アイコン相談

寝かしつけに時間がかかる…

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2011/05/27| | 回答数(40)
1歳8ヶ月の男の子のママです。
息子が夜なかなか寝てくれず困っています。

それまでは、全ての面において手のあまりかからない子でしたが、ここ1ヶ月(イヤイヤ期なんでしょうか?) 歩くのに手をつなぎたがらなかったり、お風呂に入るのを嫌がったり…
なかでも寝かしつけるのに毎日1時間半から2時間はかかり疲れています。

お布団に一緒に入っても、絵本を読めと何度も要求したり…
私は現在妊娠4ヶ月という事もあり、とても眠たくなりやすく私の方が先に眠りかけます。


一日の流れは、だいたい…

8:00~9:00 起床
おうち遊び
12:00 昼食
15:00~17:00 支援センター
23:00~24:00 就寝

1ヶ月ほど前までは22時までには眠っていましたが、最近は本人が眠そうにしたり、寝室に行きたがるまでリビングで過ごしてます。
毎日、昼食後や夕方に2時間近く昼寝します。
他の方の相談の回答で、「昼寝をさせなかった」という方がいましたが、私にとっては唯一休める時間で貴重です。

同じように経験された方はどのように乗り越えられましたか?

私・夫両方の母が「妊娠するとなぜか上の子は手がかかるようになる」と言いますが、そうなんでしょうか?

それとも、1歳8ヶ月ってそういう手のかかる時期なんでしょうか?
2011/05/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

起床いちごママ | 2011/05/13
時間を少し早めにされてはどうですか? あと寝かす時間になったら(寝る30分前ぐらい~でも)寝室へ行きテレビや電気は消して寝るという雰囲気を作るのが大切だと思います。 明るい部屋にいれば興奮するしなかなか寝付けないと思います。 お昼寝はうちは昼食後に1~長くて3時間程度してますが遅くても15時には起こしてます。 夜は21時までに寝かして朝は6時に自分で起きています。 昼寝はさせていいと思いますよ。
似てますね! | 2011/05/13
今1歳10ヶ月の息子がいます。 私は臨月です。 寝かしつけるの大変ですよ! 電気消してもウロウロ…ガサゴソ…なかなか寝ません。 2時間とかザラです! 昼寝が少なく疲れている時でも10時です(^_^;) 主様の流れで改善するとすれば 起床を8時までにして出来る事なら支援センターを午前中に持ってこれたらいいかなと思います。 私が相談した時は午前中に疲れる遊び(公園など外遊びや支援センターで体を十分に動かせる遊び)をさせて昼間に昼寝が出来れば夜も早めに寝てくれると言われました。 夕方に寝ると夜も遅いですね。 あとお風呂は寝る前に、ちょっと長めにすると良いみたいです。 今里帰りで実家に帰っているのですが、午前中から庭で遊び、昼間に昼寝して夕方も遊び、お風呂もゆっくり遊びながら入るので疲れるのか絵本をちょっと読んだ位で寝てくれるようになりました。 このリズムで自宅に帰りたいですが、下の子が産まれたら難しいかな(^_^;) 妊娠中は遊びに付き合うのも疲れると思います。 無理のないように頑張って下さいね。
我が家は・・ | 2011/05/13
二歳ですが・・夕飯前に沢山遊んであげて夕飯を食べたら歯磨きしてお風呂に入って就寝です。 いつもお風呂から出たら寝ているせいか・・お腹一杯になって沢山遊んで疲れが出てくれるからかわかりませんが布団に入ってから30分~1時間で寝てくれます。 娘は、絵本を読んであげようとすると遊び出すので真っ暗にして腕枕のみ・・娘は私の指を握って寝ます。 ご参考になるかはわかりませんが・・f^_^;
早寝早起きキヨケロ | 2011/05/13
6:30~7:00に起きて午前中にいっぱい外遊びなど遊ばせて昼寝してってリズムだと夜も早く眠くなりますよ!
また、寝る前は入眠儀式をすると寝る意識付けをしやすいです。
例えば、寝る30分~1時間前に部屋にあるテレビやぬいぐるみ等に「今から寝ますね!おやすみなさい。」って、言いながらテレビを消したりぬいぐるみに挨拶したりしてママと一緒に部屋を回ります。
で、絵本は必ず1冊か2冊って決めて読んだらママと一緒に部屋の電気を消します。
こういった、一連の流れを入眠儀式として習慣付けたら本人も寝る時って理解しやすいですよ!
(^^)v
こんばんはまりぃ | 2011/05/13
1歳8ヶ月と言う時期的なものもあると思いますが、子供って何かを察しているように思います。
妊娠中でつわりや体調の変化等で、いつもと同じこともしんどく感じ、手がかかると感じるのかも知れませんが、
「赤ちゃんいらない」
とお腹を蹴ったりする子もいますし、妊娠中でも赤ちゃん返りってあると思います。

