アイコン相談

カテゴリー:発育・発達  >  2歳2ヵ月|回答期限:終了 2011/07/31| | 回答数(32)
2歳2ヵ月の息子がいます。1歳6ヵ月健診の時に①単語が2つだけ②指差しが出来ない③会場で大泣きだったため『2歳になっても単語が増えなければ再度相談に来て下さい』と言われました。
2歳になっても単語は10個程、2語文はまだまだという状況だったので、先日再度区役所に相談に行ってきました。
結果は『2歳6ヵ月健診まで様子見』とのこと。
(私の住んでる市では2歳6ヵ月で歯科検診があり、発達の相談も出来るそうです)

その時に言われたのは次のとおりです。
●自分の要求は伝えるけど、相手の要求はなかなか受け入れない
●自分のテリトリーを作る(そこに他の子が入ると怒る)
●気持ちの切り替えに時間がかかる(例:外遊びをしていてお昼ご飯の時間になる→『まだ遊びたい』と室内に入りたがらない)

ちなみに息子は0歳11ヵ月から現在も保育園に通っています。これらは保育園からも常日頃連絡帳に書かれていた事項でした。

今後息子の言葉が増える事を信じつつ、でも何をしたら良いのかわからなくなってきました。

TVは前は朝ご飯と夜ご飯の準備中につけていましたが、震災後息子は緊急地震速報に怯えるようになったのでつけなくなりました。絵本は毎晩時間の許す限り読んでいます。語りかけも外を一緒に歩くと『独り言?おかしい人?』と思われるくらいしています。

でもきっとまだまだ足りないんですよね。だから息子も単語が増えない…
そういう障害なのかもしれませんが、まだ2歳では診断は出来ないようです。診断名がつくまでは『育て方の問題』と受け止められますよね。

ちなみにトイレトレーニングも始めていません。まだ息子は『おしっこをした・したい』という事を伝えられません。
保育園は『トイレトレーニングは家で始めたら園でも始める』という方針のようです。
夏になったのでトレーニングは始めた方が良いのでしょうか。

正直、育児にかなり行き詰まっています。
最近イヤイヤするので余計にイライラする事も増えました。
それでも息子に手をあげた事はありません。
それが理性によるものなのか母性によるものなのかはわかりませんが…

なんだかもうどうしたら良いのかわかりません。支離滅裂な文章ですみません。
2011/07/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも | 2011/07/17
話し出すのが遅く…2歳9ヶ月から保育園に行きだし少しずつ話すようになってきました。トイトレも2歳6ヶ月だった夏から始めました。今は3歳3ヶ月で年少組にあがりましたが担任からは嫌味のように「〇〇君は他の子と比べてよだれも多いし滑舌悪いし言葉もハッキリしないんですよね。クラスの場所を覚えていないのは〇〇君だけなんですよ。」とまで言われています。多少は気になりますが、産まれてきて3年しかたっていないのにここまでできるのは凄いことだと思っています。ゆっくりでいいと思います(^^)
うちもいちごママ | 2011/07/17
2歳2ヶ月です。 言葉は周りに比べて遅いです(x_x;) トイトレは4月ぐらいからゆっくり始めましたがまだ成功せず、本人のペースがあるからと焦らないようにしてます。 イヤイヤ期?なのかご飯にしようとして一緒にお片付けしようとすると全否定されます…。 友人の子も言葉は遅く2歳11ヶ月~よく喋るようになりましたよ~。
同じですハルルリルル | 2011/07/17
はるまみーさんの健診ではお子様のマイナス面(?)ばかり言われてますね。

