2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

喘息の子と仕事の両立

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2007/03/11| | 回答数(5)
カテゴリーが微妙ですが。。

2歳10ヶ月になる娘は心臓の手術をしています。
気管支も弱く、季節の変わり目にはゼロゼロ、年中鼻水を垂らしている感じです。
病名としては「喘息性気管支炎」、本当の喘息になるかどうかはまだわかりません。

私はフルタイムで働いていますが、喘息のシーズンになると夜中に2~3時間置きに娘の夜中の咳き込みで睡眠が妨げられます。
その状態で仕事を続けるのは自分の体調が厳しく、今悩んでいます。
喘息のお子さんを持つママさんで、特に仕事をされている方、されてない方でも、夜中の咳き込みにどのように対応されてますか?教えてください。
因みに娘は使える薬は全て使ってます。加湿器で湿度を保ったり、部屋の温度も一定になるように夜中は調整しています。
2007/02/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

5歳の娘もあおれい | 2007/02/25
喘息です。(私は今は専業主婦です。)やはり年中鼻がグスグスですし、夜・夜中・朝方の咳がひどく、本人も眠れないし私も眠れないです。夜中に咳き込んだ時は、コップ1杯の水を飲ませ、服を緩めて起座呼吸にします。そうすると少し楽になるようです。

娘の場合、ダニアレルギーの数値が高いため、こまめに掃除・洗濯をしてアレルゲンを撃退する努力をしています。リビングと寝室は特に念入りに。
吸入器も購入し、家でも吸入する事があります。

一昨年まではとても咳き込みがひどかったのですが、昨年はだいぶ良くなった感じがあります。薬でコントロールできているのもあるのでしょうが、本人の体力がついてきたのが原因だと思っています。

ぜんそく様気管支炎の場合はほとんどの場合、3~4歳になって体力がつけば自然に治るらしいので頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございます | 2007/03/03
やはり薬との折り合いと本人の成長・体力なのですね。
体力。。確かにないですね。
多分今は悩んでる最中なので余計に考えてしまうのかもしれません。
もう少し気を楽にして、成長を待つことにします。
どうありがとうございました。
私自信が小児喘息でした。なお | 2007/02/26
小学校に上がる前に喘息になりましたが、母はパートですがずっと働いてくれてました。

お子さんがもう少し大きくなったら・・・
というのと、ママの体がきついなら働く時間を調整しては・・・
と思いました。

お子さんがよくなられたらまた元の職場に復帰できればいいんでしょうけどねえ・・・いかがでしょうか?

体はひとつしかないので健康に気をつけて最良の方法が見つかるといいですね。

お大事になさってくださいませ。
ご回答ありがとうございました | 2007/03/03
実はすでに子供の介護休暇(こんな名前の休暇しかなくて。。笑)を取得しているので、パートタイマーに切り替えようかと考えていたところです。
子供もですが、私自信も大事にしなければなりませんね。
試行錯誤して、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
うちも大変でした・・・ | 2007/02/27
こんばんは

4歳の姫のママです。

私自信も小さい頃喘息を持っていました。

そして子供も3歳になるまでは、秋から冬にかけて
喘息?!という症状に悩まされ、喘息の薬も飲んでいたし、
毎晩咳、タンのからみによる嘔吐などで、寝不足でした・・・

これが効く!!ということは何一つありませんでしたが、
子供の体力がつくようによく運動をさせていました。

3歳過ぎないと喘息かどうかも診断できないといわれましたが
3歳過ぎの冬はあれ?!と思うくらいかぜをひかなくなり
びっくりしました。
体力がついたのか・・・??

ほんと今ではあの毎日はなんだったのかと思うくらいです・・・

もう少ししたらお子さんも体力がつくと思うので、少し変わってくると思います・・・

頑張って下さいね(^-^)/~~
ご回答ありがとうございました | 2007/03/03
3歳はターニングポイントなのでしょうか。
よく耳にします。
そうするともう少しですね。
そもそも娘は食が細く、大事な体力がついて行ってないのでしょうね。
皆さんのお返事を読んで感じました。
少なくとも大きくなることでよくなる!という希望を胸に頑張ります。
ありがとうございました。
大変ですね | 2007/02/28
うちの長男(小3)も、2歳頃から喘息で、何度か入院したり、季節の変わり目などは眠れなかったり、結構苦しんでました。
幸い私は専業主婦だったので、夜中に何度も息子のために起きたりも出来ました。
(結構きつかったけど)
夜中に起きては、吸入させたり、おんぶして外を散歩させたり・・・
で、息子が寝られる時は一緒に横になるようにしてました。
でもお仕事されてると、それもなかなか・・・ですよね。
私の姉の子も小児喘息で(今5歳)小さい時から何度も、入院したりしてました。
姉は看護士としてフルに働いていたので、夜中の看護や保育園を休んだ時の仕事の欠勤に悩んでいました。
そして出した結論ですが・・・看護士を退職してしまいました。
大好きな職業でも、子供の事には代えられないと!
そして1年は子供と一緒に、喘息の治療をしたりのんびり過ごしてました。
すると、今までとっても酷かった発作が嘘のようになくなり、「通院しなくてOK」と言われるまでになったそうです。
姪っ子は、精神的要因が大きかった喘息のようです。
姉はこの春から、看護学校の先生になる学校へ通い、来春には未来の看護士さんを育てる職業に就くそうです。
姉のケースは稀ですが、1番辛いのは娘さんだと言う事を頭に置き、仕事の事も考えてみてください。
夜中に起きたりは、旦那さんは協力的ではないですか?
周りの協力がなくては・・・自分が倒れてしまいますよ。
どうか、良い改善方法が見つかりますように!
娘さんも、もう少し大きくなれば、大分体力が付いてくると思いますよ。
ゴールは必ずあると思って頑張って下さい^^
ご回答ありがとうございました | 2007/03/03
「1番辛いのは娘」、まさにその通りですね。
ちょっと自分が被害者の気分になっていました・・反省。
今はパートタイマーに切り替えることを夫婦で話し合っています。
ゴールとは輝かしい言葉ですね!
だんだん前向きな気持ちになってきました。
ありがとうございました。
私自身が喘息持ちです。 | 2007/03/01
1歳半くらいに喘息になり、
夜になると発作が出てたいへんだったようです。
夜になると病院に連れて行っていたと話を聞くと、
寝る時間もなくてたいへんだったんだろうな、と思います。
その頃のことを母はあまり詳しく話してくれないのですが、
(「忘れた~」と言って教えてくれません(笑))
私の記憶がある限りでは、私が小学生の時には母は働いていましたし、私の発作の回数もかなり減っていたようです。
小児喘息は大きくなるにつれて症状も軽くなることが多いらしいですね。

お子さんも喘息でつらいのに、お母さんが身体を壊してしまってはたいへんです。
今、身体に無理をしてお仕事を続けるより、
少しの間、お仕事をお休みしてみるというのはいかがですか?

いろいろな事情があるとは思いますが、がんばってくださいね。
ご回答ありがとうございました | 2007/03/03
そうですね、夜中、明け方によく救急のお世話になります。
「忘れた~」と言えるママさんは流石ですね。
仕事仕事~と思っていて何が一番大切か忘れがちになってました。
私の長い人生、娘のもっと長い人生、大切にしなければいけませんね。
どうもありがとうございました。

page top