夕方の昼寝をもう少し短く…と思いましたが貴重な時間なようなので、寝室に行く時間を少し早くしてみたらいいと思います。
周りが明るいとなかなか眠くならないですし、暗い所で寝る雰囲気を出すと、眠ってくれたりしますよ。
私も | 2011/05/13
うちの娘は二歳になったばかりで、私は妊娠8ヶ月です。
つわりの時期、上の子のお世話は本当に大変ですよね。
私は仕事をしていて娘は保育園です。
つわりの時期は私の方が先に寝ていることも
多々あり主人が寝かしつけてくれたりしていました。
娘の1日ですが
5時半起床、
7時半登園、
9時おやつ~遊び
11時昼食
11時半すぎ~お昼寝
15時おやつ~遊び
17時お迎え
18時夕食
19時入浴
20時寝室へ
21時就寝
といった感じです。
朝8時や9時に起きるのは遅いのではないでしょうか。
同じクラスでも夜遅くまで寝なくて困る
と担任に相談しているママがいましたが
毎日少しずつ起きる時間をはやくすること、
少しずつ寝室に向かう時間をはやくすること
と言われていました。
テレビなどの強い光は覚醒させてしまいますので
早めにテレビはやめるといいですよ。
寝る前に寝室で過ごす | 2011/05/13
 当方のやり方ですが、ママがやりたいことに付き合わせてリビングにいると興奮して、寝るまでに時間がかかるので、お風呂上がりはできるだけ寝室で絵本を読んだりして過ごします。
 このやり方にしたら、布団に横になってから30分くらいで寝るようになりました。
 
