからの不安も同じように抱えていますが、みんなそうやって頑張っているんだから、きっとできないことはないと思うしかないですよねf^_^; 叩いたあとにケロッとしてる程度なら、本人もトラウマになることもないと思うので… とにかく、今だけしか楽しめないこと…子育て支援プログラムに参加したり、お散歩ぶらぶら行ったり、を楽しむ様にしていけると良いですね。
私は | 2011/02/06
悪いことしたとき以外は怒りません。ストレス発散は自分でラジオを聞いてメッセージを送ったりしています。あとは懸賞ですね。ほどほどに応募して気をそちらに向けるようにしています。
いたずらして気を引いている | 2011/02/06
最近ようやくわかったのですが、怒られでもなんでも、ママに相手にしてほしくていたずらしているときがあります。忙しいとなかなか相手にしてあげられませんが、ちょっと待っててねと声を掛けるようにしてみてください。もちろんその後に遊んであげるのも忘れずに。
それを繰り返していたら、ちょっと待つということができるようになってきたように思います。
こんにちは | 2011/02/06
叩くのはよくないです。いくらイライラしても子供に手をだすのはやめてください。 区役所とかで毎月子育てママの愚痴り会みたいなのを少人数制でやってるみたいです。1歳半健診でプリントもらいました。ただみんな旦那の愚痴とか子育ての愚痴を1人ずつ発表していくって感じらしいです。 支援センターとかだと心理学とかの先生が予約制で月一度聞いてくれたりするみたいです。 あまりイライラするようでしたら心療内科に通うのもいいですよ。私は職場のストレスで毎月愚痴聞いてもらってすっきりしてました。
こんにちは | 2011/02/06
イラッとして、叩きそうになったら、一度自分の意識を別のところに持っていくと冷静になれる。と聞いたことがあります。人間なのでどうしても感情的になってしまうことは誰にもあるし、仕方の無い事です。でも自分を変えたい、と思っているなら、一度やってみてください。
ごめんなさい | 2011/02/06
やはり叩かれて育ったのと、そうでないのとでは違うのかな? 私は叩かれてなくて暴力的なことが苦手で怒鳴られるだけでもパニックになってしまいます。 もちろん育児でイライラすることも沢山ありますが、叩くという行動に出ることは無いです。 叩くこと自体が恐いです。 叩いても泣かれるだけで何の解決にならないのが目に見えてるし、一応根気よく何度も「これは危ないからダメ」と捕まえてしつこく言います。 でも、眠い時などついカァ~ッとなる時はどうなるかというと、「もぉ!何でこんなんするのよ~」と叫んで泣き崩れます。 やり場の無いストレスは泣いて発散するタイプなんです。 これもどうかと思いますが、子供にあたるよりはマシかな?と思います。
わかります。トラキチ | 2011/02/06
イライラさせられる頃です。
私も叩きたくない反面、ちゃんと教えたかったので3つだけは厳しくしようと決めました。

後は、何度か言って利かない時は手をあげる事も。

子供の性格や家庭の躾の考え方にもよるので、「叩かない育児」だけが良いとは言いきれないです。

ストレス発散はやはり子供と離れる事。
私は帰省して旧友と会ったり、子供を短時間だけ親に預ける事でみんなが貴重な時間を過ごしている感覚になっています。
こんにちは。 | 2011/02/06
気分転換をしてはどうですか。
旦那さんにお子さんを預けて、一人になるのもいいと思いますよ。
こんにちは。コウ | 2011/02/06
私もイライラしている時にイタズラをわざとされたりすると、ついつい怒ってしまいます↓そして、悪いことをしたら、手をあげられて育ったので、自分のこどもには手をあげたくない気持ちもとても分かります!!
イライラした時は、気分転換をかねて外にでたり、家事している最中でもちょこちょこ子どもの相手をしたりしています。
ストレス発散は、週に1度のお酒を飲むこと&懸賞&美味しいもの安く美味しく料理して食べることです★
お互い、育児あんまり根をつめず、ぼちぼち頑張りましょー!!
ドライブのあ | 2011/02/06
こんにちは。