うちは2歳健診時、息子が2語文が言えないので「しばらく経ってから保健センターに来てって案内を出してもいい?」と言われました。トイレトレーニングした方がいい?と質問すると「暖かくなって来てからでも大丈夫ですよ」等、子育ては親のやり方を尊重してくれます。
私も子供の成長は個人差があるんだと考えつつ、周りの子供と比べて焦り(公園で会った同じ位の子供のママにどの位の時から話し始めたのか聞きまくったり)、独り言の様に息子に話し掛けまくりました!2歳6ケ月で急に2語文が増えました。でも発音が悪く聞き取れるのは私だけの時が多いです。
トイレトレーニングも数日前からやっています。2日目に成功した時は嬉しかったのですが、それからは全然ダメ。イヤイヤもあるしイライラします。

私は考えまくっても「子供の成長は個人差がある」に行き着きます。
お子さんのいい所を見て、焦り過ぎずに今の様に話し掛けを続けるといいと思います!

長文になり文章も下手で失礼しましたm(__)m
上の子がさくらいちご | 2011/07/17
今4歳ですが、言葉、遅かったですね^^;
2歳半検診でも2語文とかもぜんぜんでした。
仲のいい同じ月齢の子も同じような感じだったのであまり気にはしていませんでした。
こんなもんなのだろうと思っていたので。

子供は言葉が遅いので言いたい事が伝えられず私も分からないのでイヤイヤもひどかったです。
そして3歳半検診でもうまく会話が出来ていませんでした。

それが4歳になるちょっと前ぐらいから言葉がずいぶん増えました。会話が出来るようになり、言葉も良く覚え、歌もよく覚えるようになりました。

個人差はかなりあると思います。

トイトレは2歳の春から始め取れたのは3歳冬でした^^;
3歳ぐらいから始められてもいいと思いますよ。

成長はそれぞれですのでゆっくりでも大丈夫だと思います。
ただ、うちの娘はテレビの影響も多々あるのでDVDなど見せてあげてもいいかもしれませんね。
うちも。つう | 2011/07/17
言葉が出るのは遅かったですよ。
2歳すぎてやっと2語文が少しずつ出てくるようになりました。
何か障害があるかどうかはわかりませんが、急に言葉が出てくることもありますよ。
お子さんはこちらの言っていることは理解されていますか?
理解しているのであれば、大丈夫だと思います。

トイレトレーニングはうちは6ヶ月頃からおまるやトイレに座らせていたので、1歳半すぎ頃から始めました。
言葉は出なかったけど、したくなるのはわかるみたいで、出そうになるとおまるを見たり、下を向いたりしていたので、始めましたよ。
お子さんがトイレに興味を持っているのであれば、トイトレを始めてもいいと思いますよ。
がんばっていますよ!yuihappy | 2011/07/17
とても、がんばっていると思います。
今のままで十分だと思います
スタートが遅かった分 おいつくのにも時間がかかります。
私は育て方の問題ではなく、個性の差だと思っています。
・相手の要求を受け入れない、よくあることだと思います。
・気持ちの切り替えに時間がかかる。そんなもんでは?
 うちの長女もそうですが、保育園にもそんな子がいっぱいいます。先生が付いて個別に対応してくれています。

語りかけ、私も同じように周りからみたら??というような独り言散歩をしていた記憶があります笑

トイレトレ、言葉を出るのを待てずに2歳11ヶ月でトイレトレをしました。トイレトレが完了しても、言葉では伝えられず、仕草をみて判断していましたよ。

 ベビーサインや手話を取り入れてみましたが、上手く活用できなかったです、できる子は言葉の代わりに便利ですよ。
うちが覚えてくれたのは、「おいしい、おしまい、ない(無い)」でした。

 年齢が上がるに連れて、こんな頻度が減ります!
それが成長だと思いますよ。
あまり悩まなくても | 2011/07/17
いいのかなと思います。言葉を聞いてほしいならラジオやCDでも充分ですよ。 我が家の長男も一才半検診で再検査でした。幼稚園入るまではあまり話さず入園後に言葉が一気に増えて今でさマシンガントークです
おはようございますまりぃ | 2011/07/17
話しかけも沢山して、時間の許す限り絵本も読んでいるそうですし、頑張っていると思いますよ!

