アイコン相談

三歳の男の子のしつけと勉強で精神的に参っています(長文です。)

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2008/07/09| | 回答数(22)
初めまして。
久しぶりの投稿です。
宜しくお願いいたします。

三歳の男の子と二歳の女の子のママです。

三歳の男の子のことでご相談お願いします。
最近勉強を少しずつやらせているのですが、
何度も同じことを言ってもわからなかったり、やる気がずっとでない時は、つい怒鳴ったり、叩いたりしてしまいます。

最近幼児教室の体験に参りました時、最後に先生と面談の様になった時、初めに「甘ったれですね・・。」と仰りまして、
確かに他のお子さん達のなかで、できない事も多かったり、泣いたりでした・・・。

そこで少し厳しくしなくちゃという気持ちと、みんなに追いつかなくちゃというきもちから、最近同じことを何度も言ってもできない時や、やる気がずっとない時などは、厳しく教えていました。
今日は怒らないぞ、といつも思いながらも、いけないと思いながらも、つい怒鳴ったり叩いたり、私が泣いてしまったりしていました。
子供達は大好きなのですが・・・。

そうしていましたら、ある日通りすがりの方に警察に通報されてしまいました・・・。
大きな声が聞こえたから、だそうで、警察の方も、「たまたまですかね。」と言って帰られました。

一軒家で家が通りに面しておりますが、昼間も静かな住宅街で、しかもけっこう響く家なので・・・。私も声が元々少し大きい方で・・。

それ以来、勉強の時や、わんぱくな方なので悪い事をした時等、大きな声を出してしまうのですが、出した後、「また通報されるのでは・・・。」とびくびくしてしまいます。
今日も怒鳴ってしまって、やってしまった・・・と思いながら、ふと窓から外を見たら隣のマンションの人が、その方の家の玄関から、こちらを見ていました・・・。

虐待を疑われているのかな・・・と本当にびくびくしてしまいます・・・。
なんとか怒鳴ったり叩いたりを止めなくてはと思いますが、叱られる事になれてしまっていたり、怒鳴らないと聞く耳を持たない時などあり、悩んでいます・・・。
2008/06/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まずはももひな | 2008/06/25
イライラの原因を少しでも減らすことから始めた方がいいんじゃないかな。
子供の教育方針はそれぞれ違いますが、私の感覚では3歳の子供に勉強させてできないからと言って怒るのはちょっと違うかなって思うんです。
先生の「甘ったれですね」って発言にも大いに疑問がありますよ。まだ3歳だもの、甘ったれで当然じゃないですか?

勉強に関するイライラが減るだけで、まるで世界が違うように感じると思うのですが・・・。ご一考頂ければと思います。
私だったら | 2008/06/25
3才なら 無理に勉強する必要ないと思うし、甘ったれと言うか 甘えるのが普通じゃないかと思います。 勉強ってより 遊び感覚で少しずつ覚えていけばいぃんじゃないかなぁ… 無理やり教えて逆に勉強嫌いなんてなったら困っちゃいますよね。 ウチの長男は、興味あることは 自分から学ぶし 苦手な事は一緒に考えてあげるようにしてます。
3歳なら当然 | 2008/06/26
勉強というより、興味のあるものを引き出してあげる大切な時期なのでは・・・
かえって、勉強嫌いになりそうな気がします。
3歳ってまだ、何度言っても出来なかったり、出来るのにわざと親のことを試しながらやらなかったりする時期なのではないでしょうか?
怒鳴ったところで、出来るようになるとも思えません。
まだ3才ですよね | 2008/06/26
それぞれのご家庭で教育方針が違うので こんな事言ってはいけないかもしれませんが まだ早いんじゃないでしょうか?他の子に追いつきたいがために 焦って無理に勉強を押し付けても本人はやらされてるとしか思わず 身に付かないと思いますよ その子に合わせたペースでいいのではとないかと 怒鳴ってしまうくらいなら 私はお勉強止めます
私の | 2008/06/26
母はヒステリックな人なので、小さい時はよく怒鳴られたり叩かれたりしました。その当時はいつも怒られていたので、怒られていても怖いとかは思いませんでしたが母の事は大嫌いでした。大人になり子供を産んだ今も母にされた事はしっかり覚えていますし、思い出すととても嫌や気分になります。娘を母に預けるのも私のような目に合うのでは?と怖くて母一人の時はとても預ける気持ちになれません。まだ、3歳なら勉強がそんなに出来ないのや色々な事が出来ないのは当たり前だと思います。周りの子供が出来ているとかではなく、自分のお子様の出来るペースでしてあげてください。今主さんが怒ったり、殴ったりしているのは子供の為では無く、自分のプライドや周りからの目が気になって思い通りにならないから殴ってるだけではないでしょうか?通報される位なら周りには虐待に見えているかもしれませんね。小さいからといっても子供は一生覚えていますよ、自分のイライラをぶつけて殴ることはいけませんよ。
気持ちをゆったり持ってくださいフォーユアスマイル | 2008/06/26
3歳ですよね。遊びたい盛りだと思います。無理に勉強させなくても・・・というのが正直な感想です。子供は個人差ありますから、周りと比較してできないからって、あせらないほうがいいですよ。

