アイコン相談

3人目妊娠

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2011/05/26| | 回答数(25)
経済的にも厳しいのですが、授かり物なので無駄にしたくないです。まだ親には言ってないのですか、9月末には生まれる予定です。
上が幼稚園年少、下が1歳10ヶ月、旦那は自営業でただいま私の実家に同居なんで家賃や光熱費等はゼロです。その他生活費は自分たちで賄ってます。ちょっと前までは借りながらでした。来月は余裕があるので引っ越す予定です。一気に経済的きつくなりますが、妊娠を伝えたら出てけと言われる可能性大です。
でもお腹の子の為にも、頑張って行きたいと思ってます。
義理の姉はお腹の子か2番目を保育園に預けたらといいますが、なんとか自分たちで頑張ってる方だっていると思うので、同じ境遇の方とお話がしたくてこちらに立てました…

もしよければ相談に乗っていただきたいです。
2011/05/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

我が家も3人います(^-^)ノンタンタータン | 2011/05/13
計画的に2才差の3人です。間違いなく大変です(^^;)しかしそれ以上の幸せや充実感はありますよ。主さんのお話をきいて心配なのはご実家に頼れなくなるかもしれないことです。ママの入院中や産後落ち着くまでは誰かのフォローがなければ上2人の情緒面も考えながら生活するのは無理です。ママの体も回復していないので 頭を下げてでも協力してもらったほうが良いと思いますよ。「生活が苦しくて同居してるのに3人目?」…と言われるかもしれませんがその状態で甘えさせてくれた親です。「ちゃんと考えて!」とは言われてもきっと理解してもらえますよ。早めのカミングアウトが良いと思います。
こんばんは | 2011/05/13
妊娠おめでとうございます。

うちも3人目を10月に出産した時、上は、4歳0ヶ月と2歳0ヶ月でした。
そして2ヶ月後、旦那は、転職の為、自動車学校に通っていたので、収入ゼロが3ヶ月ほどありました。
今の仕事は、前の仕事より、給料10万円ダウンしたので、貯金もなくなり、きつい生活してます。
うちは、上二人を保育園に入れたかったので、3人目が生後2ヶ月で、内職を始めて、入園しました。
義理のお姉さんの言われるように、3人目が、落ち着いたら働くのも、ひとつの方法かと思います。
旦那さまと話し合いを、されてみては、いかがでしょう。
我が家も三人です | 2011/05/13
五歳、三歳、11ヶ月です。旦那だけの給料で家のローンもありかなりカツカツです。二人幼稚園に通わせているので私の働いていた時の貯金くずしたり庭に野菜を作ったりとなんとか節約しています。遠出やお泊まりなどあまりできず我慢させてる部分もありますが家族みんな仲良く暮らしています。子供はかわいいですよ。三人目も産後一人でなんとか乗り切りました。大変な事もありますが家族みんなで力を合わせて楽しい事もたくさんあります。でも両親様に話されみんなで幸せに赤ちゃんを迎えられるといいですね
うちは | 2011/05/13
7人目がもうすぐ産まれます。経済的にも一息つく間もありません。でも、何人いても皆さんと同じどの子も可愛いので、特に辛いと感じたことはありません。
私も4人目まで私の実家で暮らしていました。家賃や光熱費は折半していました。やはり4人も子供がいると狭いし、居づらくなり近くに引越ししました。確かに同居の時よりお金はかかりますが、なんとか頑張ってきました。でも今でも母には頼りっぱなしです。入院中や産褥期に頼れるのはやはり自分の親だと思います。
主さまも早く妊娠の事を話して、自分たちも頑張るから、協力して欲しいと相談されたらいいと思います。主さまや旦那様が一生懸命子育てしたり、働いてる姿を見ていたら、きっと理解してもらえるはずです。
あまり、お役に立てる回答でなくてすみませんでした。なんとなく似た境遇かしらと思い、お声をかけてしまいました(>_<)お体を大切に頑張ってくださいね!
三人います。 | 2011/05/13
うちも2歳差で3人います。今は7、5、3歳になるのでかなり楽になりました。我が家は、両親がフルタイムで仕事をしているので産前産後は迷惑をかけない程度にお世話をしてもらいました。私が入院中は一時保育を利用して乗りきりました。金銭面は、上二人が私立幼稚園の時がかなりきつかったですが、乗り切りました。
私も、同じ様に不安が沢山ありましたが、何とか節約をしたりして生活してます。マタライフを楽しんで下さいね。
こんにちはニモまま | 2011/05/13
産む決意があるなら早く報告すべきだと思いますよ。 意外とサポートしてくれるかもしれませんし。
大変ですよね。つう | 2011/05/13
お子さんが3人いると大変だと思いますが、がんばってほしいと思います。
お子さんが産まれたら上の子の世話をしながら赤ちゃんの世話もしないといけないのでかなり大変になると思います。
できれば、ご実家で協力してもらったほうがいいと思います。
お腹の子が1歳くらいになったら、保育園に預けて仕事をするのもいいと思います。
こんにちは | 2011/05/13
妊娠おめでとうございます。3人目確かに経済的には大変だと思います。ただ多いから苦しいばかりじゃないですよ。手当ても3人目からは増えたり幼稚園では奨励費がかなり戻ってきたり保育園も兄弟で入園させれば月謝が割引になったり無料だったり色々な面でサポートもあります。3人目は上で経験があるので育児もすごく楽です。もう安定期ですよね。赤ちゃん本当に可愛いですよ。私も経済的不安がありましたが心から産んで良かったなと思いましたよ。
私も…… | 2011/05/13
只今三人目を妊娠中です。(臨月です☆)
上は年少と今年3歳の男の子の年子です。

