2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

みなさんは どうされますか?

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2011/09/22|ぽよーーんさん | 回答数(24)
1才5ヶ月のこどもがいます。

近所の遊び場でのことです。

人の持っている物や見たことのない物をほしがり、人に貸してもらって、返そうとせず、私がおもちゃ等を取り上げて返し、こどもは泣くといった事が続いてました。(こどものボールを持って行っても遊ばず、荷物になるだけでした)

最近、3才くらいのこども達が遊んでいる中に、自分のこどもが入っていって、3才くらいのこども達のママさん達が、触ってもいいって言って下さったので、いつも通り遊んでいる気になってたら、その中の子に「できないなら邪魔をしないで」と2.3回強く言われました(その子のママさんは、きつく言っちゃだめよ…などと言ったりしてくださってましたが)
なので、私がこどもから取り返し、こども達に返して立ち去りました。
よくある話しだとは思いますが。外に行きにくくなってしまって。

ママさん達は、触ってもいい…と言ってくださいましたが、さわらせなかった方がよいのでしょうか?
いつも迷惑かけてたのかな?など思ったりしています。
みなさんは、どうやって対処されたり、遊ばせておられたりしましたか?
2011/09/08 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

そんな感じでキヨケロ | 2011/09/08
人との関係を学んでいくんだから、良いと思いますよ。

出来たら子どもの気持ちを代弁して、「お姉ちゃんやお兄ちゃんが楽しそうに遊んでるから一緒にやりたいみたいなの。邪魔してごめんね!まだ、よく分からないから教えてあげてね。」

とか何とか、言いながらママも一緒に子どもの輪に入って遊んでたら、遊びのやり取りや人との関わり方などを学んでいきますよ!

まだまだ、自分がしたい様にする!って、自我が強い時期なんでそんなもんですよ☆
こんばんはニモまま | 2011/09/08
まずはお子様と一緒に子供達の輪に入って一緒に遊んではどうでしょうか。
大人は優しく接してくれますが、 | 2011/09/08
子供は激しい子は激しいですから、うちの息子(2歳5ヶ月)もいつも自分のおもちゃでさえ、同じぐらいの女の子から取られて「あっちいけ!」とか言われて頭付きされたり、いじめられたりします。
なので、うちの息子は大人にはどうぞができるのに、子供に対しては、守りに入ってしまいます。
もうちょっと大きくなったら分かるようになると思います。
そういうのも社会勉強なのかなと思いますが、うちの子は外で優しいというか大人しいのでいつもやられっぱなしというのがとても悲しいです。。。
こんばんはまりぃ | 2011/09/08
触らせてもいいと思いますよ。

小さいお子さんが遊びたがって、少し大きいお子さんが遊んでいるのを邪魔されたと感じることって、よくあることだと思いますよ。

私なら、お兄さん・お姉さんたちには、「ごめんね。やり方教えてもらえるかな?一緒に遊んでもいいかな?」など話して返し、自分の子にも、「みんなで仲良くだよ。こうやって遊ぶんだって~」と話して、少し手伝ってあげると思います。