まだまだ個人差のある年齢ですし、いきなり言葉が増えることもあるので、焦らず、頑張りすぎないでいいと思いますよ!
こんにちはちゃんくん | 2011/07/17
育て方の問題ではないと思います。
保育園にも行ってるようですし、刺激も自宅よりあるとおもいます。
うちもきっと1才半検診大泣きしてしまいます。
2才児は世界でも魔の時期と言われています。
時間が解決してくれるので、乗り越えましょう。
おはようございますm(__)m | 2011/07/17
色々工夫されててすごいなぁっと思います(●^ー^●)

焦らずお子さんの成長を見守って大丈夫だと思います。

成長は早いこもいればゆっくりな子もいますし(。≧∇≦。)

保育士してますが1歳半検診で言葉の遅れがある子も2歳半~3歳半の間に成長する子が多いですよ(*/ω\*)
まだ | 2011/07/17
そういう時期じゃないんでしょうか。
お子様にとっては世界は未知です。生まれて初めてだらけの事に接して頑張っていらっしゃると思いますよ。
いろんな個性がありますし、今は見守られたらいいんじゃないでしょうか。色々言ってくる人はいると思いますが。
こんにちは | 2011/07/17
男の子は言葉を覚えるのが遅いと聞きましたよo(^-^)o
公園で知り合った2歳の男の子のお母さんは2週間前までは話さなかったけどいきなり話しはじめたと言ってましたo(^-^)o

焦らなくても今のまま読み聞かせなどを続けていけば話すようになると思いますよ(^O^)/

トイレトレーニングわ始めた方がいいと思います
出る感覚を覚えさした方がスムーズに行くと思いますp(^^)q
おはようございますmulan | 2011/07/17
こればっかりなんとも言えませんが、幼稚園勤務して13年経ちますが、いろんな子を見てきました。
年長さんになってもおむつの子、一歳でトイトレ出来たしおはしで食べる子。
障がい児も入園できる幼稚園なので、本当に、様々なお子様見てきた。言葉が少し遅いやトイトレの始まり遅いだけは障がいと言えません。私が一年目に持っていた三歳児は入園した時はおむつ、交換する度に脱走、始めて“先生”と呼ばれたのは二学期入ってから。(もう感動で泣きました)
その子は今関西一と言える中学校に受験し、今も成績がトップです。
もちろん二歳半にしてまったく周りの事に興味示さず結局自閉症だったりすれ子もいます。
あまりマイナスにとらわないでこどもを信じてあげて欲しいと思います。
ゆっくりこどものペースで見守りましょう。
同じ絵本で何回も繰り返す事が大事です。絵本から単語を覚えるので、毎日同じ絵本読むのが良いですよ。
ゆっくりのんびり♪キヨケロ | 2011/07/17
一生懸命関われてて良い事だと思いますよ!

言葉の出方は直ぐに真似て話す子もいれば、言葉を体に溜めていきなり会話出来る様に話す子もいます。

子どものタイプで全く違いますから、主さんところは蓄積タイプなのかも知れませんよ。

お耳は良くしっかり会話を聞いてますから、話しだしたら「どこで、そんな言葉覚えたの!?」って、面食らう事が出てきたりしますからね。
(;^_^A

また、トイトレはママがトイレに行く時に誘ってトイレする所を見せたりやり方を見せたり終わったら子どもにジャーって流してもらったり等をしてトイレをする一連の流れを見させて本人がやってみたい!って興味が出たらママの真似っこで進めて行ったら良いですよ!

