2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

公園での出来事、皆さんならどうしますか?

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/11/30| | 回答数(50)
今日、小さな公園で3歳の息子と遊びに行きました。

そこに、幼稚園帰りの年少ぐらいの女の子が2人で遊んでいたので、息子もなんとなく後をついていったり交ざって踊ったりしていました。

最初のうちは楽しそうにしていましたが、その女の子達が意地悪をし始めて『私達だけ!!』『ついてこないで!!』などと言われ始めたので、息子に帰ろうと言いましたが、嫌だと言うので少し様子をみていました。

でも、それからも他の知らない子達を巻き込んだりしてまで息子に意地悪な事をしていたので、嫌だと言う泣いている息子を強引に連れて帰りました。

すぐ近くにいたその子のママ達は、分かっているのか聞こえていないのかは分かりませんが、とくに何もする事はありませんでした。

皆さんならどうしますか?

その子達を注意しますか?

黙って、子供と帰りますか?

よければ、ご意見いただけますでしょうか?
2011/11/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

幼稚園ママです。 | 2011/11/23
うちは幼稚園に入る前は午前中だけ公園にして午後は買い物にしてました。
幼稚園でも小学生くらいのお子さんが多いと帰ります。
公園で遊ぶ時は自分の中で時間を決めていて2歳の娘だけの時は午前中、幼稚園帰りに公園、16時前には撤収しないと小学生が来るって感じで使い分けてます。
小学生に走るなとは流石に言えません。
なんで私ならお子さんやお母さんに注意するより帰ります。
もし子供に手を挙げたら乱暴した子供に叱ります。
そしたらお母さんも気づくでしょう。
うちは、幼稚園帰りに公園へ行く際に2歳の子供も連れて行きますが、下の子供には目をやりますが、上の子供には要所で目を配る程度です。
一緒に遊ぶ他のママも同じです。
小学生は親もきてませんので悪いことをしたらお子さんに注意が一番じゃないですか?
こんばんはまりぃ | 2011/11/23
注意と言うか、
「一緒に遊んでもらえるかな?」
と声かけしますが、変わらなかったら、自分の子供に違う場所で遊ぶように促したり、それでもついて回るなら、連れて帰ります。

うちも同じようなことがあり、一緒に遊んでもらえるかな?と声かけしましたが、身体を使って突き飛ばそうとされたので、帰りました。
声かけはするかな?ピカピカ☆。。。 | 2011/11/23
「一緒に遊んでくれるかな?」と言う感じて声はかけますが、注意はしません。
年齢がはなれていると、なかなか仲良く遊ぶ事は難しいので。

幼稚園の女の子も自分達の遊びに集中したいだろうし。
うまく遊べそうになければ、場所を移すか、帰ります。
うちも | 2011/11/23
もうすぐ三才の男の子で、よくあります(;^_^A 実は私自身も年中くらいの頃は、小さい子供の相手が苦手だったので、手は出しませんが、その年上の子達の気持ちはわかります(遊びが違うし相手するのも面倒だな~等) 自分がそうだったのであまり気にしていませんでしたが、もし手を出されたら、痛いからやめようねとは注意します☆相手側から迷惑そうな雰囲気が出ていたら、自分の子を違う遊具に誘導するか帰ります☆小学校3年生以上だと男女共に、抱っこしたり会話してくれたり相手してくれる事が多いです♪ また反対に、小さい子供がいるときはうちの子が手を出したり危ないので、そうなる前に場所を離れたりします 年齢の違う子と触れ合うのは良い事だと思うので、ちょっとずつ適度に触れ合っています
帰ります | 2011/11/23
幼稚園くらいの子だと 自分達で遊びたいって気持ちがあると思うので 邪魔してもなぁ…と思うので 連れて帰ります
仲間に入れてもらえなくて、注意はできませんが、一緒に遊んでくらいなら言ってもいいと思います
怪我など | 2011/11/23
手が出てたら注意します
こんばんはちゃんくん | 2011/11/23
一緒に遊ぼう♪という感じで言ってみます。それでダメなら帰ります。
たぶん、自分達の遊びのことで精一杯でさすし、遊びの邪魔になるんでしょうね。
うちも後を追ってまねしたり、混ざりたがります。
注意ならしません赤青黄 | 2011/11/23
「一緒に遊びたいんだって」とか「楽しそうだから入れて」と言った声かけならするかも。
年少さんなら仲間意識に近いものがあるだろうし
なおさら女の子なら、そういうことを言うと思うので。
年長の長男のクラスの女の子も「女の子だけ!」なんてよく言いますよ。
成長の1つかなぁと…。
ただ、その親御さんにはフォローするような一言があったらうれしいなぁとは思います。
あとは自分の子どもに「お友達だけで遊びたいんだって」とか
「今度また遊んでもらおうね」と言い聞かせて、
別で遊ぶか、諦めて帰ります。
帰るか、他の公園なお | 2011/11/23
特に注意はしないと思います。
その女の子たちにも、自分たちの遊びがあるでしょうから。
帰るか、他の公園に行くか、スーパーにでも行って気を紛らせますね。
おはようございますさとけんあお | 2011/11/23
口であっちへいってとかいうだけで、なにか危険なことをしているわけではなさそうなので注意するとまではしないですね。
その子達から離れたところで遊ぶか、小さい公園で離れるのは無理なら帰ります。
私だったら。つう | 2011/11/23
特に注意はしないです。
ただ、叩いたり、蹴飛ばしたり、怪我をしそうなことをされれば、注意はします。
そうでなく、お子さんが楽しく遊んでいるのであれば、そのまま様子をみます。

