相談
-
Yシャツの黄ばみに詳しい方☆シーズオフのしまい方
- こんにちは!
旦那が仕事でYシャツを着てるんですが、今年の春先まで特に黄ばんでなかった長袖の襟元が、真っ黄色に変色してました><
しまうときは平気だったんですが…
普段はクリーニングでなく、形態安定タイプのものをうちで洗濯してます。襟・袖など汚れやすいところは洗濯する前に固形石鹸で部分洗いするときもあります。
それでもシーズンオフで着なくなるときはクリーニングに出しておいた方がいいのでしょうか?
また、5枚すべて捨てるのは勿体無いので、何か活用方法はありますか?漂白剤で汚れが落ちればいいのですが、もう染みついて落ち無そうで><
ご存知の方よろしくお願いしますm(_)m - 2011/08/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
クリーニングに出してみるか、、、 | 2011/08/28
- もう諦めて、エプロンとかに変身させてみるとか。(こないだYシャツをエプロンにいとうあさこがTVでやっていましたよ^^)
すべてベビーマイロ | 2011/08/28
- クリーニング出しますよ。出ない黄ばみます。洗濯してもやっぱりクリーニングよりは劣りますので。
普段は洗濯でいいと思いますが、数週間着ないだけでも、ちゃんと出して保管します。
黄ばみは取れないと思います。
こんにちはみこちん | 2011/08/28
- 今からクリーニング出せば、多少落ちるとは思うのですが。
うちでは、シーズンオフには、すべてクリーニングだしておいてます。
ダメもとでコロリーナ | 2011/08/28
- 1:まずバケツにお湯を張って、普通の洗剤で手でもみ洗い。
2:衣料用ワイドハイターを使ってバケツでお湯のもみ洗い。
3:そのまま通常通りに洗濯機で洗濯。
無駄にする前に一度試してみてください。
シーズンオフの前にはプロに洗ってもらうのが一番かな?
こんにちはまりぃ | 2011/08/28
- うちはシーズンオフの前には、クリーニングに出しています。
出し忘れて黄ばんだのがあったので、漂白剤でつけおきし、洗濯機にかけたら、ある程度は落ちましたよ。
煮洗い | 2011/08/28
- 酸素系漂白剤と、重曹を1:1の割合で混ぜてペーストにし、汚れに塗ってから沸騰したお湯の蒸気にあてます。
お湯は、ヤカンが一番やりやすいですが、なければボウルなどにお湯をはってあててもOK
さらにやりにくかったら、沸騰したお鍋に服ごと入れてグツグツ煮ても大丈夫です。
これで汗などのタンパク質系汚れは、だいぶ落ちますよ。ミルク染みなどにもききます☆
汚れが落ちきってないと染みが出やすいので、シーズン終わりはクリーニング出してしまう方がいいかもですね~。
うちは | 2011/08/28
- そういう時はエリ・ソデの部分洗い、というものを使いますが。
クリーニングが一番確実でしょうね。
うちも | 2011/08/28
- 白いものはしまっておくと黄ばみますよね
着なくなる前はきちっと見えない菌を洗わないといけないみたいですね。
私は | 2011/08/28
- シーズンの最後はクリーニングにだします。
普段はエリ袖用の部分クリーナーをつけてから
普通の洗剤で洗っています。
気になるシミにはワイドハイターEXをつけてから
洗濯をしています。
クリーニングに出してみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2011/08/28
- 黄色くなっちゃいますよね。
お金がかかるけど、衣替えを境にクリーニングに出してます。
こんにちは | 2011/08/28
- 皮脂や汗汚れが繊維の奥まで入っていると揉み洗いだけでは中々落せないですね。
成分は油分とアンモニアなどなので一度高温のお湯に漬けるもしくは掛けるをして汚れ成分を軟らかくし、石鹸等を摩り込んでしばらく放置、軽く流してまた洗剤で繊維の奥にも泡が入るように揉み洗い。
汚れの酷い物は一度では落ちないので2~3回繰り返します。その時毎回濯がないと洗剤成分が許容範囲を超えキチンと洗浄できなくなります。泡の立たない理由は汚れが酷い時と多過ぎる洗剤量の時があります。
あまり激しく擦って洗ってしまうと生地を痛めます。中性洗剤に重曹を混ぜて使うと油汚れに効果がありますが、生地にダメージを与えないかテストして使ってください。
仕上げはぺビーパウダーを襟裏や袖裏にトントンしておくと次回皮脂・汗汚れの吸収を軽減してくれるそうです。
シーズンオフには必ずクリーニングに出すかご自宅でしっかりと汚れを取ってしまって下さい。残っていると黄ばみの原因になります。
我が家は | 2011/08/28
- ドラッグストアで売っているオキシクリーンをぬるま湯でつけおきしたらずいぶんと良くなりましたよ
うちも | 2011/08/28
- 黄ばみに悩んでましたが、クリーニングに出したら、ましになりました。
こんにちははるまる | 2011/08/28
- 私は、一度また洗濯後に洗っていますが、先日ローカルであったのですが、食器用洗剤とクレンジングオイル(1:2)を混ぜて襟汚れなどに歯ブラシなどで軽く擦り洗いしてそのまま洗濯機にまた入れて洗うということでした。うちはそんなに高い物を買わないのですが、一度洗濯しても汚れが取れないのであれば捨てています。
うちもよくなります。つう | 2011/08/28
- クリーニングに出すのが一番いいと思います。
それでも落ちるかどうかわかりませんが。
うちは酸素系の漂白剤でつけおきして、洗っています。
少しはましになりますが、完全にはおちないです。
シーズオフの時にはクリーニングに出した方がいいと思いますよ。
こんばんはニモまま | 2011/08/28
- ダメもとでハイターにつけておくかな
こんにちはちゃんくん | 2011/08/29
- 重曹と衣類の漂白剤を同等入れてもみ洗い、落ちなければ熱い湯で洗うのは落ちませんか?
シーズンオフのみクリーニング出してます。
こんにちは | 2011/08/29
- 時間がたったものは多分落ちないと思います。うちは必ずクリーニングに出してから収納します。
こんにちはmoricorohouse | 2011/08/29
- うちはシーズンが終わったらクリーニングに出してからしまっています。