2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

3才の息子の様子が気になります

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2011/04/10| | 回答数(24)
4月から幼稚園3年保育入園する3才9ヶ月になる息子の事で相談です。
幼稚園入園競争が厳しく、プレに入園させないと3年では入園できない園なので1年間週2回プレに通わせました。

バス通園の為、日ごろから先生と園での生活について話をする機会が少ないので知らなかったのですが最後の親子登園で息子の行動にビックリしていまいました。

保護者に披露するお遊戯はみんなと一緒にせず、手遊びやお遊戯やお歌をせず、突っ立ったまま・・・

手遊びもできないのか、わざとやらないのか、分かりません。

息子はお友達の行動から1歩遅れて行動するような子で、よく言えば慎重な性格、マイペースだと思っています。

3才検診では何も問題ありませんでした。

普段は、喘息持ちの次男もいるため、プレの無い日はほとんど家で遊んでます。あまり公園にも行きません。そういった日常生活が多少なりと関係しているのでしょうか。

お家では、歌も歌うし、手遊びもします。だた、ママやパパと一緒にしようか、というと、いやだ、と言われます。
じーじ、ばーばの前でも恥ずかしいから、しない、といいます。

会が終わったあと先生に聞いてみたところ、集団生活がやっと慣れて、お友達の存在が分かってきたんです、幼稚園に入園すればだんだんと変わっていくと思いますと言われました。

ただ、最初の頃は、教室で遊んでいてその後、みんなで外に行くよ、といわれても、何で行かないといけないのか分からないのか、何かをしてて次の行動をする時に、パニックになっていたと言われました。

眠くなった時の癇癪がすごく、眠たいのに起こされた時の癇癪もすごいです。

幼稚園の先生は何かあったら担任から連絡きます、と言われました。でも保育園と違い対応する先生の人も少ない中、気づくのかな、と疑問です。

療育に相談することも考えています。
手遊びの事なども含め、私は息子の発達障害を疑っています。

もっと早くに気づいてやればよかったと後悔しています。
仮に発達障害が診断された場合、これからでも遅くないのでしょうか。
2011/03/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

普通だと思いますNOKO | 2011/03/27
うちにも3歳になる息子がいます。0歳から保育園に通っているので、毎日他の子たちの様子も見てきています。保育園の運動会では全体で準備体操なんかをやったりもしますが、さんざん練習しているはずなのに、本番にきちんとできる子なんて2歳児クラス以下ではいません。整列もできていません。うちの息子もぼーっと突っ立ってて、ジャンプしたりやりたい動作だけときどき参加する程度でした。見ていると、3歳児クラス(3年の幼稚園の年少クラス)以上になると、整列してできるようになっているんですね。
なので、これからだと思いますよ。うちの息子は手遊びや歌いながら踊るというのは真似をしてうまくやることはできません。クラスにも友達がみんな外遊びに出ていても、一人部屋に残っている子もいますよ。だんだんと慣れて行くと思います。
3歳だと、そんな感じの子は良くいてますよ!キヨケロ | 2011/03/27
まだまだ、この世に生まれて3年です。

周りに合わせて行動して行くには子どもにより差は出やすいもんです。

時間をかけて慣れていくもんなんで、まだ様子見で大丈夫だと思いますよ!

親は何かと子どもの成長は不安や心配でマイナスで見守りがちですが、時間をかけて成長していく過程で気にならなくなる事も多いので、先生と相談などを重ねて子どもの力を信じて見守ってあげてみて下さいね♪
本人にトラキチ | 2011/03/27
聞いてみたのでしょうか?
うちにも春から入園する3歳の息子がいますが、手遊びや読み聞かせが苦手です。
好きな事はみんなでやりますが、興味がないと輪に入りません。

私も幼稚園時代に「どうして今これをやらなきゃいけないのか」など常に思いながら過ごしていました。

幼稚園の先生は、みんなで片付ける→早く片付く事に気付く→また遊ぼうという思いに繋がると言っていました。
私も息子の事が心配ですが、様子見るつもりです。
発達障害なら遅くないと思います。パスタん | 2011/03/28
うちの長男(現在中学生)が幼稚園だった頃と同じですね。
よく言えばマイペース、悪く言えば協調性がない。

