アイコン相談

違う中学校への要望について(子供の携帯の扱い)・長文です

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/20|パスタんさん | 回答数(23)
初めての投稿で不手際があったら申し訳ございません。

中学2年の息子がいますが、携帯の扱いの要望についての質問です。


息子は校区外の隣の中学校へ行ってます(クラブ活動の関係で)
小学校からの同級生は男子は皆校区内の中学へ行きました。

昨年の秋頃から、携帯を持ち始める子が増えました。
息子は安全のため早くから持たせ、約束事も決めてきちんと守って使っています。(上限額は月1000円まで)
同じ中学の子も、親御さんがきちんと管理されてるのか、特に困ったことはありません。


ですが、校区内に行った子達からのメールが問題なのです。
違う学校へ行ってもお付き合いをしてくれるのは嬉しいことなのですが・・・。


でも、息子のメルアドが勝手に別の子に教えられたりします。
そして、いきなり「●●です!○○君からアド教えてもらった。登録よろしく~」みたいによく来ます。


同じ中学の子達は「●●のメルアド教えて」と言われたら、必ず相手の了解を得てから教えるようにしてます。
勝手にメルアドが出回るような事はありません。


そして、先月なのですが、卑猥な画像が息子の携帯に送られて来るようになりました。
名前を名乗りません。
送られてくる時間帯・頻度・内容からスパムではありません。
アドレスを見ると、元同級生の名前が入ってるので、恐らく「あの子だろう」と予測がついてます。


上限1000円なので画像をバンバン送られ、先月はあっという間に上限額行ってしまったようです(普段は数百円しか使いません)
5月になってまた来たので、受信拒否しました。


また、この中学の子達からはチェーンメールも非常に多いです。
呪い系のものが送られてくると、親の私でも凹んでしまいます^^;


親は子供に携帯を持たせ、我が子が何をやってるのかチェックしないものなのでしょうか・・・。
最低限のマナーも教えてないのでしょうか・・・。
なんだか非常に腹立たしくなってきまして。
息子の行ってる中学校の子達からはそういう事は一切ないのに・・・。


1度、あっちの中学に言ってみようかと思っているのですが、どう思いますか?

1つ上の長男が校区内の中学に行ってるので、全く面識がないわけではありません。
なので、夏の個人懇談の時にでも、携帯の取り扱いを学校できちんと指導して欲しいことを言ってみようと思ってます。
ただ、違う学年のことなのでどうしようかと悩んでます。


学校への相談に関して皆さんのご意見をお伺いしたいです。
また、子供への携帯の管理について、皆さんはどう思われますか?


よろしくお願いします
2011/05/07 | パスタんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

問題ですよねピカピカ☆。。。 | 2011/05/07
登録していない人からの着信拒否はできませんか?
急にチェーンメールや卑猥な画像が送られてくると困りますよね。
アドレスを変えて本当に親しい人にしか教えないようにする方が早いかもしれないな~と感じました。
自分を守れるのは自分だけというか家族だけというスタンスです。

携帯について、私が住んでいる地区の中学校はノータッチというか、持たせることに対して否定的な地域なので、相談しても無駄みたいでこの点は意見が出せなくてすみませんm(__)m

私は、まだ子どもが小学校低学年なので、持たせる事は当分先なのですが、持たせることになったら、最低限のマナーは伝えたいです。
相手に了承を得てから他の人にアドレスを伝えるのって最低限のマナーですよね。
中1娘が居ます。かずえ | 2011/05/07
小学校のときから、携帯電話を所有していました。
当時は「メールの許可」をしていたのですが・・・
友達からの受信等で、パンク状態。
現在は、通話のみの契約に変更しました。
au同士の「Cメール」は、家族内無料で使えますし
友人がauなら「Cメール」は、使えます。
ただ、中学生で「友達とメール」って 必要でしょうか?

娘は「大事なメールを送受信する必要がある場合」
私のアドレスを使用します。(稽古事の連絡など)
こんばんはまりぃ | 2011/05/07
携帯電話の扱い方は、ニュースでも色々取り上げられていますよね…
明確なルールがないので、難しいですよね。
アドレスを教えてしまうのも、特に何も考えないで教えてしまうのかも知れませんね。

アドレスを替えて、登録した人のみを許可するようにしてみてはいかがでしょうか。
そして、教えた友達は仲のいい子だと思うので、勝手に伝えないよう、お願いしてみてはいかがでしょうか。

