アイコン相談

二人目ー続き

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2011/05/30| | 回答数(39)
先日二人目とゆぅタイトルで相談させてもらったものです

二人目がいながら上の子(2歳前)をどぉ保育園につれて行けば効率がよく安全かとの内容ですが


私は新生児期は100%自宅に1人でおいといてトータル10分、15分家をあけるつもりでいました


その新生児期が終わり外にでられるよぉになったら…のときの相談だったのですが


半数以上のかたがいくら新生児でも1人で放置は危ないから連れていくとのご意見で悩みがさらに増えた…かんじです(涙)

私も置いときたくありません
上の子のときにはゴミを捨てるわずか1分でも無理でした

しかし今回は二人目とゆぅことでやむをえない状況にあります


ですが新生児を連れて保育園にとゆぅのがすごく抵抗があります

園内の菌だけでなく7月生まれなので炎天下の中ほぼ毎日朝夕2回も本当に外にだしていいのでしょぉか?

万が一の火事や震災が…との声も非常によくわかります(>_<)
私も何があるかわからないので心配です(涙)

ですが万が一をゆぅならば階段でこけたり車にひかれたりの確率のほぉが大きくはないでしょぉか?


屁理屈を言ってしまいましたが…

万が一を考える前に確実にダメージを与えてしまう外出に抵抗があるのです…


ダメと言われてる新生児期に外に出すほぉが1人で置いて行くよりいいのかわからなくなってしまっています

ファミリーサポートをとの声もあり初めて知ったので調べてみたいとおもいますがなにぶんお金に余裕がないため利用できるとも思えません(>_<)

家族の手助けも私が入院中が限界でそれ以上は望めませんので非常に悩んでる所です(>_<)


上の子のときには育児書通り足から日光浴させ1週間程かけて全身あびせやっと散歩との手順をふんだので
いきなり生後1週間で往復徒歩10分の外出に不安です


みなさんのご意見お聞かせ下さい(>_<)
2011/05/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

わたしなら、たんご | 2011/05/16
往復10分であるなら、最大限注意(枕や布団がかぶらない、近くにものを置かない、日のもと、インターホンの音、温度など)して、新生児期0か月の時だけ置いていきます。
ただ、足から日光浴、はやりすぎだと思いました。そこまでやってたら気が滅入りそうです。

私も3人目にして、だいぶラフさが出てきました。一人目の時はどれも慎重でしたので、気持ちはよーーーく解ります。

1か月からは私なら連れて出ます。
ありがとうございます | 2011/05/16
一人目のときにはなにぶん暇で時間もてあましてましたので(--;)

最大限注意をはかればやはり家に置いておくほぉが安全ですよね(>_<)
こんばんはニモまま | 2011/05/16
隣の人に無理を言って下の子をみてもらうことは不可能ですか? 連れていくのが一番ですが、嫌なんですよね?
近所 | 2011/05/16
付き合いはないのでむりですね(>_<)

あと身内でもめんどうなことを赤の他人にまかす事ができないです(>_<)
保育園お休みすることは出来ませんか? | 2011/05/16
はじめまして。

保育園の登園方法で悩んでいるようですが、上のお子さんの保育園を一時休園することは出来ないのでしょうか?
下のお子さんが新生児期の間とか・・・・。

やはり新生児期のお子さんを徒歩で10分外出させるのは不安だと思いますし、行き先が保育園なので何があっても困ると思います。
ただみなさんがおっしゃっているように、家に1人下のお子さんを置いておくのも如何かな?とも思います。

うちの姉も私の周りのお友達もみんな下の子が生まれたら休園していましたよ。
ママも出産後1週間でのお子さんの送り迎えは体が大変なのでは?
私も上の子の送り迎えはしばらくは旦那がしてくれていました。
なのでうちの子は朝の7時30分から保育園に行っていました。

後は旦那さんが送迎に協力出来ないとの事ですが、そこを何とか協力してもらうとか・・・・。

いい解決法がみつかるといいですね。
回答ありがとうございます | 2011/05/16
保育園を休ませて1ヶ月引きこもりさすとゆぅのも上の子に無理なよぉに思います(>_<)

