アイコン相談

出産後

カテゴリー:妊娠前の心配ごと  >  出産年齢|回答期限:終了 2011/09/03| | 回答数(50)
教えて頂きたいと思い投稿しました(^-^)
出産後の病院での入院中に最適なマタニティーパジャマはどういうものがありますか??
2011/08/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

産院では | 2011/08/20
前をボタンで閉める(観音開き?)、丈の長いものが指定されていました。自分的には、別にTシャツ短パンでいいんじゃないかな?と思っていたのですが、産後は思ったより体中が痛く、全然動けません!なので、丈の長いパジャマは着脱しやすく下も履かなくてもいいのでトイレの時など大変便利でした。指定されているだけあるなーと思いました。
ネグリジェ風でした | 2011/08/20
二人の出産、違う病院でしたがやはりボタンで裾まであけられるものでした。

出産直後は大きなパッドをあてているのでズボンは不便ですし、ベットに寝たまま診察を受けることもあるのでボタンのタイプが使われているのかと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/08/20
特に指定はありませんでした。

授乳しやすいように、前にボタンのついた普通のパジャマ着ていました。(入院した病院は、普通のパジャマの人が多かったです。)

特に問題はなかったです。
こんにちは | 2011/08/20
Tシャツ地の前ボタンで授乳口付でロングな物が便利でした。
病院で指定が無いのなら何でもいいと思いますが、個室以外は他の方の見舞い客も来られるので。。。
ズボンとセットになっている方が私的にはいいと思います。
前ボタンの・・ | 2011/08/20
「マタ二ティ用のネグリジェ」が売っていますが便利です。
授乳をする際に胸元をあまり開けなくても胸の位置だけに開ける部分があり、使いやすいようですが、私は、胸元から足元にかけて全部ボタンで留めるタイプの(マタ二ティ用ではない)物を使いました。
パジャマですと、産後すぐには、少々使い辛いかな・・・と思いますf^^;
私の場合、ベルメゾンで購入しました。 | 2011/08/20
冬にお産というのもあり、長くてズボンを履かないでも大丈夫なものでズボンつきのパジャマを購入しました。5000円ぐらいだったかな。
授乳ポケット付きで前空きです。でもちょっと生地が固かったので、ちょっと着にくかったです。。。
それと私の場合、一人目のとき産後の調子が悪く、何度か点滴と軽い手術があったので、結局入院中は病院の手術服を着てましたーー;
授乳用 | 2011/08/20
普通の前ボタンのパジャマがあれば十分です。
ワンピースが楽でした。ノンタンタータン | 2011/08/20
前がボタン開きだと授乳時にも楽だし長く使えます。
私が娘を出産した産院ではパジャマも用意されていました。非売品なのかもしれませんがワコール製のもので綿でとても気持ちよかったです。
私は | 2011/08/20
前開きの上が長く、ズボンもついているものを購入しましたが、ズボンは履きませんでした。
病院内が暑いのと、トイレの時に楽なのと、往診のときの為でした。
こんにちはさとけんあお | 2011/08/20
前がボタンでワンピースくらいの長さのあるパジャマが一番使いやすかったです。ズボンもついてるものだとなおいいと思います。
完全指定ではありませんでしたがハルルリルル | 2011/08/20
産院でセットで売っている、膝下まであるロングの全て前ボタンのパジャマを着ていました。
ズボンを履かなくていいし、授乳する時も、検査をする時も便利でした。
こんばんは | 2011/08/20
授乳口がついてるものか前開きのがいいと思います。
私は | 2011/08/20
授乳口付のものなら何でも便利でした。
こんにちはわため | 2011/08/20
私は授乳口つきカットソーの上にトレーナーきてました。

でも出産直後に助産師さんに着替えを手伝ってもらう際、前開きじゃないの!?って言われました。

大事をとって、着替えを手伝ってもらう場合が 多いと思うので、前開きの方がいいと思います。

また、授乳やおっぱいの状態を見てもらうのにも、その方が。

着替えで持っていくものは何でもいいと思いますが、最初に着るのは前開きが良いと思います!
こんにちは | 2011/08/20
私は前開きのパジャマで、カチッとボタンで止めるタイプが良いと思います。
普通ので大丈夫だと思いますパスタん | 2011/08/20
前開きが授乳しやすいと思います。
でも、慣れればTシャツなどペロっとめくってでもあげれます。