私はそれも経験だと思うので、しばらく様子をみて、あまりにひどいようなら、帰ります。
年少の娘がいます。さくらいちご | 2011/11/23
ママ友と話していたら気付かないこと多いですね…
でも私としたら、注意してもらいたいです。
他のママ様に言ってもらうほうが娘たちも良く聞くので。
ママ友もよく言ってますね。
最近娘たちはおませさんになってきて自分たちの世界をよく作ります。姉妹で下の子がいて一緒に遊んでいると(うちも下がいます)のけものにしようとします。同じように遊べないからです。だからよく「お姉ちゃんたち、小さい子をいじめないであげて」と言ってるんですが…
幼稚園へ入ってお友達と遊ぶ事が楽しくなってきた頃なので、余裕が無いんだと思います。お友達と遊ぶ事で精一杯な感じです。そして必死に仲間はずれにならないようにしているように思います。
もう少ししたら余裕が出てきて下の子とも遊んでくれるようになると思うんですが。私も注意していきたいと思った相談でした。
ただ、私は他のお母さん方に娘を注意してもらいたいタイプですが自分はなかなか注意できないタイプで、主様と同じような行動を取ると思います。
おはようございますハルルリルル | 2011/11/23
女の子二人で遊ぶ世界があって入って来て欲しくなかったんでしょうね。
多分私なら「お姉ちゃん達、忙しいんだって。また今度遊んで貰おうね」と言って息子を抱っこして違う所に移動します。
小学生5年生位で「かわいいな~」と面倒を見てくれるお兄ちゃんとお姉ちゃんがいました。年齢的な事があるのでしょうね。
うちの娘が | 2011/11/23
今年少さんです。
幼稚園に入ってから仲間意識と言うか女の子特有の遊び方が出てきて私は友達や特に下の子に対して意地悪な事を言っていたりしたら絶対に注意しますが、最初はお姉ちゃんぶって一緒に遊ぶけど
意思の疎通がうまくとれなくて面倒くさくなると言うか相手をしなくなる事はよく見かけます。
幸いうちの娘は下の子が大好きなので下の子には今の所意地悪をしませんが、1つ上の子に対しては時々やってます。

去年はその1つ上の子達が娘に対して同じ事をやってたり
今では言葉もしっかり話すのでもっと冷たい言い方をしたりしますが見てると大体の子が同じです^^;
嫌な事ですが成長の1つだと思います。

叩いたり、怪我をさせるような事をしてきたら注意しますが
主様には申し訳ないですがその程度だったら見守ってます。
それで子供が泣いたら、「じゃ~帰る?」とか一緒になって遊ぶことがまだ追いつけない事を説明したりします。
それでも居たいと言う時は違う遊びを促すかまた輪の中に入いろうとするならそのお姉ちゃん達に一言声を掛けときます。
下の子は上の子の真似をしたがったりついて行きたがるので
「お姉ちゃん達が大好きでついて行くけど気にしないで遊んでね」とか言うかな^^;
子供にyuihappy | 2011/11/23
まずは、付いてこないでと言われているんだから
息子さんにそれを言います。
それでも付いていくようなら、帰ります。

もしくは、離れて別の場所でママと遊ぶのを誘います
おはようございますさいちゃん | 2011/11/23
一度その子ども達に『一緒に遊んでくれる?』と言葉がけはしますが、余り強くも言えないので、仲良くできないのでしたら、帰るか場所を変えると思います。
注意?まいちゃん | 2011/11/23
注意とは「知らない子でも仲良くしてあげて」と彼女たちに言うことですか?

それは難しいかなと思いました。

年齢が違えば 出来る遊びも違うし、そもそも相手は一緒に遊びたがってないですよね…

叩かれたり物を投げられたりなど実害があれば別ですが、私ならこの場合はさっさと帰ります
意地悪 | 2011/11/23
他の子は仲間にいれて、うちの子だけはきちゃ駄目とか、あの子はいれちゃ駄目よ、とかあからさまに意地悪なことをされていました。