1人目は今小学2年生です。今は元気に小学校に通っていますが、標準より1年ぐらい言葉などが遅かったです。乳幼児健診に行っても、その年代で通常できることができなかったので、保健センターの人から電話があったり、保育園での様子を見に来られたり、ことばの教室に通えと言われたりしてました。私が体が弱く、あまり字とか教えてなかったので、小学校に入る段階で、ひらがなはなんとなく読めるけど書けない、数字は30ぐらいまで数えられるけど書けない、という状態でした。小学校最初の頃は、とても字とは思えないような字を書いてました。それでも、一生懸命がんばって、追いつきました。

私が子供の頃は、じーちゃんばーちゃんが面倒を見ていて幼稚園に行かず、小学校で初めて親と離れて、入学式でギャーギャー泣いている子もいました。今の時代は、幼児教育が盛んですから、そういう子はいないと思いますが、小さいうちから無理に勉強させなくても・・・と思います。勉強嫌いになってしまったら、小学校に入ってからたいへんかも。子供って、自分の関心のあることは、親がやれと言わなくても集中してやりますから、今は好きなことを伸ばしてあげられたらよいのではないかと思います。

3歳ぐらいの子って、なかなか言うこと聞かないので、ついつい怒鳴ったり、怒ったりしちゃいましたけどね。気持ちをゆったり持ってくださいね。
今は蓄積の時期ですよ^^ | 2008/06/26
初めまして^^
2歳児の娘が居ます。
お子様は、教室に通われてどれくらいでしょうか?
3歳のお子様でしたら、今は、まだ、出来なくて当然ですよ。
というか、出来ないからそれをお勉強していると思ってください^^
そして、今の時期は、蓄積の時期です。
この時期に学んだ事が、その子の頭に入り、いずれあふれ出す時が来ます。
そんな大事な時期に、『叱ったり・怒ったり』ばかりのお勉強をしていると、勉強嫌いになったり、思春期に爆発します。
うちの弟がそうでした。
小さな時は、親の力で、押さえつけたり出来ますが、大きくなって大変な事になります。
どうか、他のお子様と比べないで下さい。お子様も頑張っているんですから・・。お願いします。
ママも、注意する時は、怒鳴らないで欲しいです。一生懸命になりすぎてつい・・と言うときもありますが、怒鳴る前に一呼吸をおいて・・。
おせっかいかもしれないのですが、私の好きな本があります。
『こころの基地はお母さん』と言う本です。叱らない子育てを推奨している企画室出版・著者平井信義(大妻女子大学名誉教授)の本です。
もし、良かったら、読んでみてください(^^)

こんな内容で、ごめんなさい(><)
他のお子様が | 2008/06/26
どんな感じだったかはわかりませんが、うちの子の場合3歳では何もできませんでしたよ~。
もうすぐ5歳ですが、勉強なんてしていませんし。。。
まだまだ楽しく塗り絵したりお絵描きしたらいいのではないかと思います。(*^^*)
とは言え、うちも勉強のことではなりませんが、怒鳴ってしまう事は度々です><本当に何回言っても言う事をききません。。
それが最近は更にエスカレートしてきています。
言われて、「わからないからしない」のから「わかっているけど、わざとしない」みたいな感じにもなっている気がするし、怒鳴られなれて、全く動じない所があります。。。
やはり普段から大声で言ったり、怒鳴ったりしていると、慣れてしまうんだと思います。だからいざ!という時は更に声を張り上げざるを得なくなります。
最近は私も気を付けている事ですが、「絶対」(危険など)の時以外は普段は大声で言わない、いざという時にだけに(本当に言うことを聞いてくれないと大変!)大きな声で言うようにしようと思っています。
なかなか難しいんですけどね・・・^^;
まだ | 2008/06/26
3歳で勉強って言うこと自体が無理です。
たしかにきちんとする子もいるでしょうが。
あまり嫌なことを小さいうちから押し付けると、親の顔色を伺う子になってしまいそうです。
思いっきり遊んであげてみてはどうでしょう。
うちも通報されかけたみたいです | 2008/06/26
うちの娘、生まれたその日から泣き声がとても大きく、近所の方が心配そうに覗く事多々。
夜泣きもひどく、夜中でも裏のお宅で窓が開いたり、これみよがしに「虐待じゃないの?」と会話されたり。
私自身声は大きいですが怒鳴った事など一度もなく、虐待を疑われて悔しいながらもびくびくでした。
そしたら、主人や両親や友人が遊びに来てくれた時に、窓の外に向かって「この子は泣き声が大きくて驚くねー」とか「ママがいるから大丈夫だよー」とか大きな声で何度も言ってくれ、数ヶ月経つ頃には覗かれなくなりました。

