相談
-
休みの度にスロット通い
- うちの旦那は休みの度にスロットに行きます。
毎週といってもいいほど。
今日も休みなので朝から並びに出掛けました。
今日は子供を預けて腕時計のメンテナンス(百貨店で午前中に預けて昼過ぎに出来上がる)へ出掛けたかったので昨日子守りを頼んだのですが今朝になり『夕方から行けば?』や『また今度にしろよ。』と言い出掛けました…
子供を預けて私が出掛けるなんて滅多に無いのだから今日位はスロット行くの諦めて欲しがったのですが、それは私のワガママでしょうか?
小1の息子は学校から帰っても旦那が居ないから『またパチンコ行ったんか。』と言います。
息子にそんな事言われてるの知ってても気にしないのか全く変わりません。
私は息子にそんな事言わせて何とも思わない旦那にビックリです。
うちはパパが休みでも家族サービスも無いし不満がいっぱい。
旦那が言うには『週一の休みやねんから!』や『家にいても暇やから。』という理由です。
暇じゃなくて娘と公園いったり息子が学校行ってる間に買い物付き合ってくれたりして欲しいのですが皆さんの旦那さんはどうですか?
小遣いの範囲内でやってるし、勝ったらたまに晩御飯連れてってくれるので我慢するしかないのかな?と思いますがこれがまだ何十年と続くかと思うといつか爆発しそうで…。
何かアドバイスあればお願いしますm(__)m - 2011/02/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
決めるNOKO | 2011/02/15
- うちの夫はパチンコには行きませんが、趣味のスポーツで毎週3時間ほど遊びに行っていました。共働きなので、週末に家事もたまるし、家族の時間も欲しいので、月1回に決めました。各週にしてもらうなど決めてはどうでしょうか。また家にいてやってもらいたいこと、子供と遊んでほしい時間をきっちり決めて、終わったら行ってもいいよということにしてはどうでしょうか。
こんにちはももひな | 2011/02/15
- 家族がいるんですからせめて半日だけとか2回に1回くらいは我慢してほしいですよね。
ちょっとくらい妥協してもらえるようにお願いしてみたらどうでしょう。
週に一度 | 2011/02/15
- しかお休みがないなんて、大変ですね。
でも、主婦は年中休みなんてありませんよね・・・
午前か午後、どちらか空けてもらえるよう、話してみては
いかがでしょうか。
我慢し続けたら、旦那さんも、それでいいと思うように
なってしまうと思います。
ちなみにうちは・・・
仕事が続き、週1も休みがなかったり、連泊の仕事だったりで
いないことも多いのですが、その分、いるときの土日は
買い物、子供の病院など連れて行ってくれます。
なので、連れて行ってくれたら、いっぱい「ありがとう」と
言うようにしています。
夜は毎日ひとりでさっさと寝てしまいますけどね(笑)
わがままは | 2011/02/15
- 旦那様ですよ。パチンコ屋に止まっている車を見てください、みーんなボロボロの安い車ばっかり、高い車や、ちゃんとした身なりの人なんていません。つまり、こう言っちゃなんですけど、人生の負け組が行く所がパチンコだと思っています。頭の良い人は、もっと別の、自分の為になるような趣味を持っていますよ。正月やクリスマスにパチンコ屋に入る人を見ると、可哀想になってきます。旦那様が、自分の事を客観的に見れる日が来るといいですね、気分悪くされたらすみません。
パチンコ、スロット | 2011/02/15
- 時間があれば行きたくなるって感じですね。 自覚させないと難しいと思います。 きちんと話し合いして改善するしかないと思いますよ。
お子さんたちとふれあう時間を増やしてみては? | 2011/02/15
- だんなさんにとって休日は「自分の時間」で誰にも邪魔されたくないんでしょうね。でも、それは所帯をもった時点で「卒業」しないといけませんよね。
特に男の子にとって男親の存在は大きくて、家にはお父さんがいるのになんにも思い出がないというのは将来少なからず影響があるようです。
普段子どもとあまりかかわっていないのに、いざ叱ったりしても説得力がなかったりと空回りしてしまうことも多いようです。
なので、だんなさんにきちんと子どもとのコミュニケーションの大切さを理解してもらって、休日はなるべくお子さんたちと遊んだり出かけたりする機会をふやしてはどうでしょうか?男の子でしたらスポーツや体を動かすことも一緒にしてもらうと、父子関係がもっとよくなると思います。
その間にあなたも用事が足せますしね。
あとは、身内やご友人の力を借りるというのも手だと思います。可能な範囲での話になると思いますが、お子さんたちとふれあう時間が増えるといいですね。
依存症傾向? | 2011/02/15
- お小遣い内で済んでいるならいいですが、エスカレートしないように気をつけてくださいね。
お子さんにとって反面教師のお父さんですね。
時計のメンテナンスくらいなら私なら子ども(娘さんの事ですよね)連れて行きます。あてにならない人にイライラするくらいなら連れて行った方がマシなので。(笑)
家に居場所 | 2011/02/15
- ご主人の「居場所」ありますか? 奥さんとこどもの「居場所」がご主人の「居場所」を無くしていませんか?
