2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ものを投げる!!

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/08/06|ともなおさん | 回答数(28)
1歳1ヶ月の息子のことで相談させてください。
物(おもちゃ)を投げることで悩んでいます。
幼児教室に通わせたいと思っていて、体験レッスンに三社ほど参加してきましたが 息子は積み木やパズル、コップ重ねのコップを投げてしまいます。
私が「こうやって遊ぶのよ」とお手本を見せても すぐに投げます。
体験レッスンに同じぐらいの月齢の子も参加していましたが投げていませんでした。(パズルや積み木を触っている感じでした)
息子は、落ち着きもないし、すぐに投げるので、何だか 恥ずかしいと気持ちになりました。
うちが入会を希望している幼児教室の先生は「まめイスやママの膝の上で遊び、レッスン時間内は集中できるように」ということを言っています。
普段、息子はボールを投げて それを追いかけたり、取りに行く遊びをよくしていて、座って静かに集中するような遊び(積み木やパズル)をしたことは ほとんどありません。
絵本は自分でパラパラとページをめくって見ていることがよくありますが。
遊んで楽しむというよりは、「脳を育てる、集中力を養う」という方針の幼児教室なので、パズルや積み木を見たら すぐに投げてしまうようでは 通う意味が無いし、うちの息子が自由にやってると、他の受講者に申し訳ない気がします。
※怒って投げている感じではなく、投げることを楽しんでるように見えます。
知育玩具での遊びがうまくできなくて 投げることはあります。
補足:離乳食の手づかみ食べをしません。(スティックパンを持たせても すぐに投げます)
飲み物はストローマグで飲みますが、飲みたくない時は くるくる回したり、投げます。

投げることについて、強く叱ったほうが良いのでしょうか?
1歳1ヶ月ぐらいで幼児教室に通わせていらっしゃった方、お子さんはどんな感じで受講していますか?
長々と失礼しました。
うまく文章がまとまらなくて すみません。
2011/07/23 | ともなおさんの他の相談を見る

回答順|新着順

子どものペースに合った教室キヨケロさん | 2011/07/23
まだ、その年齢で落ち着いて物事をさせるのは難しいです。

中には、おとなしく出来る子もいるかも知れませんが個性や成長の差が大きいですからね!

子どものペースや成長に見合った教室選びをされる方が良いですよ。

体をいっぱい動かしたいタイプなら、体操教室やリズム教室など。

家は、反対に一人遊びやパズルなど好んでやりましたが、皆で体操したりダンスしたりする事は固まってやったりしませんでした。

なので、無理強いせずに成長やタイミングを待って親が提示してみせて子どもに試させたりしながら楽しめる事をモットーに子どもの意欲を高める様にと思っています。

親がダメダメばかり言ってる幼児教室へ行ってても子どもも楽しくないし、ダメ出しばかりするママも楽しく無いですもんね!

って、事はそれは子どもにも親にも合って無い教室選びをしちゃってるって事なんだと思いますよ。
うちはちゃんくんさん | 2011/07/23
その時期椅子や膝の上で黙っているなんて無理でした。
そういう時期だと思いますが。
まだ早いのでは?お子さんが楽しめなければ逆効果になることもあります。あなたも連れていくのがストレスになりそうですね。
言葉の理解をしているとは思いますが、まだ言われていることをきちんとできる訳ではないですよね。
物を投げるのは遊びの一種ですし、食べ物や投げてはいけないものは注意して、ある程度するとしなくなります。
無理しない方がいいと思います。つうさん | 2011/07/23
うちは集中力があるみたいで、パズルや積木などは1人でもくもくとやっていました。
でも友達が、一緒にやりたくて手を出したりすると嫌なので、おもちゃを抱え込んで大泣きしたり叩いたりしていました。
おもちゃを投げたりすることもありましたよ。

お子さんそれぞれの性格があると思います。
幼児教室の体験でお子さんはどのような様子でしたか?
全くおちつかず、全然レッスンができないのであれば、無理に通わせない方がいいと思います。
体操教室などで、体を動かす方がいいのかなと思います。
まだ1歳1ヶ月minirex01さん | 2011/07/23
怒っても、怖い印象を与えるだけですし、まだ1歳1ヶ月。投げるなと言ってもきけません。根気よく言い続けていればそのうちやめるかもしれませんが、多分まだまだ先です。無理にレッスンに参加しなくても良いのでは?と思います。
まだ | 2011/07/23
その月齢だと、オーダーを反映させるのは難しいんじゃないでしょうか。
そんなもんですよ!yuihappyさん | 2011/07/23
大丈夫!
子供の個性の差ですから。
投げる遊びは ごく自然なものです。

その時期に集中できるというのは
逆に危険なんですよ!
集中して、危険に気付かないから 身の安全にかかわります。

子供の個性の差を受け入れないところは
個人的にはイヤです。
個性に応じた伸ばし方をしてくれる感じがいいかなと思います。
矯正は不要かと | 2011/07/23
ちょっと気になったので過去のご相談も拝見しました。
文面の印象ですが「~でなければならない」「~になって欲しい」という母親側のお気持ちが強すぎる感じます。