里帰りや誰か遊んでくれる人がいればいいのですが…
私がしんどくて土曜日家にいるだけで外に行きたいとうるさいので(>_<)
私は | 2011/05/16
やっぱり家に置いて行くのは、居ない間に泣いてたらと思うと可哀想で出来ません。
確かに0ヶ月は外出控えた方が良いのですが・・。
周りでも2人目、3人目となるとそうも言ってられないので連れてる方が多いんじゃないでしょうか。
私も1ヶ月も旦那に送り迎え頼める訳も無く、頼れる親が近くに居ないので・・。
私は仕方なく連れてくしかないと思ってます。
連れてくも置いてくも・・結局は自己責任ですから・・。
どちらも危険があるけど運も絡みますしね。
ありがとうございます | 2011/05/16
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

外にだしてもいいとの発想がなかった為よく考えてみたいと思います
こんばんはさとけんあお | 2011/05/16
前回も書かせていただきましたがやはり新生児を一人で家において出掛けるのは、いくら10分であろうともやめた方がいいです。
ただお生まれになるのが7月となると確かに暑い中一緒につれていくのは大変な気もします。
園の菌というのは大袈裟だと思います。空気に漂っている菌から感染するというよりは接触で感染するのがほとんどですので、子どもたちが赤ちゃんに触ろうとしたらまだ産まれて間もないからさわらないでねと言えばいいとおもいます。
同じ園のママ友さんにお願いしてお子さんを送ってもらうことはできないですか?多少のお礼は必要だと思いますが。
ありがとうございます | 2011/05/16
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

園の菌は上の子が持って帰ってくるのでさほど気にしてないんですが外出に抵抗があります

外に出すとの考えが全くなかったのでよく考えてみたいと思います(>_<)
私は連れて行くつもりです。 | 2011/05/16
私も妊娠中で、保育園に通うもうすぐ3歳の子がいます。

赤ちゃんを家に置いて行くという発想がなく…すみません。

結構、連れてきているママさん、いますし、
2番目、3番目の宿命かなって思っています。

買い物など、他にも外出しなきゃいけないことはあるだろうし。


ただ、自分は家にいるわけなので、
みっちり保育園に通わせようとも考えていません。

気になるなら、お休みさせますか?
回答ありがとうございます | 2011/05/17
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

私は新生児は外に出しては絶対いけないと思い込みすぎてるのかもしれません

よく考えてみたいとおもいます
こんばんは。 | 2011/05/16
そうですね、私だったらやはり置いていくという選択肢はなく、
連れていくか、思い切って保育園をお休みします。

前回も回答したのですが、1歳10カ月差で下の子が昨年の7月に産まれています。産後1人で2人みていましたがなんとかなりました。2週間くらいお休みしちゃだめですか??

お友達で頼める人がいるといいのですが…なかなか難しいですよね…。
ありがとうございます | 2011/05/17
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)


外に出す事に神経質になりすぎてるのかもしれません

保育園を休ませる事ですがは1ヶ月は上の子の外に出れないストレスもありますし1週間ぐらいは考えてみたいと思います!!
こんばんはみこちん | 2011/05/16
確かに連れ出すのは心配ですが、置いて行くのは、もっと心配です><
うちは三人いますが、下はスリングとかで抱っこ移動していました。
なんとか、乗り切って欲しいです!
ありがとうございます | 2011/05/17
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

新生児は絶対外に出してはいけないと思い込みすぎてましたので考えなおしたいと思います
こんばんはぼぉ→CHANG | 2011/05/16
前回も回答させていただいた者です。

新生児…特に0ヵ月で外出(送り迎え)、下が産まれるまで私もすごく悩んで心配で、ネットで調べたり色々読んだり…
うちは下が冬生まれなので、逆にウィルスや寒さが心配でした。
なので、夏に連れて行くのは…というお気持ちはすごく分かります。
私もゴミ捨てや、隣に回覧板を渡すだけでも心配で連れて行きましたよ。


保育園をお休みする事は出来ませんか?
お休みする事によって、お子様2人の面倒を見るのは大変ですが、結構沢山の方は年子や小さなお子様を複数1人で世話をしています。
保育園によっては(うちは)1ヵ月連続でお休みしたら退園させられてしまうという事もあります。
そのあたりを踏まえて、週3回は保育園に行くとかはどうでしょうか?