困りますね…。 | 2011/02/15
- 私は鬼嫁なので、子供がそう思ってる事、言ってることを直に言います。旦那さんは、気付いてないのかも知れませんしね。
うちは、行ってもいいけど、負けても一円もあげませんし、買ったら半分もらいます!自分の子供の面倒もみないで行くのですから、当然です!
後は、子供が懐いてなかったら、ネチネチ、グチグチ言いますよ・普段、面倒見ないから、懐いてないのだと。早く気付いてくれるといいですね!
こんにちは | 2011/02/15
- お子さんにそんなこと言わせるお父さんってどうなんでしょうか…暇だからってじゃお子さんと遊んであげるべきですよ。月に一回とか回数を決めてしないなら小遣いなしくらいしてもいいと思います。
こんにちはみこちん | 2011/02/15
- 旦那様、スロットに依存してしまっていますね。
まだ小遣いの範囲内で・・は許せますが。
でも、時間は戻ってきません。
もう少し家族との時間を大事にして欲しいですよね。
なんとか、半日だけとかにして!とお願いするしかないかもしれません。
(お子様から言ってもらうとか)
すごくわかります! | 2011/02/15
- いやぁ、うちと全く同じです。
おこづかいをすべてスロットに使います。
休みの日はもちろん朝から、平日も仕事から帰ってきてから閉店まで・・
最初はすごく嫌で何度もケンカしました!
でも他に趣味もないし、友達と飲み行ったりもほとんどしないので、おこづかいでなら許すことにしています。
おこづかいなくなればおとなしく家にいるので、出かけたりするのはいつもおこづかいなくなってからにしています。
ほんとはこどもいるならギャンブルなんてやめるべきですけどね。
どうしてもやめられないみたいなので、仕方ないです。
お小遣をソフト麺 | 2011/02/15
- 少なくしてみてはどうでしょうか?
そうしたら、毎週は行けなくなるのではないのでしょうか??
うちは | 2011/02/15
- 夫が子供達大好きなので、休みには一家で出かけたがりますよ。一人でスロットへ行って満足、ということはあり得ません。
家族なのに、ばらばらだと寂しいですよね。
こんにちは | 2011/02/15
- 失礼な事言いますがお許しくださいませm(__)m
旦那さんまだ独身気分なんでしょうね。
一人の時間が欲しいのと
仕事のストレスもあるのかな?
ただ旦那さんの給料だけで生計を立てているのなら仕方ないかも(^_^;)
勝ったときにはそれなりにおこぼれはもらっているんですよね?
共働きしていたり
旦那さんに労いの言葉などをかけたり、普段からコミュニケーション(話ししたりスキンシップがあったりなど)があって
暇だのほざいてるのであれば「お前の子供でもあるんだよ!たまには面倒みろ!(…を優しい口調で)と言ってもいいと思います。
小遣いの範囲内でも家族として成り立っていない気がします。ノンタンタータン | 2011/02/15
- 休みの度に!と言われるのは本当に迷惑ですね。いくらストレス発散とはいえ回数や時間を決めたりするべきだと思います。うちの旦那もたまに(月に1回あるかないか)行きますが必ず連絡が取れるようにして、時間を決めています。
パチンコ(スロットも入ります)するやつは・・・ | 2011/02/15
- 治りません。私と母は、父のギャンブル狂にずっと何十年と苦労してきたものです。
運動会にも来た事もありません。休み、会社帰り、いつでもパチンコです。家が2件ぐらい建てるぐらいパチンコにつぎ込んだみたいです。体の弱い私の母が全部、父の借金を働いて返しました。私も幼少時代からずっと苦労してます。パチンコ行く金がないと母や私を殴る蹴る。。。そんな生活でした。
こんばんはニモまま | 2011/02/15
- 月一回午前中だけでもお願い出来ないかなぁとしたてにでれませんか?
こんばんは | 2011/02/15
- 読んでいてイライラしました。スロットのために旦那へ小遣いをあげるのは考えもの(-_-#)。夫も休日のみ遊び程度でやりますが、買い物の付き添いはしてくれます。主さんに多少甘えがあると思います。息子さんから旦那にスロットをやめるように言ってもらったらいかがですか?それでも変わらなければ最悪、「離婚」を考えては…辛口かも知れませんが、旦那はお子さんとの接触がない気がします。
こんばんははるまる | 2011/02/15
- うちは、仕事の休みの日しか子供の相手をしないので、主人に仕事の休みの日には、子育てさせています。また、私は、一月に一度は一人で出かけるというようにお互いに話し合っています。
毎週毎週、スロットなんか飽きただろうから、月に一度は、子供を見てと言ってみてはいかがでしょうか?
