 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/06| | 回答数(14)月に一度のお弁当の日(1歳)
 
- 今日、保育園がお弁当の日でした。
 今月入園したばかりの1歳1ヶ月の息子です。
 初めてで何をどれだけ入れたら良いかわからず…
 
 ・おにぎり2個
 ・煮物(里芋メイン)
 ・鶏の照り焼き(昨夜の残りを薄くスライス)
 ・サツマイモ(スティック状に切り、蒸し焼き)
 ・きゅうり(皮をむいてスティック状)
 ・いちご(ヘタの硬い部分を切り、2等分)
 (全てラップに包み、約12センチ四方のお弁当箱2つに入れました)
 
 卵アレルギーで、卵白も卵黄もダメなので、食べれない物が多く、悩んでいます。
 簡単で栄養のある、なおかつ子供が喜びそうなメニュー教えて下さい!
 あと、上記のメニューについて、コメント下さい!
 今後の参考にしたいので、辛口、甘口どちらでも大丈夫です!
- 2011/04/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 回答じゃないですが  |  2011/04/22 回答じゃないですが  |  2011/04/22
- そんなに食べてくれてうらやましいです 
 一歳五ヶ月のうちのこは、小さいおにぎりひとつしか食べないです
 いいと思います(^^)  |  2011/04/22 いいと思います(^^)  |  2011/04/22
- うちも子ども達3人、保育園に通わせています。普段は給食なので、お弁当日、困りますよね(^^;)
 お子さんによって食べる量は全然違いますので、量についてはお子さんに合わせた量でいいと思います(^^)
 ちなみにうちの子ども達は、1歳の頃から小さめの2段のお弁当箱の上の段に△おにぎり3個、下の段におかずで、別容器に果物という、他のお友達に比べるとかなり多めのお弁当です(笑)
 うちの子ども達も食物アレルギーがあって(卵もダメです)、メニューに苦労しましたが、ハンバーグやミートボールは卵のつなぎナシでも作れますよ♪一口サイズのミートボールを揚げると、お弁当にはいいカンジになります(^-^)。
 あと、じゃがいもやかぼちゃを素揚げしたものもよく入れます。超カンタン(笑)
 朝どうしても時間(と元気)のないときは、ケチャップライス(鶏肉、玉ねぎ、ミックスベジタブル+レーズン)なんて手抜きにしても、子ども達は大喜びです(^^;)
 気温が上がってくると、お弁当の傷みも気になりますよね。一口サイズのゼリーを冷凍庫で凍らせて、そのままお弁当に入れておけば、保冷剤の代わりになるし、お昼頃にはちょうどとけて、いいデザートになります(^-^)
 今1番下の子が2歳になりたてですが、お弁当の日は「おべんと。おべんと。」と大事に大事に自分で持って行って、先生が「預かるね~」と言っても「イヤ!!」と離さず、帰ってきたら「ママ~おべんとおいしかった~。ありがとー!」と、ピカピカのお弁当箱を返してくれます(^-^)。個人的にはお弁当よりも給食の方が断然美味しいと思うんですが(^^;)
 こんにちはニモままさん  |  2011/04/22 こんにちはニモままさん  |  2011/04/22
- ミニトマトやブロッコリーなどの野菜をいれたりしてます。これからの時期はほんとに気を使いますよね
 十分だと思います。つうさん  |  2011/04/22 十分だと思います。つうさん  |  2011/04/22
- あと、卵を使わないで片栗粉で固めたハンバーグとかかなあ。
 うちは  |  2011/04/22 うちは  |  2011/04/22
- 小食だったために、その月齢の時はばくだん(おにぎりの中に具を入れたもの)2個だけでしたよ。
 それだけ作られたら十分だと思いますよ。
 こんにちはまりぃさん  |  2011/04/22 こんにちはまりぃさん  |  2011/04/22
- かぼちゃを潰して、ミックスベジタブルを混ぜて、ラップで丸く包んだりすると可愛いですよ。
 お弁当は楽しみの1つです(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/04/22 お弁当は楽しみの1つです(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/04/22
- 月に1回のことですから栄養面よりお子さんの好きなものを食べれる適量入れたら良いですよ。おやつは保育園で出ますか?それなら少な目の方が良いと思います。主さんが作られたものはバランスもよくバッチリですし食べやすいように切ったり心遣いも感じられますね。初めて食べる味付けは止めた方が良いです(^-^)
 メニューではないですが  |  2011/04/22 メニューではないですが  |  2011/04/22
- 彩りや、栄養も大事ですが、それ以上に
 「全部食べた!!」という気持ちが大事なので、
 大好きなものを入れてあげてください。と先生が言ってました^^
 栄養は、お弁当以外の普段の食事で充分補えるので。と。
 なので、私はいつもお弁当は栄養バランスむちゃくちゃです。
 でも、いつも「全部食べたよ~♪」と楽しそうに話してくれるので、好きなものを入れる!と、それをメインに作っています☆
 参考になりましたらと思い、書き込みました☆
 こんにちはみこちんさん  |  2011/04/22 こんにちはみこちんさん  |  2011/04/22
- ちゃんと考えてお弁当作られて、偉いですよ。
 十分だと思います。
 うちはミニトマトと一口ゼリー(保冷がわり)に入れたりしています。
 うちは  |  2011/04/22 うちは  |  2011/04/22
- 基本煮物が好きなので大根やニンジン、おいもですね。ブロッコリーもトマトも好きなので食べやすい大きさに切って入れました。焼きいももよく食べましたよ♪
 すごいですね(*0u0*)あんじさん  |  2011/04/22 すごいですね(*0u0*)あんじさん  |  2011/04/22
- 内容に感動しました(*vv*) うちも卵アレルギー(&ジャガイモ)あるので、お散歩でお外で食べる時は、サンドイッチ(ジャムやツナサンドまよなし) 唐揚げ:とんかつ(卵未使用) スパゲティ トマトやゼリー コーンサラダ など入れてます。 好きなものしかいれてません(*vv*) 栄養バランスも考えられてて本当に素晴らしいですね(*⊃ω`*) 見習いたいです。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/04/22 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/04/22
- うちはブロッコリーをよく入れてます。
 夏はマヨネーズだと傷みそうなので、軽くカレーパウダーをまぶしてます。
 こんばんは  |  2011/04/23 こんばんは  |  2011/04/23
- 十分考えてらっしゃると思います。お野菜もきちんと取れてますしね。うちの子供は全然食べなかったので沢山食べれてすごいなと思います。卵除去は大変ですよね…
 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/04/23 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/04/23
- そんなに食べてくれてうらやましい。
 1歳3ヶ月の娘はおにぎり1個すら食べれないしおかずはほとんど食べれずイチゴなら好きだから1個食べるかな?という小食ちゃん。
 そんなに食べてくれるのかと量に驚き返信しちゃいました。
 初めてだと量もわからないですし、帰ってきたらどのくらい食べたか楽しみですね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