もし、うちの子が逆の立場なら、私なら意地悪なことしちゃ駄目よ、と注意しています。

でも、そう思わない方もいらっしゃるんですね。
近所の公園なら・・・ | 2011/11/23
その子の親がいるのなら下手に注意して変な噂流されても困るので帰ります。
もし親がいなければ・・・ちょっとだけ注意するかも。
私なら | 2011/11/23
「一緒に遊んで~」とまずは言ってみます。無理なら自分の子供に「お姉ちゃん達はお姉ちゃん達で遊びたいんやって。○○邪魔したらアカンよ。行こう」と言うかもですね。
手が出たりすると、それは必ずしも言いますが。
注意ではなく | 2011/11/23
お願いはするかな? 『一緒に遊びたいみたいなんだけどいいかなぁ。』って。 でも『ついて来ないで』と言われたら子どもを離して場所を移すか、まだくっついてく様なら相手に迷惑なので連れて帰ります。 年少さんくらいだと調度友達同士で遊べるようになってきて、仲間意識も芽生え、楽しい時だと思います。 なので小さい子の面倒を、ましてや知らない子をみるのは下に兄弟がいる子でも難しいと思います。 あと1~2年もすると小さい子に気遣う気持ちも出てくると思いますが…。 例えば滑り台とか皆で共有するものを『こないでっ』と言われたら皆のだから順番で滑らせてと話すと思いますが、そうでなければついてくようなら離します。 1年生の娘がいますが3歳の息子と家では仲良く遊びますが、友達がいる公園ではなかなか一緒に遊べません。 息子は一緒に遊んでるつもりでも『壊したり』『場所や道具をとったり』色々と言いきかせてもわからないことが多くて…。 そのかわり同じ1年生の男の子は遊んでくれます(遊べます)。 同じようなことするからわかりあえるでしょうね。 性別や年齢で難しい事ってあるものですよね。
難しいですね | 2011/11/23
ただ、うちの子は大柄なので、小さい子とは思っていないと思います。

意地悪も、他の子は滑ってもいいけど、あなたは駄目よとか、他の子にもあの子はいれちゃ駄目よ、とか言われていました。

私なら注意するのに、そうでない方もいるんだなぁ、と思いました。
明らかな仲間外れは | 2011/11/24
見ていて切ないですよね。 お気持ちお察しします。 突然とありますから女の子達の気持ちが変わった(自分達の遊びに戻りたくなった)のもあるでしょうし、もしかしたらご子息が女の子の気に障る様な事をママさんがわからないうちにしたか言ったかしたのかもしれませんね…。あとは『来ないで』と言われたのについてきてしつこいと思われたとか…。大人なら見逃しがちなささいな事で色々あると思いますよ。 全く見当違いでしたらとっても失礼な事言ってごめんなさい。 息子はお節介したり嫌がられても空気が読めずそんな場面にでくわすので…。 うちの息子も9月末に3歳になりましたが、体も比較的大きく(97cm)、活発さもおしゃべりも皆さん驚く程本当に凄いのでたいがい園児だと思われがちです。 まだまだ自分の気持ちの方が強いので相手を嫌な気持ちにさせることも多いです。(直接言われなくても相手の表情でわかりますよね)『ごめんね、何か嫌な事しちゃったかな?まだ3歳なったばかりだから、よくお話して聞かせるね。』って謝ってばかりですよ。 知ってる子達で息子も参加できそうな遊びなら『仲良くしてね』と話すと思いますが、知らない子なら元々遊んでた女の子同士の遊びを尊重して遊んでくれた事にお礼を言って帰ります。 もちろん我が子達には誰とでも仲良くするように言ってます!(だからこそ知らないお友達にも交じっていこうとしたり誘ったりするのですが…。)でもそれがちょうじかん継続できるわけではありません。1年生同士でも難しいです。 皆と仲良く出来たらいいですけど同じ3歳でも遊び方や関わり方の成長が違うし、社交的な子もいれば苦手な子もいるので、知らない子に仲良くしてもらえたら『よかったね!』ダメでも『仕方ないね』とわりきらないと公園遊びは難しいかなと思ってます(^^;)
ご丁寧にありがとうございます。 | 2011/11/24
そうですねぇ…