子供の泣き声や言うことを聞かない時はついイラ立ってしまうことありますよね。

前に聞いたことがありますが、イライラしたときは子供から一度離れるといいそうです。
一度離れてから大きく深呼吸して気持ちを落ち着かせる。
それから子供のもとへ行くと笑って対応できるそうです。

私も新生児の頃からやっていますが、大分気持ちが違います。

後はお買い物がてら、ドライブに行ったりして気分転換しています☆
うちの息子は1歳10ヶ月です。 | 2011/02/06
同じく、いつも動き回っててしたらいけないってことばかりします。
うちのは、まだ言葉も遅くって、出来ないことが多いですが、もう動きは激しいし、イヤイヤ期なのか癇癪やギャン泣きが凄くて、今までも夜泣きが何度もあり、とても手がかかる子です。
私自身、父親から幼少時代暴力(母がかばってくれてて、母の方が特にやられてましたが)がありましたが、それは関係ないと思います。私は本当にびっくりするぐらい、息子を怒ったことがありません(自分で言うのもなんですが)
危ないことをしたりしたら、「め!!め!!!」とは言ってその場を遠ざけたり、わがまま言って道端に寝転んでも、ワー!!!と怒ったりはしませんが、すぐ抱っこしたりせず、そうやってジタバタしてもダメなものはダメだよ。と諭してます。絶対折れません。

文章を拝見しましたが、1歳でいただきます、ごちそうさま、どうもが出来るなんて、羨ましいです。
旦那さんの借金なら、旦那に始末してもらうとストレスが少しは軽減されるのではないでしょうか。
私は、大人に対しては厳しいです。旦那や親などに落ち度があった場合、かなり釘を刺しますから。私が、全く子供にあたらないでやっていけてるのは、多分、あたる相手が子供ではなく大人(特に旦那や義親、非常識な人が居たりしたらそれに注意したり)の方に向いてるからかもしれません。
ストレス解消ですが、私は基本PCが好きで、ここのサイトやあと他のサイトでのポイント集め、あとはケチなので何も買いませんがウィンドーショッピングは好きです。それと食べることが大好きなので、そういうのでうまく解消できてるのかもしれません。
叩くことが必要な時もあるのでは? | 2011/02/06
叩かないことが良い、という場面ばかりではないと思います。
他の子に悪さをしたときは、手の甲を叩いて痛さを知らせないとわからないこともあるかと思います。
うちは、薬を飲む時にわざと足でスプーンをけっ飛ばし、薬を飛びちらし、足の指が私の目にあたり、とても痛い思いをしたことがあり、その時は、足を叩いて痛さを教えました。
そして、その悪さはそれっきり、二度と人に対して蹴ることはなくなりました。
叩くことも時には必要かと思います。
怒りの | 2011/02/06
衝動をなんとか一瞬止められたら、叩くという行動に進まなくて済むと思いますよ。
ストレス発散は、私も仕事です。あとは読書です。小説読んで現実逃避しております。
こんにちはニモまま | 2011/02/06
あたしも手をあげるときはあります。お店からでてすぐに道に寝そべったり。 危ないことなどしたときだけたたいてしまいます。ちゃんと理由を言って謝りますが。 リフレッシュは旦那様が休みの時に旦那様に子供をみてもらって買い物することかな。
こんばんは | 2011/02/06
まだ何度言っても同じことの繰り返しだと思います。ただそうやって学習していくので躾は大事かと思います。なるべくなら手は出したくないですよね。保育園に行かれるなら少しはストレスが減ると思いますよ。
支援センターとか… | 2011/02/06
子育て支援センター?とか、児童館とかないでしょうか?子供達が無料で遊べ、いろいろなママさんとお話すれば気分転換出来ますよ
こんばんは(o^o^o) | 2011/02/06
1歳2カ月の女の子です。

