相談
-
カラダの不調・・
- ここ半年か前からすごく体がだるくて悩んでいます(T_T)
足の冷え性や寒がり背中が痛いやら寝ても寝ても眠くてだるいのです。。でも健康診断を受けるといたって健康で・・体温も36℃8と高めで免疫力も高いみたいなのですが・・じゃ何が原因なの?ってどぅ対策をすればいーか分かりません。。どなたかアドバイス頂けるて嬉しいですm(_ _)m - 2011/04/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
整体 | 2011/04/30
- で体の凝りを治したらどうですか? 血の巡りがよくなりますよ
疲れているのかな?つう | 2011/04/30
- 何か環境が変わったのかな?
疲れているのだろうと思います。
温泉に入ったり、スポーツをしたり、自分の好きなことをしてリフレッシュしてみてはどうですか。
あとはマッサージとか。
生姜紅茶いかがですか? | 2011/04/30
- 飲むと結構暖かくなります
癖があるので初めは黒糖で甘さを足して、牛乳を入れると飲みやすいと思います
生姜はチューブでも良いですよ
こんにちはみこちん | 2011/04/30
- 冷え性ですと、血行がよくないのかもしれませんね。
足裏や手とかのマッサージいいみたいですよ。
あとは、貧血は考えられませんか?
暖かい飲み物とかで、ゆっくり静養してくださいね^^
こんにちは | 2011/04/30
- 今は妊婦さんでしょうか?
私は同じような症状で養命酒飲んでいました。
かなり、長く飲みました。
産婦人科的な | 2011/04/30
- 原因は考えられませんか? 生理不順とか? ホルモンのバランスが崩れていると更年期障害のようにだるくてやる気がしなかったりします。 若くてもなる人がいるのでなかなか気付きにくいですが。 どうしても分からない時は産婦人科受診もいいと思います。
大丈夫ですか? | 2011/04/30
- 体の不調だと本当にお辛いですよね。 私も首~背中にかけての痛みや 倦怠感 時に頭痛など… 悩まされました。 整骨院で体の歪み(産後の骨盤のズレや子供の抱っこなどが原因)が酷いと言われ 治療しています。 養命酒も1ヶ月程飲んで少しずつ改善してきました。 育児はストレスもたまりますし、たまに気分転換に整体など行かれてみるのも良いかもしれませんよ。お大事になさってくださいね。
こんにちはニモまま | 2011/04/30
- 血行よくしたら治るかもしれませんね
こんにちは | 2011/04/30
- 体温高めですね。高い方がいいと言われますが普段の平熱もそれくらいですか?私は低いので6度後半になると微熱で体が辛いです。あまり無理はなさらず詳しく血液検査などをしてみた方がいいかもしれませんね。
私は | 2011/04/30
- 栄養ドリンクを飲んで元気づけるようにしていますが、いかがでしょうか。
鍼と岩盤浴rie_kitty | 2011/04/30
- 血行が悪いのかもしれませんね。
鍼と岩盤浴は如何ですか?
ものすごく体調がとくなりますよ。
それでも治らなければ人間ドックを受けた方が良いと思います。
お大事に
それならトラキチ | 2011/04/30
- 循環が悪そうなので、代謝を良くするように心がけてはどうでしょう?
運動不足や姿勢の悪さなどもあると思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/04/30
- 私は栄養ドリンクを飲んでいます。心なしか体調がよくなったような気がします。
TVで | 2011/04/30
- 体温計ではかる体温が高くても、深部?は低かったりで、平熱が高くても冷え性になるとみたことがあります。
最近よく言われますが、体を温める食材を中心に摂ってみたらどうでしょう。
こんばんはまりぃ | 2011/04/30
- 大丈夫ですか?
足の冷え性には、マッサージや生姜も効くと思います。
私も | 2011/04/30
- 頑固な冷え症です。内臓が冷えると足も冷えるみたいで、お腹にカイロ、足には靴下ではなくレッグウォマーで少し改善されてきました。あとは血行をよくするのに整体とか岩盤浴なんかはどうでしょうか?
血液検査と整形外科?ししゃも | 2011/04/30
- 私も似たような症状があります~
私の場合は、太りすぎたための、体調不良ですが、結構深刻な病気になってましたので、体に故障は無いか、まず調べたほうが安心だと思います。
そのうえで、民間療法と併用すればいいですよね~
ヘルニアみたいなのだと、軽いリハビリとか必要かもしれないし、体が軽くなれるように、一度調べることをおすすめします。
疲れがたまってるだけだといいですね。
こんばんはちゃんくん | 2011/04/30
- 身体の循環が悪いのかな?
それともホルモンバランスかな?
精神的にお疲れですか?