そこから、一緒に遊ぶことも学んでいくと思いますよ。
こんばんはさとけんあお | 2011/09/08
主様のお子様も、その3歳くらいのお子さんもそうやって人との付き合い方を学んでいくんです。よかったんだと思いますよ。
うちの場合はほかの子どもさんと積極的にかかわらせています。その子どもさんがあまりに嫌がったりとかうちの子がダメなことをし始めるまでは少し下がったところで見ているようにしています。
遊具ベビーマイロ | 2011/09/08
人が遊んでいるものが欲しがることはよくあると思います。そこで無理やりとって返すのではなく、なるべく一緒に遊んで、借りたから返すと言うことを教えていくのも母親の役目だと思いますよ。
不安になりますよね。つう | 2011/09/08
確かに今の時期はトラブルも多いので、不安になりますよね。
でもそういうことを何度も繰り返して、友達を一緒に遊べるようになるのだと思います。
その3歳くらいのお子さん達も、まだうまく友達と遊べないのだと思います。
なので、ママが間に入って一緒に遊ぶようにするといいと思います。
そんなに周りのことを気にしなくてもいいと思います。
みんな同じなので、同じように遊ぶといいと思いますよ。
双方の子供にとって大事な経験 | 2011/09/08
これは双方の子供にとって大事な経験だと思います。 うちの長男が今まさに3歳。 この前近所の公園の砂場で、1歳8ヶ月の子と遊びました。 その子は、砂場に来るなり、長男の砂場セットからスコップを取り出し、遊び始めました。 ママさんが、「貸して?って言わなきゃ。お兄ちゃん、ごめんね、これ貸してくれる?」と変わりに長男に言い、貸してました。 が、砂を掘っては撒き散らす、もちろんママさんも注意はしていましたが、何度も長男にかかり、さすがに長男も嫌だと言い出しました。 なので私は「かかるからやめてって言いなさい。嫌って言っただけじゃ何が嫌かわからない。こうやって遊ぼうって教えてあげればいいんじゃない?」と言い、その場は丸く収まり、その後仲良く遊んでました。 子供同志の中でのことって、親の頭の回転の早さが求められる気がします。 トラブルが嫌だから避けるんじゃなく、人と関わるからこそ経験できるトラブルは、大事な勉強の1つだと思います。 私も日々勉強です。 公園で機転の効く、素敵なママさんを見ると、まだまだだな~と、頭の下がる思いです。 が、こうして子供を授かったおかげで、私もまた人間関係を勉強出来ている気がします。
こんばんは | 2011/09/08
許可を得ておもちゃを借りている分には全く問題ないと思います。
気にすることないですよ。
これからもどんどん外で遊ばせていろいろ学習していってもらったほうがいいですよ。
こんばんはちゃんくん | 2011/09/08
まだ自分のもの、他人のものの区別がわからない、貸し借りのルールもわからないという時期なので仕方ないと思います。今は親の関わりで、覚えていく大切な時だと思います。
そういうことを通して親もお子さんも成長するんではないですか?
おもちゃは子供のものですから | 2011/09/08
子供さんが「触られたくない」と意思表示したなら触らせないほうがいいと思います。 ウチにも、人のおもちゃに興味を示す娘がおりますが、親が許可してくれても子供が 「ダメ」 って言ったら触らせません。 ただ娘のおもちゃを使うのに自分のはダメって言う子も居るので、その時は 「じゃあ交換ね」 って、取り替えしてもらいます。 相手の子が怒ったら 「全部持っていったら娘ちゃんが遊べないからやめてね」 って話します。 主さんは荷物になるからと書かれてますが、何か一つくらい持って行かれた方がいいと感じました。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/09/08
私も昔そんな場面になったことがありました。相手の子に『まだ小さいからごめんね』と一言サポートするだけでも違うかなと思います。まだ1歳5ヶ月だとわからないことも多いし難しいですよね。
お互い様ですyuihappy | 2011/09/08
子供はそんなものです。
できることにこだわる年齢
できなくても、参加雰囲気だけを楽しみ
周りを気にしない年齢
 保育園で、異年齢で遊んでいますが
書かれた そのままな感じです。
他の人も書かれているように
そうやって、学んでいくんだと思います。
 この場合は触ってOKですよ。
相手の子供が返して欲しがったら返したらいいと思いますよ
こんばんはみこちん | 2011/09/08
最初から、うまくいかないのは当然です。
そうやって交わることで、学ぶこともあると思います。
ひとまず今は、ママも交わって遊ぶといいかもしれませんね。
私は・・ | 2011/09/08
