 相談
相談
- 
		カテゴリー:乳歯ケアと虫歯予防 > 歯磨き|回答期限:終了 2008/07/08| | 回答数(35)一歳5ヶ月の娘の歯磨きがうまくいきません。
 
- こんにちはどなたでもかまいません。
 是非ともいい案あればおしえてください【すみません厚かましくもメール返信なくても構わない方(>_<)】
 ここ 2?…3週間?まえから娘が歯みがきを嫌がり 全然歯磨きができません。
 虫歯は絶対つくりたくないわたしなので『こどもチャレンジの生活習慣』のDVDをみせながらちょっと前まではうまくいっていたのですが(;_;)それも もう全くききません。
 どなたか 経験された方でうまく歯磨きがされられた方m(_ _)mおりましたら是非是非参考にしたいので宜しくお願い致します。
- 2008/06/24 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 嫌がる時期かもももひなさん  |  2008/06/24 嫌がる時期かもももひなさん  |  2008/06/24
- うちの息子も一時歯磨きをすごく嫌がって暴れるので、羽交い絞めにして無理やり磨いた時期がありましたよ。
 しまじろうの教材も絵本もダメ。今までできたのにって悲しくなりましたが、またしばらく(3~4ヶ月くらいだったかな?)経ったら歯磨きさせてくれるようになりました。
 歯ブラシを替えてみたら嫌がり方が少し違ったので、いろいろ試してみてもいいでしょうね。
 今はピジョンの歯ブラシを使ってます。今まで使った中で一番毛が柔らかいように感じますよ。
 イチゴ味でつってます(>_<)メリーさん  |  2008/06/24 イチゴ味でつってます(>_<)メリーさん  |  2008/06/24
- 1歳7か月の女の子のママ、メリーと申します。
 歯磨き…なかなかさせてくれませんよね(-"-)
 うちは歯がたーっくさん生えてるくせに、ほんのちょっと磨いただけで逃亡。
 食後のお茶だけはたくさん飲ませていたのでまぁ、いいかと思ってたんですけど、1歳半検診でこのままだと虫歯になるかもしれないと言われ、気合いを入れなおしました。
 ドラッグストアでいいの見つけました。
 その名も【ハミケア】です。
 キシリトール配合でお口にシュッとひとふきするだけで、虫歯予防になるらしいです。
 これを「はみがきお利口さんにできたらしたげるからね」と言って、歯磨き好きにさせました★
 見せるだけでゴロンするようになったので、かなりオススメです。
 ものでつってるみたいで、なんだかなぁですけど、虫歯にしないためと思って割り切ってます。
 嫌がりますよね  |  2008/06/24 嫌がりますよね  |  2008/06/24
- うちの子は2人兄弟で 下の子がライバル心の強く子で お兄ちゃんがやってると負けじとやります 兄弟がいないようなら、ちょっと変な光景だとは思いますが ママがパパに仕上げ磨きをしてあげてる姿を見せてはどうでしょう?無理かな 1度試してみてください(^-^)ノ~~
 嫌がるんですよ  |  2008/06/24 嫌がるんですよ  |  2008/06/24
- うちの子も苦労しています。
 もうすぐ4歳なのにまだ嫌がるので無理やり磨いています。
 ママの足で子供の肩を押さえて無理やり・・・。
 私も虫歯は絶対に作らせたくないので頑張っていますよ。
 うちも。。。ぶりぶりさん  |  2008/06/24 うちも。。。ぶりぶりさん  |  2008/06/24
- 口内炎になったりして、嫌がるようになりました。大人がやるとつい力が入るというので、電動歯ブラシも購入しました。でも、アンパンマン(好きなキャラクター)の歯ブラシの方が興味を持ってくれました。