子供の事ですから、仲良くなったりケンカしたり、当然だと思います。

うちの子が気にさわるような事をしたのかもしれません。
たしかに、一緒に遊びたいという気持ちが合わなくなれば、帰ればいい事だと思います。

それに、一緒に遊んでくれなかったことが許せない訳でもないんです。

ただ、それを注意しない方がいるんだと、不思議に思ったんです。

なので、こちらで相談させていただきました。

しつけって、色々なんですね。
なかなか | 2011/11/23
5歳の女の子、4歳の男の子、2歳の男の子がいます。
小さな頃の、半年、1年の月齢の違いってとても大きいですよね。
幼稚園さんと、未就園児さんの差も、とても大きいと思います。
いつも一緒に過ごしている兄弟やお友達とならなんとかコミュニケーションをとれても、そうでないお友達とはなかなかうまくいかなくて・・・よくある光景です。
公園でそういったことがあったなら、こちらから「よかったら一緒に遊んであげて~」程度の声かけはしますが、相手も小さな子だと、なかなか難しいと思います。小学校中学年ぐらいになってくると面倒をみてくれたりしますけどね(笑)。
子どもには子どもなりの遊び方がありますし、叩く、突き飛ばす、おもちゃをとりあげる、など、危険なこと、絶対にしてはいけないこと、などをしない限り(「意地悪」というのがどの程度のことなのか、ご相談の文章だけではよくわかりませんが)は、子どもに任せます。私は逆に女の子の親の立場であっても、相手が3歳なら、特に何も言わないと思います。相手が1~2歳ぐらいの子どもであれば、「ちいさいお友達が遊んで欲しいんだって~~」と声をかけますが、3歳なら、ある程度は社会性も身につけはじめている年齢ですから・・・。
公園での遊び方、お友達に関わっていく方法、は、息子さんが自分で経験して、考えて、学んでいくと思います。もうそれができる年齢になっていると思いますよ。危険がないようにだけ見守ってあげるのが、親の役割かな、と思います。
色々な方がいるのですね | 2011/11/23
我が子が意地悪をしていても、怒らない方がいるのですね。
ちょっとびっくりしました。


しつけって、人それぞれなんだなぁ、と思いました。
ですから | 2011/11/24
「意地悪の程度」と申し上げました。
当初のご相談内容の文章からは、明確な「意地悪」とは読み取れませんので、「その程度だったら成長過程の一環で、意地悪というほどではないですよ~。だから別に相手のお子さんに注意するほどではないと思いますよ~」という感じのご意見が多いのだと思います。まずは状況をきちんと説明できなければ、望む回答はいただけないですから、ご注意くださいね。
さて、他の方への回答を拝見すると、別の遊具も使わせてもらえなかったようですね。そういったことを我が子がしていたら(うちの子ども達はしませんが)、普通は注意するでしょうね。「みんなで仲良く使おうね~」と。
それを女の子達のお母さん達がしなかったのなら、それなりの理由があるとは思いますが・・・(もちろん、子どもを野放しの非常識な親もいますけれど)。子ども同士のことは、どちらか一方に問題がある、ということはあまりありませんので。
一緒にイジワルした子たちも、いつも公園でよく遊んでいる「仲間内」のお友達だったかもしれないですしね。ちょっと一緒に遊んだけど、やっぱり知らない子だからなんか遊び方が違うんだけど~なんて思ったのかもしれませんし。もちろん、それが良いことだと言っているわけではありませんよ。
ちなみに私は公園などで、よそのお子さんにもやんわり注意するタイプです(笑)
今回のケースは、息子さんがみんなと一緒に遊びたかったのか、遊具で遊びたかったのかがご相談内容からは読み取れませんが、もしほかの遊具で1人で遊びたがっていたのに、使わせてもらえなかった・・・のなら、直接注意してよかったと思います。
でも、一緒に遊びたくて・・・だったのなら、まだお友達との関わり方がよくわかっていない部分があるのだと思いますので、それはもう、泣きながらでも場数を踏んで経験を積んでいかないとしかたないのかなぁ、と。もう3歳ですからね。
ご丁寧にありがとうございます。 | 2011/11/24
説明たらずで、すみませんでした。

なんだかモヤモヤした気持ちでの文章だったので、伝わりずらかったのかもしれません。

息子は、ずっとその子達の後を追いかけ回していた訳ではなく、妹と遊んだり他のお友達の輪の中にいれていただいたりしていました。


最初は、楽しく遊んでいたのですが、途中からそのような意地悪が始まってしまったので、息子にも『今は嫌なんだって』と伝えたので、他の遊具で遊んだりしていました。

でも、小さい公園ですので、また目に入れば近づいていったり、彼女達が寄ってくるような事もありました。

うちの子も、9月までは幼稚園に行っていたので、多少はもまれて来ているので、意地悪されていても帰る気にならなかったのかもしれません。

ただ、私の判断で帰る事にしました。


なので、質問のいとは、遊んでくれなかったら注意するのか、という質問ではなく、意地悪をしていたら(我が子でも他人の子でも)皆さんは注意するのかな、と思い相談させていただきました。

私は、あからさまな意地悪だったので注意しようか迷いましたが、注意せずに帰りました。

なんだか、また良く分かりづらい文章になってしまってすみません。
あからさまな意地悪なら | 2011/11/26
「みんなの公園だよ~。仲良くみんなで使おうね!」と優しく(←ここ重要)声をかけてあげればいいと思います。
最近の子どもって、他人に注意されることがあまりないのか、いきなり知らない人に注意されるとびっくりした顔をしますが、意外と素直にきいてくれますよ(^-^)
声をかけてみますきらりン | 2011/11/23
「一緒に遊びたがってるんだけどいい?」とか。
意地悪の内容にもよりますが、優しめに注意します。「やめて」「何で意地悪するの?」とか。

がっつりは叱れないので、それでもダメなら帰りますね。。
私も | 2011/11/23
我が子なら、意地悪な事をしていたらきちんと怒りますが、側にいた親は何もしなかったので、モヤモヤしていました。