震災などの自然現象で置いて行った事で大事に至ってしまったら自分を悔やんでも悔やみきれません。
例えば、大地震が来て道路に亀裂が入り自宅に戻れなかったら、赤ちゃんはどうなりますか?
極論と言えば極論です。
保育園に行って離れていて…なんて考えたらキリがないですが、守れるのに守れなかった…では違います。


泥棒が入った、寝返り出来ないはずなのにうつ伏せになった、タオルなどが顔を覆った、夏なら暑くて辛い…考えたら沢山心配事があります。


お子様を大事に思うばかりに悩んでしまうのですよね。
大事に思うなら一緒に居て最悪な出来事が万が一起きた時にすぐに守ってあげる方がいいと思うと、私は0ヵ月でも連れて行くという結論になります。


支離滅裂な文章ですみません。
私の考えなので押し付けるつもりはありません。

ただ、考え過ぎると母体と赤ちゃんに毒です。もちろん、上のお子さんやご主人にも。

どうかリラックスしてマタニティライフを楽しんで元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ありがとうございます | 2011/05/17
1ヶ月保育園に連れて行かないとゆうことは旦那の休みの日曜日以外家に引きこもりさすとゆうことになるで上の子のストレスを考えて休ませるつもりはありませんでした(>_<)

週3回などに減らす事は検討したいと思っています!!
本当に上の子の気持ちやいろんな事が想像もつかない世界でただただ不安で考える毎日です(>_<)
保育園を休ませるNOKO | 2011/05/16
私は11月に二人目を出産しました。真冬の寒い時期に上の子の保育園の送迎。できる限り家族の手を借りましたが、限界はあるので
、あったかくして片道30分の道のりを毎日2往復していました。
天候が悪いときとか、暑くて大変な時期は、保育園をお休みしちゃえばいいのかなと思います。保育園に行っててくれた方が、十分に遊べるしママは下の子に集中できるので楽ですが、送迎が大変と感じるときは無理に連れて行かなくてはならない理由はないですよね。
ファミリーサポートNOKOさん | 2011/05/16
追記ですが、私は地域のファミリーサポートに登録して、送迎をお願できる人を探しました。あいにく毎日行ってもらえる方が見つからなかったので依頼まで至りませんでしたが、自治体にはそういう制度もあるので、考えてみてはどうでしょうか。うちの地域では1回1時間800円の謝礼でお願いできます。朝晩で1600円。それなりの支出にはなりますが、一時期のことです。
ありがとうございます | 2011/05/17
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

外に出す事に神経質になりすぎてるのかもしれません

よく考えなおしたいと思います
臨機応変 | 2011/05/16
その日や体調によると思います。 グズッてたりしておいてくのはなしかなと思いますm(__)m 何かあってからでは遅いですし… 私なら心配で連れてきます。 あとさらに悩みが増えたって言ったり小文字で相談するのは如何でしょうか? 色んな年齢の方もおられますし少し非常識だと思います…
ありがとうございます | 2011/05/17
登園、お迎えの時間はわがままを聞いてくれる園なので寝ている時に…とは思っています(>_<)


さらに…との発言は
より心配な点がみなさんとずれていたことに混乱してしまい思ったままに投稿してしまいました


小文字の件ですが
これは、~とゆぅことは
とかですよね!?
小文字が失礼に値することは承知してましたが
あいうえお等をかわいく見せるために小さくする行為の事だと認識してました


私の場合の、ゆぅ,そぉ等のばし音を小さくすることは正直普通だと思ってました(+_+)
覚えておきます
気分を悪くさせてすみませんでした
それなら | 2011/05/16
1ヵ月間、上のお子さんの保育園をお休みされてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2011/05/17
1ヶ月保育園を休ませる事は日曜日以外家に引きこもらすとゆうことになるので上の子のストレスを考えて選択肢にはありませんでした(>_<)