その子に『教えてくれる?』って聞いて自分の子にも『こうにやるんだって。出来るかなぁ?』って言いながら遊ばせて貰って、それでも出来なかったら『○○には、まだ少し難しいみたいだね♪コレは、お姉ちゃん(お兄ちゃん)のだから返そうね♪』って言って返します。 もし、教えてみて出来たら相手の子に『もう少しだけ貸して貰える?』って聞いてみて、駄目だったら自分の子に『コレは、お姉ちゃん(お兄ちゃん)の玩具で○○のじゃないから、返そうね♪お姉ちゃん(お兄ちゃん)が遊びたいんだって。○○も貸して貰ったから“有り難う”しようね♪』って言って返します。 自分の子供が泣いたら他の物で気を引くか『じゃあ、お家に帰ろうか』って言って抱っこして相手のママさんや子供達に『有り難う♪また良かったら遊んでね☆』って言って帰ります。
こんばんは | 2011/09/08
3歳と1歳の子どもがいるので、両方の立場になることがあります^_^;
許可をもらって触らせるのは全然オッケーですよ。私が3歳のほうの親だったら、やはりどうぞといいます。ですが、3歳児もなかなか大変で、自分のものは自分のなので、同じくらいのお友だちに道具を貸すのも難しいことがあるです。イヤイヤ期だったり。。。その持ち主のお子さんが「いやだ」と言ったら、自分の子どもに「お友だちのだからね」と3歳のお子さんに「かしてくれてありがとう」と言って戻しますよ。3歳のほうのお子さんだって、そうやってお友だちに貸すこと、小さい子に優しくすることを学ぶのだから、お互い様だと思います。あまり臆せずに、お子さまと一緒にいろいろ遊べるといいですね。
こんばんは | 2011/09/09
お互いにそうやって学ぶこともたくさんあると思います。
だからよかったと思いますよ。
そうやって人間関係を学んでいくんですね。
お母さんも一緒になって輪に入って遊んでみてはいかがですか。
まだ | 2011/09/09
1歳5か月だと、「みんなと一緒に遊ぶ」というのは難しいと思います。
怪我などなかったので良しと考えられてはいかがでしょうか。
その内育たれますよ。
こんにちは | 2011/09/09
まだ1歳5ヵ月なら一緒になって仲良く遊べないのが当たり前ですから気にしなくていいですよ。うちの子供も言われたことありましたよ。でも小さいうちは仕方ないですから気にしなくていいですよ。同じくらいのお子さん同士が遊びやすいかもしれませんね。
今は出来たら、kogokogo | 2011/09/09
同じ歳くらいの子と遊ぶのが良いかな~と思います。
4歳の娘と1歳10ヶ月の息子の母です。
3歳くらいの子達は、弟や妹が居る子なら小さい子と遊べる子も居るかな~とは
思いますが、なかなか、自分より小さい子と遊べる子は少ないと思います。
同じくらいの子なら、大体、状況は一緒なので、ママもさほど気を使わずに遊べると思うのですが、
児童館などで、同じくらいの年齢の子を集めたイベントなどないでしょうか?
こんにちは。 | 2011/09/09
荷物になるだけでも持って行って、お互いに交換とかしてもいいかもしれませんね。
こんばんはmoricorohouse | 2011/09/09
子どもはそうやって人間関係を学んでいくので、どんどん子ども達の輪の中に入れてあげるといいと思います。
こんにちはパスタん | 2011/09/10
逆の立場で意見させてもらうと(私が3歳くらいの子供側)私なら一緒にいてもらってても全然OKです。
むしろいて欲しいです!
と、言うのもそういうのもコミュニケーション能力の勉強になります。
特に、小さい子にそんなにキツク言う性格ならなおさらです。
そこで優しさを覚えさせたいです。
なので私なら迷惑だと思いません。

ただ、言われた側は迷ってしまいますよね^^;
おもちゃは持っていかれたりしないのでしょうか?
やはり、子供が興味を強く示すものはあらかじめ用意して行った方が、いいと思います。
変に気を使わなくてすむのでそっちの方が楽だと思います。

また、人のおもちゃを云々ですが、ぼちぼち相手が「返して」と言ってきたら自分から返せるように声かけをしていってもいいと思います。
それと、「人の物を勝手に触らない」「人の物は人の物・・・自分の物じゃない・・・」これもぼちぼち教えて行ってもいいのでは?って思います。

幸い、お相手のママさんは優しそうな感じなので、これを機にそういう事も学んでいくようにしたらいいと思いますよ(-^□^-)
こんにちはももひな | 2011/09/12
1歳半くらいだとそんなものだと思いますよ。
小さいからと可愛がってくれる子もいますし、小さくても自分のルールを守りたくてきついこと言ってくる子もいます。
その子のママさんからすれば自分も通った道だから、おもちゃを壊したりしなければ嫌な目では見られないと思います(人にもよるでしょうが)。
なるべく短時間で切り上げるようにはしてました。

page top