物を投げるのは確かに良いことではありません。
でも、まだ叱ったところでよくわからないし、端的に言えば幼児教室の雰囲気よりも「色んな物を投げたい」という興味や欲求のほうが強いんだと思います。

離乳食のご相談もそうですが、うちも座っているとか一人で遊びに集中するなんてことはありませんでした。飽きっぽいというか、注意散漫というか。

自分の子供ですからそれなりに「こうであって欲しい」というのは私にもあります。出来れば座って食べる、静かにお話を聞く女の子がいいと思っていました。
でも本人は食べることより遊びが好き、本は読むより破りたい、テレビよりも大人の文房具をいたずらしたい、全く私とは違う方向に興味が行きました。

そのうち私が根負けした感じになって、読み聴かせは諦め、目の前で監視しながら大人の物を触らせ、絶対に触られたくないものは視界から隠す(見られたら渡すまで騒ぐ)ようになりました。叱らないために、叱る材料を排除したわけです。

一通りやりたい放題に育って、三歳半の今は絵本が大好きですし、文具でお絵かきや何か作ることはずっと好きです。
二歳二ヶ月から入った幼稚園でも落ち着いているようですし、三歳から始めた茶道でもきちんと座っていると言われています。

ある程度は許容して与えると、好きにやって良い場といけない場をきちんと区別するようになるようです。親の都合や価値観だけで大人しくさせようとすればするほど反発すると私は思いました。

今、色々投げたい時期であれば幼児教室のカリキュラムは興味を持たないでしょう。私なら100円で柔らかいボールを買って、壁に的になるものを貼って投げさせます。ボール以外を投げたら矯正しますが、投げたい気持ちは満たしてやります。
うちもありました:)あちゃさん | 2011/07/23
何でもかんでも投げちゃう時期ありましたよ^^; 主様のお子さんも、今は『投げる』のが一番楽しいのでしょうね。 子どもの性格や興味のある事で様々だと思いますが、1歳ちょっとの子は、大人しくじっとしているのは難しいかも… 言い聞かせていれば、そのうち『投げちゃだめな物』も理解するし、絵本や積み木でも上手に遊べるようになりますよ☆
食べ物はミーチェさん | 2011/07/23
投げてはいけないと言い聞かせます。
マグも叱ってとりあげます。
おもちゃを投げること(人にあてるではなく、遊びで)や積み木等に集中できないことは気にしません。
幼児教室に通わせるつもりはこれっぽっちもない方針なので、それについてはアドバイスできませんが・・
>息子は、落ち着きもないし、すぐに投げるので、何だか 恥ずかしいと気持ちになりました。
ここが気になりました。
過去の相談でも「恥ずかしい」という言葉が出てきますが、子どもにとって親に恥ずかしい子だと思われるのってつらいと思いますよ。
自分自身の親がわりと世間体大事なタイプだったので・・
まわりに迷惑かけても「うちの子すごい!」と言えというわけではありませんが、例えば野球好きな親だったら子どもが投げるのが好きだったら「将来は野球選手か?!」なんて単純に喜んじゃったりするところを、通わせたい幼児教室の方針にあわない行動をするから「恥ずかしい」なんて・・。
辛口ですが、子どもの特性・個性に合わせた教育を与えられない親のほうがよっぽど恥ずかしいと思いますよ。
こんにちはまりぃさん | 2011/07/23
色々なタイプのお子さんがいると思いますので、お子さんに合った幼児教室を選んだ方がいいと思いますよ。

積み木やパズルなどじっとしていることより、身体を動かすの方が好きなのかも知れませんね。
こんにちはみこちんさん | 2011/07/23
うちの子供達も、物を投げる時がありました。
注意しなければ分からないので、感情的にならず、投げちゃ駄目ね・・と根気欲言い続けました。
投げて反応を見てるかもしれないので、ママが駄目だよと注意していくしかないと思います。
うちもたつはるさん | 2011/07/23
一時期ありました。
その都度、『投げたら、痛いよ。だめだよ』と言ってました。
決して、頭ごなしに叱っては、いけないと思います。
こんにちはニモままさん | 2011/07/23
お勉強よりスポーツ(体を動かすこと)が好きなのかなと思いました。長所をのばせれる体操教室がいいのかなぁ
友達の子もそうでした。。きよさん | 2011/07/23
こんにちは。うちは一歳七ヶ月ですが、主さんと同じ月齢の頃、友達の子が何でも投げて困っていると言っていました。
その子も男の子でボール遊びがすきみたいで、ボールを追いかけたり、ボールを持つと、上手にポイと投げていました。その子のママも、何でも投げるから困ってて、ご飯時も、お茶碗を持って投げちゃうしおやつも何でもポイしちゃうので、一人で食べさせる事ができずに、ママが食べさせてると言っていました。
その子も今は、うちと同じ月齢ですが、今は、ちゃんとわかってきて落ち着いてきたようです。
一歳半ぐらいになると、大人の言ってる事が段々わかってくるのでまた、理解できてわかってくると思います。
こんにちはJuriaさん | 2011/07/23
強く叱るというよりしっかり言い聞かせていればそのうちしちゃいけないんだと理解すると思いますよ。
行きません | 2011/07/23
普通ですよ。
ボールを投げるのは良くて、おもちゃやパンを投げるのはダメなんて、1歳の子にはわからないと思います。
もちろん、「投げちゃだめよ。こうして遊ぶのよ」と声掛けするのはいいことですが、また投げるでしょうね。
それでいいと思いますよ。
そのうち「おもちゃを投げても跳ねないし楽しくないなあ」って気づきますよ。