最初の1週間だけでも上の子の様子を見ながら考えてみたいと思います
連れてってました。 | 2011/05/17
母の話ですが、弟が産まれた時、妹がまだ保育園(徒歩10分ほど)だったので、弟も連れてってました。

今より菌や病気に対して意識の薄い時代でしたが、弟が特に病気をした記憶もないです。

2人目・3人目の宿命かな~って思います(^_^;)
ありがとうございます | 2011/05/17
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

菌に神経質になっているとゆうよりは紫外線が怖いんです(>_<)

菌は上の子が嫌でも持って帰ってきますし…
新生児を外に出してはいけない理由が主に菌ならば前向きな検討ができるので調べてみたいと思います!!
前回もフォローさせていただきました。 | 2011/05/17
まず、やはり家に一人はやめてください。 
7月と言うことで炎天下が気になると言われますが、室内に一人の方が危険かと思います。3階で風通しがよいかもしれませんが、エアコンでしたら停電する可能性もなきにしもあらずです。 
それから、保育園に連れていくと病原菌をもらうかも…とのことですが、上のお子様を通わせているなら同じ事です。上のお子様が病原菌をもらい、同じ家で暮らしていれば自然と移る場合が多いですよ! 
実際、上の子が水疱瘡を保育園でもらい、家にいた1ヵ月の二番目にうつりました。ただうつったと言っても、水疱瘡特有の水疱は全く現れず、『体調が少しわるいかな?ミルクの飲みが、少し少ないから風邪のひき始めかな?』しか思いませんでした。ではなぜ水疱瘡にかかっていたのがわかったかと言うと、1歳過ぎの水疱瘡の予防接種を予約する際に、先生に上の子がかかった話をしました。そして同時期に、体調が少し悪かった話をしたら、『それはかかっているかもしれないから、血液検査で抗体を調べよう』と言ってくれ、検査したところ抗体ありでした。つまり、6ヵ月未満の方が母親からの免疫をもっているので、うつっても症状が軽い、もしくはあまり出ないそうです。かえって6ヵ月以降の母親からの免疫が切れた時の方が、たくさんの病気にかかりやすく、症状がはっきりでるそうです。(人によっては違う場合もありますが…) 
それがさらにわかったのがつい最近ありました。 
今うちの園では、手足口病が流行っています。上の子がかかり、その後二番目がかかりました。しかし、二番に口に指を突っ込まれたり、近くで遊んでいたり、キスをされた3番目にはうつっていません。ただ風邪のような症状があるので病院に連れていったら、上の子、二番目が手足口病だから、4ヵ月だから症状はでないけど、三番目も同じだろうとの事でした。
いくら家で別々の部屋にしていても、潜伏期間に接触していれば、症状が出たときには遅いです。 
病気がうつるというなら、上のお子様を休ませるべきだと思います。 

最後に家の中が総合的に安全だとしても、主様に何かあった場合、赤ちゃん一人でいることに誰も気が付かないことはないでしょうか?例え隣人が赤ちゃんの鳴き声に気が付いていても、交流がないがために、そのまま知らんぷり…ってこともありますよね。そして、発見されるまで半日以上ってことも、大げさですがないとは言えません。 

それより大変なのは雨の日です。雨の日はファミリーサポートを利用するとか、金銭的に厳しいから休ませるとか、ご家族で細かく話し合っておくといいですよ。 


ちなみにうちは、3人連れて歩いてます。(下2人はダブル抱っこ)
ありがとうございます | 2011/05/17
たくさんの体験談ありがとうございます
外に出すとの行為は私が思ってるよりリスクは低いんですかね(>_<)

ただ菌に神経質になっているとゆうよりはどちらかとゆぅと紫外線が怖いんです(>_<)