ウチも寝てる時以外は基本立って歩き回って何かしら悪戯しようとしてます。

私も最初は「~だからダメ」と伝え、次は捕まえて目を見てキツメに「ダメ」と伝え、またやったらキツく「ダメ、次やったらお尻ピン」と伝え、それでもやったらお尻叩き、叱りますm(__)m

やってはいけない事・危ない事は容赦なく叱ります。

きちんと教えるのは親しかいないし、将来恥をかくのは子供なので。
子供の為です。



子供と毎日ずーっと一緒だとストレス溜まりますよね。
私も前はそうでしたが、今は週4昼間4時間母にお願いして、バイトしてます。
それだけでも違います。

子供も気分転換になってるだろうし、私自身も少しでも子供と離れるだけでリフレッシュ出来るし、何より「子供は大事」って再確認します!!

家事などが辛い時は思いきって手抜きしてます。



4月になれば環境変わるから、また1からスタートですね。
ママとお子さまで良いリズムを作って下さい!!

今は大変な時期ですがお互い育児を楽しみましょう(^O^)/
あたしも | 2011/02/07
Ymamさんと同じ生活環境に居ます。 昼間は子どもと二人きり、旦那低収入→借金あり→自分の好きなものや時間もない ストレス発散するとこがない です。 ですが、あたしは前向きに考えることにしてます。 絶対子どもにはつらいとこなんか見せたくないからです。 イタズラはあたしの娘(一歳半)すごくします。 他の方が言うように触られてはダメなものなんかを触われないとこに置いたりカギつけたり。 子どものコーナーを作ったりしてみてはどうですか? 散歩にも出掛けてみては?お金なんか使わなくていいしいい気分転換ですよo(^-^)o
こんにちはゆうゆう | 2011/02/07
怒る前に深呼吸するといいですよ。
あとは枕とか叩くとか。
こんにちはももひな | 2011/02/07
1歳の子供ですからイライラして当然ですよ。
旦那様が休みの日には面倒を見てもらったり外遊びに連れ出してもらったりして一人の時間を少しでも持てるとかなり変わってくると思います。
回答失礼します。Roanju | 2011/02/07
ご自分をお責めにならないでください。
あなたがお子様を叩いてしまう、その要因は、
あなたとは別にあるとお考え下さい。

その要因を取り除いていくことが重要です。
お子様を叩くことでの発散方法は、
お子様にとっても、質問者様にとっても良い方法ではありません。
でもその発散方法が一番陥りやすい方法でもあるかと思います。
何かお好きなことはありませんか?
こちらで愚痴や悩み事をお書きになることも良いことだと思います。

余談ですが…普段ストレスを感じているかの質問に、
兼業主婦と、専業主婦の回答では、
遥かに専業主婦の方が日ごろのストレスを感じているという結果を、
大学時代の講義で習いました。
こんにちはhappy | 2011/02/07
私もいつもイライラしちゃいますが、叩きだすとエスカレートしてしまうので、これで終わりにしたほうがいいですね。
私はどうしようもなくなったとき、ほんの少しですが、一人でクローゼットにひきこもります。
ちょっとでも一人の空間にいるだけで、けっこう違います。
悪戯ではないんですよ | 2011/02/07
本人にとっては。
触られたくない物は手の届かない見えないところに置いて、しばらくぼやっと観察してみてください。
小さい頭でイロイロ考えてます。

そして、何でもない時に子供を構い、悪戯をした時は無視。
忙しい時は、今使っている道具と似たような物を渡す。

けれどもね、叩くほどそんなに子供に構うこと無いですよ。
親はなくとも子は育つとも言いますし。
わかります | 2011/02/08
私は一人で2人(3歳、1歳)育てています
やっぱり忙しい時に我が儘言われると苛々して怒鳴っちゃいますし、たまに叩いてしまいます
育児は大変です
上の子が1歳ごろが一番苛々していました
今は前より育児にも完璧を求めず、(部屋が汚れてもとか)しょうがないか!まっいいか!と思うようになり少し減りました
一人で頑張りすぎてるのかも…