色々な考え方があるんですね。
こんにちは | 2011/11/23
小さい子ってお姉ちゃんお兄ちゃんと一緒に遊びたがりますよね。

私だったら、その子たちから離して遊ばせるか、それが無理なら帰ります。
私なら | 2011/11/23
黙って子供を連れ帰ります。
最近はモンスターピアレントも多いのでよくわからない人にはあんまり関わりたくないです。
女の子は、結構ませてるので、 | 2011/11/23
そういうこと、日常茶飯事でうちも起きたことがあります。
ちょっと息子がついていくだけで「あっち行け!」と突き倒されては、どっか息子が逃げても砂や石を投げてきたり(息子が2歳半ぐらいでその女の子達は2歳7,8ヶ月ぐらいです)。
お母さん達は、女の子達がしっかりしてるから、放っておいても大丈夫って感じで注意とかもないし。
逆切れされてもいやだし、関わりたくないので、息子を抱えて他のところに行く感じです。
まさに | 2011/11/23
私の近所では、同じくらいの女の子が多くって、男の子だから、とかの理由で仲間はずれにされたりする事が多いです。

女の子には女の子の気持ちがあるのでしょうが、もし我が子なら怒ると思っていましたが、そうでない考え方もあるんですね。

勉強になりました。
こんにちはひぃコロ | 2011/11/23
注意なんてしませんよ。むしろ自分の子供に注意します。

だって、文章を読む限り、女の子たちが遊んでるところに
主さんの子供が割って入ったわけですよね?
女の子たちは自分たちで遊びたいのに
お子さんがいつまでもついて回るから
その子たちはだんだん嫌になってきたんじゃないですか?

主さんからすれば意地悪かもしれませんが
主さんは自分の子供がその子たちに混じろうとしたときに
一緒に遊んでいい?とか聞いた訳じゃないでしょう?

それもしないで意地悪されたと勘違いして注意なんて
その子たちが可哀想です。

いつもいつも自分の子中心ではダメだと思います。
色々な考え | 2011/11/23
他の子はいれてもうちの子だけは入れない、という行為だったので、私には意地悪にみえました。


公園などに行ったら、自然と仲良くなったりするのは悪い事ではないと思っています。

私だったら、注意するのになぁ、と思いましたが、そう思わない方もいらっしゃるのですね。
だったらひぃコロさん | 2011/11/23
主さんが「どうしてうちの子はダメなのかなぁ」と聞けば良かった話だとおもいます。
主さんには分からないだけで、息子さんの遊びの加わり方が嫌だっただけとか何かしら理由があるはず。
注意してよいかどうかは、子供には子供なりの理由があありますから、それを聞いてからでもいいはずです。
主さんのお子さんが年齢より上にみられる体型なら
その子たちにそう説明して、邪魔しちゃってゴメンね、よかったら混ぜてもらえないかな、とか話してみれば良かったのでは?
少なくとも、相手から嫌がられてるのに一緒に遊ばせようとするのは正しい正しくないは別として得策ではないと思います。
| 2011/11/23
子供が遊んでいるところに『うちの子は大柄だけど3歳です』
『なぜうちの子と遊んでくれないの?何が悪かったの?』
と聞くんですか?

それは子供からしたら、注意ですよね。

確かに、知らないお子さんですが最初に楽しそうに遊んでいたので、遊ばせていました。

嫌がられていたので、息子を連れて帰りました。
そうですかひぃコロさん | 2011/11/24
なるほど、子供に対してそういう接し方しか思いつかないということは
単に自分の子より大きい子や、他人の子と接するのに
慣れてらっしゃらないだけかな・・・と思いました。

ならば相手の子供の気持ちを考えてみる とかはまだ難しいでしょうね。
これから幼稚園に入園され、いろんなお友達と接するようになってくれば主さんも変わられると思いますよ。
帰ります・・・パスタん | 2011/11/23
うちもそんな感じになることがたまにあります。
主さんの息子さんがどんな感じで交ざってたのかわからないのですが、うちの子の様子を想像して回答させてもらうと・・・
(ちょっと厳しい事言わせてもらいますね^^;)

やはりその子達にとっての遊びに主さんのお子さんが足手まといになったんだと思います。
年齢の差に加えて性別の違いもあります。
「私達だけ」など言う言葉は意地悪ではなく、その子達の主張なんだと思います。


また、そのお母さんは何も注意しなかったとの事ですが、そのママにしてみれば逆に「うちの子の遊びを邪魔しないで欲しいなぁ~」って思われてたかもしれません・・・。
その後の他の子を巻き込んでの意地悪がどんなものかわからないので断定は出来ないですが・・・


うちは上の子の習い事の見学をよく行くのですが、その時に幼稚園ぐらいの子達と一緒になることが多いです。
最初は仲良く遊んでても、だんだんとうちの子と距離を置き「●●(うちの子)君に触らしたらあかん」「来たらあかん」と言われたりする事があります。
でも、私は息子の方に「お兄ちゃん達が遊んでる邪魔したらダメよ」と言うようにしてます。
少なくとも最初は仲良く遊んでくれてたのですから・・・