支援センターは | 2011/05/13
午前中に行って、体を動かすと例え午後にお昼寝しても、夜は早めに寝てくれます。夕方に行くと、興奮がおさまらないまま夜になるため、なかなか寝てくれないと思います。 あと朝は7時くらいまでに起きるようにしたいですね。今の生活リズムはちょっぴり夜型ですね。
うちの | 2011/05/13
1歳児も寝かしつけに時間がかかっています。そして、同じくらいの頃に上の子もそうでしたので、今はただじっと成長を待つしかないのかもしれません。
下を妊娠した時は、「ママにんぷ」と伝えて、こちらが体調万全ではないことをしってもらうとうにしていました。
こんにちはニモまま | 2011/05/13
絵本を何回も読んで欲しいと言ってくることは、とてもいいことだそうですよ。 うちのこも妊娠したら、すぐに抱っこして~とか甘えることが増えました。 お腹に赤ちゃんいるからと毎日言い聞かせたら、いいこいいこしてくれるようになりあまりむちゃを言わなくなりました。まだまだ甘えたい時期だとは思いますよ。
こんにちは。つう | 2011/05/13
朝、もう少し早く起こしてみてはどうですか?
うちは、21時頃に寝るのですが、最近、起きるのが早くなって、7時に起きていたのが、5時半と早くなり、昼寝も朝早いためか、早くなり、最近は午前中に昼寝をして夜、20時頃には眠くなり、なんとか21時まで起こして寝かせている状態です。それでも5時半~6時に起きてしまいます。
朝、早く起きるようにすれば、夜早く寝るようになると思います。
うちは | 2011/05/13
眠くなくても決まった時間(21時)には寝室に連れていき部屋を暗くして寝る体制を作ります。
以前何かで子供を寝かしつけるとき電気やテレビがついていると興奮状態が続き子供が寝る姿勢にならない為決まった時間に寝室に連れていき部屋を暗くして寝る体制を作ると癖付いて寝付きがよくなると見ました。
その時寝る儀式、例えば一緒に横になりトントンしたり手を握ったりするのもいいそうです。
うちはこの方法ですぐ寝てくれるようになりました。
まだ昼寝はさせてもいい時期ですが、昼寝も決まった時間にさせるのがいいと思います。
起床が遅い | 2011/05/13
早起きさせましょうよ。 ママが先に寝たり、寝たふりすれば良いですよ。 眠くなれば勝手に寝ます。
一緒です | 2011/05/13
うちも今妊娠四ヶ月で一ヶ月前からなぜかいきなりすんなり寝てたのが最近すごい甘えん坊で、寝るのもすっごい時間かかります。 きっと敏感だろうと思ったり 今だけ二人で過ごす時間を大切にしたいと思うようになってとにかく甘えてきたらとことん相手にしています。 ちなみに支援センターより体を使って遊べるところがいいと思いますよ。公園とか。 ママはまだ安定期手前だからすっごいつらいだろうけど、お互いがんばりましょう
こんにちは | 2011/05/13
妊娠すると手がかかるようになるのは本当だと思います。うちもみんなそうでしたよ。イヤイヤ期に入ってきたのかもしれませんね。なるべく上のお子さんに愛情を注いであげて下さいね。
みなさんのご意見と同じですが… | 2011/05/13
まずは早起きです。 朝の太陽に当たると夜の睡眠に良いので パパ行ってらっしゃい や ゴミだし や 洗濯物干し を一緒にして1分でも太陽に当てます。 その後家事を済ませて朝の公園遊びです。 砂場はじっとしているようでスゴく集中するので子どもが疲れます。 妊娠中とのことですのでお子様には砂場で遊んでもらうと楽ですよ。 公園から帰ってきたらお昼を食べてお昼寝。 寝なくてもゴロゴロしていれば1時間ぐらいで寝たりします。 妊娠中の主さまも一緒に寝ることをオススメします。 15時半までにはお昼寝から起きておやつを食べてお散歩です。 私はこの時に買い物も済ませます。 帰ってきたら夕食。 (このあたりからテレビは見せないのがオススメ) 夕食を済ませたら落ち着いた遊び(お絵かきや絵本やねんど)をしてお風呂。 お風呂が済んだら絵本や手遊び歌をして寝室へ。 この段階で8時がベスト。 寝かしつけに2時間掛かっても10時ですから。 主さまは夜も一緒に寝てしまうと楽ですよ。 パパさんには付き合ってもらって夕食は用意しておいてチンして食べてもらいましょう。 安定すれば寝かしつけが数分で終わって 9時にはパパさんとゆっくり話したりテレビ見たりする時間が持てますよ。 じつは我が家も主さまと同じ状況から3ヶ月かけて今のタイムテーブルになりました。 いまはドラマが見れてゆっくり出来てますよ。
こんにちはみこちん | 2011/05/13
ママの妊娠にも気が付いていて、甘えも出てきてるのかもしれません。
まずは起床を早くし、午前中遊び、お風呂時間も早目にしてみてはどうでしょうか。
私は夜も寝たフリ(本当に寝てしまう事が多いです)してみるとか?
妊娠初期ですので、お身体大事にしてくださいね。
似てますさくやママ | 2011/05/13
うちの子ども達も23時代に寝る事が多いです。 はやく寝かす努力しても、真っ暗な中、1時間でも2時間でも平気で勝手に遊んでます。 大抵私のがはやく力尽きます(笑) 上の息子は幼稚園に行くようになって、少しずつはやく寝るようになってきました。 といってもまだ22時代ですが…。 それに伴って、1才8ヶ月の娘も一緒に寝るようになりました。 やはり、朝はやく起きる生活サイクルができると、夜はやくなる感じです。 1時間はやく寝かせたいなら1時間はやく起きるといいと思います。 あと、支援センターは午前中のがいいと思いますよ。 そうすれば、お昼寝もはやくなると思います。
私は | 2011/05/13
1月に二人目を出産したんですが初期は特に眠くて本当に辛いですねね><
うちは上の子が妊娠した時は2歳3ヶ月だったので主様よりは楽だったと思います。
一人で遊んでもくれたので大人しく遊んでくれてる時に昼寝をしてました。
元々上の子は1歳を過ぎてから眠くても昼寝を絶対にしてくれないかわりに夜は寝るのが早かったので夜はゆっくり出来ました。