1歳1か月で幼児教室、私なら行きません。
そもそも、なぜ幼児教室に通わせたいのですか?
お子さんの教育のためですか?自分のママ友を作るためですか?
お話を伺って、その幼児教室がお子さんのためになるとは思えません。
そして、お母さんのためになるとも思えません。

少なくとも、その教室はお子さんに向いていないし、まだ時期でもないと思います。
それでも何か習い事をしたいのなら、体を動かすことが好きなお子さんには、リトミックや3B体操など、他の習い事をお勧めしますよ。
注意は促すまめたろうさん | 2011/07/23
投げてダメなものは注意します。
うちもよーく投げます。
お母さんは心配なら通わせず物を投げなくなってから通ってみては?
今のままで通わせたらストレスがたまると思いますよ。
どうしても何かに通わせたいのなら体を動かす教室に通わせては?リトミックなどありますよ
2歳でも難しいのにアメリ10さん | 2011/07/23
1歳だとまだまだ分からないと思います。先生が逆に教室で対応してくれるような幼児教室じゃないと、うちはやっていこうと思いません。
こんにちは♪あーちゃんさん | 2011/07/24
うちの下の子は、1歳2カ月ですが、落ち着きがありませんよ。
体を使って遊べるのならいいんですが…。無理やり通うのはやめた方がいいと思いますよ。
こんにちはみおたくさん | 2011/07/24
1歳1ヶ月なら気にしなくて大丈夫だと思いますよ

人それぞれ興味を持つもの楽しいものは違います
無理に通わせるより息子さんに合った所を探してみては?
こんにちはこっちゃんさん | 2011/07/24
まだ1歳1ヶ月なので、きつく怒ってもわからないと思います。
うちの息子も1歳で、面白がって物を投げることがありますよ(笑)
こんにちはももひなさん | 2011/07/24
物を投げるのは投げたものがどのように飛ぶか・転がるかそういうものに興味がある証拠だそうです。
興味心の大きさの表れという意見もありますよ。
うちの子も物をよく投げるので積み木も木のものは与えられずに柔らかい素材の物を選んであげてましたが、少し大きくなって積んで遊ぶものなんだって分かってきたら投げなくなりました。
物を投げることは決して悪いことばかりじゃないですよ。
もちろん固い物を人に投げるなど怪我や事故の可能性がある時はしっかり叱ることは必要です。
こんにちは。 | 2011/08/01
1歳1ヶ月ですから、叱ったからとおとなしく出来るわけではないと思います。その教室に入会前に話して相談してみてはいかがでしょうか。

その時の答え方や反応がイマイチなら入会をやめたらいいでしょうし。よさそうな感じなら入会でいいと思います。
こんばんは☆ひこうきさん | 2011/08/01
うちも1歳半ですが投げます…。

言ってもなかなか止めません。
まだ1歳1ヶ月では
注意しても理解するのは
難しいのではと思います。
こんばんは | 2011/08/05
うちの子もよくもの投げるしじっとしてられないですよ。
絵本読み聞かせ会などは全然だめで、逆にリトミック教室では楽しそうに体動かします。
子供の個性や性格に合った教室に通われるのがいいと思います。
こんばんは | 2011/08/06
お子さんによって体を動かすことが好きな子や、じっと作業をすることが好きな子など様々だと思います~(^^)
叱ることについては、たとえばマンションにお住まいで騒音など迷惑をかけてしまうような場合以外は、様子をみる形で大丈夫かなと思いました。
あ、ちなみに私の娘もストローマグを時々おもちゃ扱いしています…(^^;A)
こんにちはgamballさん | 2011/08/06
落ち着かないというのは、逆にいうと行動的で好奇心旺盛ってことです。
悪いことじゃないです。
1歳1か月で上手に積み木やパズルをできる子の方が珍しいですよ。
幼児教室、もう少し大きくなってからでもいいのでは?
うちもトラキチさん | 2011/08/06
よく投げて遊んでいましたし、じっとしていない子でした。
親の希望で早くから抑えつけられるのは可哀想です。

page top