私は授乳口付きのパジャマを持って行きましたが、助産師の指導の時授乳口関係なく、有無を言わさず前ボタンを開けられました^^;
その後、自分で上げる時も授乳口は小さくてあげにくかったので、全く使わなかったです。

前開きのが1番楽だと思います。
こんばんは | 2011/08/20
私は産後すぐから24時間母子同室で、母乳育児に力を入れている病院だったので授乳口付きのパジャマが便利でした。 初日は丈の長いものが良かったですが、2日目以降は普通の丈で大丈夫でした。
こんばんは | 2011/08/20
産院からレンタルされたものですが
丈の長い(お尻は完全に隠れる)上着で下までボタンで開くタイプにズボンでした。
他は知らないので特に不便は感じませんでした。
こんばんは | 2011/08/20
授乳口のついたパジャマでした。
膝丈まであったのでワンピースにできたりズボンをはいたり便利でした。
こんばんは | 2011/08/20
私も授乳口のついたワンピースタイプのパジャマでした。ズボンもセットになっていて、私の場合兄弟がたまたま季節真逆だったので上に羽織れば冬でも大丈夫かな?!と便利でした。
こんばんは。つばさんmama | 2011/08/20
私は、前ボタンの丈長のものを用意しました!

授乳口は、生まれてすぐは使いにくいので使わないかな。とは思いますがボタンだと外してあげれるので楽でした。
前開きのロング | 2011/08/20
の病院指定のものを借りる感じでした。
みんな同じパジャマで、
シャワー室に替えのパジャマが置いてあって、
脱いだパジャマは病院で洗ってくれました。
授乳口はついていませんでした。
個室だったのであまり気になりませんでしたが、
大部屋なら、授乳口は付いていたほうが良いかもしれません。
かなりお腹周りが大きく作られていて、
出産前日に入院したので、まだお腹が大きかったのですが、
余裕で着れました。
出産後もお腹が急に小さくなるわけではないので、
妊婦さん用をおすすめします。
こんばんはみこちん | 2011/08/20
前開きパジャマでした。
授乳口付だと、さらにいいと思います。
私はトラキチ | 2011/08/20
入院前は普通のパジャマを使っており、産後もそのパジャマで過ごしました。ネグリジェタイプのものは元々苦手なのと、トイレの際に長くて不便なので殆ど使用していません。
授乳口付きパジャマもいいと思いますが、病院で助産師が授乳の指導をしたりするので必要なかったりします。前開きなら大丈夫では?
私は冬の出産で授乳室が新生児に合わせて室温高めで暑かったです。
薄手でよかったと思いました。
こんばんは | 2011/08/20
ありますよ。たけの長い前ボタンのをつかってました。診察等もあるので、したのズボンはかなくても、上だけでもいいのでらくでしたよ。ズボンのウエストはサイズ調整できたので、産前でもつかえましたよ。
こんばんはニモまま | 2011/08/20
うちの病院は指定がなかったので、みんないろんな格好してました。 まえにボタンあると授乳しやすいから、みなさんボタンがあるものをきてましたよ
処置や内診があるので | 2011/08/21
長い膝丈のパジャマを指定されました。 ズボンを履かなくても大丈夫な長さです。 またはネグリジェも可でした。 会陰切開をすると毎日処置があるので分娩台に乗って診察しやすい服装という事で。
私は。つう | 2011/08/21
出産する時は、病院で検査着のようなものを借りましたよ。
入院中は授乳口のついているパジャマがいいと思いますよ。
私はさくらいちご | 2011/08/21
前開きの丈が膝まであるパジャマを着ていました。
上と下では産院が違うのですが院によってはパジャマを貸してくれる所も有ります。上の子の時はそうでした。
下の子の時は別の産院だったのでそこは持参でした。
前開きだと必要な所までボタンを開けて授乳できるのでお腹のたるみなどが隠せてよかったです。
前開きのもの | 2011/08/21
産後は授乳の指導があると思うので、
そのときは前開きのものが便利だと思います。

