2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

息子が荒々しいと言われます。

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/07/22| | 回答数(27)
はじめまして。2歳8カ月の息子の母です。
息子はふだんはひょうきんで明るく活発な子だと思うのですが、公園などで自分より幼い子(よちよち歩きの子)がいると、急に突き飛ばしたり、気に入らないことがあると相手の子を胸で押したり、手をぎゅーっと掴んでしまったりすることがよくあります。先日私の友人と子連れで遊んだ時のことですが、その時も息子より幼い子が多く、同様の行動が出てしまい、友人に“荒々しいよね”と言われてしましました。そんな状況なので、外に遊びに連れて行っている時はいつも私は怒っている状態です。そんな私の対応がいけないのでしょうか。最近は息子が、お友達にそういうことをしたときに“○○ちゃん!!”というだけで、”ごめんなさい”ととりあえず謝るようになりました。それが、また、私に対して委縮してしまっているのではと心配になります。私自身が公園にママ友というものがいないため、上手にお友達遊びをさせてあげられていないのでしょうか。私が妊娠中のためイライラしてしまっていることも良くないのかもしれません。最近は公園や、私の友達と遊ぶのに連れていくのも、“あの荒々しい子が来るの困るのよね”と思われているような感覚さえ芽生えてきてしまいました。このままでは、ママの見ている前ではいい子にしていて、ママの見ていないところでお友達をいじめる子になってしまうのではないかと不安です。息子本来のひょうきんで明るいというところを伸ばして、遊べるようにしてあげたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょう。
2011/07/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同じくらいの子は?まいちゃん | 2011/07/08
同じくらいの子とは普通に遊べているのでしょうか?

小さい子とは言葉が通じない(息子さんが貸してと言っても、相手は理解できず貸さない)
など 何か行動に出る前のアクションはないですか?

単純に小さい子との遊び方やコミュニケーションの取り方が分からないだけなのかなと思いました。

もう少し大きくなったら落ち着くかな…しばらくはベッタリそばにくっついて監視しながら遊ばせて ゆっくり学ばせてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2011/07/09
確かに、小さい子が相手なので、貸してといっても貸してもらえず。・・・という時もあります。自分なりに理由がある時もあるので、その時はどうしたらいのか、根気良く遊び方を教えていこうと思います。少し気持ちが軽くなりましたありがとうございました。
こんにちはいちごママ | 2011/07/08
ママが妊娠中とのことで少し不安があるのかもしれませんね。
うちは年子で上の子はやっぱりママの妊娠中、ちょっとお友達をたたいてしまったりすることがありましたよ。
あと、同じ年くらいの子と遊んでみてはどうでしょうか?
自分より小さい子との遊び方がまだわからないんだと思います。
保育園とかでやっている園庭解放や地区センターなどに行かれてみてはいかがですか?
ありがとうございます。 | 2011/07/09
園庭解放は気になっていたのですが、なかなか行けずにいました。息子のためにも行ってみようと思います。まだ2歳ですから、遊び方がうまくわからなくても仕方ないですよね、根気よく一緒に遊び方を教えていってあげようと思います。ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2011/07/08
同じくらいの年頃の子だとやられたりやり返したりになりますが、小さい子だと一方的になるので余計に気になるんだと思います。
まだ気持ちを言葉で伝えることも苦手なので手が出てしまうこともよくありますよ。
できれば同じくらいの年の子が集まるところに連れて行ってあげたほうがいいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
まだ2歳ですから、遊び方や気持ちの伝え方がうまくわからなくても仕方ないですよね、根気よく一緒に遊び方を教えていってあげようと思います。ありがとうございました。
息子さんとは1歳ほど歳が違いますが | 2011/07/08
甥っ子(1歳8ヶ月くらい)が娘(1歳0ヶ月)に同じような行動をとります。 おもちゃ取り上げたり、叩いたり踏ん付けたり。 気に食わないと突き飛ばして泣かせたりもします。 娘はやっと掴まり立ちができるくらいなので普段の移動はハイハイなのですが、わざと道を遮って邪魔したりします。 甥っ子はどうも娘と遊びたいが為にしている(気を引きたい)行動みたいです。 主さんのように、怒ってくれるママなら、私も甥っ子と遊ばせたいのですが(普段は陽気で元気のいい男の子なので、のんびりやの娘の刺激にもなりそうですし)、義姉が全く怒らず、笑っているだけなので、甥っ子の行動がエスカレートしてしまうことが多いです。 なので、極力合わせないようにしてしまいます。 私なら、相手の子のお母さんが傍に居て、その都度注意してくれるなら大怪我しない程度にどんどん遊んでほしいと思います(泣くくらいはいいと考えているので…) 主さんも、気にしすぎずに、多少息子さんが何かをしてしまっても 「ごめんね~」とか「すみません」とかを相手に伝えたら、嫌だとか思われない気がしますよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
マタママピヨコさんのように言ってくださるお母さんも居るのだと思うと少し気持ちが軽くなりました。お互いがけがをせずのびのび遊べるように今は近くで一緒に遊びながらお友達遊びを教えていっけあげたいと思います。ありがとうございました。
こんにちはまりぃ | 2011/07/08
思ったことが上手く伝わらなかったり、伝えられなかったりするもどかしさもあるのかも知れませんね。