なので、主さんのような場面に遭遇したら、その子達と遊ばせず自分と遊ぶようにするか、どうしてもその子達にくっついて行こうとするなら黙って帰ります。


ちょっと辛口回答になってしまってゴメンなさい(>_<)
まさに | 2011/11/23
そう言った感じです。


何故急に意地悪をするんだろう、と思ってしまいました。

言われてみれば、向こうの女の子達の気持ちの変化もありますよね。

勉強になりました。
3歳娘がいますコロリーナ | 2011/11/23
私も他の方の仰るように、叩かれたり…ということがあれば注意しますが、
そうでないのなら、娘に「お姉ちゃんたちは別の遊びをしている」と離します。

3歳の子と遊んで欲しいということは、幼稚園の子たちに「相手をして」ということなので、
相手にその気がないのであれば、しつこく付きまとわれてはジャマになることもあるでしょう。
うちの娘も「遊んで欲しい」と近寄ってしまうタイプなのですが、
たいていの子は、知らない子に急に近寄ってこられて戸惑います。
急に近寄ってきた知らない子に「一緒に遊ぼう!」となるのは難しいと思います。

なので相手の子にその気がないのなら、自分の子を説得して帰ります。
相手をさせる? | 2011/11/24
その感覚はあまりないです。

楽しく遊んでいた時間もありますし、ずっと遊んでくれとつきまとっていた訳ではないです。

公園遊びって、難しいんですね。
こんにちは。ダンデライオン | 2011/11/23
幼稚園くらいの子だと自分達のペースがあるので、小さい子と一緒に遊ぶのは難しいと思います。
友達と楽しく遊んでいるところを邪魔されたら嫌なのかもしれませんね。
なので私なら帰るか別の場所で遊ばせると思います。
手が出たなら注意しますが、そうじゃないなら「邪魔してごめんね。」って一声掛けます。
邪魔 | 2011/11/24
うちから近づいていったばかりでもないので、邪魔になったのは相手の子の都合もあると思います。

ただ、その子達が一緒に遊んでくれないことが嫌なのではなく、嫌がられせをしている子供を注意しない親が違うのではないのかな、と思って相談しました。
こんにちは | 2011/11/23
嫌な思いをしましたね(>_<)
その女の子たちのママさんが注意してくれたらいいんですが、きっとママさん同士の会話に夢中だったんでしょうね(-.-;)
私も何も言わずに帰ってきたと思います。
そして帰ってから我が子に『仲間外れ嫌やったね~○○はされて嫌な事はしないでね!』
など、話すと思います
子育て | 2011/11/23
って、難しいですね。

色々なしつけがあるのだと、勉強になりました。
こんにちはみこちん | 2011/11/23
女の子二人の世界もあるでしょうし、少し遊んだら離れます。
意地悪なことで、叩いたりしたら注意はしますが。
気にしない^^ともぺ~ | 2011/11/23
私だったら…
主さまには申し訳ないのですが、その程度でしたら、あまり気にしないかなぁ~
意地悪なことって、言葉だけですよね?言葉といっても、死ね・バカ等の悪口雑言なら注意すると思いますが、ついてこないで等仲間ハズレにする程度なら、流します。
勿論、突き飛ばされたり叩かれたり砂をかけられたり等危害を加えられたら、それはしてはいけない事なので注意はします。

そのお姉ちゃん( といっても、まだ幼稚園児^^; )たちも、きっと自分たちだけで遊びたかったのでしょう。
そのお年頃の子供たちのそういう気持ちもまた、発達の一段階なのだと思います。
仲間意識が芽生え、知らない子を疎外したりするのは 結構あることですよ~
それを是とするわけではありませんが、そういうものなので、声かけはするかもしれませんが、その子たちが嫌がって邪険にされ続けたなら、子供の気をうまく逸らせて他の公園に行くと思います。
そして、それ以上は気にしない w

私がその園児たちの母だったとしたら、ちっさい子に危害を加えない様見守りはしますが、敢えて一緒に遊んであげる様促しはしないかも…
逆のトラブルも怖いですし。
やっぱりまだ力の加減も出来ないから、同じ年頃のお友達と同じ様に接してちっさな子を転ばせてしまったり泣かせてしまったり?
自ら一緒に遊びだしたら、その時は気をつけて見守りますが^^;

とはいえ、なんとなくモヤモヤする主さまのお気持ち、お察し致します。
↑の様な達観は 上の子が小学生となった今だからこそ言えるかもなのであって、私も長男入園前には主さまと同じ様な思いを味わったことがありますυ
人間誰しも、その立場に実際立ってみないとなかなか相手の気持ちは分からないものです。
いつか主さまとお子様も、逆の立場に立たされるときがきます。
その時、今日のイヤな思いを忘れずに 小さなお子さんに優しく接してあげられればいいんじゃないでしょうか… (´ー`*)
強いですね | 2011/11/23
意地悪されてるところを見ていても、平然とできるのは凄いですね。