また、入院中のトイレが共同だったときは、
ズボンの裾にゴムが入っているほうが、
床に擦らなくていいと思います。
こんにちはりょうママ | 2011/08/21
前開きの丈の長いパジャマをきました。
診察や着替えのときに便利でしたよ。
こんにちは。 | 2011/08/21
胸のあたりだけにボタンがついてて授乳しやすいのが売ってますよ♪1人目の時は使いましたが、使い勝手がイマイチで;;2人目はジャージにTシャツ着てました(^_^;)
私はいちごママ | 2011/08/21
前開き(ボタン)のワンピース型が使いがってが良かったです。
こんばんはホミ | 2011/08/22
うちは前あきボタンのあるものと条件がありましたので、マタニティー通販雑誌で購入しました。
病院から | 2011/08/22
病院から、授乳口のついた裾の長い前開きのパジャマと指定されましたよ。
こんばんは | 2011/08/22
普通のマタニティーパジャマでいいんではないでしょうか? 授乳口もついてるし内診用にズボン履かなくていいように丈が長いので便利ですよ ただ腰に紐がついてる物は寝るとき痛いです 退院後も着るので私は重宝しました。
私はちゃんくん | 2011/08/22
総合病院で病衣でした。
前開きで授乳しやすかったです。下はズボンでしたが、不便はなかったです。
こんにちはゆうゆう | 2011/08/22
入院中は授乳口がついていて膝まで丈のあるパジャマが便利でした。
内診の時はズボンを脱いで上だけで院内歩けましたし、トイレに行くときも楽でした。
こんにちはmoricorohouse | 2011/08/22
前開きのものがいいと思います。授乳口のついたものでもいいと思います。
こんばんはももひな | 2011/08/23
私の産院では上着の丈が長めで前開きの物を用意するように言われました。
こんにちは | 2011/08/23
11月出産だったので、長袖長ズボンのパジャマセットを3着ほど用意しました。+薄手のカーディガンを院内では着たり脱いだり。時期にも寄りますよね。
こんばんは | 2011/08/23
私が出産した病院はワンピース型の上着にスボンでした!
上着は胸の部分がボタン1コで開け閉めでき、授乳しやすい作りになっていました。ワンピース型だったので、ズボンを履かなくても大丈夫でトイレに行くにも検査に行くにも楽チンでした。
こんにちは。 | 2011/08/30
前開きのものが主流で便利だと思います。
授乳用gamball | 2011/09/02
胸のところが開く授乳できるパジャマを2着買いました
こんにちは | 2011/09/02
上の服は丈が長く(ズボンをはかなくてもトイレなどに移動できるもの)、前開き(ボタンで全開にできるもの)がいいとおすすめです。ズボンはなんでもいいと思いますが、マタニティ売り場でたいがい上下セットで売ってますよ。うちはそういったパジャマ指定でした。産後すぐは本当に自分で動けないので、着替えさせてもらったりするのに便利なものがいいと思います。前開きだったら授乳もしやすいですしね。私はカタログ通販で購入しましたが、意外と可愛いものがありましたよ。
| 2011/09/02
出産後はズボンの上げ下げが大変なので、上着の丈が長いものを選びました。
いろいろ赤青黄 | 2011/09/03
病院で特に指定がなければ普段着てるパジャマとか
大きめのTシャツ着てるママもいましたよ
でもやっぱり前開きのボタンがついてて授乳口のあるタイプが
使いやすいかもしれません
私の場合は丈が長いと裾を引っぱってしまい逆に使いにくかったです
こんばんは | 2011/09/03
ズボンのついたワンピースタイプが多かったでしょうか・・・(^^)
↑スナップボタンの授乳口つきです。
私の場合、産後自宅でもパジャマを着る機会が多かったので、お好きな柄で愛用できるものが見つかるといいですね☆
わたしは | 2011/09/03
私は裾が長い授乳パジャマは使いにくかったです。
普通の前開きのパジャマで十分です。
こんばんは | 2011/09/03
前開きで授乳口があり、丈がワンピースぐらい長い物だと、一枚でも着れたりするので便利だと思います。

page top