同じくらいのお子さんと遊べるのなら、児童館や支援センターなどで同じくらいの子が集まるものに参加されてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
確かにだんだんおしゃべりが達者になってきましたが、まだ自分の思いが上手に伝えられない時期ですよね。児童館などはまったく行ったことがないので、息子のためにも少し足を伸ばしてみようと思います。ありがとうございました。
こんにちは。 | 2011/07/08
同じぐらいの年頃の子と、たくさんあそんで見てはどうですか。
集団行動が出来るようになると、治るかもしれませんよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
園庭解放など、行ってみようと思います。ありがとうございました。
こんにちは | 2011/07/08
同じ年ぐらいの子と遊んだりしていますか?
どおしても年下はか弱いですしやられっぱなしになっちゃいます(>_<)
でも同じ年や年上ならやり返してくると思うので痛いことをしたら自分も痛いということがわかるようになると思います
ありがとうございます。 | 2011/07/09
同い年くらいの子とは、比較的普通に遊べているような気がします。色々な子と遊んで経験をして、少しづつ遊び方がわかるようになっていくといいです。ありがとうございました。
個人差 | 2011/07/08
社会性の獲得として他の子供と遊べるようになるのは大体3歳くらいですよね。まだ仕方ないと思います。
私はそういう時期は隔離(?)するようにしていました。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
まだ2歳なので、仕方ない部分もあるのですね。時期の問題もあると思って、気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
こんばんは | 2011/07/08
うちの息子もそうでしたよ。子育て経験のある人なら2歳ってそんなものだと思うはずですよ。まだお友達と仲良く遊ぶにはほど遠いので多少は仕方ないですよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
そういってくださるお母さんが居ると少し気持ちが軽くなります。ありがとうございました。
目を離さないkogokogo | 2011/07/08
4歳の娘と1歳8ヶ月の息子の母です。
した事を怒るのも大事だとは思うのですが、
目を離さず見ていて未然に防ぐ事は出来ませんか?
自分より幼い子にするというのが、ちょっと恐いですよね。
うちの子供はあまりする事は無く、される事が多いのですが、
私がなるべく近くで見ていて、押される前に止める。
押されて、倒れそうになったら、受け止めるなどしています。
又、最近、息子は叩かれたら、叩き返すようにもなってきたので、
それも、近くで見ていて、止めたいと思っています。

ママが一生懸命未然に防ごうとしていれば、
来て困るとまでは思われないと思いますし、
押して倒れた先に何かあって、頭を打つとか、
何かあってからでは本当に困るので、目を離さないのが一番かな~と思います。

