2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

五歳の男の子の相談です

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/09/15| | 回答数(22)
いつも、こちらではお世話になっています
五歳になる男の子の相談です
今、年中さんで幼稚園が夏休みなんですが、休みに入ってから、ものすごく怒りっぽいです
昨年の年少の頃は、癇癪がひどく一時はかなり心配していましたが、年中さんになってからは落ち着き、知り合いのママさん達にも「お兄ちゃんになった」と、言われるくらいでした
しかし、夏休みに入ってから、はっきりした原因は分かりませんが、怒りっぽくなってしまい、以前の性格に戻ってしまいました
おまけに、夏季保育が数日あったんですが、その頃から、怒りっぽいほかに、私が少し叱るというか、否定をしたりするだけで、大泣きをして、今までにない態度を出しはじめて、何かのストレスなのか心配です
夏休みで環境が変わり、私も子供とずっと一緒にいるので、イライラしている時も多く、怒る事も多々あります

今も睡眠中、寝言?のような夜泣きをして、何か彼の中の怒ったり、泣く原因をなんとかしてあげたいのですが、どう思われますか?アドバイスいただけならありがたいです!
よろしくお願いしますm(__)m
2011/09/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

夏休みはトラキチ | 2011/09/01
どんな風に過ごしていましたか?
話せばわかる年なので、何が気に入らないかとか要望を聞いてみてはどうですか?こちらから一方的に怒るだけだと萎縮や我慢してしまうだけなので、認めてくれる人や場所が必要なのかなと思います。
何でもすぐに言う女の子と違って男の子は何を考えているのか難しいですよね。
甘えでしょうか? | 2011/09/01
幼稚園はいつからいかれてますか? もしかして年中さんからなら4月から頑張って幼稚園に通い、急に夏休みで毎日ママと過ごすようになり気持ちの切替みたいのがうまく出来ないのかなって言う気もしますが… お子さんて普段から甘え下手ではないですか? もう五歳なら話がわかるのでいっぱい話をしてあげてお子さんが素直にママに甘えられる状況にしてあげたら良いと思います。 お子さんがイライラしてるなと感じたらイライラで対抗せずどうしたの?と聞いて抱きしめるとか。 夏休みでママがイライラしてるとお子さんが感じているなら自分の存在意味とか深い所で複雑な思いを抱えているのかも知れません。 あくまで憶測ですが… うちもイライラして毎日のように怒るループになる事がありますがホントに怒る事なのかな?とたまに冷静になり振り返らないとなと反省の日々です。 男の子は難しいですね… うちも長男が感受性の強い子なので色々悩み今も手探り育児ですが、子供が甘えられる環境だけは作れるよう考えています。
甘えているのかな?つう | 2011/09/01
夏休みはどのように過ごされているのでしょうか?
もしずっと家で過ごしているのであれば、ずっと家にいることでストレスがたまったのかもしれないですね。
少し外出するだけでも気分転換になると思います。
でももう夏休みは終わったかな?

しばらく様子をみてあげるといいと思います。
おはようございますまりぃ | 2011/09/01
幼稚園がお休みになって、体力が有り余っていたりしませんか?
1日中一緒にいると、怒ることも多くなりますよね…

公園へ行ったり、児童館で同じくらいの子に会って遊んだり、お家から出て気分転換なさってみてはいかがでしょうか。
うちも | 2011/09/01
年中の男の子が、います。うちの場合、7月から保育園で、毎朝、泣きます。
ママいないから、寂しいからだと言ってます。
(保育園では、楽しく過ごしてます)
小学生の、兄と姉が、夏休みで、家にいたので、余計に、自分だけ保育園に行かないと、いけないと思ってるみたいです。
また、しばらく続くんだろうなぁと、様子見てます。まだ、5歳だと、甘えたい時期です。
うちは、小学3年の兄で、さえ、抱っこしてますよ。たくさん、甘えさせてあげて下さい。
怒り | 2011/09/01
何か不安に思ってらっしゃる事があるのではないでしょうか。
しっかりだっこしてあげられてはいかがでしょう。
体の | 2011/09/01
異変を訴えることはないんですよね?
例えば中耳炎とか。

特にないなら精神的なものかと思うので受け止めてあげるのが一番ですよね。
1学期の疲れからピカピカ☆。。。 | 2011/09/01
お兄ちゃんになった~と感じていたならちょっと背伸びしていたのかもしれませんね。
夏休みに入り、ママと一緒の時間が長くなったからまた甘えたい気持ちが出たんだと思います。
スキンシップをいっぱいとって大好き~♪とハグしてください(≧∇≦)