 ☆歯磨きの時は歯磨き粉をつける(子供用は甘いのか、「つけて」って言われます)
 ☆「お母さんと一緒に歯みがきしよう」と声掛けをする。
 ☆好きなキャラクターの歯ブラシを使う。
 うちで心がけたのは以上かな?!ご参考になればよいですが。。。
 歯磨きは大変ですよね。  |  2008/06/24 歯磨きは大変ですよね。  |  2008/06/24
- 来月、6歳になる息子がいます。本当に歯磨きが嫌いでかなり大変でした。うちはずっと歯みがき粉を使わなかったんですが、味が付いてるのをつけたら少しはましになりました。
 あとは、両手を親の足で押さえて無理矢理やるしかないですね。。。
 うちは一歳二ヶ月  |  2008/06/24 うちは一歳二ヶ月  |  2008/06/24
- やっぱり歯磨き嫌がります。なぜだか私がやるより旦那がしてくれるほうが喜んで口をあけてしたりします。ためしに旦那さんにやってみてもらってみては? 後はお母さんと一緒の歯磨きの時に歯ブラシを持たせて自分でさせてみたりしています。なかなか難しいですよね。参考にならなかったらごめんなさいね。
 わたしは  |  2008/06/24 わたしは  |  2008/06/24
- 参考にならないかもしれませんが、強引に磨きます。
 こどもを寝かせ、私の両足で腕を押さえてしまいます。
 かわいそうですが、仕方ないと思ってます。
 おふろでみがきますnikobowさん  |  2008/06/24 おふろでみがきますnikobowさん  |  2008/06/24
- うちは、お風呂でみがきます。湯船の中でつかりながら。。。1日一回しか磨かないのですが、よるに湯船で遊びながら、遊びの延長のようにして磨いています。
 替え歌で歯磨きの歌うたったりして。。。ちょっと前まで受けてたのは「きしゃぽっぽ」の歌で「×ちゃんの はあは きゅきゅきゅきゅ きれいにみがこ!、、、」でした。
 お試しあれ
 歯磨き  |  2008/06/24 歯磨き  |  2008/06/24
- 大変ですよね(>_<)
 我が家はスプレータイプのキシリトールやタブレット買って歯磨き後のご褒美だよ~って食べさせてたらそれ欲しさにだいぶ磨いてくれるようになりましたよ♪
 お互い頑張りましょう☆
 歯磨き後にピカピカ☆。。。さん  |  2008/06/24 歯磨き後にピカピカ☆。。。さん  |  2008/06/24
- 家では嫌がっていた時期、歯磨きを頑張ったあとに「タブレット」をあげていました。
 ラムネみたいで本人はお菓子だと思っていたようですが、虫歯予防にもなるしいいかな~と思ってはじめたのですが、これのおかげですすんで歯磨きするようになりましたよ(*^。^*)
 電動歯ブラシも面白がってさせていくれました。
 最後は泣かせちゃう・・・  |  2008/06/24 最後は泣かせちゃう・・・  |  2008/06/24
- うちは1歳9ヶ月です。うちもこどもちゃれんじやってますが、嫌がる時は磨きにくいですね。
 歌いながら磨くと口を開けてくれますね。
 口をあけないときはこちょこちょっとくすぐって口をあけさせたり
 それでも開けないときは泣かせます。泣くと自然に口が開いて磨きやすいので・・・。
 嫌がりますよね(>_<)  |  2008/06/24 嫌がりますよね(>_<)  |  2008/06/24
- うちはお風呂で磨いたり、しまじろうのDVD見ながら座った状態で磨いたり、パパが磨いたり、キシリトールカーゼで拭いたり、その時の様子で色々変えてやってます(-.-;)
 でも、一番効果的だったのが歯磨き後のタブレット!歯磨きしたら舐めることが出来るとわかったみたいで前よりは長い時間させてくれるよーになりました!