参加の日でも、先生が絵本を読んでいてみんな先生の側に寄ってじっと観ているのに、うちの子だけタオルかけの所で遊んでる(>_<)
あげればキリがないぐらいです・・・。
物事を習得するのにもかなりの時間がかかりますし・・・。

幼稚園に入るずっと前から異常には気付いてたので、そのつど検診で聞きましたが、毎回提示された問題は難なく解いてしまったので、気休めを言われ終わってました。

しかし小学校に入ってもおかしい・・・
思い切って、小5の時に児童相談所へ行きました。
簡単な心理の検査だけ終わり、そこでもやはり異常なし。
もっと詳細な診断が欲しかったんですが・・・。
ただ、「今の段階で診断が出たとしてお母さんはどうしたいんですか?」と、問われてしまいました。
療育するには遅い・・・と、言う意味合いでした。

長男は、今はなんとか人並みに中学生やってますが、やはりいろいろ大変な面があり、私は疑ってます。。。
小さい時に何故もっと突っ込んで診て下さい!と言わなかったのか・・・と、後悔したときもあります。

母の勘が1番だと思います。
そして、全然遅くないと思います。
今が1番診断がつきやすい時期なんじゃないかなぁって思うんです。

ゴメンなさい^^;
不安を煽るような言い方・・・。
本当は「問題ないですよ」と言うべきかもしれません。
でも、私はそれで後に後悔してしまったので・・・。
あえて「問題ない」とは言わないでおきますね。


それと、幼稚園の先生の対応ですが、そういう子はクラスに1人いるか?いないか?です。
逆を言えば、目立ちます^^; 他の子もよく見てくれてます^^;
それでうちの子は随分助けられてた面もあります。
幼稚園の先生の「質」に左右されるかもしれませんが、たぶん大丈夫だと思います。
こんばんはまりぃ | 2011/03/28
まだ3歳ですし、これから慣れていくのではないでしょうか。

先生も
「幼稚園に入園すればだんだんと変わっていくと思います」
とおっしゃっていますし、たくさんのお子さんを見てきての発言なんだと思います。

でも、主さんが不安でしたら、療育に相談されてもいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/03/28
大丈夫ですよ。うちも入園前は全く同じでみんなと同じ行動やお集まりできませんでした。息子も娘もぼーっと立ってたりしました。パニックになって泣いたりもしょっちゅうでしたし…でも入園してすごく変わりましたよ。先生が言われるように慣れてくればできるようになります。まだ月2回くらいの園生活ならできなくて当たり前ですよ。娘は入園してからも眠たいと癇癪起こしますよ。もうすぐ4歳ですが多分まだ体が慣れてないのと疲れて余計に眠たくなってるんだと思います。心配しすぎるとかえって不安な気持ちがお子さんに伝わりますからゆっくり見守ってあげて下さい。
うちも同じです。つう | 2011/03/28
うちの子もそんな感じです。
うちは今年の4月からプレに通う予定ですが、おそらく歌や手遊びなどはやらずに走り回っていることが多いと思います。
実際に児童館などでやっているときは全くやってくれませんから。