他の方も書いてますが起床時間を早めるのとあとお昼寝の時間もかえた方がいいかな?と思います。
夕方はやめて支援センターに毎日行かれてるのであればその前にさせた方がいいと思います。

妊娠すると子供って不思議と何かを感じ取るんですよね。
うちもそうでした^^;
赤ちゃんがえりもありました。
今まで出来てたのに出来なくなったり、やたらと抱っこをせがんできたり。
それにイヤイヤ期に突入し始めてるかもしませんね><
うちも早めでしたが・・・。
でも2歳を過ぎてからが本番ですよ^^;

これからお腹もドンドン大きくなって大変になるから無理なさらないように手を抜ける所は抜きまくって大事になさって下さいね!!
出産頑張って下さい^^
| 2011/05/13
早く起こしてみるのはどうでしょうか?夜寝るのが遅いと朝起きるのも遅くなりますよね…
あとは外遊びなどして疲れさせるとかですかね…お昼寝をさせないのが一番かと思いますがママの休める時間ということなので…これはかなり無理そうかな?
こんにちは花 | 2011/05/13
なかなか寝てくれないのはつらいですよね…。
ぱっと見て思ったのが、朝起きるのがゆっくりだな~と思いました。
うちはだいたい6:30頃くらいに起きてきます。
起きてこない時は遅くても7:30には起こしています。
午前中に公園などお散歩に行って、そのあと
お昼寝を毎日2~3時間しています。
これでだいたい夜は21:00~22:00には寝ます。
あとは甘えているのかな~と思いました。
うちは夫が会社から早く帰ってきたりすると
甘えてなかなか寝ないこともあります☆
ウチも | 2011/05/13
前は寝かし付けに一時間以上かかっていました。その時は小さい電気をつけていました。
今は真っ暗して、布団に入ってただお話してあげるだけにしました。
そしたら、30分くらいで寝てくれるようになりました。
参考になれば
こんにちはちゃんくん | 2011/05/13
うちの流れと本当に似てます!
うちは1歳3ヵ月です。
たぶん昼寝もしてるし睡眠は十分なんだと思いますよ!
寝かせようとして寝ないとイライラするし、もう眠たくなるまで自由にさせてます。
上の子は妊娠をきっかけに手が掛かるとか確かに甘えるとかあると思います。そしてイヤイヤ期もそろそろ始まりますよね。
2人目が生まれるとまた変わりますし、今の時期だけですからと気楽に考えてやっていくのがいいと思います。
似てますあんじ | 2011/05/13
一時期夜寝るの渋りました…。 問答無用で真っ暗にし、一緒のお布団で横になります。 その間、ベビーマッサージをしてあげてます。 病院でもらった保湿剤(ヒルドイド)をつけながらマッサージを軽めにしてあげると、いつの間にか寝てくれてます。 昼寝した時の方が寝るので、うちも昼寝はさせてます(*⊃ω`*) お腹に赤ちゃん授かってから、すごく甘えたになりましたね…。 うちは、まだ嫌々期には入ってないのですが、後追いや要求が強くなりました。 きっと赤ちゃんいるのわかってるんですね。
こんにちはhappy | 2011/05/13
うちは二歳すぎても、まだまだ手がかかって大変です。
でも寝かしつけるときは、上の子のときもそうでしたが、時間を決めて、時間になったら一緒に布団にはいって、電気を薄暗くしてしまいます。
私が先に寝てしまうこともありますが、そうすると子どももつまらないみたいで、すぐに寝ます。
早起き | 2011/05/13