菌は上の子が嫌でも持って帰ってきますし…
新生児を外に出してはいけない理由が主に菌ならば前向きな検討ができるので調べてみたいと思います!!
こんばんはゆうゆう | 2011/05/17
私も一人目の時は一分たりとも置いて外に行くなんて考えられませんでしたが、二人目以降は今まで大丈夫だったせいか少しくらいなら・・・って思っちゃいますよね。
幼稚園のママでもお迎えに出る間際に寝ちゃったからとかで家に一人で置いてきているママさんはいますよ。
何かがあった時にはもちろん自己責任になりますし死ぬほど後悔してしまうかもしれませんが、真夏の炎天下に新生児を連れ出すというのもまた赤ちゃんにとっては酷かもしれません。
もし置いて出かけるならダッシュで行ってダッシュで帰るくらいの気持ちが必要でしょうし、赤ちゃんの周りに危険が及ばないように落下物や窒息につながりそうな物は一つ残らず除いたほうがいいでしょうね。
どちらにしてもママはハラハラドキドキでしょうが、ママそして赤ちゃんに負担のないようにされたらいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2011/05/17
一人目のときには
置いていくのも外に出すのもご法度で
この状況でどちらか選ぶなら置いていく判断が安全だと私は思っていました(>_<)

外に出すリスクは私が思っているより低いのかもしれません

ただどちらかが正解でどちらかが赤ちゃんに害がないとの問題ではないので慎重に考えなおしたいと思います!!
こんばんはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/05/17
心配になる気持ちはわかりますが、連れていった方が安全かなと思います。
私はごみ捨てのときは置いていっていました(住んでいたアパートの階段が急で古く少し曲がっていたため普通に歩いていても危険なのに両手が塞がっていてはあまりにも危険なため)
ですが、ごみ捨てくらいまでが限界ですね。
往復15分で本当に帰ってこれるかわからないし、なにもないともかぎらないし…

ファミサポきちんと調べてから否定した方がいいかと思います。
私の地域は日中なら一時間400円ですよ。
お天気のいい日は連れていき、悪い日はファミサポに頼む。
時々は休園もさせるなどやり方はいろいろあると思いますよ。
最初から無理と決めつけずいろいろと試してみてはいかがですか?

誰の手も借りず複数のお子さんを1人で見ていらっしゃる方もいますよ。
こんばんは | 2011/05/17
海外では、赤ちゃんを一人自宅に残して外出する行為は虐待とみなす国もあります。
それほど、赤ちゃんを一人にする事は危険という事なんだと思います。

どうしても赤ちゃんを外に出したくないのであれば、保育園をお休みされてはどうでしょう。
家に置いとく方が安全。キヨケロ | 2011/05/17
でも、あれこれ考えても絶対安全なとこって無いですよ!

怪我する時はどんなに気を付けても怪我するし、事故も事件も震災もいつ何時どんな形でくるか分かりません。

昔は、寝てる子はそのままに家事をされたり畑をしたりとしてました。

動く様になればおぶってればOKですからね。

一人目じゃ出来なかったけど、二人目以降は肝も座って要領も分かってくるから、大丈夫なもんですよ!

ちなみに、新生児でも生後2~3週間経てば普通に連れ出して良いもんですからね。
菌やウイルスは心配無いです。お腹から出てきた赤ちゃんは外気に出て生きて行けるから産まれてきたんです。外気に触れて強くなりますよ!

神経質に考え過ぎずに育児に正解は無く、己自身をしっかり持って育児してたら良いんですからね。

置いとくのがダメ、連れて行くのがダメ。いずれの行動も親が子を思ってした行動なら良いんです。
受け取り方かと | 2011/05/17
私なら、もし、目を離してたすきに、10分の間に自分の知らない何かが起きる方が怖いです。

事故なんて予測できるには限界がありますし、
大概「まさか・・」という感じでおこるものかなと思います。

どこにいても何をしてても不安が尽きないのは親である以上どうしようもないですが、「自分が全く知らないところで」事故がおきているのだけは避けたいです。

という理由で、前回、置いていくのはありえないと回答しました。

私ならできる限りの下準備(リハーサルといいますか)を繰り返し、お兄ちゃんにがんばってもらいます。
てか、それしかないです。
赤ちゃんにもできる限りの配慮をします。
炎天下の中で想像できる事態に今から準備します。
日傘も、ベビーカーの日よけも、涼しくなるような保冷材とか。

