アイコン相談

しつけはいつから?

カテゴリー:発育・発達  >  1歳2ヵ月|回答期限:終了 2011/08/23| | 回答数(31)
皆さんはいつ頃から子供に怒るようなしつけを始めましたか?
賛否両論だとは思いますが、しつけの際、少し体罰を加えるようなしつけをされたことがある方は、そういうしつけをしたのは何歳頃ですか?私はしつけでの体罰に、必ずしも反対ではないです。
まだ一歳の息子なので怒ったりしたことはなく、ダメだよって諭す程度です。いつまでもこのしつけだと甘い子になると思うので、年齢に適したしつけは必要だと考えてます。怒られることに耐性のない子や、甘い子になってほしくないので、甘やかしたくないです。
育児書などのマニュアルではなく、生の声が聞きたく相談しました。
お願いします。
2011/08/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私の考えですがピカピカ☆。。。 | 2011/08/09
しつけは動き始めたころから必要だと思います。
ダメだよ~という感じが始めですね(≧∇≦)
体罰はなるべくしない派です。時々旦那が手を出すので、叩く場所はお尻か太ももにして!!(顔などは言語道断です)と言ってますが、それこそ手をあげるのなら小学生高学年からかな~と感じます。
体罰とはいかない(いや行ってる?)家から外に出すという事は小学校に入ってからはあります。と言っても30分も外にはいませんが。これはよほどの時でないとしないので、効果があるのかも。

なるべくしない方がした時の効き目はあるかな~と思います。
同感です | 2011/08/09
体罰などを与えるとしても、人として絶対にしちゃいけないことや、他人や子供自身に身の危険があるような許されないことくらいでいいかなと思ってて、人生で数える程度でいいだろうと思います。小学生くらいですか。ありがとうございます。
こんばんはまりぃ | 2011/08/09
しつけと言うか、ダメなことをしたら、○ヵ月と言う時でもダメと言っています。

例えば、私たちが食事をしていて、膝に座っていた子供の足が机にのぼったら、どんなに小さくてもダメだと言います。
そのままですと、1歳になったから止めよう。と思っても、昨日までOKだったことを止められないし、「なぜ?昨日までは良かったのに…」と、子供も疑問を持つと思うからです。
そうですよね | 2011/08/09
いきなりダメと言われても理解できませんよね。私、今の息子には小さすぎて注意はしても怒れないんです。まだ注意程度でもいいかなとは思ってるのですが、大きくなったら時には厳しく怒らなきゃダメだなとおもってます。
上が2歳ですがいちごママ | 2011/08/09
叩くしつけはしてません。 理由は一度いけないことをした時に手をパチっと叩いたらその後に弟(7ヶ月)がお兄ちゃんのオモチャを食べようとしていて『それ食べちゃダメよ~。』って私が言ったら弟の手を『ダメよ』といいながらパチッと叩いたことがあったので(^_^;) 今は言い聞かせで様子を見て今後どうするかは正直まだ悩んでます。
そうですか | 2011/08/09
私はわかりませんが、叩くしつけは幼い子には早いのかもしれませんね。真似するのは他の子を叩く恐れもあるし困りますよね。参考になります。ありがとうございます。
こんばんは | 2011/08/09
叱り付けは、一才前からしていたかな?