 歯磨き(虫歯の講座で聞きました)  |  2008/06/25 歯磨き(虫歯の講座で聞きました)  |  2008/06/25
- うちの息子もなかなかさせてくれない時あります(^^ゞ
 ・歯磨きをこどもにも持たせ自分なりに磨いてるすき間から、親がもう1本の歯ブラシで磨いてやる・
 ・嫌がりがひどい時はこどもの口の横から人差し指を入れ、前歯の歯と歯茎の間をこする(奥歯などは噛まれるので前歯のみ)
 ・こどもと向かい合いほっぺたのマッサージで唾液を出す
 ・叱らず出来たら褒める
 私がしている方法は…
 ・一緒に歯磨きをする(息子は私の歯磨きをしたがり磨き合いっこ。でも、こどもは手加減なしなので喉につっかかれないように注意)
 ★今1番効果的なのが、息子に鏡を持たせながらの歯磨きです
 「あ~ん」と開けてくれます♪♪
 1歳6ヶ月の息子です。  |  2008/06/25 1歳6ヶ月の息子です。  |  2008/06/25
- ウチも凄く嫌がっていましたが、一緒に歯磨きをしたりお互いに磨きっこをしたりすると案外おとなしくやってくれます。
 毎日同じようにはいかないので、ダメな時は歯磨きナップや清浄綿で拭いていますよ。
 うちのかず&たくさん  |  2008/06/25 うちのかず&たくさん  |  2008/06/25
- 上の子も歯磨き嫌いで大変でした。
 『10数えるだけね』と言って、ゆっくり10数える間にササッと磨きました。
 それができるようになったら『上の歯で10、下の歯で10』
 『歌(童謡)を1曲歌っている間』と時間を伸ばしていきました。
 もちろん、褒め褒め作戦です。
 そんな時期が・・nami mamaさん  |  2008/06/25 そんな時期が・・nami mamaさん  |  2008/06/25
- ありますよね~^^;
 我家は子供を一緒に洗面所に連れて行き、
 鏡を見ながら自分で歯ブラシを咥えさせ・・
 一緒に手を動かしてあげたり、
 「いないいないばぁ!」と自ら口を開けさせた隙に磨いたり、
 コチョコチョして大笑いしている時に磨いたりしていましたよ^^;
 そんな時期もあっという間・・
 気がつけばまた上手に口を開けてくれる日が来ると思いますよ!
 うちも  |  2008/06/25 うちも  |  2008/06/25
- うちも,そのころは嫌がりました。でもやらないわけにはいかず・・・そのうち,プロレスのような戦いをしてみがくようになってしまいました。これで,歯みがき嫌いになったらどうしよう???という不安もありましたが,2歳半を過ぎた今,喜んでやらせてくれるわけではありませんが,なんとか前よりは嫌がらずにみがくようになりました。一過性じゃないですかね???もう少しがんばりましょう。
 習うより慣れろ・・です♪z32さん  |  2008/06/25 習うより慣れろ・・です♪z32さん  |  2008/06/25
- 理解できないうちは、泣いてしまっても無理やり(?)でも
 磨くしかないかもしれません。
 ただ、習うより慣れろということわざもあるように
 慣れが一番です。
 歯磨きが楽しいと思うようになるには
 まだ早いのかもしれません。
 2歳5ヶ月の我が家の長女は
 9歳と6歳のお兄ちゃん達に影響されやっと自分から
 歯磨きするようになりました。
 お母さん自身が一緒に磨く・・ってのも手ですよ。
 我が家は順番に全員が磨いてしまいます。
 我先に洗面台にやって来て、磨いています。
 仕上げをきちんとできれば、それでいいと思います。
 大変!  |  2008/06/25 大変!  |  2008/06/25
- 歯磨き、大変ですよね。
 無理やり捕まえてしていましたよ。でないと無理でした。
 本やテレビなども効果なし・・。でも、いつからか平気になりました。だいぶ時間かかった気はしますが・・。
 1歳半から食べれる、虫歯予防のタブレットが売ってますよ。ビーンスタークのハキラです。試してみては?
 あとは、歯医者に行ってフッ素を塗ってもらうことできますよ。保険も使えます。今は市販されているものもありますよね。塗るのは大変かもしれないけど安心かな。
 アドレスになればいいですが…  |  2008/06/25 アドレスになればいいですが…  |  2008/06/25
- 私の息子も歯磨きをさせてくれなくて毎日大変です(=_=;)
 でも私も一緒に歯磨きをして息子に私の歯ブラシを握らせて私の歯磨きをさせてると真剣なのかあまり抵抗せずにさせてくれてます(・∀・)
 いつまで持つかは不安ですが…
 娘さんもこの手を使えたら楽ですよ~(>_<)
 虫歯にならないために頑張りましょうね~
 そういう時期、ありました  |  2008/06/25 そういう時期、ありました  |  2008/06/25
- あまりに拒むので、2~3日に一度しか歯磨きしなかったりした
 時期もありましたが、友人の子が2歳の時に虫歯が出来てしまい
 歯の神経を取ったという話を聞いてから、考えを改めて、羽交い絞めに
 してでも毎日夜、きちんと磨くようにしました。
 1,2週間後には、諦めたのか大人しく磨かせてくれるようになりました。
 この頃の子供の歯って、エナメル質が薄くて、虫歯ができるとすぐに
 神経まで達してしまったりするので怖いですよね。
 ドラッグストアで自分でハブラシを選ばせたりすると、1週間くらいは
 機嫌よく歯磨きさせてくれます(途中で飽きて抵抗することも多々ありますが・・・)
 虫歯は避けたいですものね、お互い頑張りましょう。
 10数える間だけ  |  2008/06/25 10数える間だけ  |  2008/06/25
- 10数える間だけ磨くのも嫌がる子供対策のひとつと
 以前歯科衛生士さんに聞きました
 もちろんゆーっくり数えるのですが^^;
 汚れがたまりやすい場所(上前歯の歯茎との境目、奥歯の溝)
 に重点をおき
 唾液腺が近く汚れがたまりにくい下前歯は適当に
 重要なのは毎日かならず磨くことです
 がんばれー
 味のついた  |  2008/06/25 味のついた  |  2008/06/25
- はみがき粉を使ってはいかがでしょうか?