うちは携帯電話を持つのはまだまだ先だと思いますが、ルールやマナーはしっかり守らせたいと思います。
困りますね。つう | 2011/05/07
それは困りますね。
一度長男さんが通っている学校に話してみてもいいと思います。
でも次男さんが通っている学校ではないので、相談ではなくて報告という感じで話した方がいいと思います。
学校でも携帯電話の取り扱いについて話し合ってほしいですよね。
おそらく元同級生に携帯電話で困っている生徒は大勢いるんでしょうね。
こんにちはニモまま | 2011/05/07
メールの受信拒否してはいかがでしょうか。
防衛手段yuihappy | 2011/05/07
選別するような形になってしまいますが
メールアドレスを変更する
必要な人にだけ新アドレスを教える
登録以外のアドレスからは拒否に設定する
一度、迷惑メールが来たアドレスは拒否する
いたちごっこにしかならかいかもしれませんが
行っていいと思います。 | 2011/05/07
私なら行きます。
で、「アドレスから誰かはわかってるのですが」と話して
勝手にアドレスを教えないように注意して欲しい事
こういった内容のメールなどは送らないように注意する事
を、学校側から親や子供に注意して欲しいと伝えて、
それでも送られてくるようなら
直接その「小学校で一緒だったお友達」の家に行って
お母様に相談します。
「こんなの送ってきて!」と言うと向こうもカチンとくるでしょうが
「よその中学にいっても仲良くしてくれてるみたいで・・・」と
持ちかけてから
「実はね、こんなのが送られてくるようになって・・・」と実際の画像を見せて「このアドレス、○○クンじゃないよね?」と
親に確認します。その際に
「知らない子にもアドレス教えてるみたいでチェーンメールとかも送られてきて正直子供も参ってるのよ・・・」と
同じママ同士の相談として話してみてはいかがでしょうか?
是非とも | 2011/05/07
中学校へ仰られるべきだと思います。
主様のご子息だけではなく、他にも被害者が多々出るでしょうし。
うちはまだ携帯を持つ年齢ではあませんが、規律の範囲内で持たせようと思っています。知り合いで誘拐未遂された事のある人間が多いので、持たせないのも怖いです。
受信設定 | 2011/05/07
受信設定してはいかがですか? 添付ファイル(画像等)を自動受信しないようにするとか、メール自体自動受信しないようにするとか設定出来るはずです。 怪しいのは受信せず消してしまえば良いと思います。 もしくは最初から着拒ですかね(^-^;) 勝手にアドレス教えるのは困りますよね。
こんにちはみこちん | 2011/05/07
携帯の使い方、間違っていますよね。
登録されているアドレスのみの送受信の設定ではどうでしょうか?
そうしないと、相手はいろんなアドレス使って送信してくると思いますよ。
精神的にもくるので、早く解決するといいですね。
息子さんの携帯の | 2011/05/07
受信設定を、登録済みのアドレスからしか受信しないように設定しておけば問題無いかと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/07
携帯のフィルタリングの中に確か登録した人からのみ受信することができると思います。
一度メアドを変えて、登録した人以外からは来ないようにしたり、メアドを教える時に他の人に教える時は一言ちょうだいみたいに言うといいと思います。
こんにちは | 2011/05/07
以前携帯電話関係の仕事をしていた時同じような相談がけっこう多くありました。
面識がなくてもメル友の人数を増やし交流を持つのが当たり前になってるみたいです。
携帯からいろいろ設定ができるので利用すれば迷惑メールは減ります。
例えば、電話帳登録以外の人からのメール拒否とか卑猥な画像など見れない設定とか。
制限すれば無料の着うたとかのサイトにも接続できなくなる可能性はありますが…。
学校で相談しても逆に携帯を持たす事に反対される事もあるみたいなので、今できる拒否機能などつかってみては。
こんにちはももひな | 2011/05/07
携帯を持つについて最低限のマナーは欲しいですよね。
長男くんの中学に相談されてもいいと思いますし、メアド変えたり登録以外のメールを受け付けないようにしてみてもいいと思います。
こんにちはhappy | 2011/05/07
うちも中学生ですが、やっぱり勝手にメルアドを教える子はいるみたいです。チェーンメールもきます。
相手の中学に名乗らないで電話をするのもいいかもしれないですね。
メルアドを教えている子は悪気があるわけでなく、マナーを知らないだけだと思います。
こんばんは | 2011/05/07
拒否してもアドレスを変えてもまた聞きしたりして送ってこられたらたまらないですよね…でも携帯を持たせない訳にもいかないんですよね…勝手に教える子もどうかと思います。今後はアドレスは変えて限られた人のみに教えてアドレスを教えたようなお友達には教えないことですね。
んー | 2011/05/07
親の問題だから学校に言うのは私は違うと思います。 息子さんがしっかりしてればいいのでは? 携帯は登録されたアドレスだけ受診できるようにすればいいと思います また画像は拒否なども設定できます 親が排除するだけでは将来自分で考えられないと思います。 本人が悪い使い方はしないように知識をつけるのも大切だと思います
う~んまいちゃん | 2011/05/08
私的には 携帯の取り扱いまで学校が教えなきゃいけないの?というのが正直な感想です…

個人間のマナーなので学校は関係ないのではないでしょうか

みなさん言われているように受信設定を「電話帳に登録しているアドレスだけにする」に変更してはいかがでしょうか

携帯の持ち始めは みんなチェンメが流行ったり変な画像が回ったりするのは よくある事だと思いますよ。10年前、私が初めて携帯を持った時もそうでしたし
こんばんはちゃんくん | 2011/05/08
辛口かもしれませんが…

携帯は学校の指導範囲ではないと思います。
アドレスや番号など教える友達にきちんと他人に伝えないなど約束させていますか?
相手もいけないとは思いますが、親が子どもにそこまできちんと教育した方がいいのではないですか?
一層アドレス変更して教える人を限定するとか。
学校の時間に携帯をいじるのは問題ですから持たせない方がいいですし、それ以外の時間のメールなどであれば学校に任せるのはどうかと…。
もう一度お子さんと携帯について話し合い使うのがいいと思います。
おはようございます | 2011/05/08
受信設定したり拒否するのも手ですが、一応中学校にも電話しておいたほうがいいと思います。
教えてしまう子も、悪気があったわけではないと思います。
こんばんははるまる | 2011/05/09
小学校に勤めていましたが、何人かの児童は持っていましたが、親とだけの連絡でした。中学生になると管理は本人にさせるんでしょうね。携帯電話のことは全学年で理解させるために、教頭に話をしてみてはいかがでしょうか?
こんばんは。 | 2011/05/12
問題にはなっているかもしれませんが、学年が別であっても、可能性はありますので、相談したらいいと思いますよ。
こんにちはgamball | 2011/05/18
学校に相談してもいいと思います。
登録アドレス以外受信拒否して防衛するしかないですね。

page top