お尻や足をぺんぺんするようになったのは一才半ごろから(娘がおしゃべりし、こちらの言うことを理解するようになって)しています。

段階を踏んで叱り、それでも言うことをきかないときに「お尻(あんよ)ぺっちんするよ!」とかいってます。
ありがとうございます | 2011/08/09
わりと早くから厳しいしつけされてるんですね。小さい子に叱ると返って泣かれたり、しつけをするお母さんは甘やかすよりずっと大変ですよね。私はつい甘やかしてしまいますが。。
月齢関係無く・・ | 2011/08/09
駄目な事は、駄目と教えてます。 順番として【口で叱る(教える)】→【怒った顔をして目で叱る】→【体罰(頬を軽く叩くか悪い事をした部分を叩く)】という感じでしてます。 大体、目で睨めっこ辺りで今の所は、反省してくれてますょ★
にらめっこ | 2011/08/09
いいですね。試してみます。
口調がきつくならなくて、ダメといっても全く怒ってるのが伝わらないときがあるので、表情で伝えるのも手ですね。
私は… | 2011/08/09
何ヶ月でも何歳でもダメなものはダメと私は叱り口調で言います・
私は… | 2011/08/09
何ヶ月でも何歳でもダメなものはダメと私は叱り口調で言いますよ!
うちもトラキチ | 2011/08/09
1歳前後から、ダメを言っていると思います。
2歳前頃からは叩く事もあり、2歳代はよく怒鳴ったりキツく叩きました
。私の中で3つほど厳しくしていた事に対しては、主人にも理解してもらいました。しかし息子は他人に手を出す事はなく、3歳になった今は聞き分けがよくなり、叩いて叱る事はありません。
こんばんはみこちん | 2011/08/09
だいたい歩きはじめた頃からでしょうか。
駄目なことは、分かるまで言うようにしています。
叩くしつけはしていません。
痛みだけしか残らないからです。
こんばんは | 2011/08/09
子供が現在1歳8ヶ月ですが、1歳過ぎて子供の行動に「これはたぶんいけない・良くないことだとわかってやっている」傾向が出始めてからきちんと叱るようにしました。分からないで危ないものを触るのと、いけない事とわかってそれでも遊んでしまうのでは大違いなので。どうしてもいけない事にはお尻ぺちんしています。
しつけは産まれたときから | 2011/08/10
というかどんな小さくてもダメなことは教えてきました。 1歳前後のややこしい時期に何度も何度も口で注意、目を見てもだめなとき、危険な行為(コンロなど)の際に何度か手を叩きました。 1歳10ヶ月になりましたがもう口で注意すればやめますし、叱ればそれなりに反省しています。 叩くよりきちんとしかる雰囲気をつくる(目をみさせる、ごめんなさいさせる)が大切かなと思います
こんばんはニモまま | 2011/08/10
理解してるかわかりませんが、ダメなものはダメだと小さくてもつたえてます。 机に登ったり、ものをくちにいれたり。
こんにちはhappy | 2011/08/10
しつけは赤ちゃんの頃からしているつもりではいます。
叩いたりすることは私は反対なので、ずっと口で言い続けています。
それでも今は不登校が多いけど、うちは厳しい部活でも一応耐えられています。
こんばんはさいちゃん | 2011/08/10
うちは初めからやったらダメな事には『ダメだよ!!』と伝えてきました。 叩くしつけはまだ1歳9ヶ月なのでしていません。 1歳頃になって善悪がわかってきてるので、ダメな事をした時、何度言っても聞かない場合はその場を離れたり、ものを取り上げたり…程度で、優しく手をポンと叩いたりもありますが、ごくまれにです。 初めからダメな事は伝えているので、“ダメだよ”と言うだけで大抵は言うことを聞いています。 出来るだけ、叩いてしつけはしないでいきたいと思っていますが…。 成長に連れて、難しいのかもしれませんねf^_^;
いつからと言うか。つう | 2011/08/10
いつからではなく、やってはだめなことをしたら、しつけをすることは大切だと思います。
初めは動けないから、何もしないですよね。
なので動けるようになったら、しつけは必要だと思います。
うちは2歳4カ月と5ヶ月の息子2人いますが、上の子が下の子の上に乗ったりします。そうすると下の子は上の子の髪をひっぱります。
私は上の子も注意しますが、下の子にも、髪をひっぱったら痛いよと注意します。これは下の子のためというより、上の子にやってはいけないことをしたら、誰でも叱られるということを教えたいからです。

しつけは難しいですよね。
でもいけないことはいけないとしっかりとしつけをすることが大切だと思います。
確かに今は理解できないかもしれませんが、やってはいけないことは教えないといけないと思います。
体罰さくらいちご | 2011/08/10
むずかしい問題ですよね。
でも女の子と男の子ではちょっと違う気がします。
女の子はまだ優しいですが男の子は体力がだんだんついてくるので親も体を張って接した方がいいと聞いた事がありますが。
よっぽどのことをしない限り体罰は反対です。
叩くことをほかのお友達にしかねないからです。
体罰したからと言ってみんな素直に聞いていくかといったら逆に憎しみが増えていくような気がします。
これはどうしてもダメなことなんだという線引きをしていかれてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。 | 2011/08/10
線引きですか。参考になります。
男の子なので、体罰の経験も少しはあった方がいいかなと思ってます。真似されると困るので、よっぽどのことをしたときだけにします。
おはようございますm(__)m | 2011/08/10
私もそれくらいまではそんな感じでした(●^ー^●)

もちろん赤ちゃんの時もいけないことをしたらだめよってしてはいけないことだったことを知らせる程度はしてました\(^O^)/

いたずらをよくするようになってから『叱る』ようになりました。

小さいうちは『叱る』(起こった顔でいけないことを知らせる)で反省したりごめんねをしてました\(^O^)/
が...