最近仕事を始めました
初日は子供と離れてスッキリ?して迎えに行ってから優しくなれましたが
何日かすると帰ってから寝させる迄の短い時間にご飯用意、食べさせ、お風呂とやる事いっぱいで部屋は凄いし子供は保育園に馴れなくて甘えてくるしで苛々しますよ(~ヘ~;)
生活リズムが出来るまで大変です
仕事だし疲れますが気分転換にはなってるかも

気を抜きつつ頑張りましょうね
わかります | 2011/02/19
うちも毎日動き回って何かやってます。息子はものを出すのが好きで、棚にあるものを全部出したり…。何回もやるのでイライラして母に話たら「そんなことでもないと棚も掃除しないでしょ!」と言われ、あ~そんな風に考えを切り替えることもありだなぁ~と!子供は遊びたい、よっぽど危ないものとかならダメと怒って教えて、あとは一緒に棚から出して、一緒に掃除して、またしまってなどしてます!
時間がないときなど無理ですが、子供さんと一緒にいたずらしてみたり、案外子供は一通りやれば納得したり…。カッなったら、少し深呼吸→考えを変えてみる。叩いても結局後で後悔してしまいますよね!?後悔するうちは大丈夫じゃないですか。子供叩いても何も思わなくなるなら怖いですが…。


私のストレス解消法は、今まだ自宅保育なので、息子と散歩したり、音楽聞いて掃除、服の整理→子供服が好きなので見てると癒やされます(笑)などなど。ショッピングもお金使わない、カタログみて買った気になったりとか(笑)
自分にあった解消法見つかるといいですね!
こんばんは | 2011/02/19
私はママ友たちを自宅に呼んで遊ぶのが好きです。
おしゃべりして育児の悩みを話しあうだけでもストレス発散になります。
自宅なら気楽ですしお金かからないし。
そうでした | 2011/02/20
今でも、イライラしてしまうとついつい手がでてしまっています。
でも、最近お話が少しずつうまくなってきました。
そしたら、イライラも少し落ち着いてきました。
まだ、娘さん1歳なので、お話できないかなと思いますが、
お話できるようになれば、たたかなくてもよくなってきます。

こっちだって、たたきたくてたたいているわけじゃないんですよね。
たたいたあとに、「ごめんね」って何度泣いて謝ったことか。
もう少しです。頑張りましょうね。
こんばんはホミ | 2011/02/20
私は好きな音楽をかけて大きめの声で歌って発散したりしてます(笑)
イラッとなったら私も叩きがちですが、叩こうと手をあげたら子供が目をつぶるのでそこで、ハッと止めて抑制しています。
なかなか難しいですよね育児って。。。
こんにちはgamball | 2011/02/20
わたしはすぐ実母に来てもらって息抜きさせてもらってます。
私の言うこと聞かない子供もばぁばの前ではお利口になったりします。
自分一人で抱え込まず、じどうかんや子育て広場でスタッフさんに相談したりするようにしてます。
こんにちはさいちゃん | 2011/02/20
うちも1歳3ヶ月なので、良くわかります!! 子ども自身もストレスでダメと言った事をわざとするので、児童館に遊びに行って母子共に友達と遊んでストレス発散しています☆ 叩く事は余り良くないとわかっていたら、気を付けて行ったら辞めれると思いますよ!!
うちも★ちぃちぃ★ | 2011/02/20
ありますよ(T_T) 後悔しますが‥ やはりダメですよね‥
こんばんは。 | 2011/02/20
お友達にグチったりはされていらっしゃいますか?ネットでこのように相談なさるとかでもだいぶ気持ちが違ってこないでしょうか。

叩いてしまうこと、叩いてしまいそうになること。グッとこらえられたら、ごほうびに…とお金をかけなくても何かしてはいかがでしょうか。

10分、全く家事をしない時間を作るとか。ちょっとしたことでも気分が変わると思いますよ!!

児童館などにお出かけされて、お友達を作られるといいかもしれません!!

page top