少しの間だけの事だと思いますので、頑張りましょう。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
相手の子にけがだけはさせないようにいつもハラハラしています。時期の問題もあるのかもしれないと思って、近くで安全を守りながら一緒に遊んで行こうと思います。ありがとうございました。
こんばんはさとけんあお | 2011/07/08
ママのお腹に赤ちゃんがいらっしゃることで少し不安定になっているのかもしれませんね。
小さい子相手と限ったことなら、普段遊びに行く先を保育園や幼稚園の園解放などにしてみたらいかがでしょう。すこし大きい子と遊んで、大きい子が小さい子と遊ぶさいの接し方みたいのをまなんでみては。遊んだあとは、お兄ちゃんやお姉ちゃん優しかったね、優しく遊んでもらえて楽しかったねぇ、とお声掛けしてあげるとなお分かりやすいと思います。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
確かに、悪いところばかりを伝えるのではなくて、良かったことやしてもらて嬉しかったことを伝えることは大事ですね。気付かされました。ありがとうございました。
うちもです。つう | 2011/07/08
2歳3ヶ月の息子がいます。
うちは、特に1歳7ヶ月の姪に対して、そんな行動が多いです。
姪がうちに遊びに来たときはおもちゃを全部、抱え込んで、1つも貸そうとしません。
姪は遊べないし、自分もおもちゃを抱え込んでいるので、遊べず、2人で大泣きです。
姪を押し倒すこともあります。
姪も強いほうなので、やられることもあります。
姪と接するようになってから、他の同じくらいの子にも同じように突き倒したりすることが増えました。

今は、まだ友達との接し方が分からないのだと思います。
大変だと思いますが、何回も、言い聞かせるしかないと思います。
男の子は特にそんなものだと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
同じような経験をされている方は多いのですね。時期の問題や、性別もあるのだと思って、根気強くやって行こうと思います。ありがとうございました。
こんばんは | 2011/07/08
同い年ぐらいの子と遊ぶのが1番だと思います。 うちの下の子も大きい子とは萎縮して小さい子には強く出て同い年くらいの気が合う子とはとっても楽しそうに遊べています♪ やはり手を出すことがあまりにも多いのであればお母さんも反射神経を良くして寸前に止めてあげるべきです。それでも間に合わなかったりすれば誤ったり叱ったりも必要ですが、あまり何度もあるとお子さんも可哀相ですし相手のお母さんも大事な我が子なので許してくれなくなってくると思います… 公園や小さい子が多いメンバーで遊ぶこともあるならその都度教えていくしかないと思います。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
叱ってばかりでは遊ぶのもつまらなくなってしまいますね。気をつけて楽しく遊べるように接していきたいと思います。ありがとうございました。
こんばんはみこちん | 2011/07/08
まだ上手く言葉も話せなかったりで、もどかしくなっちゃうんだと思いますよ。
同じ月齢の子と遊ぶのも、いい体験にもなりますし、何か変わるかもしれません。
まだ3歳前ですし、焦らずですよ。
| 2011/07/09
時期の問題もあるのしょうかね。気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
こんばんは。つばさんmama | 2011/07/08
友達の子が2歳前で同じ感じですよ!

しっかり見ててその度に注意してれば別に嫌な感じはしませんよ!

何も言わなかったり見てないのはダメだと思いますが(ーー;)

男の子ですし、元気が一番ですよ(^ー^)

結局、お互い様ですしo(^-^)o
ありがとうございます。 | 2011/07/09
そういっていただけるお母さんが居るととても気持ちが軽くなります。気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
うちの息子もそうでした | 2011/07/08
支援センターやサークルによく行くのですが、うちの息子もそうでした(^-^)
というか、結構沢山いますよ(^-^)

子供の気持ちが不安定な一過性の事だったり、元々の性格がやんちゃな子供だったり(^-^)

でも、そんな風にお子さんの事で悩んでいらっしゃる主様のお子さんですから、悪気はないんだと思いますし、そんな風にきちんと善悪を教えていらっしゃるお母さんを「あの荒々しい子の…」なんて、思いません(^-^)

