2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

水疱瘡とおたふくの予防接種について

カテゴリー:予防接種  >  予防接種の受け方|回答期限:終了 2011/05/31| | 回答数(40)
先日は主人の出血の件で回答いただきありがとうございました。
その後検査結果も何もなく、出血も止まり元気にしています。
ひと安心です!

そして相談なのですが、タイトル通り、水疱瘡とおたふくの予防接種についてなんですが、近々どちらかの予防接種を受けようかと思うのですが、やはり水疱瘡もおたふくも、もしかかった場合、予防接種をしておくと症状は軽くすむものですか?

水疱瘡はかなりかゆくなりかきむしると聞いたことがあるので、かかる前に接種させておいた方がいいですかね?

また、同時接種はできるみたいですが、みなさんはどうされましたか?
ヒブのニュースがまだ少し引っ掛かっていて悩んでいます・・・

もし別々に受けるならどっちを先にしたほうがいいとかありますか?

乱文ですがみなさんの意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いします。
2011/05/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはいちごママ | 2011/05/24
別々に受けました。 先生にどっちが先がいいか聞いたらその時に水疱瘡が流行ってたのもあり水疱瘡を先にしました。 小児科の先生に相談されてみてはいかがですか?
受けましたぷりちゃん | 2011/05/24
両方接種しました。同時接種はしていません。やはり受けておくともしかかっても軽くすむようです。おたふくかぜはひどくなると後遺症もあるようなので受けました。うちの場合はヒブのニュースのずっと前だったのでそれほど悩みませんでしたが、どの予防接種にも副作用はあると思います。悩んでいらっしゃるのであればかかりつけの先生に相談されるのが一番いいとおもいます。
どちらを先に受けるかは時期によると思います。水疱瘡とおたふくかぜのどちらかが流行っていればそちらを先に受けたほうがいいと思います。これも先生に聞いてみたらいいと思います。ちなみにうちはおたふくかぜを先に受けました。
軽くすむようです | 2011/05/24
両方を別々に受けました。私の妹が顔に水疱瘡の後が残ったため、長女は水疱瘡を先に受けました。流行ったとき、ぼつぼつがちょっとできたくらいでした。
長男はおたふくの後遺症がちょっとばかり心配だったのでおたふくから受けました。
どちらにしてもかるくすむと先生がおっしゃってました。
こんにちは | 2011/05/24
予防接種をすると軽くすむようです。うちはまだどちらもしていませんが幼稚園に入る前にはしたいと思っています。
予防接種をするときには別々にうけるつもりです。
どちらを先に接種するかは医者に相談すればいいと思います。
2歳前なら | 2011/05/24
確か2歳前なら(間違ってたらごめんなさい)水疱瘡を先にやるといいそうです。おたふくは3歳~がかかりやすいから、おたふくは後でもいいと本に書いてありました。私もどっちも受けましたよ。私は予防接種は行くのが大変でも同時接種はしません。なので別に受けました。
こんにちはまりぃ | 2011/05/24
予防接種をした方が、軽くすむと思います。
同時接種はしません。

どちらかが流行っていたりすることもあるので、先生に聞いてみるといいと思います。
うちは | 2011/05/24
私が仕事をしている関係で、全て受けさせました。
水疱瘡に関しては、接種できる1歳になる前にかかってしまったので、どうしようもありませんでしたが。
こんにちはももひな | 2011/05/24
うちは受ける前に水ぼうそうにかかってしまったので受けたのはおたふくだけですが、医師にはもしかかっても軽く済むからと勧められました。
同時接種は基本的に怖いし、万が一副反応が出てもどの予防接種で出たのか分からないので別々に受けるようにしています。
医師や予約時の電話の時にどちらを先に受けたらいいか聞けばアドバイスくれますよ。
こんにちは | 2011/05/24
うちの長男は先月にみずぼうそうを受けました。1歳前から保育園に通っているのでそのうちにもらってくるだろうと考えて接種してなかったのですが、4歳になった今でも流行っていても移る気配なく…現在年中さんにあたるため予約をして受けてきました。

