相談
-
ミルクを飲みながら寝てしまいます。
- いつもお世話になってます。
生後10日の新生児の事なのですが、ミルクを飲みながら寝てしまいます。
げっぷをさせなければと思い縦抱きにすると起きてしまいます。
起きてしまうとなかなか寝られないようで何時間もグズグズしています。
げっぷが出ないときは体を横向きにして寝かせるのは知っていますが、それはげっぷをさせてみて出なかった時ですよね?
起きてグズグズしてもげっぷはさせるべきでしょうか?
それとも寝てしまったらそのまま横向きに寝かせてもいいのでしょうか? - 2011/08/10 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃさん | 2011/08/10
- うちの子も、よくおっぱい飲みながら寝てました。
起きるとなかなか寝ないので、寝てしまったらゲップはさせず、横向きで寝かせてましたよ。
そのまま横向きで寝かせても大丈夫ですよ。 ありがとうございます! | 2011/08/18
- 横向きに寝かせたらグズグズも少なくなりました☆ ありがとうございます!
こんにちは★りっくんmamさん | 2011/08/10
- うちのちびもミルクをあげてる最中に寝るので、そっと哺乳瓶をとってそのまま寝かせちゃってます(^^)
大丈夫ですよ★
そのままはる君ママさん | 2011/08/10
- 寝かせてあげて大丈夫ですよ!
添い乳でいつもしてます。
同じでした | 2011/08/10
- うちの息子も同じでした。
飲みながら寝てしまい、ゲップがなかなか出来ず、それでも何とかゲップさせようと縦抱きや膝に座らせて背中トントンとか試してました。
が、結局ゲップは上手に出来ず、息子はずっとご機嫌ナナメ。私も休む時間がなくなってしまい悪循環に陥りました。
なので、無理にゲップさせるのはやめました。
そんな息子も6ヶ月。自然といまでは縦抱きで上手にゲップできるようになりました。
無理にさせようと頑張らなくてもいいと思いますよ。
私は | 2011/08/10
- そんな時はもうそのまま寝かせていました。
こんにちは | 2011/08/10
- そのまま寝かせて良いと思いますよ。
げっぷが出ないときは、おならで空気でるみたいです。
こんにちは | 2011/08/10
- そのまま横向きに寝かせてあてても大丈夫だと思います。
ただ、食道や胃がまだ直線に近い状態で戻しやすいです。戻した物が喉に詰まらぬように寝てから少しの時間様子を見てあげた方がいいかな?と思います。
こんにちは | 2011/08/10
- そのまま寝せて大丈夫ですよ。
ただ、30分くらいは吐き戻ししやすいので様子見てあげてください。
私は | 2011/08/10
- そのまま寝かせしまいます(^_^;) 上の子はきちんとゲップをさせても、寝てても起きてても吐き戻しがひどかったので、心配で心配で寝付けず看てましたが、下の子はゲップをしなくても全く問題なく朝まで寝ます。
こんにちは | 2011/08/10
- 完ミですか?娘も中々ゲップがうまく出せなくて、飲みながら寝てました。 横向きに寝かせてました。
うちもわためさん | 2011/08/10
- 飲みながら寝て、ゲップをさせようとしたら起きて、寝れなくなってました。
なので、ゲップさせずに横向きに寝かせてました。
背中にバスタオル丸めて置いてました。
こんにちは・ | 2011/08/10
- うちの息子もゲップがなかなか出ませんでした。
なので、ゲ~と口から出てきた事もありますが、オナラが多かったので、上からではなく、下から出すタイプでした。
オナラは出てますか??
こんにちははるまるさん | 2011/08/10
- げっぷを出せないと赤ちゃんも気持ち悪いものですよね。うちも同じくミルクを飲みながら寝る子供でしたよ。自然に出ることもあるので寝かせてあげても大丈夫ですよ。
こんにちは★ | 2011/08/10
- そのまま横に寝かせて大丈夫ですよ(^^
こんにちは | 2011/08/10
- 新生児はすぐ寝ちゃいますからね。なるべくなら授乳後げっぷを出してから寝かせた方がはきもどしがなくていいかと思います。どうしても起きなくて出ないなら仕方ないですかね。
こんにちは | 2011/08/10
- うちの子もよくミルクを飲みながら寝てました。
横に向けたまま寝かせて大丈夫ですよ。
うちもちゃんくんさん | 2011/08/10
- 同じくありました。
吐かなければ大丈夫ですよ!