あくまで、私ならですが。

というか、私も8月出産したらすぐに上の子2人を連れて登園が待ってますので。新生児君をおいていくつもりは全くないです。
う~ん(-"-;) | 2011/05/17
どちらにも危険は、ありますよね(^。^;) 最大限、危険にならない様にしてママ自身が信じる方で・・しか無いと思います。 我が家は、まだ一人っ子なのでもし二人目が産まれたらきっと主様と同じ様に悩むかもしれません。 親なら誰だって我が子を危険に晒したくないですもんね(o^∀^o)
こんばんは^^パスタん | 2011/05/17
主さんのおしゃってることは屁理屈だとは思いませんよ。
私も同じように思います。
上の子が保育園に通ってた時は、ホントにしょっちゅう風邪を引き、2週間と病院通いが空いたためしがなかったですから^^;
そこへ産まれて間もない子を連れて行くのはすごく抵抗があります^^;
また、外も暑いですしね。。。

園を休ませると、1ヵ月引きこもってしまう・・・とのことですが、家の前などでは遊べないのでしょうか?
夏ですから、窓も開けて置けるから、泣き声は聴こえるので何かあればすぐに飛んでいけるでしょうし・・・
家の前にプール(なければ赤ちゃん用のベビーバスなど)を置いて水遊び・・・玄関先に赤ちゃんを寝かせておくとか・・・。

上の子が保育園に行ってくれると、ママも休めるので楽かもしれないですが、赤ちゃんのことを考えるとお休みが1番ベストのような気がします。
本来なら2歳前だったら保育園(幼稚園)には行かない年齢ですから、園に行かせる方法より、家で2人を観る方法のアドバイスをもらう方がいいように思えます。
2人の子供を家で観てる人はたくさんいますよo(^-^)o
気持ち分かります赤青黄 | 2011/05/17
私は2人目(次男)が6ヶ月くらいから上の子の保育園が始まったのですが
お昼寝とお迎え時間が重なったりで正直、数回次男を家に置いてお迎えに行ったことがあります
往復車で10分くらいですが結局先生と話しをしたり、お友達と遊んだりで
毎回10分でまっすぐ帰れるわけでもなく、家に戻ると何回か次男が大泣きしてました
顔を真っ赤にしてないてる次男がかわいそうで数回でやめました
3人目を昨秋に産みましたが、幸い家族の協力があったので
家に赤ちゃんだけ置きっぱなしにすることはしてません
私は自分が後悔したくないので買い物なども寝てれば買わずに帰ったり
逆に3人連れてヒーヒー言いながら買い物してます
始める前に頭で考えるとの実際行動してみるのとでは違うと思います
まずは1度やってみて、ダメなら他の方法を考えてはどうですか?
他の方がおっしゃってるようにそれほど心配なら幼稚園を夏休みも挟むことなので
数ヶ月休ませるのもありかと思いました
うちは今下は1歳です。さくらいちご | 2011/05/17
送っていくとき、迎えにいくとき、寝ているときはおいていきます^^;
ちょっとなので少しくらい泣いていても家を閉めておけば良いかぁと。まだ下の娘はつたい歩きですので戸を開けたりすることはしないですし。
部屋の温度を快適にしておけばいいんじゃないでしょうか?

ただ、ママさんのお体のことを考えると、送り迎えをご実家の方に頼まれてはどうでしょう。最近出産されたママさんがいるのですがその方は義母さんに任せているようです。
産後のお体は回復がよければ良いですが、あまり無理をされてはいけません。あとあと困ります。1ヶ月はおとなしくされた方がいいですよ!ご実家に本当は帰られたほうがいいように思いますが^^;

こういう時は誰かに甘えられた方がいいですよ。甘えられるものなら。お願いしてみてはいかがでしょうか?
私なら。つう | 2011/05/17
10分程度の外出なら、新生児だったら、家においていきます。
地震がおきて物が倒れてこない場所など、注意をしておいていきます。
新生児は寝ていることが多いので、寝ているのをわざわざ起こして連れて行くのもかわいそうだと思います。
新生児をすぎたら、連れて行きます。
おはようございますまりぃ | 2011/05/17
どちらも心配になりますよね。