一度総合内科などを受診して何科にかかればよいか聞いた方がいいですよ!
半年も続くのは心配ですし…。
詳細な血液検査を・・・パスタん | 2011/05/01
- 更年期障害の症状に似てるなぁ~って気がします。
若い人では30代からでも出る人がいるようですし・・・。
あと、甲状腺機能低下も考えられます。
「総コレステロール・中性脂肪」の上昇があるのですが、血液検査ではどうだったでしょうか?
もし、高めに出ていたらこれも疑いありかなぁ~って気もします。
どうしても体調が戻らなければ、健康診断ではなく、受診と言った形で病院へ行き、詳細な検査をしてもらうことをお勧めします。
ちなみに、私は生理前の精神的な不安定(イライラ)と貧血からくるだるさなどがあり、薬局で相談したら「命の母」と言う薬を勧められました。
薬と言うよりサプリと漢方薬の間ぐらいの成分だと言われました。
これで最近は随分と楽にはなってます。
あと、冷えには「養命酒」もお勧めですよ。
こんにちは | 2011/05/01
- ホルモンバランスかな?
生理は順調ですか?あと便秘や下痢はありませんか?
リラックスして副交感神経を高めてくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/01
- 足湯とかどうですか?
血のめぐりが良くなるので冷え症に効きますよ。
こんにちはももひな | 2011/05/02
- 精神的なことは考えられませんか?
あとは冷え症みたいなので足首を冷やさないように気をつけるとか。
疲れが | 2011/05/02
- 溜まっているのだと思います。毎日ストレッチしたり、運動したり。野菜や海藻類、キノコ類を多く摂取するのもいいですよ。少しでもよくなったらいいですね。
家事育児で疲れているのでしょうか?ノンタンタータン | 2011/05/03
- 心当たりは全くないですか?
冷え性は血行がよくないと起こるので靴下をはいたり、温湿布をするのもおすすめです。
だるい のは本人しか辛さがわからないのでなかなか伝わりにくいですよね。プロフを拝見したところ、お子さんは2歳でしょうか?これから温かくなり外遊びに適しているのでママも気分転換に出歩いてみたら良いのでは(^-^)
こんにちはいちごママ | 2011/05/03
- 朝、ストレッチをしたりしてみてはいかがでしょうか?
あとは生姜を使ったものを食べたり飲んだりしてみて基礎代謝をあげて・・・。
あとは枕を見直すのも一つだと思いますよ。
私は枕とベッドマットを変えたら腰痛と肩こりが良くなりました。
こんばんは。 | 2011/05/10
- 身体や足などをマッサージしたり、身体をあたためる野菜やスープなどを食べてはいかがでしょう。
ストレッチやマッサージや軽い運動がいいと思います。
わたしも冷え性です。 | 2011/05/11
- 大変ですね。お気持ち察します。
わたしは、一人娘がいるのですが、育児は体力勝負。
腰痛と肩こりに悩んでいます。週1回程度、接骨院で電機をかけてもらい、マッサージ。先生からは、血流良くするには、温かい飲み物を多く取ってくださいねと言われ実践中です。
少しだけ、冷え性が改善しました。
試してみては、いかがでしょう?
おはようございます | 2011/05/12
- ひょっとしたら婦人科系の病気かもしれません。一度病院で相談されたほうがいいと思います。
おはようございますgamball | 2011/05/12
- ドラックストアで薬剤師に相談するとサプリとかおすすめしてもらえますよ。
おはようございます | 2011/05/12
- 漢方とか試してみては??
こんにちは | 2011/05/13
- 私の場合ですが…自己流で足ツボマッサージをすると血行がよくなり体がポカポカします(*^^*)
お手軽なのでおすすめです☆
こんばんはさとけんあお | 2011/05/13
- 私は甲状腺機能低下症なんですが、寒がりやだるいというのは症状として似ているとおもいます。
一度内科で血液検査をしてもらう方がいいとおもいます。
こんばんは。 | 2011/05/14
- 一度検査を受けられてもいいともいますよ。
こんばんは | 2011/05/14
- 大丈夫ですか?
もしかしたら、ホルモンバランスが崩れているのかもしれませんね。
生理はちゃんときていますか?
夜更かししたり、偏った食事ばかり摂ったりしていませんか?
何科がいいのか分かりませんが、私ならとりあえず産婦人科へ行きます。
こんばんはさいちゃん | 2011/05/14
- 大丈夫ですかf^_^; なにが原因がわからないのも困りますね。 ストレスが原因って事はないですか!? 私は週に一回、思いっきり趣味に没頭しています。 後はゆっくり岩盤浴で血行を良くしています。 良くなると良いですね!!