その際に小児科の先生にはおたふくとの同時接種は可能と言われました。左右の腕にそれぞれするみたいです。任意の予防接種で金額もかかるのでとりあえず今回はみずぼうそうのみにしました。
こんにちはニモまま | 2011/05/24
先月小児科医にききました。 おたふくは耳が聞こえなくなることがあるからうけさせたほうがいいと言われました。 水疱瘡は保育園に通ってなければ急いで受ける必要はないとのことです。けど、今うちの近くの保育園では水疱瘡が流行っているみたいです。 小児科医と相談してきめるといいですよ。
受けました | 2011/05/24
先生に説明を受けた時に、予防接種を受けたからといってかからないわけではないけど、症状は軽くなるよ、と言われました。うちの病院では同時接種はしておらず、別々に打ちました。
こんにちは | 2011/05/24
予防接種をしてもかかりますよ。かかっても軽くて済みますよ。どちらを先にしてもいいと思います。
不安な場合は別々に接種がいいと思います。
こんにちはみこちん | 2011/05/24
水疱瘡、おたふくの予防接種をしました。
(同時接種はしていません)
下の子が1歳未満で水疱瘡になり、上の子にも移りましたが、
予防接種していたので、5個程度の水泡で終わりました。
かなり軽くてよかったです。
私は。つう | 2011/05/24
両方接種するつもりです。来年幼稚園なので、その前には接種する予定です。
でも同時接種はしないです。
うちが | 2011/05/24
行ってる病院では、おたふくを先に受けたほうがいいと言われましたよ。もしかかって悪化した場合耳に後遺症が残る?だったかな、みたいなことを言われました。
なのでおたふくを先受けたほうがいいと思いますよ
どちらも打ちました | 2011/05/24
やはり、予防接種をして免疫をつけておいたほうが、症状は軽くて済みますし、後遺症への心配も少なくなります。また、予防接種をしないままで、感染もしないままに大人になった場合には、子供ができる頃に予防接種を受けなくてはいけなくなりますから、できれば1歳になってすぐにされたほうがいいと思います。
うちは、MRと水ぼうそうとおたふくの3つを同時接種しました。特に異常はありませんでしたが、心配であれば個別に接種がいいのではないでしょうか。ただ、どれも生ワクチンなので、4週間空けるとだいぶ時間がかかってしまうこともありますので、先生と相談されてもいいかもしれませんね。
水ぼうそうはひどいと、ケロイドみたいな傷が一生残ることもありますし、おたふくは難聴の後遺症のリスクが高いですので、軽く済んだ方がいいと個人的には思っています。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/24
うちは別々に受けさせました。
やはり予防接種をしていると軽く済むことが多いそうです。
小児科で聞けば流行っているほうを先にとか言ってもらえますよ。
うちの息子にもnao_nap | 2011/05/24
両方受けさせました。
掛かりつけの小児科では、同時接種不可でしたので
別々に接種を済ませましたよ。
2歳になってから、おたふく→水疱瘡の順番で済ませました。
順番を迷っていらっしゃのでしたら、かかりつけに電話で確認
されてはいかがでしょうか?
両方 | 2011/05/24
保育園に入る前に、水ぼうそう・おたふくの順で打ちました。
今のところかかってはいないので、わかりませんが、友達が「受けといた方が軽くすむみたい。女の子だし、顔とかに痕が残ったらかわいそうだし」と言って話していたので、うちも!!と受けてきました。
息子も、ある程度の予防接種が一通り済んだら、打つ予定です。
こんにちはちゃんくん | 2011/05/24
軽く済むのでどちらもしましたが、それぞれ別々に打ち先に水痘を打つのをすすめられました。
おたふくだけ。くみやん | 2011/05/24
長男が幼稚園に入りすぐ水疱瘡になり、予防接種でもう少し軽くすんだかなと思い、治ってすぐおたふく風邪は受けました。
今は四年生ですが、最近保育園の先生に、おたふくの予防接種の効き目は10年くらいと聞いて、また受けないといけないのかなと最近思いました。
水疱瘡はぐうたら | 2011/05/24
予防接種を受ける前にかかりましたが、とても症状は軽かったです。