嫌がるなら、無理強いせずにタイミングを待てば良いですよ☆彡

今、トイトレしなくちゃ一生オムツなんて事はありませんから気を長く持って今しか楽しめない子どもとの関わりを大切にして下さいね!!
こんにちわ | 2011/07/17
うちも同じ感じでしたよ。1歳半健診では、言葉があまり出ないので、2歳になってもう一度確認の電話をしますので、それまで様子見ましょうと言われていました。しかし、2歳になっても、多少単語が増えたかなくらいでしたが、私があまり気にしていなかったので、そのまま様子見ていましたよ。2歳半くらいして、いきなり話始めるようになりました!
トイトレも現在進行形で、オシッコが言えません。この子のペースなのかなと思っています。


ママさん、あまり思い詰めないでくださいね。
こんにちは | 2011/07/17
イヤイヤもあるようですし普通の2歳のお子さんの成長と同じように思います。切り替えができなかったりテリトリーを作るのはまだ2歳では当たり前ですし…言葉についてもこれからまた出てくると思います。もう少し様子をみられてもいいかなと思います。
こんばんはみこちん | 2011/07/17
うちの息子は3歳過ぎて、ようやく聞き取れる言葉を言い始めましたよ。
毎回、健診の時とか、いろいろ言われたりして、へこみましたが・・。
まだ、様子見で問題ないと思いました。
トイレトレーニングも、トイレに興味を持たせることからでいいですし、焦らずです。
間違ってますよ!!!パスタん | 2011/07/17
絶対「育て方の問題」ではないです!
その子の性格、個性です!!!
ご自身を責めないで下さい(>_<)
主さまはすごくガンバっておられます。

健診で指摘されたことは、その年齢ならごく当たり前の事だと思うんですが・・・。
うちの子も同じような感じでしたよ・・・。

ただ、保育園からも指摘を受けられたということは、他の子より目だってしまうんでしょうかね・・・^^;
まだ、診断が付く段階じゃないのでなんとも言えないですが、指摘された事を受け止め、今の主さんがされてるような関わりをしていけばいいと思いますよ。

トイトレはうちは3歳から始めました^^;
2歳のころはまだ自分で教えることはしませんでしたから、私自身が絶対イライラしてしまうだろうなぁ~って思ったんで、のんびりかまえることにしました。

上の子が保育園に通ってた頃は1歳すぎからオマルに座らせ、トレーニングパンツでした^^;
でも、家では手抜きしまくってしょっちゅうオムツにしてました(^▽^;)
園は集団で行う所が多いので、その子のペースに合わせたトイトレってないんですよね^^;
主さんにこれ以上負担がかかってしまうのなら、家ではこっそりオムツでもいいんじゃないでしょうか・・・。
こんばんはももひな | 2011/07/17
そんなに気負わなくて大丈夫ですよ。
うちの子もすごく言葉は遅くて、母子手帳を見ると1歳半検診の時は意味のある単語は一つも話せないと書いてあって、こちらの言うことが分かっていて少しずつ単語が増えるようなら様子見でいいって言われました。
その後も二語文が出たのは2歳10カ月くらいの時でしたが、二語文が出た途端にやたらとおしゃべりになってうるさいくらいになりました。
今は言葉の器を満たしている途中なんだと思いますよ。
ゆっくりはっきり話しかけてあげるようにすると良いそうです。
ゆっくりでNOKO | 2011/07/17
今はすぐマニュアルにあてはめるので、心配もふえますが、ゆっくりの子もいます。焦らなくていいと思いますよ。
うちの子は話すのは早かったけど、トイレトレ始めたのは2歳7カ月になった夏からで、出る感覚をつかむのにも1カ月の時間がかかりました(オムツをいきなりはずしてお漏らしさせてみましたが…)子供って人それぞれ個性があって当然です。
あんまり心配せず、普通に過ごしていたらいいと思います。
うちの子も | 2011/07/18
1歳半検診で引っかかりつい3ヵ月後だった先日、追加の発達検診に行きました。そしてまた3ヵ月後に予約を入れられました。
・話せる名詞の少なさ・自分の世界に入り過ぎる事・クレーン現象・物を後ろに捨てる・全く手を触らせないetc
まだ一概には何とも言えないそうで今回の指導?助言?は「先に子供の気持ちを代弁してから話をする」でした。
色々な育児書にも書いてありますが、頭では解っているのですが中々難しいです><;
ただ少し気が楽になったのは掛かり付けの小児科医で先生に「2語文なんて2歳過ぎ、2歳半でも十分なのよ!」とガハッハと笑われ、「今は直ぐ発達障害だ!て騒ぐけど昔は皆そんな時期からだったのよ」と言われた事でした。

