相談
-
長期間3aで良くなった方いますか?
- 去年の8月から子宮頸ガン検診の結果が3aのままよくなりません。
ハイリスク型と言われてますが、3aの間は良くなる可能性もあるので検診を受け続けています。
ハイリスク型で長期間3aだったけど、自然治癒した方いますでしょうか?
どれくらいで良くなりましたか?
長期間値が変わらないとやはりガンになってしまうのかなと考えて落ち込んでしまいます。
同じような経験の方居ましたらお話聞かせてください。 - 2011/03/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ちょっと違いますが | 2011/03/28
- 3aで引っかかり、3ヶ月に1度の健診を続け、ずっと2だったので2年で異常なしにしようという時に、再び3aが出てまた2年間健診を続けました。 次はずっと2で異常なしの診断を受けました。 2と3aの違いは、とても微妙で検査員によって診断が違ってくることが多々あり、微妙だから念のため3aにしておこうかという感じだったりするそうです。 あまり長く続いていると、進行していくガンの可能性もあるかもしれませんが、万が一そうだとしても進行はとてもゆっくりだし、医師の指示通りに健診を受けていれば、必ず早期発見で簡単な処置で済みますので、あまり心配し過ぎずに健診だけは欠かさず受けてください。
経過観察 | 2011/04/11
- 私も 経過観察中です。
3ヶ月に一度で 3a 2 2 と 結果がでて次回は6月にうけます。
知り合いで 手術した方もいます。
その方は 4aになってたそうで 手術うけ 元気に生活してます。
私も ミカヅキさんと同じ気持ちになりましたが 3aでわかり 経過観察できるなんて よかったなぁと思いました。
私のお医者様は 普段と 変わらず 暮らしてくださいと言われました。
ガンが できるかも・・
かもだから 大丈夫。
3ヶ月に一度の検診を 忘れずに。
と言われました。
お互い 心配ですが、早めの発見の段階なんで 明るくすごしましょう。