どんな子でも多かれ少なかれそんな時期があると思います(^-^)

そんな時、私や、私の周りのママさん達は、子供を抱きしめます(^-^)

暴れても、ぎゅっとします。
そして、「そんな事したら、ママは悲しい」
という事を言ってみます。

何度も、根気よく伝えてみます。

もし、話を聞いてるようなら、「見て?お友達も悲しい顔してるよ?ママと一緒にごめんねしよう?」

と誘ってみて、その子のママにも「ごめんなさい」と言います(^-^)


子供はみんなお互い様みたいな感じでも、手を出してしまった方のママはとても居心地が悪いですが、子供は悪気ないんですよね(^-^)

ただ、子供なりに「満たして欲しい欲求」があるんだと思います(^-^)

うちはやっと落ち着いてきました(^-^)

一緒に頑張りましょう(^-^)
ありがとうございます。 | 2011/07/09
同じような経験をされている方も居るのですね。少し気持ちが軽くなりました。息子がどうしてそのような行動をとてしまうのかということも考えてあげなければいけませんね。ありがとうございました。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/08
うちも今月で3歳になる息子がいます。今、同じ感じでかわいくてかまいたいけど押してしまったりするようです。家でゆっくり話を聞くとその小さい子が叩いたとか言い分はあるようです。
たぶん主様のお子様も興味があるけどどう接していいのかわからないだけかもとおもいます。
自分の方が力が強いから頭をなでてあげるだけとか話をしてあげてみてはいかがですか?月齢的にも理解できるかなと思います。
小さい子を面倒みようとする気持ちはいいことなので叱るだけでなく褒める面も見つけてあげられるといいですね。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
小さいこと美味く接することができなかった時に叱ってばかりで
どうすればいいのかということを教えてあげていなかったことに気付きました。大事なことですね、叱るだけではなく、時には褒めてあげられるところをみつけて、楽しい雰囲気を作っていこうと思います。
思ったこと | 2011/07/08
初めまして 投稿を見させていただきました 率直に思ったことを書きます 1つ間違えてはいけないのは、子どもは何一つ悪くありません naonaoさんはお子さんに「暴力」のことを教えてあげていますか? なぜやってはいけないのか? やったらどうなるか? 痛いとはどうゆうことか? つまり、友達にやってしまっていることをnaonaoさんがお子さんにしっかり教えてあげる必要があると思います やられている側の立場を教えてあげること、そしてそれをうまく伝えることができたならお子さんは他の子に乱暴になることはないと思いますよ ちなみにこれは実際に保育士さんたちが取り入れてるやり方の1つです 頑張って下さい
ありがとうございます。 | 2011/07/09
確かに、行為自体に対して叱ってばかりで、それがどういうことなのかということについてじっくり教えてあげていなかったように思います。思いやりの心をはぐくむためにも必要なことですね。勉強になりました。ありがとうございました。
こんばんはちゃんくん | 2011/07/08
同じくらいの子やもう少し大きな子とはどうなんですか?
まだ小さい子との遊び方がわからないとか、うまくできない時期ではないのかな?と思います。
隣でしっかり見守って遊ばせるのがいいと思います。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
時期の問題もあるのですかね。気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
こんばんは | 2011/07/08
よく突き飛ばすような子でしたら、突き飛ばす前の段階で止められるように、常にお子さんのすぐそばにいて、未然に防ぐのが一番かと思います。突き飛ばしてから叱るのだと、突き飛ばされた子の親御さんもいい気はしないと思います。
気に入らないことがあったとき(そうなりそうなとき)に、「○○だと思ったんだね。でも、こうした方がいいよ。」などと言って、きちんとことばで説明してあげて、お子さんがことばで説明できるようにしていってあげたら、いかがかなと思いました。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
子供がどうしてそのような行動をとってしまうのかを考えてあげて、美味く表現できない子供のかわりに言葉にしてあげることが大事ですね。大事なことに気付かされました。ありがとうございました。
ちょっと不安なのかな?ぼんたん | 2011/07/09
主さんが妊娠されてるとのことで、ちょっと不安な部分があるのかもしれませんね。名前を言っただけですぐ謝るのは条件反射かもしれないので、落ち着いたらどうしてダメなのかはきちんと説明して理解してるか確認したらいいのではないでしょうか。