たしかに、そのぐらいの余裕がなくてはいけませんね。

でも、もしうちの子が仲間外れにしたりしているのをみたら、やっぱり注意する事だとは思います。
自分の子供に注意します。 | 2011/11/23
だってどちらかというと、自分の子供がお姉ちゃん達の邪魔をした形ですよね(^_^;)

なのでお姉ちゃん達に「一緒に遊んでもらえる?」と声かけをするか、自分の子供に「お姉ちゃん達の邪魔しちゃダメよ」と注意します。

幼稚園などで「仲間意識」の芽生えた子供達に「知らない子でも仲良くしましょう」は難しいと思いますよ。
もちろん | 2011/11/23
息子には『今は嫌なんだよ』と、違う遊びにも誘いましたが、その子達が他の遊具も使わせないといった行為になったので、息子を連れて帰りました。

それでも親御さん達は注意をしなかったので、そういう方っているんだなぁ、と思いました。
自分も一緒に遊ぶkogokogo | 2011/11/23
自分も一緒に遊んで、「仲間に入れて~」と言います。
幼稚園くらいなら、たぶん、大人と遊ぶのが楽しいと思ってくれるので、
体力は使いますが、楽しく遊べると思います。
そしたら、遊んでくれる子のママだからという感じで、一緒に遊んでくれるかな~っと思います。
逆に、お子様にもそのお姉ちゃんと遊ぶより、ママと遊んだ方が楽しい!!と思ってもらえれば、
そんなに、その子達に付いて行かなくなるかな~っとも思います。
そうですねぇ | 2011/11/23
ただ、下の子がいるので、そこまではなかなかできなくって。

色々な切り替え方があるんですね。
自分の子供を注意します。 | 2011/11/23
どちらかといえば(--;)邪魔してるっぽい感じなら…
我が子にお姉ちゃん達嫌がることしたらあかんで、と言いますむしろ、
お姉ちゃん達にごめんよ…小さいから許してあげてねm(_ _)m
って言うかな~(*^^*)

小さい大きい関係なく、気がついた方が嫌がるならやめさせる、帰る、がルールかなって思います。

あくまで私の中での思いです。
私なら…リラックママ | 2011/11/23
ちゃんとその子どもたちに「仲良く遊んであげてね」って一言いいます。わざとその保護者に聞こえるように…。

その子のママがしっかり子どもの行動など見ながら話してくれていたらそんなことはないんですけどね…。

でも、自分の息子が泣いてまで意地悪されているのを見るのも嫌なので、すぐ連れて帰ります☆
ですね | 2011/11/23
私も見てられなくて、帰りました。

意地悪をしていても、注意されない方もいるんだと勉強になりました。
こんにちはhappy | 2011/11/23
私は注意はしないです。
きっとその子たちは、自分たちだけの世界で遊びたかったんじゃないでしょうか。兄弟でも下の子はいつも邪魔にされますし、大きい子は小さい子と遊んでも面白くないんですよね。
私なら、お姉ちゃんたちの邪魔になるから、違うことをして遊ぼうと、連れて行きます。
こんにちはなぴなぴ | 2011/11/23
そもそもまずは「一緒に遊んでくれるかな」と聞くと思います。 相手もまだ小さいですし、一緒に遊びたくないものを注意するほどではないと思うので…
こんにちは | 2011/11/23
こえかけて仲間にいれてとはよくありますが…

注意はしないかな。

時間を決めて午前だけにするとか?
こんにちは | 2011/11/23
私なら、帰ります。
その子達にも、仲間意識が出てくる年齢なので、そこに入ろうとするのは、無理があります。
親が近くにいても、何も言わないと思います。
注意しても、主さんが嫌な思いをするかも、しれません。
小学生なら注意して、かまわないと思いますが…。
年中の子がいます。 | 2011/11/23
ありますよね~! 私の息子も人懐こいので、自分より大きい子について歩いてました。 その場合、女の子達には注意しません。 するなら自分の子かな。 知らない子と仲良く遊んでくれる子もいますが、皆がそうじゃないですよね。 女の子達もまだ子供ですし。 大人が聞くと意地悪な言い方をしてたかもしれませんが、『ついてこないで!私達だけ!』とちゃんと言葉にしているので、私ならその時点で息子を離します。 公園ではお互い気持ちよく遊びたいですもんね。 他の場所に移ったりもしょっちゅうでしたよ。 女の子達のママさんは気づいてなかったのかは分かりませんが、逆に息子が意地悪そうな事を言ってる方だったら、『小さい子に優しくだよ』くらいは言うと思います。
ですよねぇ | 2011/11/23
私もそう思います。