私は生活のこともあり、フルタイムで働いて、子どもたちは保育園に通っています。
フルタイムで働いているので、金銭的に苦はないですが、子ども2人をみながら、家事をこなすのは大変だなっていつも思います。

親の手伝いがまったくないので、すべてを自分もしくは旦那でやらなくてはならないので、手助けしてもらえそうなら、早いうちに相談して、産まれたときに、手伝ってもらえるようにした方が子どもたちそして産まれてくる赤ちゃんにとってもいいのではないでしょうか?
私だったら、出産後落ち着いて生活できるようになるまで、頼むと思います。
こんにちはみこちん | 2011/05/13
うちは三人います。
いろいろ大変でも、充実しています。
ご両親に、三人目の話されてはどうでしょうか。
頑張る意思を伝えれば、理解してくれると思いますよ。
国保等税金の未納は払ったのですか?rie_kitty | 2011/05/13
色々大変ですね。
ただ出て行かれるのは税金を完納してからに
した方が良いと思いますよ。
出て行かれるお金があるなら、
返済した方が良いと思います。
またもしかして国保が未納だと年金も
未納になっていませんか?
今子供手当も10月以降なくなるし、
政府も今回の震災で経済的に厳しいので
未納があると出産一時金もらえないかもしれませんよ。
なんだかとっても心配です。
追い出されるまで居座った方が良いと思います。
頑張ってくださいね。
こんにちはまりぃ | 2011/05/13
3人は大変かも知れませんが、得られるものも大きいと思います。

ご実家を出られると、負担も大きくなり大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
もうすぐ三人目出産です | 2011/05/13
家は長男が年中さんで、次男がもうすぐ二歳です。

旦那が転職が決まったと同時に三人目の妊娠がわかり、正直最初は産むか迷いました。
アパートから私の実家に引越す予定だったので、実家にはいりましたが、母は亡くなっていて、父も別の所に住んでいるので同居ではありません。
金銭的には旦那の収入だけなのでかなり辛いですが、三人目が待望の女の子なので、大変よりも楽しみです。産後は私が長男の保育園送迎、次男と三人目の世話をしなければならないですが、覚悟しています。
お互い頑張りましょうね。
経済的にみくみずちゃん | 2011/05/13
厳しいのであれば、実家にお世話になるしかないと思いますが…。
出産の時など、親に協力してもらわないと厳しいかな?と…
旦那さんが見てくれるのであれば大丈夫ですが。
妊娠の事は早く親に伝えた方がいいと思います。
こんにちは | 2011/05/13
我が家も現在三人目妊娠9カ月です。長男は4歳長女は1歳。三番目が生まれるのは来月で長女1歳3カ月になります。

私のかねてからの希望でしたので後悔などは全くありませんが思いのほか早く授かることができて少しびっくりして、年子育児に不安になりました。

幸い我が家は夫婦ともに実家が今の住まいから10分程度の距離にあり特に私の実家にはいろいろお世話になってます。長男の小学校入学に合わせて家を建てる予定ですが実家の御隣になると思います。

現在の住まいは別ですので生活の事には何も言われませんがやはり三人目の妊娠報告は少し勇気がいりました。私は一人っ子だったので母は孫が三人になるって喜んでくれました。

今は私は仕事はしてませんが長男は9か月~保育園に入ってます。長女も6か月~です。今回も3,4カ月くらい~やはり保育園に入れて私は働く予定です。

お金の面ははっきりいって不安はあります。今現在はどうにかなっても濃尾どもたちが小学生中学生になったらどうなるのかは今はまだ想像できませんがそのころには私も今まで以上に働く時間も増やせるだろうと思ってるので今できることを頑張るのみです。
独立したときの生活設計をしてから | 2011/05/13
3人目を妊娠されておめでたいことだと思うのですが、経済的に苦しい状況であれば、まずは生活費の見直しをしてみてはどうですか?
自立すると、実家で同居していたときの生活費に比べて倍以上かかりますよ
家賃に光熱費、それに加えて火災保険(賃貸ですと強制的に加入させられることが多いです)や水道代、その他もろもろかかります ですので、今のうちに節約して貯金して引越しに備えたほうがいいです