 みんな嫌がりますよね。  |  2008/06/25 みんな嫌がりますよね。  |  2008/06/25
- 私は、虫ばい菌の話を事あるたびに話しました。
 すると、3歳くらいで自分から磨きたいと言うようになりましたよ。
 時間はかかりますが、やはりそれまでは、押さえつけても歯磨きしてました。
 がんばってください!
 うちもそうでした  |  2008/06/25 うちもそうでした  |  2008/06/25
- 嫌がって磨かせてくれないので、両腕を足で押さえ込んで寝せて磨いてましたが、泣き叫ぶし、かわいそうで・・・
 それが、歯磨き粉を使い始めた途端、自分から喜んで磨くように・・
 歯科検診で聞いたら、うがいが上手く出来なくて飲んでしまっても大丈夫ですよと言われ、それから使う事にしたのですが・・・
 気になるようなら、後でガーゼでふき取ってあげれば良いそうです。
 好きなキャラクターや味の物を選んであげると、喜ぶと思います。
 1歳7ヶ月の息子です。  |  2008/06/25 1歳7ヶ月の息子です。  |  2008/06/25
- 確かに嫌がる時期かもしれません。
 息子も暴れるので、羽交い絞めにして磨いてます。
 上の娘は歌を歌ったりこどもチャレンジのDVDを見せたり
 して少しは磨かせてくれたんですが、息子は全くダメ。
 お姉ちゃんが磨くのを見て歯ブラシを欲しがるので
 与えると、下の歯しか磨かない。しかもブラシの方向が
 逆で意味がありません(>_<)なので、羽交い絞めにして
 も真剣な顔で磨くと怖がるといけないと思い、笑顔で
 羽交い絞めにして磨いてます。
 お子さんが歯磨き嫌いになる理由を、保健士さんに
 聞いたことがあります。①磨くママの顔が怖いから
 ②磨く力が強すぎる(一生懸命だからですね)
 もう試していたらごめんなさい。ママが歯磨きする
 姿を見せるのもいいと聞きました。あとはママの演技
 ですかね。「あっ、ここにムシバイキンがいるから
 退治するね!!」と言ってみたり。お姉ちゃんは
 今もでムシバイキンと会話しながら(4歳9ヶ月)歯磨き
 してます。
 オススメはあまりできませんが、すごく嫌がる時は
 「歯磨き、今日はお休みしようね」という余裕も必要
 みたいです。ガーゼで歯をこするだけでも虫歯予防に
 なるらしいですよ^^
 歯磨き  |  2008/06/25 歯磨き  |  2008/06/25
- いつの頃からか泣いて暴れる娘をパパとママと二人で無理やり押さえて仕上げ磨きしていましたが最近うまくいってます。
 パパが「うわぁ、虫いっぱい居た。嫌だなぁ~。あっ、こっちにも居た。ほらっ、虫いっぱい取ったよ。良かったね」とか言いながら困った顔したり思いっきり嬉しがったり、すると娘も「きゃ~」って笑って口を開けてます。全く嫌がらない訳ではありませんが泣かれず暴れずママの助っ人なしで済んでます。
 ママも昼間こんな風に出来たら良いのですがリアクションが小さいのか表情がひきつってるのか逃げられてしまいます。大げさに楽しくっていうのがポイントかなぁと思います。
 うちの娘も嫌がってたよ。  |  2008/06/26 うちの娘も嫌がってたよ。  |  2008/06/26
- そのくらいの時期はうちのも嫌がって逃げて泣いてました。なので、無理にやろうとせずに、私が歯を磨いてるところを見せたり、娘に歯ブラシを持たせて、歯を磨くと気持ちいいんだよと教えたりしました。あとは甘いもの、ジュースはあげないこと。 今では娘は二歳になりましたが、1日4回(仕上げ磨き1回)やるほど好きになりましたよ
 嫌がる時期かも?  |  2008/07/05 嫌がる時期かも?  |  2008/07/05