びくびくの生活はとても辛いので、ご家族の方々と相談して打開策を検討してみては?
例えば庭や玄関先で、ひななさんの教育方針や声の大きさについて、大人同士で会話してみるとか。
近所の会話って、聞いていないようで聞いている人が多いので、本当に虐待でないのならば、周囲にも理解してもらえるようになるかもしれません。

それから。
ひななさんは誰かに何かを教えられたら一発でマスターできますか?
全ての物事をいつもやる気満々で生活していると断言できますか?
嫌な事をやらされて、叱られ通しでもやる気になりますか?
他人に何か言われて、すぐにその通りにできますか?
私には無理です。ほめられたら頑張っちゃう時もありますが。

遊びも勉強、生活も勉強、学習も勉強。何をするのでも人生一生勉強ですから、勉強が悪いとは思いませんが、みなさんがおっしゃるように、他のお子さんと比較するのは無意味でしょう。3歳でも大人になっても、です!
できなくて当然、もしできたら「えらいねー!すごいねー!」でいいじゃないですか。

ひななさんはとっても一生懸命なお母さんのようにお見受けしますし、ここに相談を出されている時点で、お子さんへの愛情も人一倍だと思うので、一生懸命の方向を少ーし変えてみませんか?
叩かれるお子さんもかわいそうだし、いらいらしちゃうひななさんも辛そうでかわいそうです。

叱られて育った子供は、自分の親や子供にも同じ事をするケースが非常に多いそうで、将来ひななさんが年老いた時にお子さんに報復されないためにも、やんちゃ怪獣君の子育てはとーーーっても大変だとは思いますが、幸運にもわんぱくで元気に産まれて育ってくれているお子さんなのですから、叱り方ほめ方を見直して、今頑張りましょう!
子供とはいえひななさんとは別の人間なんですから、お子さんを変えるより、自分を変えた方が簡単で、きっと効果はてきめんですよ!!
3歳かず&たく | 2008/06/26
どのような勉強かわかりませんが、3歳なら、『遊びながら学ぶ』がいいと思いますよ。
教え込んで、できないから怒られて…では、勉強嫌いになりかねませんし…。
遊びながら勉強する方法はいくらでもあります。

また、3歳なら甘えるのは当然で、『甘ったれですね。』と仰った先生に問題があるのでは?と思ってしまいます。

私も大きな声で、ガツン!と怒る事もあるので、通報されかねませんね…。
しつけで怒るのは仕方がないと思いますが、勉強では怒らないであげて欲しいです。
興味のあるものを続けています | 2008/06/26
うちの子も3歳の男の子です。
すぐに興味が次から次へ移ってしまい、長続きしません。
こちらもイライラしていまい、怒鳴ることも・・・
でも、まだ、3歳なのでしかたがないかな~と思い始めました。
今は、本人の興味のあることだけを続けています。うちの子は、スイミングに興味があるようで、はじめて2ヶ月になりますが、続いています。(本人がやりたいと言ってはじめたもので、あきずに行っているのはこれだけです)
甘ったれでいいと思いますが。 | 2008/06/26
年子って大変ですよね。
つい他の子どもと比べて焦ってしまう気持ちはわかりますが、他の子どもと比べてはいけません。甘ったれでもいいじゃないくらいに思わないと。できないことばかり見るのではなくて、できたことをちゃんと見てあげてください。できたことをほめてあげてください。できないことで怒鳴ったり、叩いたりすると悪循環になりますよ。まだ三歳なんですからできないことの方が多いに決まっています。幼児教室などは本人が楽しく通えないならやめた方がいいと思います。三歳から無理に勉強させる必要があるとは思えません。楽しんで通えるならいいと思いますが…。
怒って怒鳴ったり叩いたりする前に一息いれましょう。大きく一回息を吸ってみてください。大変ですけどリラックスする時間を持ってみてください。
当然 | 2008/06/26
3歳ですよね。甘える時期だし、それが大事な子でもあると思いますよ!!