男の子ということもあり今ではなかなか一度怒っただけでは...(笑

そんなとき本当に危なかったりしたときにはおしりを軽く叩くときはあります。

なかなか難しいですよね。
ありがとうございます | 2011/08/10
いたずらするようになると、叱らずにはいられなくなりそうですね。
今はいたずらしても、タンスの中身出すとか私の眼鏡で遊ぶくらいなので、強く怒ることはしませんが嫌なことはダメだよと言ってます。でも伝わってない感じがします。もう少し怒った表情を見せるなどしていきたいです。
うちは… | 2011/08/10
私達夫婦は、しつけとして叩くことが必要なこともあるという考えです。もちろん毎回叩くのではなく、大ケガをするようなダメなことをした時…どうやっても聞かない時にですが。 危険なこと、お行儀悪いこと等…とにかく先に言い聞かせます!次に怒った顔をして、それでもまだやるようなら悪いことをした部分や、おしりをペチンです!
しつけ | 2011/08/10
何歳というか、生まれたときからじゃないでしょうか。
大体6ヶ月を超えてからだめなことはだめと言っている気がします。
どこからが | 2011/08/10
日常生活の中でどこからが「しつけ」なのかよくわかりませんが(^^;)、うちの子ども達(現在5歳、4歳、2歳3ヵ月)は、自力であちこち動き出した頃(7ヵ月頃~)から「あぶないことはダメ」と注意を始め、1歳になった頃からお行儀が悪いことをしたら叱ってました。例えば食事中に椅子から立ち上がるとか、口にものを入れたままおしゃべりをするとか、ごはんをこぼすとか。おかげ?で、3人とも1歳半になる頃には、ホントに綺麗に食事をするようになってます。もちろん「こぼちちゃった。。。ごめんなしゃい。。。」なんて失敗もありますが。
1歳半を過ぎれば、きょうだいケンカをして叩いたり突き飛ばしたり・・・なんてことをした時には、はじめの原因はどちらにあったとしても、叩いた子、突き飛ばした子の足か手を叩きます。「どんな理由があっても叩く子が1番悪い。叩かれたら痛いでしょ」というのを覚えさせるため、です。
その甲斐あってか?保育園では3人ともお友達に注意したり、ケンカの仲裁に入ったりしているようですし、3人とも優しい子に育っていますよ(^-^)。
上の娘はもう言葉で怒るだけで大丈夫ですし、真ん中の息子も(典型的な「男の子!」という感じで、性格もお気楽で人の言うことをあまり聞いていないんですが^^;)叩かなきゃならないようなことは殆どしなくなってます。あとは末息子だけですね~(笑)。
あと、怒るときは必ず理由を説明してから怒るので、子ども達も理屈っぽくなってます(苦笑)。最近は他の子が怒られてると、「○○だから△△したらダメなんやんな~。な~ママ~。(関西人なので。笑)●●ちゃん、あかんなぁ~」とか、解説付きです(^^;)。わかってるなら、君が先に注意してあげなさい!って感じです。
最近よく見かけるのは、自宅ではどうかわかりませんが、外で子どもが悪いことをした時に「あらあらダメよ~」と言うだけの親です。小さな子どもって、親の顔や言葉の調子で怒っているかどうかを判断するので、怒った顔もしていない、言葉の調子も優しいのでは、子どもは怒られていることが全然わかりません。悪いこと、危ないことをしたという自覚もできません。ですから、きちんとコワイ顔、コワイ声で「ダメ!」と伝えることは必要だと思います。
ありがとうございます | 2011/08/10
すくすく優しい子に育ってるんですね。
体罰与えたことがある子が暴力的になるという意見もありますが、きっと与え方によるんでしょうね。
ダメだよと優しく言ってばかりのしつけは、いつかその子をダメにしますね。言葉がわかるまでは怒ってもなぁとか好奇心育ててあげたいなぁという思いから厳しい口調で叱らず注意する程度だったけど、最近言ってることを理解するようになってきたし私も徐々に厳しく言う必要があるかもしれませんね。
こんにちはさとけんあお | 2011/08/10
ちょっとしたいたずらをしだした10ヶ月ごろから「ダメ」という感じで叱っています。
叩いて痛みを感じることでしか分からないこともあると思うので、私の場合は叩いて叱る場合もあります。手やお尻をたたいて叱るようになったのは2歳ごろからだと思います。もちろんよほどのことがない限り叩いたりはしません。
上は6歳と3歳ですが、今までお友だちを叩いたりしたということは一度もありません。噛み付いたりもありません。叩いてしつけをしていないおうちのお子さんでも、お友だちに叩いたり噛み付いたりする子はいるので、その因果関係はないと私は思っております。
体罰を与える利点 | 2011/08/10
そうですよね。体罰をされず育ち、暴力を振るうような大人になった人も周りにいます。私の旦那は母親から叩かれたことがなく、他人に怒られると誰に対してもキレてしまうような人間です。私も体罰が暴力につながるとは思えません。体罰は子供にとって痛くて悔しい経験をさせます。怒鳴られるより痛みの方が怖いと思います。でも幼い頃にそんな苦痛が少しはあってもいいと思います
こんにちは | 2011/08/10
何歳とか詳しい時期は覚えてませんが自然とこちらの言うことを理解しはじめた頃からだったかと思いますよ。
私は専門家から、もうそろそろしつけしないとと注意されちゃいました。 | 2011/08/10
癇癪を起こしてるときは、一時放っておいてあとは甘えさせるような感じの育児をしていたんですが、2歳の時に保健師さんや心理の人に相談した時に、もうそろそろいけないときはもっと厳しくしつけないとと注意されました。
うちの息子は本当に手がかかる子で癇癪も酷く、聞き分けがないのですが、私自身、あまり怒ることはしてませんでした。ですが、本当にいけないときは分からせるようにするようにしてます。
例えば、おもちゃなどを投げた時、手をパチンとかテーブルに上ってる時にお尻をペチンとかですが、、、。それでも全く言う事を聞きませんーー;
私はちゃんくん | 2011/08/10
ダメなことは、ダメと叱るのはお座りしたくらいからだったと思います。
大抵わかるみたいでわやめます。
一歳半の今もダメとか言葉のみですが、悪化しないので体罰みたいなことはしてません。言葉でやめないなら体罰みたいなことを考えます。私も感情ではなくしつけの体罰はある程度必要だと思います。まだ、言葉で解決しているので、様子みて
こんにちは | 2011/08/10
しつけというか、まだしゃべれませんが駄目なものは駄目だと教えています。
こんばんは | 2011/08/11
子は親の鏡。
体罰どうのこうのより、親の言動次第で子供はいい子にも悪い子にも育つでしょうね。
忍耐強く言い聞かせる、自分が冷静でいる事を意識してしつけをしています。
何よりも愛情がそこにあるかどうかですよね。
こんばんはももひな | 2011/08/12
私は1歳近くから悪いことしたら自分の手の上に子供の手を乗せてペチンしてました。
あとはオムツが外れた頃からお尻を叩くこともありましたが、叩くのは最終手段で何度も何度も言い聞かせても全く聞いてくれない時だけにしてました。
まずは口でしっかり言い聞かせて、それでもダメならって思ってます。
こんにちは。 | 2011/08/20
しつけはいけないことだと思ったら、何歳に関わらず、早い月齢でも伝えていました。何がいけないか、どう危ないからダメなのかを短く分かりやすい言葉で伝えています。
7か月ですが・・・ | 2011/08/22
しつけは始まっていると思っています。