私も自分の教え方が少ないと思い一生懸命言葉を教えましたが全く一つも覚えてくれず、新しく買ったDVDを見せた時に好きなキャラクターが言った言葉を一発で話せるようになり。。。。自分のしていた事に虚しさを感じて止めました。
決して主さんの育て方のせいじゃないと思います。
ひとりひとりその子のタイミングがあり、覚えるのもお話しするのも出来るようになるのも今は準備しているのにせかしちゃいけないのかも?と考えるようになりました。
主さんは一所懸命にお子さんを愛して思って色々やっていると思います。本当に頭が下がる思いです。でもたまには、準備段階だから少しサポートしてあげよう位でもいいと思いますよ。親子共々息抜きも大事だと思います。うちは息抜きっ放しですがσ^_^;
何かのお役に立てればと思い書きました。文章下手ですみません・・・
全く同じです。 | 2011/07/18
1歳半検診でも診察室入ったとたんギャン泣きで問診のみ。今、うちの息子が2歳3ヶ月なんですが、昔から育てにくく、イヤイヤ期で癇癪も凄くて、他の子が入ってくると逃げまくるとかお風呂や仕上げ磨きを凄く嫌がって悲鳴泣きとか、お店とかでも自分の要求が通らなければ、ギャン泣きとか・・・><
でも2歳3ヶ月過ぎて少しずつ分かり始めたというか、、、1ヶ月でも子供の成長って違いますよ!きっと大丈夫。我が子もおたくのお子さんのも^^
こんばんははるまる | 2011/07/20
うちは、体重が少なくて1歳半の時に発達検査をしました。うちは、まだ1歳7ヶ月ですが、3歳くらいにならないとはっきりはわからないと言われましたよ。まだ自我が目覚めて間もないので見守っていくしかないのであまり焦らずに過ごされてはいかがでしょうか?
こんにちは。 | 2011/07/25
トイトレはまだ無理して始めなくてもいいと思います。育児に行き詰っていると思われるならなおさらです。

3歳位から急に話し出すお子さんもいるので、まだ様子見の間は今のままでゆったりがいいと思います。少しずつ、問いかけや簡単な受け答えが出来るように話しかけていけばいいかもしれませんね。されていらっしゃるとは思いますが、何か取ってほしいような時に、何を取ってほしいの?とか。
毎日がんばっておられますよ。ノンタンタータン | 2011/07/30
尊敬です。
私は保育士をしています。年に数回、施設から子どもの様子を視察にこられます。…が、2歳児までは個性と捉えられたり主さんがおっしゃるように まわりのかかわりによるものと考えられることが多いです。そして気になる子がいても確実だといえる状況でなければ保護者に伝えることはしません。3歳児以降は症状が顕著に現れてくるので同じ集団生活を送るにしても専門機関のほうがお子さんの発達や成長に適しています。実際に私が担任してきたクラスの子ですが親御さんは最初は納得されませんでしたが年少~年長までは知的発達の施設に通われ、小学校からは通常の市立学校に通われました。専門的なかかわりがあったからできたことだと思いますし、親御さんも穏やかな表情をしておられました。のんびりだって遠回りだっていいと思いますよ。あまり考えすぎられませんように☆
うちも遅かったです。 | 2011/07/31
2歳検診の時に、2語文話せず、指さしもできず「発達相談」を勧められました。
でも、まだ焦らなくても大丈夫だと思い、そのままにしていたら
2歳6か月になったその日から、急に話し出しました。