まずは年収がどのくらいかによりますが、公営住宅への入居をおすすめします
年収が低く、かつお子さんが多いと優先されることもあります
一度役所などで相談されるといいと思います

保育所に預けて働くというもの一つの方法ですが、まずはあなたのおっしゃるとおりご主人の収入でやっていけるかどうか考えたほうがいいと思います
あなたの収入をあてにしてしまうと万が一産後すぐに働けない状況になったとき、生活が成り立たなくなります
こんにちは。 | 2011/05/13
うちも、3人子供がいます。
2歳差で6歳4歳2歳といます。経済的にも、大変なため実家に同居しています。それに夫婦共働きです。
子育ては、かなり大変ですが、子供と過ごす時間のほうが楽しいですよ。お互い頑張りましょうね。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/13
妊娠を伝えたら出て行けと言われる可能性大とありますが、今までもそんなかんじの話をして出て言ってもらうみたいに言われたのでしょうか。
意外と伝えたら受け入れてくれて協力してくれるかもしれませんよ。
妊娠の報告が遅くなればなるほど「どうして早く言わなかった?」「隠してたのか?」みたいに受け取られてしまうこともあるので、早めに報告された方がいいと思います。
可能なら負担が増える分もう少し実家でお世話になりたいところですね。
子供は自分のくいぶちは持って生まれてくると言いますし、意外と何とかなるものですよ。
お互い頑張りましょうね!
こんばんはちゃんくん | 2011/05/13
親はやっていけるか試すために出すのかもしれませんよ。
3人ならみんな保育園に入れた方が経済的にはいいと思います。保育料は所得である程度決まるので、人数ではあまり変わらないから。
私なら妊娠を言う前に家を出ます!
我が家も9月3人目生まれます★ | 2011/05/15
我が家は現在長女3歳、次女1歳2ヶ月で9月に3年子目が生まれます(>_<)もちろん経済的に余裕はありません。実家は遠く、頼れませんし。旦那の実家は近く助けてくれますが、正直近くて助けになればいいってものでも…。Helpのつもりかよく来て、プライバシーがない気が(*_*)おっと。若干愚痴に…
…次女はプロフィールの通り、障害?病気?もちです。さらには今年は毎月入院しています。さらにさらに、今月は2回目の入院中。今も付き添い中です。今回の妊娠は、色々考えました。また次女のような子供だったら?次女の毎週のリハビリは?また入院したら?
でも。何でも元気な子が産めたらそれでいい!あとはなるようにしかならない!
元気な赤ちゃんを産めたらそれだけで幸せぢゃないですか?我が子が辛がる姿をみなくていいんですからp(^^)q
こんにちはももひな | 2011/05/16
金銭面ではなく産後は体が思うように動かないのでご両親にはきちんとお話しして、これからもサポートしてもらえるようにしておいた方がいいと思います。
こんにちはりんご紅茶 | 2011/05/22
うちも経済的に苦しいです。
2人目を産んだ後は、実母にもう3人目は作るなと言われました。
が、妊娠、出産。
6か月の3人目を今ではかわいがってくれます。
うちもgamball | 2011/05/23
うちも3人です。
経済的に苦しいので私もフルで働いてます。
小1・年長・1歳2か月です。
下の子も保育園に預けています。
職場と保育園どちらも自宅から近いのでなんとか頑張れてます。
うちも | 2011/05/24
うちも3人です。
ずっと共働きです。
保育園に預けることは、割り切ってます。
休みの日は子供との時間を大事にしてます。
子供多いと楽しいですよ。
3人目妊娠中です | 2011/05/26
ご懐妊おめでとうございます。
うちは、6歳、3歳、現在妊娠9カ月です。
マンションを購入し、当時の計画では子どもは二人ということで、資金計画を立てました。計画上は、給料はそのままという状況で試算しました。
しかし、現実は、子どもは3人になり、給料は、毎年減る感じ。今年のボーナスも昨年より下がる予定・・・
経済的には厳しいですが、食費をおさえたり、子ども服はできるだけ安いものを購入したり、がんばっています。
引っ越し後、現在の収入でやっていけるか、一度試算してみてはいかがでしょうか?
お子さんのことは、地域によっては、保育園、幼稚園によって料金が異なるので、調べたほうがよいと思います。短時間で働くのであれば、幼稚園でも可能な場合があるようですよ。

page top