先日もご飯を食べている時に
お茶碗に手を伸ばそうとして…
数回『ダメだよ』と言って言い聞かせますが、
何度言っても手を出すときは
出した手を叩いて目を見て『ダメ』と言います。

すると娘はむすっとしたり、いじいじしたりしますが…
少なからず通じている部分があるからだと思っています。

言葉で言って伝わらないときは
いたずらをした手や足をぺちっと叩いて伝えることも必要だと思っています。

もう少し言葉を理解できるようになったら、手を出さずに
きちんと話して、理由を伝えることで教えていければと思っています。
こんばんは | 2011/08/23
私の場合は、1歳少し前から叱ることを始めました。
お店の商品で遊んだり、人に迷惑をかけた時に怒っています。
最初はキョトンとした顔をしていましたが、だんだんと通じるようになってきました。
主様のお考えもしっかりなさっていて素敵だなぁと思います(^^)
いつでもかな赤青黄 | 2011/08/23
早い時からダメなことはダメと話しますが
5歳と1歳と同じレベルでダメといっても無理なので
年齢や子どもの成長にあわせてその時々で変化するかもしれませn
体罰的なしつけは必要ないと思っています
ただ言葉できつく言い聞かせたりはありますが…
ただ育児は家庭必要ですがしつけとなると
近所とか周りの大人の助けも必要になるのかなぁと感じます
(これは小学校くらい大きくなって1人で遊びに出かけたりするようになってからですが)

page top