週一回の休日でも | 2011/02/15
- せめて隔週にしてもらうとか、
半日とかにしてほしいですよね。
幸いにもうちは、子供と遊ぶのが好きな人なので助かっていますが。
一度、じっくり話し合ってみてはいかがですか?
小遣いの範囲内といってもずっと我慢する必要はないと思います。
もうトラキチ | 2011/02/15
- 爆発されたらどうですか?旦那さんが出掛ける前、もしくは起きる前に支度しておいて、「子供達お願いね」と先に出掛ける。
文句いわれたら、キレてやりましょう。
こんにちは。 | 2011/02/17
- 私の主人もパチンコが大好きで、少しでも時間があれば行ってました。ですがたくさん喧嘩して話し合い、子供が産まれたと同時に辞めてくれました。私が思うのは、週一の休みぐらい自分の好きな事をやるではなく、週一しか休みがないのだから、子供と触れ合わないといけないんじゃないんでしょうか?結婚して子供が授かり、好きな事が出来なくなるのは、あなたのご主人だけじゃないと思いますよ?
たまの休みって | 2011/02/18
- 言われても「じゃ、私はいつ休めばいいのよ?」と
思ってしまいますよね(;´∀`)
ウチの主人は、今はヤメましたが
昔は通ってました。家に1台お気に入りの台を買ってあげて
設定キーは自分で持ってます。
毎日設定変えて、パチンコより安い値段でコイン両替して
「勝ったらちゃんと払うよ」と言ってあります。
負けた小遣いの方が100%多いし 笑
それでも、パチンコよりは勝つ回数多いし
本人も満足してるようです(*´∀`*)
1F=普段生活スペース ですが
スロット台は3Fに置いてあるので
行くのも億劫なのかタマにしか行かないし♪
家に居てくれたら、とりあえず家事は出来るし^^
あとは「3回に1度は【私の休み】として用事に付き合う」と
約束してあります♪
話し合い | 2011/02/18
- しましたか?
うちの主人もパチスロ好きで、独身のときは休みに必ずといっていいほどやってました
今は結婚し娘も生まれたので、お互い趣味や好きなことはしばらく我慢しよう、もし出かけたいときはお互い協力しようと話し合いました
私の考えは、うちの主人も全く息抜きがなくなるといけないので、おこずかいの範囲で、あとは買い物や用事がないときにだけいいよと許してます その代わり 私も自分の時間を作ってもらい、子供の世話や家事をしてもらってます
勝ってるからいいという訳ではなく、回数を減らしてもらうよう、話し合いをしたほうがいいですよ
また時々私は主人がパチスロやってるのを見に行き、『どう?ダメそうなら早めに帰ってきてね』と声掛けしたりもします
男の人ってめんどくさいですが、構って欲しいのもあるみたいですよ
こんにちはゆうゆう | 2011/02/24
- いきなりスロットに行くのを禁止するんじゃなくて、お休みの日はまず午前中はお子さんとの時間を持ってもらって、その後なら行ってもいいってことにしたらどうでしょう。
家族がいるんだから自分の楽しみも少しは我慢するのが普通だと思います。
こんばんはホミ | 2011/02/26
- 家にいても暇だと言うなら、もう少ししたら暖かくなりますし、お弁当もって大きな公園にいったりできますので子供さんに今週ね日曜は○公園に行こう!
など言って子供さんから誘ってもらうようにしてみてはどうでしょう?
さすがにスロット行きたいから嫌。とは言わないと思いますが、、、。
うちの旦那もギャンブルしますが、大体は私の用事には合わせてくれるし、お小遣いの範囲でやってるので行くなとはいいません。
こんにちは | 2011/02/28
- おこづかいの範囲内なら仕方ないかな・・。
旦那さんの親に相談してみてはどうでしょう。
こんばんはgamball | 2011/02/28
- もっと家族でいる時間を大事にしてほしいと訴えましょう!
言っても無駄と諦めてたら旦那さんは何も変わりません。
こんにちは。 | 2011/03/01
- ギャンブルをしないのですが、それでも何かと出かけたりはありますし。
買い物の付き合いとか、そういうことなどはたまにはしてほしいですよね。10分だけでも子どもと向き合う時間を作ってほしいと頼んでみられるのはいかがでしょう。10分だけでも初めは充分だと思いますし、負担になりすぎると、余計に避けると思いますし。
しっかり | 2011/03/01
- 話し合った方がいいと思います!!親が一緒にいてくれる喜びは子供にあるはずです。うちは余裕がなかったのもありますがきちんと話し合いパチスロなどはやらなくしました!子供が親をそっけなくしはじめたら何かあってからでは母親だけでは難しいと思います。一日ではなくても決められた時間にしてもらうのが良いのでは?
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/03/01
- 難しいかもしれませんが時間を決めたりしたらいいと思います。