相談
-
男の子の名づけにつぃて〃
- 男の子の名付けに悩んでいます(>_<)
『悠』の字がつく名前にしたいのですが、あまり他にない響きの名前にしたぃと思っています◎
めっちゃ考えてるんですがなか②いぃ案がでません(T_T)
どなたかお力をかしていただけませんか??m(_ _)m
よろしくお願いします(>_<) - 2008/07/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ビックリ!! | 2008/07/07
- 先日、弟の所に赤ちゃんが生まれました(^-^)
弟も、義妹も、『悠』がつく名前にしたいって言ってて…
字画など、いろいろ考えて『悠翔』ってつけたみたいです(^-^)
悠って人気なんですかね~☆
悠斗・悠人・悠哉・悠也・悠太・悠生……いろいろありますよねぇ~。まずは、ひらがなで名前を決めてしまってから、後から漢字をあてはめてみるっていかがですか?? ぁりがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- そうですね、ひらがなから考えるのもいぃかもしれませんね☆ あと4ヶ月、ゆっくり考えます♪
ゆう 以外の読み方がいいんですよね!? | 2008/07/07
- 悠斗 と書いて
はると
ひさと とかも読みますよ☆★
斗の漢字は都でも登でも
(飛、刀、人、将とか)
好きなのでいいと思いますが(^.^)
悠は ちか とも読むみたいですよ♪
今電子辞書の漢和辞典で調べてみたので、そゆの使うといろいろありますよ
ウチも一人目を辞書で入れたい漢字を組み合わせたりしてつけました☆★
ちなみに優と夢が候補にあり合わせて
優夢にして、ヒロムと読みます
素敵な名前みつかるといいですね♪ ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- 電子辞書まで使ってくださって嬉しいです〃 色んな読み方があるのですね★いっぱぃ考えようと思います♪
一文字でもばやし | 2008/07/07
- 「ひさし」と読むそうで、この名前だけだと地格が大吉みたいですよ。
しかし、苗字によっても変ってきます。
きちんと、名付けの本を本屋さんで立ち読みででも調べてみた方が良いと思いますよ。 ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- そうですね、名付け本を見てみることにしますね〃
うちの甥と姪は | 2008/07/07
- 悠斗と悠愛です。ちなみにはるととゆあです。
ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- かわいい名前ですね♪私もじっくり検討します☆
悩みますよね | 2008/07/07
- 悠河 ゆうがクンとか。
ゆうって読まないようにしたいのであれば
悠「はるか」とも読みますよ。
ゆうとクンは人気があるみたいですね。
私は「結」を使いたくて、『ゆうと』か『ゆいと』にしようと旦那と相談しました。漢字をしぼってあとは産まれてから子供の顔を見て決めましたよ。
旦那はゆうとにしようと言いましたが、私の中でゆいとがいいって思ってて(笑)ママは頑張ったんだからって言ってゆいとにしました。
ちなみに漢字は『結仁』です。
おなかにいる赤ちゃんに問いかけてみてはいかがですか?きっと気に入った名前の時には反応してくれますよ。 ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- ほんとですね☆赤ちゃんと相談してみょうかなと思います↑↑
男の子 | 2008/07/07
- いいですね~男の子☆
楽しみですね!
いくつか候補を考えておいて、生まれた赤ちゃんの顔をみてこれだ!!と決めるのもいいかもしれないですよ☆ ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- たくさん候補をあげるのもいいですね☆これからいっぱぃ考えますね♪
ネットで | 2008/07/07
- うちの子の時は、ネットで調べました。確か・・。「名づけ」で出てきたような・・。はっきり覚えてなくてすみません。
ものすごい量から、自分の希望をいれたりして、調べられたのでよかったですよ。 ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- ケータイでも検索できれば私もやってみようと思います↑↑
こんにちは | 2008/07/07
- 平凡ですが、悠せい 悠や 悠と 悠しょう 悠ご 悠だい 悠が 悠し 悠しょう 悠ま 悠ほ 悠りゅう 悠りょう 悠む 悠こう 悠じん 悠あ 悠り 悠む 悠じゅ 悠ひ位しか思いつきません。 悠は、ちか、はるか、ひさ、と何種類も読み方があるので名字にあった響きの名前から絞っていってもいいかもしれませんね。可愛い名前つけてあげてくださいねo(^-^)o
ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- たくさんあげていただぃて嬉しいてす☆ じっくり検討したいと思います♪♪
うちの子も悠がつきます | 2008/07/07
- 子どもの名前、悩みますよね。私の知り合いには、翔悠(かける) 悠翔(ゆうた)という子がいます。響き的には、一般的でしょうか?
よい名前がみつかるとよいですね。 ありがとうござぃます(*^_^*) | 2008/07/07
- 当て字にするのもよぃかもしれませんね☆じっくり検討したいと思います〃
名字との兼ね合いもありますけど | 2008/07/07
- やっぱり字画で選んだ方が良いかと思いますよ。
名字が分からないので何とも言えませんが名字と名前の1文字目の音も姓名判断にはあるみたいですよ。
なので名字と合うように読みも変えた方が良いですよ。
他の方と | 2008/07/07
- かぶっていたら スミマセン はると ゆうだい ゆうま ゆうが ゆうし ゆうと ですかね いいお名前になるといいですね
こんばんは★ | 2008/07/07
- 私も男の子を出産しました★
名前すご~く悩みますよね!!
私はありきたりなのも変わりすぎの名前も嫌だったので、初めに名前を響きで決めて、それから良い画数の漢字を選びました。。
名前の本も色んな種類があるので参考になりますよ!
いい漢字ですね(^O^) | 2008/07/08
- 悠……
そのまま、一文字でも、素敵かも?
ゆう、はるか(女の子みたいかな?)、ひさし(友人のベビちゃんにいます♪)……
悠仁(ゆうと)
悠真(ゆうま)
……いい名前が見付かるといいですね(^O^)
悩みますよね | 2008/07/09
- 私も今名付けで悩んでます
一人目出産前に働いて会社の社長のお名前が「晏悠」でした
読み方「やすひさ」です
一回で読めた方は あまりいなかったです
ご参考までに…
こんばんは | 2008/07/21
- 現在7ヵ月半を過ぎたうちの子は 悠也です^^
悠雅ゆうが 悠希ゆうき とか なやみました。
漢字字典を見ると こんな漢字なのにこういうよみかたもあったんだぁ~っとおもうことがあるので見てみてください^^