妊娠中にそのくらいの子の相手をするのはとっても大変だと思いますが、何とかじっくり向き合って遊んであげてみてはどうでしょうか?頑張りすぎずに乗り越えて下さいね。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
時期の問題もあるのかもしれませんね。体がだんだん重くなってきてきついですが、子供主体で遊べるように頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
こんにちは | 2011/07/09
同じくらいの娘と、1歳になる息子がいます。主様のお子さまの様子を読んで、特に荒々しいと思いませんでしたよ。それくらいのお子さまではよくある行動だと思うんです。小さい子に手が出てしまうのは、妊娠中とのことで、赤ちゃん返りというか少し不安定になっているんだと思います。主様も妊娠中とのことで、お友だちに「荒々しい」って言われたことに普段以上にショックを受けてしまったのかなと思います。あまり気になさらずに、お子さまと楽しく遊べるといいですね。息子さんとべったり遊べるのも今のうちだけですからね。うちの娘も下の子にバシバシやりますよ。その延長でお友だちに手がでちゃうこともありますが、でも、下の子を守ってくれる優しい面もしっかり伸びています。大丈夫です。とにかくママさんが楽しくお子さまとかかわってあげるといいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/07/09
お返事を読ませていただきとても気持ちが軽くなりました。気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
こんにちわ | 2011/07/09
うちの息子は、もうすぐ3歳ですが、娘(10ヶ月)に同じような事をよくします。息子の行動をよくみていると、はじめはちゃんと口で『やめて、あっちいって』と言っていますが、それでも娘が突き進むので、最終的に手が出る感じです。頭たたいたり、突き飛ばしたり、ひどい時は噛んだりもします。
なので、ママさんの息子さんも相手が分かってくれないからイライラして手がでてしまうのではないですか?

それに、きちんと注意してくれているので、私なら怪我しない程度であれば、お互い様だと思っていますよ。
お近くであれば、ぜひ遊んでいただきたいくらいですo(^-^)o
ありがとうございます。 | 2011/07/09
確かに最近貸してとかやめてと伝えられるようになったので、それが相手に伝わらないという思いもあっての行動もあるのかもしれません。お返事を読ませていただきとても気持ちが軽くなりました。気負わずにやっていこうと思います。ありがとうございました。
こんばんは | 2011/07/09
なかなか思っていることが伝えられずにそのような行動に出てしますのかもしれませんね。
もし可能ならば同じくらいの子と遊べるような場所で遊ばせて見てはいかがでしょうか?
人それぞれですよ | 2011/07/10
子供も人それぞれ 荒い子供は荒い おとなしい子供はおとなしい ダンと構えて接してあげてください 荒いのがいけない事ぢゃないぢゃないですか。 ただ口でちゃんと伝えられないだけだから イタイイタイことしないで頂戴って言おうね って何度も根気よく教えてあげてはどうでしょうか
赤ちゃん返りもあるのかな…と思いますよ。ノンタンタータン | 2011/07/10
でも小さい子ばかり…というのがわざとやってる?と思わせられますよね。同年代の子と遊ぶ時はいかがですか?
逆の立場だったら(やられている子の親)主さんならどう感じますか?またどういう対応をしてほしいと思いますか?育児に正解はありません。自分が納得できるなら子どもにも伝えやすいですしあまりに続くなら時には厳しく叱ることも必要ですよ。
こんにちは。 | 2011/07/12
まだどう表現していいか分からない時に手が出てしまうのだと思いますので、様子を見ていく時期かもしれませんね。いけないことはいけないと伝えることが大切です。動じないでいいですよ。

page top