むせたりしたらわかるように、隣にいるなら平気ですよ。
そのまま寝かせても大丈夫ですよ。つうさん | 2011/08/10
- ミルクを飲んだ後、よく吐くということがなければ、げっぷを無理にさせなくても大丈夫ですよ。
うちは上の子はあまりげっぷはしませんでした。
下の子はおっぱいを飲んでいる途中でよく大泣きして、げっぷをさせるとおちつくという感じだったので、飲ませた後はげっぷをさせていました。でも上の子はほとんどげっぷはしなかったので、無理にゲップはさせませんでしたよ。
ゲップをさせるとぐずぐずになるのであれば、無理にさせなくてもいいと思いますよ。
げっぷベビーマイロさん | 2011/08/10
- むりにさせなくてもいいですよ。そのまま寝るなら寝かせてあげればいいとおもいます。
こんにちはみこちんさん | 2011/08/10
- うちもよく飲みながら寝てしまう事がありました。
横にして寝かせてました。
こんにちわ☆彡 | 2011/08/10
- できればゲップさせたほうが吐き戻しもなく安心してねかせられますが(●^ー^●)
なかなかゲップして眠りにつくことなかったりしますよね\(^O^)/
させなくても横向きにしたりしたらでてなくても大丈夫ですよ(●^ー^●)
赤ちゃんっていっきにミルクのめず疲れて寝ちゃうことが多いですよね(。≧∇≦。)
まだまいちゃんさん | 2011/08/10
- 小さいうちは飲みながら寝ちゃう子もいますね。特に小さめで産まれた子は体力がないので寝ちゃうみたいです
無理にゲップさせなくても大丈夫ですよ
ただ吐き戻しに注意が必要です
げっぷしなくても | 2011/08/10
- おならとかになって出るので、大丈夫です。
ミルクの場合は、出来たらげっぷをした方がいいそうですけど、 | 2011/08/10
- 寝ちゃった場合は仕方ないと思います。
飲みながら寝てくれると助かりますね。
横向きに寝かしたら詰まることはないと思いますよ。
こんばんはあちゃぱんまんさん | 2011/08/10
- そのまま寝かしてしまっても大丈夫だと思います。吐き戻しなどしないように横向きがいいですね。
まだまだNOKOさん | 2011/08/10
- ご出産おめでとうございます。
まだまだ生まれたばかり。飲みながら寝てしまうのは普通だと思います。げっぷは出れば出た方がいいですが、出なくても大丈夫です。縦抱きの方が落ち着く子が多いですから、だんだん慣れてくるかもとも思いますよ。
飲んでいる量はいかがですか?さくらいちごさん | 2011/08/11
- 完ミでしょうか?
飲んでいる量が良ければそのまま寝かしても…と思いますがゲップをさせないと吐いちゃうと言う事であれば、させたほうが言いと思います。ただ飲む量が少ないのに寝てしまっている場合は起こして飲ませた方がいいですし、もしかしたら量が少ないからぐずるのかも。
体力がついてきたらまた変わって来ますよ。
こんにちは。 | 2011/08/11
- 私は必ずさせていました。吐き戻ししやすかったからです。
そのまま寝かせていても問題はないと思いますが、気になるので。
こんにちはmoricorohouseさん | 2011/08/11
- そのまま寝かせてあげても大丈夫ですよ。
こんにちは | 2011/08/11
- そのまま寝かせていました。
大丈夫です。
こんばんは | 2011/08/11
- うちの場合、ミルクをほとんど飲んでいませんでしたが
おっぱいを飲んだまま寝てしまうことよくありましたよ。
そのまま寝かせておきましたね。
げっぷもうまく出せない子だったのもありましたけど。
こんばんは | 2011/08/11
- あまりげっぷに神経質にならなくていいと思いますよ。ただ、出なかった場合は吐き戻しもしやすいのであまり目を離さないように気をつけるなど注意は必要だと思います。
こんばんはニモままさん | 2011/08/12
- 大丈夫だと思いますよ。
大丈夫ですよ | 2011/08/12
- 添い乳でないと寝ない子(うちもそうです)もいるので
大丈夫ですよ。
ただ、戻すこともあるので、気を付けてみてあげてください。
こんにちはホミさん | 2011/08/12
- そのまま横向きに寝かせてあげるでいいと思いますよ!
大丈夫 | 2011/08/12
- 寝ちゃったらそのまま寝かせても大丈夫ですよ
こんばんはももひなさん | 2011/08/12
- ほっぺをツンツンしたり足の裏をくすぐって起こしてあげるといいですよ。
うちの子もよく寝てしまったので起して飲んでもらってました。