おたふくはまだしていませんが、しなくてもいいかなと…。

自費というのが、ちょっと。なるときはなるって考えなので(^O^)
うちは同時接種しました | 2011/05/24
上の子ですが。合わせて二万円しました。下の子は10ヶ月から保育園のため接種前にかかっちゃいました。上の子は水痘うつりましたが軽かったです。
こんにちはhappy | 2011/05/24
うちは水疱瘡を受けました。
おたふくは三歳になってからといわれ、三歳になったら受ける予定です。
ヒブは怖いので、受けないつもりです。
うちは。vivadara | 2011/05/24
保育園入園前に、両方とも別々に接種しました。
小児科の先生と相談して、まずは水疱瘡から、ということになり、水疱瘡を受けて1ヶ月ほど間隔をあけてからおたふくを受けました。
保育園入園後、水疱瘡が園で流行し、娘もかかりましたが、発疹はほとんど出ず(3つくらい)、跡も残らず3日で登園許可が下りるほどの軽さですみました。
おたふくはまだかかっていません。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/05/24
うちは保育所でヒブより水ぼうそうを先に進められました。
こんばんはmoricorohouse | 2011/05/24
うちは女の子なので水疱瘡を先にしました。どちらも接種しておけば軽く済みます。
同時接種ってできるのですか?たんご | 2011/05/24
かかりつけのお医者さんに聞いてみるのが一番だと思います。
水ぼうそうが先NOKO | 2011/05/24
おたふくは3歳を過ぎたぐらいからかかりやすいと言われ、水ぼうそうを先にしました。同時接種は元からしていないので何とも言えませんが、不安があるのでしたら、1週間あければおたふくもできるので、別々に接種してはどうでしょうか。
こんばんは | 2011/05/24
予防に接種を受けると軽く済むようです。 うちの下の子は1歳前に水疱瘡に罹り、かなり酷かったです。小児科の先生曰く「こんなに凄いの診たの数年振りだよ」と言われました(^。^;)
こんばんははるまる | 2011/05/25
片方のおたふくしか接種していないんですが、水疱瘡も受けておいたら良かったと後悔しました。一番上の子供は、痒いと泣いて手がつけられない状態でしたので、是非接種してあげてください。 私共の掛かり付けの小児科では同時接種はしていないんですが、出来たら別々に接種してあげてはと思います。
こんにちはさいちゃん | 2011/05/25
うちの娘はどちらも接種しました。 低出生体重児で生まれたので、当時総合病院に毎月通っていて、『何かあっても心配ですので、受けれる時期がきたら、すぐに接種しましょう!!』と、担当Drに予約を入れて貰い、その当時流行っていた“おたふく風邪”から先に接種しました。 同時接種はしていなかったので、その後“水疱瘡”を接種しました。 肺炎球菌やヒブも実費かかって大変でした。 水疱瘡は接種しておくと、もしうつっても軽く済んで良い!!と聞きました☆
おはようございます。 | 2011/05/26
感染した場合に軽くすむという程度ですが、だいぶ違うようですね。

我が家はまだ上の子はおたふくしか接種していませんが、小学生までには予防しようと思っています。

水疱瘡とおたふくの同時接種は考えていません。同時接種自体に抵抗があります。

我が家はおたふくを先でしたが、今の流行状況などから考えると思います。流行っているほうを優先の方がいいかなあと思いました。もし、流行っていないなら、我が家なら男の子ならおたふく、女の子なら水疱瘡を優先します。
こんにちわ | 2011/05/26
うちのこは肌が弱いので受けてくださいと言われ受けました
肌が弱いと悪化するようで接種によりかかっても悪化が防げるようで!
1回で済むし同時接種にしましたが問題なかったです
ヒブは、まだ受けてません…
うちは | 2011/05/29
うちは別々に受けましたよ
打っておけばもしなっても軽くすむそうです
おはようございます | 2011/05/30
受けれる予防接種は受ける派です。かかっても軽く済むのであれば受けさせます。同時接種は避けます。
軽くすむそうです | 2011/05/31
予防接種をすると、かかっても軽くすむそうです。
うちは、おたふくを受けて、一ヵ月後に水疱瘡をうけました。
うちはgamball | 2011/05/31
うちは水疱瘡先に勧められました
先生によって違うかも・・
こんにちは | 2011/05/31
私は予防接種をできるだけ受けさせたいなぁと考えています。
ですが、同時接種は避けるつもりです。
おたふくの予防接種をしようと思っています | 2011/06/01
 2歳の娘は、予防接種を受ける前(誕生日当日)に保育所で水疱瘡を拾って?きました。
 軽度な方だとの診断でしたが、背中に痕が残りました。幸い 顔には発疹が出なかったので、誕生日祝いが免疫で良かったね♪って事で済みましたが。

 その際 主治医に「完治後1ヶ月以上あけて、おたふくをやろう。女の子は難聴になりやすいからね」と言われました。
 ※現在、体調の良い時期(タイミング)を狙っているところです。


 水疱瘡は、年齢があがるほど痕が残り易いですし、おたふくは(女の子の場合は特に)弊害が起こりやすいですしねぇ。
 でも、どちらも毎年流行るので そのうちどこかから貰ってくるかもしれません。女の子の場合は、(中学生頃に)おたふくの予防接種が予定されていますし。
 ”どっちを先に”は、悩むところですよね。

 これからの季節(夏場)は、2ヶ月連続で両方を患う可能性は低いと思います。
 アドバイスになっていませんが、”どっちの弊害がより怖いか”をお考えになられて、優先順位をお決めなっては如何でしょうか。

page top