すれば早寝ができますよ。うちは7時までにはみんな起きます。寝るのは21時です。確かに下の子ができると甘えたりすることはありますが、うちは起床時間と就寝時間はずっと変わりません。
こんにちは。♪まぁ♪ | 2011/05/13
我が家にはもうじき2歳になる息子がいます。 ウチもなかなか寝なくて大変な時もあります(>_<) 一日の流れを拝見して、起床時間が遅いのかな!?と思いました。起きるのが遅いとお昼寝も遅くなって…となっちゃいますもんね(>_<) お互い子育て頑張りましょうね♪
こんにちは。 | 2011/05/13
今の時期が一番手がかかる時だと思います。
でも、朝起きる時間を、少し早くするのと、お昼寝の時間を短くすると変わるかもしれません。
魔の2歳児ですねyuihappy | 2011/05/13
ほんと大変な時期です。
自我の芽生えの大切な時期でもあります。
お昼寝は大切なのでしたほうがいいと思います。
支援センターに遊びに行っているなら、行く前に寝て起きるのが良いと思います。
 私は諦めて、一緒に布団に入っています。
布団の中で携帯でTVを見たりしています。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/13
そろそろイヤイヤ期が始まっているのかもしれませんね。
お昼寝が貴重な休める時間なら、朝1時間くらいでも早く起こしてみたらどうでしょう。
あとはママの妊娠で赤ちゃん返りが始まっているのかもしれません。
うちも | 2011/05/13
ただ今、同じです…。うちの場合は昼寝の時なんですが。眠いくせに歌ってもダメ、腕枕でもだめ、絵本もダメ…。起きて、手をひいて遊ぼ!って…2時間以上頑張ってそれだと、すごくイライラするんですよね…。うちは結局、抱っこ紐でおんぶします。10kg近い子を2時間もおんぶはすごく疲れますが…。でも、時間を持て余すよりいいかなあ、と。時期的なもので、大きくなると1人で寝れる日が来ると信じて頑張っています。妊娠中とのことで、おんぶはキツいかもしれませんが…。お互い、頑張りましょう!
ポイントは早起き! | 2011/05/13
うちも大変でしたが3歳になったら少し楽になりました。
現在妊娠3ヶ月で眠いし気持ち悪いし動くのダルイですが
早寝早起きを心がける様にしています。
1歳半~3歳まで昼寝をしない子でしたが
私が起きていられず『一緒に昼寝しようよ~』と誘って
歯磨きして布団へ移動すると寝てくれるようになりました。

早起きすれば、早く眠くなります。

今の時期なら朝6時に起きても良いと思います。
お風呂は夕方4~5時と早めに入っても湯冷めしないと思うので
水遊びがてら早めに入浴っていうのもオススメです。
手のかかる月齢ですよ(^^;)ノンタンタータン | 2011/05/13
そしてママの妊娠も何となく感づいて余計に手がかかるのかもしれませんね。
この月齢の子に午睡はとても大切ですが夕方に寝かせるのはやめたほうがいいです。そして午前中に外遊びをして陽に当たるようにすると生活リズムがつくりやすくなります。夜は子どもに合わせるのではなく○時になったら電気を消すことを週間づけると良いですよ。
見直してみては?トラキチ | 2011/05/13
朝は7時には起こして、午前中は太陽を浴びる方が夜に眠くなるホルモンが出ますよ。
妊婦だとお子さんの相手はツライでしょうけど、これから暑くなる前にリズムをつけるといいですよ。