二人目、三人目を連れて行く人もいますし、置いてくる人もいますし、考え方次第だと思います。

どちらも絶対に安全とは言い切れないので、主さんが納得された方法が一番だと思います。
私は | 2011/05/17
ベビーは視界から外れるのはもう心配で仕方ないので、連れて行きます。子供だけ自宅に置いておいて何かあった例というのも仕事で多々見ていますので。
スリングに入れてyuihappy | 2011/05/17
1ヶ月は外出時はスリングに入れて出しません。
全体を包まれていますし。
徒歩ですしね。
私は | 2011/05/17
スリングにいれつれていってましたよ。
こどもを1人にしたほうが心配ですし、自分のそばにいたほうが何かあったときに守れます。
下の子の宿命でしょうか? | 2011/05/17
私は現在2人目を妊娠中です。
上の子は3歳で来年から幼稚園に入れるつもりですが
同じ様な事を考えていました。
早めに幼稚園に入れる事も考えていますが…大学じゃあるまいし4年間も幼稚園に行くなんて…と今も子離れできずにいます。

ハワイへ行った時『ホテルの部屋に子供を置いていくと罪になるので、絶対に置き去りにしないでください』と言われました。
ニューヨークでは『公園などへ行く時も、中学生までは親が同伴しなければならない』そうです。

うちは小さい頃、買い物へ行くと車中で寝てしまう事が多々あり…駐車場でエンジンかけたままエアコンつけてカギかけて、一人でスーパーへダッシュする事もありましたが
いけない事なんですよね…

2人目が産まれても同じ事をするかどうかは少々考えてしまいます。上の子が何でも分かるので、私は仕方ないと思っても…上の子は下の子が心配になるカモしれません。

車中に置き去りよりは、家の中の方が安全だと思います。
でも、起きている時は、日焼け止めや日よけの帽子でガードして~一緒に出かけた方が良いと思います。
朝、行きは上のお子さんとお話しながら、帰りは赤ちゃんとお話しながらお散歩♪
夕方のお迎えの時も、赤ちゃんが起きている様なら一緒に連れて行ってあげると喜ぶカモしれませんよ。