幼稚園の先生はその辺は心得ていると思うので大丈夫だと思いますよ。
まだ… | 2011/03/28
様子をみられて大丈夫だと思いますよ◎お友達ができたりして集団行動には少しずつ慣れてくると思います。うちの長女(4月から年長)のクラスにも発表の場に出ると何もできなくなる子いますが普段は元気に遊んでいます。緊張しやすいタイプや興奮しやすいタイプなどそれぞれの性格もあると思います。大人でも人前に出ると緊張しますよね!!幼稚園の先生はいろいろ勉強されていますので、そのあたりの見極めはお任せして大丈夫だと思いますよ。ゆっくり見守ってあげてください。
普通かとニモまま | 2011/03/28
大丈夫だと思います。少なくとも一年間様子みてはいかがですか
こんにちはみこちん | 2011/03/28
相談を拝見するかぎり、3歳ですし、うちと同じって思いましたよ。
もう少し様子見で大丈夫だと思いますよ。
うちも | 2011/03/28
同じ年ですが、そんな感じですよ。
時々、園での様子を見かける機会がありますが、それでも本人は集団生活が楽しいみたいなので両親にとっては子供の心理が謎です。
ご心配なら小児科受診されてらいいと思います。
こんにちはさとけんあお | 2011/03/28
同じ年の保育園に通う娘がいますが、みんなそんなものだと思います。1年間ほぼ毎日保育園に通ってやっと慣れてきたようです。
娘も含めて同じクラスのお友達も教室ではちゃんと手遊びや歌などできるのに、大きい組さんの前や保護者の前になるとみんな恥ずかしくなって棒立ちの子も多いです。
あまり気にするほどではないと思いますよ。
まだまだ・・・ | 2011/03/28
うちの子ども達、3人保育園に通っています。真ん中の息子が今3歳8ヵ月、「2歳児クラス」で、4月から「3歳児クラス」になります。幼稚園で言えば「年少さん」ですね。
息子のクラスを見ていたら、集団行動が「できる子」「できない子」それはもう、様々です。ホント、日々この子たちをどうやってまとめてるんだろう・・・って、保育士さん達に頭が下がります(笑)
3歳児クラスになっても、クラスの1/4~1/5ぐらいの子は、まだまだ集団行動が苦手です。音楽会をしても、発表会をしても、ちょっとそこの公園まで・・・にしても、いったいどこを見て何をしてるんだか・・・というお子さんは何人かいらっしゃいます。うちの子ども達の通っている保育園では、その子たちのフォローをするために、担任以外の保育士が別に付いています。
ところが、4歳児クラス(年中さん)になると、「苦手な子」はほぼいなくなります。
年齢的に、マイペースなのか、何か発達障害があるのか・・・という判断は、まだとても難しいと思います。ただ、「親のカン」というのは実はかなりの確率で当たっています。ですから、1度療育の相談に行かれて、「まだしばらく様子を見ましょう」と言っていただくのも、安心かもしれませんね。
他の子の親がたまに見ても「おや?」というのは気付きますから、幼稚園の先生なら、すぐに気付くと思いますし、きちんとフォローはしていただけると思いますよ(^^)。
障がい児もいる幼稚園で働いていました春ママ綾 | 2011/03/28
こんにちは!
言葉数が少ない幼稚園の先生に、戸惑いも多かったと思います。

私が働いていた幼稚園には計6クラスの混合幼稚園でした。1クラスに1~2名の様々な障がいを持った子どもたちがいました。その幼稚園では、入園試験時に子どもの様子を見て、申告されなかった方には、園長から話してもらいました。


私も計5名の障がいを持った子の担任をしてきましたが…

音楽に乗れない、手遊びしない、外へ行くと声かけがあるとパニック…などは、集団生活を送って来なかった子どもにはよくある事です。
市とかの子どもセンター等には行った事ありますか?関わらせる子どもの人数を少しずつ増やしていくと、身につきます。


大人でも普段あった所になかったり、この計画停電が始まったばかりの頃は戸惑いはありませんか?
息子さんにとってもお家で過ごすのがいつも通りなんですよね。それが何故か幼稚園に行き…手遊び、何故行くのか分からない外遊び…戸惑う事が沢山ありすぎるんだと思います。
幼稚園に行ってからも、お家の方と外で楽しく遊んだり…時にはお家で一緒にあそんだり…変化を少しずつ増やしていくと良いと思います。

まだ幼稚園にもまだ入園していない中、遠い話かもしれませんが…
慎重型の年少からのお子さん、最初の頃は涙ばかり流していました。1学期が終わる頃、少しずつ収まり…2学期が始まり、涙も再開。その途中、素敵な年長さんに出会い、少しずつ心を開く。3学期の後半、大好きな年長さんが居なくなる…でも新しいお友達見つけて、はしゃぐ姿も見られるようになりました。
1か月では何も変わりませんが、長い目で見ると成長した事がハッキリと分かります。
ぜひ長い目で付き合って下さい!
うちの子も | 2011/03/28
元気いっぱい。
主人や義親からみたら単に元気いっぱいだけ。
と言いますが、私には心配な点もあったりプレ中に先生からの進めもあり療育に通っています。
療育なら未就園児から園児に通うのがベストです。
うちは興奮する。って所が気になるくらいで療育の先生とも相談し春から幼稚園なんで通園の合間に月一、療育に通います。