昼寝はまだすると思いますが、15時以降はさせない事。
月齢的にまだまだ手のかかる時期ですよ。
旦那さんや身内に協力してもらい、外遊びや体を動かす遊びをしてもらうといいと思います。
朝早く起こす | 2011/05/13
そして午前中外や支援センターで遊んだりして昼食して昼寝するながれなら夕方寝ないので夜も早く寝るかなと思います。
午後支援センターだと疲れて夕方寝て夜眠たくなくなります。
あと朝をもう少し早く起こすと昼寝もスムーズにいくと思います
うちも…ぼんたん | 2011/05/13
うちの息子もかなり寝かしつけに時間がかかっていました。
妊娠4ヶ月の身で毎日でしょうか、支援センターに連れて行っているのは偉いですね。
でも、主さんの一日の流れだと起床時間が遅く、就寝時間があまりに遅いように感じます。
昼寝の時間が唯一休める時間なのはよくわかりますが、夕方あまり遅い時間の昼寝は止めた方がいいのではないでしょうか。
また、そんなに寝ないのならいっその事昼寝を強要しないとか?

うちは2歳9ヶ月でもう随分前から昼寝はしなくなりましたが、(そのお陰で寝かしつけも多少楽になりました。)昼寝していた頃は夜同様寝かしつけに時間がかかり、結局4時過ぎからやっと昼寝なんてなった日は夜は更に大変でした。
もうそんな日は昼と夜の寝かしつけだけで何時間かかっているのか?!という感じで、ヘトヘトでした。
なので、あえて昼寝しようと誘わなくなり、最初の頃は昼寝しないと夕方5時過ぎに床でいつの間にか寝てる事もありましたが、その内体力もついてきたのか、それもなくなり今に至ります。

お子さんは主さんが妊娠なさっていることで何かを感じていて、以前より甘えているという事はあるかもしれませんが、段々『魔の2歳児』と呼ばれる年齢に差し掛かっていることもあるのかもしれませんね。

ご自分が眠くて朝起きるのも大変かもしれませんが、もう少し早起きして、いっその事一緒に(あるいは主さんが先に)もっと早い時間に寝てしまってはいかがでしょうか?

うちは私だけソファでうとうとして昼寝してしまっている事も多々あります。そんな時息子は大人しくTVを見たり遊んだりして(^_^;)ふと目が覚めると「ママおはよー」と言ってきたりします(笑)

まだまだこれからお腹も大きくなって大変になってくるかと思いますが、体調に気をつけて下さいね。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/05/14
支援センターの遊びを午前中にしてみるのはいかがですか?午後は少しゆっくりめにすごして、お風呂ご飯の時間も早めにすれば生活リズムは作れると思います。妊婦さんで大変ですね。もう少しすれば手がかからなくなってくると思いますのでがんばってくださいね。
こんばんは | 2011/05/14
私はまだ1人目だけなのと1歳5ヶ月児なので、同じような経験はないのですが、オススメが、ネット販売の『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドブック』です。
生後数ヶ月毎に1日の大まかなスケジュールが書いてあります。上手な寝かせ方や、午前中のこの時間帯に寝る・授乳はこの時間帯を目安にしてお風呂は〇時頃など丁寧に読みやすく書いてありました。
あとうちは眠たくなくても、ねんねの時間には声をかけて薄暗い寝室に行きます。
下の子がそうでした。 | 2011/05/14
生まれてからおっぱいを飲んでも寝付けない子で、

しばらくは寝るまで大変でした。

がんばって寝せようとしてもなかなか寝ません。

でも2歳ごろから9時ぐらいになると、勝手に寝るようになってました。

お姉ちゃんがいますが、寝る前に興奮して遊んだりすると益々眠れなかったです。

今では、お姉ちゃんがお昼寝をしないので布団に入るとさっさと寝るので楽ちん。

そういうこともあってか、無理にしなくても寝るようになりました。

もう少し様子を見てもいいのではないでしょうか?
こんにちはももひな | 2011/05/16
妊娠されているなら赤ちゃん返りではないでしょうか。
新しい家族が増えることで不安になってますから、できるだけ甘えさせてあげたほうがいいですよ。

page top