子供どうし、急に仲良くなったり悪くなったりと変化するもの。


けれど、もし我が子が意地悪などするようになったら、私なら注意しますがそうじゃない方もいたので、モヤモヤしてこちらで意見を聞いてみました。

色々な考え方があるのだと勉強になりました。
こんにちはももひな | 2011/11/23
年少くらいだと小さな子に優しくとか仲良くという感覚はまだ身についてないですし、女の子は特にお友達同士でもその日によって「○○ちゃんは来ないで!」「○○ちゃんとは遊ばない!」ってちょっと意地悪発言みたいなことってよくありますよ。
私も自分の子がもっと小さい時は幼稚園生にもなって小さな子に優しくできないのかっていらっとしたことありましたが、実際その年齢の子を育ててみるとそこまで周りを見れないのが現状です。
幼稚園のママからしても自分の子が嫌だというのにわざわざ叱ってまで知らない子と仲良く遊びなさいとは言えないですし、年齢の差なので仕方ないと思うかも。
うちの子もお兄ちゃんお姉ちゃんの後をついて回っては逃げ回られて寂しい思いをしたことも数えきれないですよ。
ちょっと切ないですが、幼稚園帰りの子たちと会わないような時間帯に遊ばせてあげたほうがいいかもしれません。
難しいですね | 2011/11/23
私は、その子達が遊んでくれなかったことを注意してほしいのではなく、仲間はずれやあからさまな嫌がらせをしていたら注意しないのか、不思議に思いました。

色々な考え方があるんですね。

勉強になりました。
こんにちはろみmam | 2011/11/23
私は「一緒に遊んでくれる?」っと声かけますが、危なかったり嫌な感じだとやっぱり帰っちゃいます。
難しいですよね…
こんにちは | 2011/11/23
私だったら、注意しないで帰ります。もし声かけるなら、楽しそうだから一緒に遊びたいって!みたいな感じでいいます。
こんばんはホミ | 2011/11/23
私なら一緒に遊んで~といってみますが、それでも変わらなければ帰るか他の公園に移動します。
こんばんは | 2011/11/23
一緒に入れてと言ってそれでも無理ならつれて帰ります。うちの上の娘も小さい子は好きなのですが、男の子は嫌いなようで、女だけでと言って女の子としか遊びません。何度も言ってるのですが、なかなか自分からは遊ぶのが苦手なようで。でも幼稚園ぐらいの子だと遊ぶの嫌って子と、遊びたがる子に別れると思います。遊びたがる子は自分より小さい子を抱っこしたがるのですが、危なっかしいので、私はなるべく帰るようにしてます。
今晩は | 2011/11/23
難しいですね。
私なら「お姉ちゃんたちは、お姉ちゃんたちで遊びたいみたいだからお母さんと一緒に遊ぼう」っていうかしら?
それでもダメなら仕方ないので家に連れて帰るかも。
注意します。 | 2011/11/23
子供同士の事ですが、一人の子だけ仲間外れにする様なら、自分の子でもよそ様の子でも注意します。
相手のお母さんに意見を言う事はしません。
意地悪の程度 | 2011/11/23
相手の園児が口だけなら、「邪魔しちゃったよね?ごめんね」と言って帰るかな…

手を出したりするなら
ママなり本人に「危ないから、ダメよ」や「すみませんが…」など。

でも、それ以前に
園児たちに「一緒に遊んでもいい?」と私なら聞きます。

嫌と言われたら、離れた場所に移動するかしますね。子供には「今は一緒に遊べないみたいで残念だね」などなだめます。

二才の娘でも説明すれば何となくは理解してくれます。
私ならトラキチ | 2011/11/23
帰ります。
長男が幼稚園に入ったのでわかる事ですが、年下と遊ぶ事が難しくなってくるんです。男の子は幼いからか大丈夫だったりするんですが、女の子は特に仲間意識が強くなるというか。一年の差は大きいです。
うちの息子が小学生と遊びたがりますが、きょうだいのいる子は普通に遊んでくれたりします。でも遊び方が違うので、迷惑だし面白くないのでは?と思い、切り上げて帰ります。
そぉなんですかねぇ | 2011/11/25
男の子だからでしょうか?

確かに、そうかもしれませんが、しつけとしてきちんと親が注意すべきものだと思っていました。

そうでない考え方もあると、今回勉強になりました。
一緒にまぜて♪ | 2011/11/24
おばちゃんたちも一緒にまぜて♪って女の子達に言って話しかけます(^o^)


それでもダメだって言われるなら また今度遊ぼね~と言って 自分の子供に状況を説明し その場を離れますが 帰りはしないかな~


意地悪され出したなら
意地悪はしちゃダメだよって 皆(ママさん達にも)に聞こえるように注意します



自分じゃない 人(子供)の感情 って いろいろ難しいですよね~(^-^;
ほんとですねぇ。 | 2011/11/25
今まで、色々な遊び場に行っても、我が子が歳の違う子と仲良くするのって、年齢関係なく考えていました。

公園など、みんなで遊ぶ場へ行ったらみんなで仲良く楽しく遊ぶ、って普通に考えていました。

皆さん、色々な考え方があってびっくりです。

なんだか本当に難しいですね(-_-;)

0102次の50件

page top