- うちもちょうど それくらいにとても嫌がり 毎日苦痛で 最後は泣かせておさえてしていました。でも一時的なものでしたよ。どうしたら磨きだしたかと言われると これといってないのですが、、説明してもまだまだ理解できない時期ですから、、。
 こんばんは  |  2008/07/05 こんばんは  |  2008/07/05
- 歯磨きに興味を持たせるのが大事だと思うので、歯ブラシをお子さんの好きなキャラクターなどにしてはどうでしょうか?もうやってたらすいません。
 うちも嫌がっています  |  2008/07/06 うちも嫌がっています  |  2008/07/06
- そういう時期なのかもしれません。上の子の時もそうでしたが私は子供の頭をまたに挟み子供の両手は両足で押さえ付けて磨いています。すぐ終るよ~と言いながら手早く終わらせれば泣きますがすぐ泣きやみます。終わった後はよく頑張ったねと抱きしめてあげてます。3歳近くになればまだ嫌がってはいますが、押さえ付けなくても大丈夫になると思いますよ。
 1歳7カ月の息子のママです。  |  2008/07/08 1歳7カ月の息子のママです。  |  2008/07/08
- うちも自分でみがくのは好きな割に仕上げ磨きは毎日すごく嫌がってます(;_;)↓ 日頃歯磨きのDVDを見せたり,知育関係のおもちゃで興味を惹かせるように努力し,歌も歌いながら磨いてやるのですが,特に上の歯を磨かれるのが嫌みたいで,すぐうつぶせになろうともがくので,足で体をはさみこみ片手で脇やお腹をコチョコチョして笑わせながら大口あけてるとこをもう一方で磨くようにすると,少しは楽に磨けるようになりましたよ♪ 旦那がたま~に手伝ってくれる時は,ずっとコチョコチョしててもらうとすごくみがけます★ あと,大人と比べて上唇の下がせまく,歯ブラシが当たると痛いみたいなので 上唇はしっかり上にめくって押さえて磨いてあげなさいと歯科衛生士さんが言っていました★ 参考にならないかもですが,虫歯にさしては可哀相だし,大変ですがお互い頑張りましょうね(*^_^*)
 興味  |  2008/07/08 興味  |  2008/07/08
- 歯磨きに興味を持ってくれればいいんですけどね~
 歯ブラシ、歯磨き粉・・など・・
 うちは、嫌がったときは無理じいせず、ささっと終わらせてます。
 暴れたり機嫌が悪かったりしたときは、ガーゼでふいています。
 嫌がる時期がありました  |  2008/07/08 嫌がる時期がありました  |  2008/07/08
- わからなく歯ブラシもっていたかとおもえば拒否して歯磨きしたがらない時期もありました
 誘えば誘うほどイコジになって頑なに拒んで悪循環でした
 しかたがないので私はうがいをしてからビーンスタークのハキラというタブレットをたべさせてました
 後は懲りずに私がつねに歯磨きしてました
 もちろん横に子供を連れて来ていやがるときは歯磨きしてくるわーといい一人でしてました
 交換あったかなかったかいつのまにか普通にするじきがきました
 今は三歳。嫌がらずしますが最後の仕上げ磨きも前は喜んでいたのに今は自分がしたいのであまりやらせてくれません
 気分もあるのか友達がきた時わざと歯磨きのはなしをしてみてやらないからこまるとはいわずに、みんなしてるから気持ちいいって♪と聞こえるかナーくらいの会話をしてさりげなくしてみてはいかがでしょうか?こそこそ話やさりげないはなしって誰でもきになりますよねo(^-^)o
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