もちろん義親は反対。

でも、この子が楽しんで幼稚園、小学生になってほしいから通うつもりです。
療育に行ってから座って歌を歌ったり、お弁当を食べたり、仲良しの友達が出来たり。
初めてプレに通い始めた歌わない、お遊戯しない、座らないからしたら、かなり頑張ってます。
プレの効果か療育か微妙ですが、主さんの先生の言うように慣れかもしれません

こればかりは躾の問題ではないので自分を責めずに療育や保険師さんに話しを聞いてもらうだけでもママの気持ちは変わりますよ。

昔ならわんぱくなお届けだけなんだとおもってます。
こんにちはももひな | 2011/03/29
3歳なんてそんなものですよ。
うちの子も幼稚園に入った頃はみんなと集団行動ってのが全然できなくて勝手に違うところに行ってたり、みんなで手遊びしましょみたいな時は恥ずかしいからって絶対にやりませんでした。
でも少しずつ幼稚園に慣れて行ってきちんとみんなと一緒に行動したり、手遊びや踊りなんかもできるようになりました。
何の心配もないと思いますよ。
うちの息子は…あゃせ | 2011/03/29
うちの息子は4月で4歳になります。息子が11ヶ月の時から保育園に預けていますが、最初の0歳児クラスの1年間は4月生まれという事もあって、他のコより発達が早くお兄ちゃん的存在でした。

2年目の1歳児クラスから今の2歳児クラスでは、自我がでてきた事もあり、癇癪が酷く保育園に呼び出された事もあります。
私の前ではほとんどなく素直ですが、旦那や私の家族・旦那の家族・保育園では癇癪がすごかったようです。今のクラスでは、毎日のように午睡後は大泣き、食事や遊びに関してまで問題を起こし、担任だけでなく園長や理事長まででてきて息子をみてくれたそうです。

でも最近それも落ち着き、みんなと一緒に行動できるようになっているようで、癇癪も一時期だけでだったようです。
私が仕事で平日はなかなかかまってあげられなかったせいもあると思いますが、夜は息子と一緒に寝て、日曜日は息子とおもいっきり遊んでいました。

きっと一時期だけで、ずっと続くなんてことはないと思いますよ(*^_^*)
うちもですgamball | 2011/04/04
うちも同じ感じでしたよ。
先生にお任せして大丈夫だと思いますよ。
おはようございます。 | 2011/04/05
息子さんに、叱られるのではなく、どうして皆と一緒にしないのかと責めているわけではないという態度で聞き出してみてはいかがでしょうか。優しく、ゆっくりと。何か理由があるのかもしれませんよ。

療育に相談もいいと思いますが、まずはお子さんの考え方、思いを知ることからだと思いますよ!
おはようございます | 2011/04/05
まだ発達障害と決まったわけじゃないですから、幼稚園の先生に任せていいかと・・。
3歳くらいって個性も出てくるし色んな子がいますよ。
こんにちはゆうゆう | 2011/04/06
プレの年齢と年少さんの年齢ってたかが1歳の違いですができることなどはかなり違いますよ。
もう少し様子を見てからでもいいのかなと思います。
こんばんは。 | 2011/04/09
読んでいて、うちの子とそっくりだと思いました。
入園したては、一人だけ椅子に座ることもできずに担任の先生が困っていました。
でも、先生のおかげで無事今年卒園でき、小学校に上がることができました。だんだんなれていきますよ。
こんばんはホミ | 2011/04/10
まだ三歳ですから、そのような感じの子はいますよ!確かに主さんの心配な気持ちもわかりますが、まだ様子を見てあげて大丈夫だとおもいます。子供さんの力を信じてあげてください!
大丈夫だと思いますが | 2011/04/10
ウチの三歳も家では上手にやりますが
他人の前では「恥ずかしい」といってやりません。

実妹が幼稚園の先生なのですが
先生側から見て「これは・・・」と障害かと思われる症状の場合は
親に「一度診察に・・」とお話があります。
それがないのなら、大丈夫だと思いますよ。

気にせず、そのまま幼稚園に入園していいと思います。
万が一、その後先生からお話しがあってからでも遅くないと思いますよ。

page top