先生の、あまったれ・・という言葉に疑問を感じます。
教育方針は、色々ありますが。今は、子供の興味を引き出したり、いろいろなものに触れたり、人と接したり・・。感性を膨らませてあげることの方が重要だと思いませんか?

3歳頃は、集中していられる時間も短いです。周りの子と比較するのもほどほどにしないと、プレッシャーだけが残って良くないしね。

ママも必死なんですよね。それはわかります。だからこそ、笑顔をたくさん見せてお互いゆとりをもちましょう。ママの恐い顔ばかり見てると、子供も短気になりますよ!

我が家は、行き詰って空気が重いぞ!と感じたら、お弁当作って公園へいきます。親子ともどもリフレッシュしないと。
焦らないで… | 2008/06/26
3歳はまだ甘えたい年頃で、できなくても当たり前なんだと思います。うちの4歳の息子も泣き虫ですが、褒めて・なだめて・おだてて…育ててますよ。厳しくするのはもう少し先…大きくなって成長すれば自立心のようなものが芽生えて頑張れる子になりますよ。

先日受講した子育て講演会で臨床心理士の先生が「お母さん達の愛情をいっぱい受けて人への基本的信頼がしっかり築かれているお子さんは自己コントロールができるようになって自発性も育っていきます。頑張れるお子さんにしたいなら、まずは抱っこして思いっきり可愛がってあげてください。」と仰っていました。

鬼のようなママの傍でお子さんが落ち着いて勉強できると思いますか?お子さんも怖いママより優しいママの隣りでなら、やる気が出てくるのではないですか?

焦らないでママが余裕を持って、将来花を咲かせる為のお水をあげるように優しい愛情を注ぐつもりになられてはいかがですか?自然とお子さんにかける言葉も優しくなると思いますよ。
こんばんは★ | 2008/06/26
3歳だと好奇心旺盛ですから自分で色んなこと見つけたり楽しんだりする時期だと思います。そのお勉強もお子さんが興味を持っているならいいと思いますが、特に興味もなくやる気がなくて怒られたりするのはかわいそうだと思います。勉強嫌いにもなってしまいそうです。
先生が言った言葉もおかしいですよね。
甘ったれで何が悪いのかなぁ。。
私も保育園で働いた事ありますが、先生によって考え方も違うし、「何でこんなに厳しいの?」って思う先生もいます。なので先生の言った言葉が必ずしも合ってる訳ではないので、お子さんの個性、長所、短所は今のまま生かしていいと思います。
3歳って | 2008/06/27
わざと気を引きたかったり、まだまだ甘えていたいのに「お兄ちゃんでしょ」とか「もう赤ちゃんじゃないでしょ」とか言われる時期じゃないですか?うちの娘ももうじき3歳ですが、そんな感じです。幼児教室ということでしたが「甘ったれ」というのはどうなんでしょう?適切ではない気がします。先生はどれほどのベテランかわかりませんが、子供は10人いれば10通りの個性があるのでは?息子さんはその教室楽しんでますか?子供が「行きたい」のと親が「通わせたい」のとでは違いがあるかもしれません。
親が大きな声を出しても、叩いてしまっても、子供が泣いても「虐待」かそうでないかは分かると思いますが、どうでしょうか?
お気持ちは解りますが・・・ | 2008/06/27
怒ってしまうのは、お子さんを思う気持ちからなのですよね。
それだけお子さんの事を、一生懸命考えていらっしゃるのだと思います。

でも、3才でお勉強はちょっと早いんじゃないでしょうか?
机の上の勉強よりも、身の回りの事に興味を持って、不思議を感じて、見て、触って、考えて、発見する・・・そんな事が大事なんじゃないですか?
ママという安心できる基地から、好奇心のアンテナに触れた物に向かってまっしぐら。
飽きたらまた、甘えという充電をしにママの基地へ戻ってくる。
その繰り返しから「知らない事を知る喜び=学ぶ」という事の本質を覚えるんです。
怒られるから仕方なしに勉強するのと、知りたいという気持ちから勉強するのと、どちらが良いか、比べるまでもないでしょう。
お子さんにはまず「知る喜び」を教えてあげるべきだと思いますよ。

子供には年齢に応じた発達段階があり(もちろん個人差もありますが)本人のやる気に関わらず、出来る事と出来ない事があります。
3才では、何回言われても理解できなかったり、集中力が続かなかったりは、当たり前です。
長い時間じっとしていたり、大人の指示通りに動いたりできなくて当たり前です。
逆に、幼児教室でおとなしく座り、大人の言う通りにだけ動いている3歳児なんて、不気味だと思いませんか?