また落ち着いて2学期は幼稚園に行きますよ♪
夏休みでちゃんくん | 2011/09/01
普段幼稚園で、我慢していることも甘えているのかもしれませんよ。
ママに怒られるのは逆効果かもしれませんね。
1日一回はギュッとしてあげるのも云いかもしれませんね。
幼稚園が | 2011/09/01
よっぽど楽しかったのではないですか(^-^)?
朝からみんなで体操したり、お歌を歌ったり、お遊戯や製作をしたりして、とにかく思う存分身体を動かしてお友達といっぱい遊んで・・・で、それはそれは楽しかったのではないでしょうか(笑)
それが、夏休みに入ったら、親の方はどうしても幼稚園に行っているのと同じようには遊ばせてあげられないですから、その分、ストレスがたまっているのかもしれないですね。
できるだけお外で走り回って遊べるようにできるといいですね。
幼稚園が始まったら、また落ち着くんじゃないかな~と思いますよ(^-^)
こんにちはゆうゆう | 2011/09/01
夏休みで体力が有り余っているのかも。
外遊びとか大目にさせてあげるといいかもしれません。
うちも結構、癇癪が酷かった2歳5ヶ月の息子がおります。 | 2011/09/01
最初から手がかかる子でして、2歳2,3ヶ月は特に酷かったです。が、最近、結構いろいろしゃべるようになってから少しよくなってきました。外ではおとなしくしてたり我慢してるところがあるみたいで、ママ友さんのお子さん(娘さん)が息子にいじわるをすることが多く、うちの子はやることはなくいつもやらってっぱなしで我慢してるんで、そういうときは、家に帰ると我が儘が激しいです。特にばあばと同居でばあばを見るととてもワーワー激しいので、甘えなのかなと思ってます。
うちと同じく内弁慶なのかなぁとも思いました。
こんにちはももひな | 2011/09/01
夏休みでお友達に会えないとか子供なりにストレスあるんでしょうね。
うちの子もやけに癇癪起こすようになったりとかありましたよ。
2学期始まりますから治まってくれるといいですね。
こんにちはニモまま | 2011/09/01
甘えてるのかなぁと思いますよ
こんばんはみこちん | 2011/09/01
幼稚園で頑張ってた分、夏休みで、はじけてしまったのかもしれません。
うちも、夏休み中は怒りっぽくて手を焼きました。
家にばかりいたせいもあるかもしれません。
幼稚園に行き始め、身体を動かすようになれば次第に満たされてくると思います。
焦らずです。
我が家も | 2011/09/02
同じ感じです。 怒る時にどうしたの?と聞きながら抱きしめてあげると理由を教えてくれます。感情が上手くコントロール出来ていないのかな?と思います
うちも | 2011/09/02
そうでした。夏休み家にいることもストレスだったみたいです。夏休み開けましたが以前と変わらなくなりましたよ。
こんばんはmoricorohouse | 2011/09/02
お休み中でストレスや甘えもあるのかもしれませんね。涼しい時間に公園に行ったり、お散歩したり、少し身体を動かしてみるのもいいと思います。
こんにちは。 | 2011/09/07
幼稚園に通っていた時はおとなしくなっていたとのことですが…幼稚園で充実していたのでしょうか。先生からは何と言われていましたか?ママさんとずっと一緒なので甘えているだけなのか。エネルギーが余っている感じなのかなど。

何が原因か、わからないなら、率直に聞いてもいいと思いますよ。どうして、そんなに怒ってるのかな。ママ、わからないよ。悲しいなと。
こんばんは | 2011/09/15
夏休み中どうすごされていますか?
外に遊びにつれていったりはしていますか?
もし家でばっかりいるようであれば、ストレスがたまっているのかもしれませんね。
おはようございます | 2011/09/15
夏季保育で何かあったんですかね?!続いてるようでしたら先生に1度相談して聞いてみるのも良いですね。 本人に優しく直接聞いてみても良いかもしれません。
うちも…ゅぅ&ゅぅ | 2011/09/15
2才9ヶ月♂&1才2ヶ月♂ママです。

うちの長男クンは、次男誕生前~夢でうなされてたり、寝言で叫んだりしてました。

最近は少し叱ると大泣きすることもあります。

私は、長男の甘えたい気持ちだと思ってます。泣く=かまってもらえる。みたいに思ってるところがあると思います。

でも、これって甘えもありますが、知恵でもあると思います。

いろんな事を学び、覚え、吸収したりしている段階なので、泣いてみたり、時に癇癪を起こすのではないでしょうか?

私は、夢にうなされてるときは、抱っこして"大丈夫だよ~。ママここにいるよ~。"となだめてます。

癇癪は、場合によりますが、抱っこして目を見てお話しし、時には叱って聞かせることもあります。(物投げたりしたとき)

大変ですが、ドンと構え、受け止めてあげてください!

page top