トイトレ、まだできていません。
本人から、事前・事後報告あまりないので。。。
無理にトレパン使ったら、漏らして私がイライラして、怒ってしまったので、
またおむつにしています。

でも、もっといいところいっぱいあります。
だから、うちはうちと割り切って行こうと思ってます。
いろいろな原因があるのかも赤青黄 | 2011/07/31
障害かどうかは知識もなく判断できないのですが
私の知り合いも子どもの言葉が遅いことをすごく心配していました
最近そのお姉ちゃんがことばの発音でひっかかり教室で見てもらったのですが
舌の形に原因があって発音がしにくいんだそうです
その子はおねえちゃん以上に舌の形にその特徴があるらしくて
この間話しをしていて、言葉が遅いのはそういうことも原因の1つなのかもねと話しました
絵本を読んだり話しかけたりいっぱいしているようですし
実際言葉に関してですが、わかって対応できるのは年中、年長くらいのようですよ
同じでした。 | 2011/07/31
娘も1歳6ヵ月健診の時には単語が出ず、指差しも出来ませんでした。人見知りのせいか保健師さんの話を聞いていなかった様な。その時言われたのは「何かする時など何でも声掛けしてあげて」でした。で2才ごろ市から電話が来て2語分が少しは出てきたと伝えたら「心配ないですね、○○ちゃんなりに成長してますね」と言われました。私も他の子と比べてイライラした時期もありますがあせっても子供は成長しないですね。春から保育園に行きだし、友達に刺激されるのか今ではベラベラしゃべってますよ。
こんにちはgamball | 2011/07/31
うちの子も言葉遅かったですよ
主さんとてもよくやってらっしゃると思います
わたしなんて主さんに比べたら全然やってなかったと思います
もうしばらく見守ってあげていいのではないでしょうか
焦らないでトラキチ | 2011/07/31
うちも息子の言葉の遅れで悩んだり、心配になって相談を受けました。
相談した所では、2歳児のイヤイヤやちょっとしたこだわり、我が儘を障がいつととらえられる為、嫌になってやめました。
しかし、トイレは2歳半過ぎにオムツごとれたし、3歳を過ぎたあたりからたくさん話すようになりました。吸収したり、理解して言葉や行動に表せるようになってくると、次々に話せるようになるんだなと思いました。
言葉が増えるようになるのは、こちらからの話し掛けも必要ですが、あとは体を動かしバランス感覚を養うのがいいそうです。舌を使う為によく噛んで食べるとか、口を動かす為にご飯をおにぎりにするとかもいいらしいですよ。
う~ん。vivadara | 2011/07/31
うちの娘も言葉が遅かったです。
1歳半健診の時点で指差しも積み木を積むこともできず、再検診もしました。
その時点(2歳)で単語が本当に少々(数個あるかないか)出ている程度でしたが、こちらの話が分かっているので大丈夫と言われました。
今ではそれが嘘のようにしゃべりまくっています。

それくらいの月齢だとまだ発達がゆっくりなのか、別の原因があるのかわからないかな、と思います。

主さんはたくさん努力をしておられるようですし、保育園という集団生活の場で絵本や紙芝居など色々見せてもらっていると思うので、今の状態のまま様子見でもいいのでは、と感じました。
また、トイレトレーニングも焦る必要はないと思います。
今の月齢から推測するに、まだ保育園では1歳児クラスですよね?
今のお子様の状態から考えても、無理をされることはないですよ。

難しいことかもしれませんが、主さんの不安なお気持ちがお子様に伝わらないように、これまで通り接して様子を見ていくのが一番だと思いますよ。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/31
育児本当にがんばっていますね。
まだ2歳2ヶ月ですよ。そんなに思うとおりにできるわけなんてないと思います。
余計検診なんかでは普段と違う雰囲気に戸惑ってしまいますよね。
マイナスのことばかり考えてしまうと思いますが、お子様の可能性を信じて前向きにがんばってみてほしいです。

page top