まだ、この世に生まれて3年しか経ってないんですよ。
考えてみて下さい。
何もできない、解らない状態で生まれて、たった3年でどれだけ沢山の事が出来るようになったことか!
歩けるようになり、遊べるようになり、手を使えるようになり、食べ、トイレに行き、言葉を理解し、話し、感情を表現し、好き嫌いを自分で選べる。
すごいと思いませんか?

他の子と比べても、意味の無い事です。
貴女は、お子さんに他のママと比べられたら、どんな気持ちですか?
ご主人に、他所の奥様と比べられたら、どう感じますか?
お姑さんに、他所のお嫁さんと比べられたら、平気でいられますか?

その子自身の過去と比べてあげて下さい。
1ヶ月前に出来なかった事が、今は出来ているかもしれない。
そうすれば、日々どれだけ成長しているのか、ちゃんと分かると思いますよ。
怒鳴るのではなく | 2008/06/29
他の方法で考えたらいかがでしょうか?
ひななさんへ | 2008/07/03
主さんはきっと真面目な方なんですね。言われたことをずるずる引きづったりされませんか? 私がそうなので。 元々イライラすることが多い性格なので、チェーン店ドラックストアに売っている精神鎮静剤(興奮状態を抑えます)をたまに飲むことがあります。薬に頼ることは良くないと思いますが、当たると相手に申し訳ないので。 かなり効きますよ。 風邪薬が効いてぼーっとしたような感じでした。 一度試してみてはいかがですか?
もっと気楽にで良いと思います | 2008/07/04
うちも3歳児がいます。 勉強はさせていませんが言うことを聞かないので怒鳴ることもありますが聞きません。 毎日同じ事をやらかしますし、「○○しなかったら○○だよ」と言う約束事もさっぱり通じません。 最近読んだ本ですが「子育てハッピーアドバイス」ご存知ですか? 私もしつけに悩み毎日おかしくなりそうで、自分の中では有り得ないと思っていた虐待に知らずに発展するのが怖くて怖くて…。 解決策が欲しくて育児について書かれている本を探して数冊買ったうちの一冊がこれです。 沢山はっとすることもあり読んだ事で凄く気が楽になりました。 まだまだ怒鳴らない穏やかな日々には遠いですが、子供だから仕方ないとか人は人うちはうちと思える事が沢山書いてありましたよ。 お勧めです。
だったら止めた方がいい。みきっちょ | 2008/07/09
すみません、辛口かもしれませんが率直な意見です。
わたしも小さい頃にいろいろと習い事をしていて母親にいつも怒られていた記憶が今でも残っています。
そんなに怒るぐらいなら、ちょっと休んではいかがですか?
ひななさん親子にとって「今」何が大事なんでしょう。

いろいろと可能性を伸ばしたいと思うことはいいことだと思います。
でも、興味もないことを無理強いされ、その上に大人の都合で怒られてばかり。
何のための勉強ですか?
お子さんのためですか? 親の満足のためですか?
はっきり言いますが、今のような環境での「勉強」では何も身につかないと思いますよ。
嫌な記憶がお子さんに残るだけです。
子どもにとっての勉強って机に向かってえんぴつを握ってすることだけではありません。
しかも3歳児だったら日々の生活から学ぶことの方が多いぐらいでしょう。
何でも1回で言うことが分かり行動し、常にやる気がある3歳に何ていません。
お子さんが普通の3歳児の様子ですよ。何の心配も要らないですよ。
また、他のお子さんと比べるのは親もしんどくなります。
わたしだったら、次に自分から始めたいと言うまで一旦やめます。
それに初対面の3歳児に向かって「甘ったれ」なんていう言葉を投げかける指導者は信用できないし、我が子を預けたくないです。
もう一度、何のための「勉強」なのか考えてみてください。
そして、「勉強」へのお子さんの気持ちを聞いてあげてください。

page top