友人は、幼稚園児はバス通学なのですが、小1のお子さんがいるので、朝と夕方は送迎も兼ねて赤ちゃんと一緒にお散歩しているそうです。
やはり、上の子の都合で一緒に出かけるというのは…下の子の宿命なのかもしれません。
二人目いちごママ | 2011/05/17
私は里帰りとかしなかったので、二人目は上の子の外遊びのときに普通に外に出してましたよ。
育児書通りが悪いとはいいませんが、ある程度は柔軟に対応していかないと二人の子育ては大変だと思います。
うちの下の子は4ヶ月になりますが、上の子のときと比べるとどうしても手抜きのような感じになってしまいます。上がまだ2歳になったばかりで、手がかかりますから・・・。
保育園の送迎の10分程度なら外に出して大丈夫だと思います。
また、園内の菌が気になるようですが・・・上の子が媒体となって下の子に移る可能性はありますよ。
園内に入るのが抵抗があるのなら、保育園の先生と相談して保育園の門まで上の子を迎えに来てもらってはいかがでしょうか?
うちの長男の通っていた保育園ではそういう対応をしてくれましたよ。
こんにちはももひな | 2011/05/17
退院後2週間だけでもお休みできないでしょうか。
ママの体も回復しきれてないでしょうし、赤ちゃんはもちろんママにとっても送り迎えは負担になると思いますよ。
こんにちはちゃんくん | 2011/05/17
一時期、保育園を休ませておけばいいのでは?
私は子どもを家においておくことは出来ないタイプなので連れて行くもしくは休ませるしか選択肢はないかな?
ゴミ捨てくらいなら子どもを家に置いてダッシュで行きますが。
こんにちは | 2011/05/17
置いていって何かないとも限りませんしそこまでおっしゃるならもう親の責任でそうなさるしかないんでしょうね…うちは子供が多く大変でしたが連れて出てました。1人置いていくなんて考えられなかったです。買い物や病院だって新生児の頃から連れて行ってます。そうしないと誰もみてくれませんでしたから。子供が1人の時とは状況が違います。臨機応変に対応していかなきゃならないしあれだめこれだめと言ってたらきっと育児はできないと思います。
連れて行きます | 2011/05/17
私なら連れて行きますね。子供が自分の目の届かない場所に居るのが心配でたまらないからです。何かあったとしても、自分の目の前に居る方が安心ではないですかね…? UVカット付きのベビーカーカバーもありますし、背中に汗取りパットを入れて小まめに変えてあげればあせもの心配もないかと。インフルエンザ時期はレインカバーでウイルス対策してる、という投書を読んだ事があるのでうちも真似る予定です。 赤ちゃんに万が一の事があった場合、赤ちゃん一人にさせていた時と、赤ちゃんと一緒に居た時と、どちらが後悔が少ないですか?マンションが火事で赤ちゃん一人だった時と、みんな一緒に下校中に事故に巻き込まれるのと…前者の場合、他人への恨みと丸きり安全な場所に居た自分自身への恨みとで、私は生きていくのが堪えられなくなると思います…。後者の場合は、自分だけ被害に遭って子供達は安全な可能性もありますし…。 そんな事を想像して、私の場合は赤ちゃん連れていく方を選択します。 うちも娘が幼稚園に入園したので、今は退職した義母が送り迎えしてくれてますが、満1ヶ月になったら下の娘もチャイルドシートに乗せて送り迎えしようと考えてます。田舎で車のみなので心配ではあるのですが、義母に頼りっきりというわけにもいかないのでね…。 参考になりましたら…
こんばんは★ちぃちぃ★ | 2011/05/17
わかります! 確かに自分も子供1人だったら批判していたかもしれません… でも2人います。 大変さがすごいわかります(^_^;) うちも1人目はちょっと離れるだけでも心配だったのに… 2人目はそうでもないです(^_^;) 主さんが楽な方法でいいと思いますよ(^O^)
こんにちは♪あーちゃん | 2011/05/18
新生児でも、1人で家の残すのはやめた方がいいと思います。
うちの場合ですが、上の子が幼稚園だったので、送り迎えだけ、周りの人に手伝ってもらいました。旦那さんは朝、お子さんを保育園に送ってもらうことはできませんか?そして、帰りだけ、家族の人に迎えに行ってもらうようにして、対応してみては?
ごめんなさい辛口です。 | 2011/05/18
ママも一ヶ月くらいは外出控えたいですよね。
送迎のみのファミリーサポート頼みはそんなに料金かかりませんよ。それすら頼めないとは無計画出産ですか。
こんにちはひぃコロ | 2011/05/18
経験からすると、産後しばらくはお休みするのがベストだと思います。 まず、昼夜関係なく授乳するのに規則正しい時間に上の子の世話をして時間通りに保育園送迎するのはかなり大変だと思います。多分、子供と一緒に家で過ごした方が楽だと感じるんじゃないかなと思いますよ。 私は子供2歳差で3人いて上2人保育園ですが、夏場と冬場はかなり保育園休んでます。その方が自分が楽だからです。 夏なら、日が傾いて涼しくなってから子供2人連れて散歩に出たり公園で遊ぶ方が暑くないし時間を気にしなくていいから主さんも楽ですよ。 日中はDVDやら絵本に頼ったり、ビニールプール出したりシャボン玉で遊んだり、風呂場で水遊びをしてもいいですし。 置いていく置いていかないは、極論を言い出したらどちらも結局危険だと思いますから主さんが信じる方で良いと思います。 炎天下の中新生児を連れ回すのが正しいとも間違いとも言えませんから、それぞれの家庭の事情、親の考え方で臨機応変に対応してください。 そのうち主さんなりのやり過ごし方ができてきますよ。
こんばんははるまる | 2011/05/18
幼稚園のママ友さんは生後2週間の子供を連れてきていましたよ。さすがに、置いてはいけないからだそうです。そのママ友さんは近くにご両親がいなくて一人でがんばっていましたよ。

page top