相談
-
義父が料理に手を加えます
- 昨日作った豚汁にじゃがいもを入れるのを忘れていましたが、義父がじゃがいもを入れていました。
知らない間に…
前にも料理に勝手に具材を足していて、
私の料理に不満なのでしょうか?
好意ででしょうか?
料理を作るのが何か億劫になってきました。 - 2011/11/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2011/11/25
- 知らない間にしてるっていうのが嫌ですよね。
好意でやってくれるなら一言いってくれればいいのに(^^;)
私だったらわざとらしく笑顔を作って(笑)ありがとうございます!美味しくなりました!って言って義父の様子を伺ってみます。
そこでどのような反応をするかで、好意でやってるのかそうではないのかだいたい判断できますよね(^-^;
なんか感じ悪いですちゃんくん | 2011/11/25
- でも私なら言えずに…ってなりそうです。
気がついていることはアピールしたいので、あれ?!ジャガイモ入ってる!とか独り言のように大きな声で言いますね。
一言あればいいけど、何も言わないのが嫌ですね。
こんにちは!リラックママ | 2011/11/25
- 勝手に入れられてるなんて嫌ですね~。気分が悪くなります。
私だったら「入れてくれました?すみません、気をつけます~」と言いながらも相手の反応をみます。
好意だったらいいですけど、不満だったら言ってほしいですね。
こんにちはみこちん | 2011/11/25
- ビックリされますよね。
義父様、料理したいのではないでしょうか。
好み | 2011/11/25
- 具の好みなどがあると思いますので、入れて欲しいもの聞いて作ってはいかがですか?
こんにちはまりぃ | 2011/11/25
- 嫌ですね。
一言言ってもらいたいですよね。
具材を足すだけですか?
味付けも変えられますか?
具材を足しているのなら、食べたかったのかも知れませんが…
いい気持ちにはなりませんね。
嫌ですねはる君ママ | 2011/11/25
- 気分悪いですね、しかも何も言わずにだなんて。
味付けもかえるんですか?
私ならあえて何も言わずにほっときます。
いっそ | 2011/11/25
- 一から作ってくれたらいいのに!
って思いません???
こんにちは | 2011/11/25
- 嫌な感じですね
一言いってくれればいいのに。
今度はこれを作りますが、なにかいれますか等聞いてみてはどうですか
それはまた・・・rie_kitty | 2011/11/25
- 私は豚汁はサトイモ派なのでジャガイモ入れられたら嫌です。
それにイモを入れない豚汁もあるし、人それぞれだと思います。
だったら最初から自分で作ってって思っちゃいますよね。
主様からだと言いにくいと思うので、ご主人にそれとなくいってもらうとか・・・・・。
好みなのかも? | 2011/11/25
- 「お義父さん、○○(入れられた食材)入ってる方がお好きなんですか?」とか「入ってないと嫌ですか?」と聞いてみてはいかがでしょう?
我が家では、旦那と私の好みが違うので、後で旦那が勝手に味付け変えたりしてます(^_^;)
なので、よく聞いたりしてますよ。
こんにちは | 2011/11/25
- なんか嫌ですよ。
同居ですか??
一言kogokogo | 2011/11/25
- 言ってくれたら良いのに~。
「あっ、忘れてましたね~。一言言って頂けたら入れたのに~」っとは言えない感じでしょうか?
こんにちは | 2011/11/25
- あまりいい気がしませんね。
私だったら、すみません、入れてくれたんですか?と聞いてみます。相手が他に何も言わないようであれば、流します。
下手に話してギスギスしたらいやなので…
嫌ですね。つう | 2011/11/25
- 確かに嫌ですね。
でも関係が悪くなるのも避けたいので、何も言えないと思います。
私だったら、旦那様に相談してみます。
こんにちはさとけんあお | 2011/11/25
- どうしてもジャガイモがはいった豚汁が良かったかったのでしょうか?
どちらにしろ何にもいわずにされるのはちょっと感じ悪いですね。
でもいちいち言うのも悪いなと思ってのことかもしれませんし、一度聞いてみるほうがいいと思いますよ。
最初からきらりン | 2011/11/25
- 料理してもらっちゃうのはどうでしょう!
単に | 2011/11/25
- 入れ忘れを補充しといてあげよう、程度ではないのでしょうか。
あちゃ | 2011/11/25
- こんなんされたら気分悪い(-.-;)きっと不満な訳ぢゃないんでしょうが、口に出せないんでしょうねf^_^;さらっと「すみませんジャガ芋入れ忘れちゃいましたぁ」なんて言ったら「いやぁ勝手に悪かった」なんて言ってくれるかも?気分悪いのはわかりますが、さらっとかわしてみたらいかがです?それか、ここはずばっと言っちゃうか…さらにジャガ芋をタス!「あれ?ジャガ芋忘れたと思っていれたらなんか多いな…」なんて食べながら言ってみるとか。いかみか…
こんにちはわため | 2011/11/25
- 何も言わずにされると嫌ですね。
義父さんは何とおっしゃられてますか?
旦那さんに相談して、やめるようにお願いしてもらえませんか?
こんにちはhappy | 2011/11/25
- うちはジャガイモは入れないですよ。
でも勝手にするのは失礼ですね。
こんにちは | 2011/11/25
- 良かれと思ってされたのかなと思います。そこは素直にお礼を言うと相手も嬉しいと思います。毎回毎回でないなら気にせずいいと思います。
自己満足だと思いますさくらいちご | 2011/11/25
- うちの旦那は足りない味をこれでもかと追求します。
塩、胡椒、醤油、一味、七味、ラー油、マヨネーズ、ケチャップ、ソース…
私が出した料理に毎回と言っていいほど何か入れます。
一口食べて「うん、おいしい」と言っていてもです。
自分の味を曲げられないんだと思います。
何かが足りないと思うといれずにはおれないんだと思います。
こんばんは(*゚ー゚)vソフト麺 | 2011/11/25
- 忘れていたので、入れてもらえて美味しくなるので良いかな?と思います。
義父様も、美味しくなると思い皆のことを考えて入れてくれているのではないですかね??
でも、一生懸命作った料理に勝手に手を加えられるのは良い気はしないですよね(^-^;
舅さんは料理をされるんですね。 | 2011/11/25
- この際、舅さんによいしょして、全部作ってもらうというのはどうでしょう?
今晩は | 2011/11/25
- う~~~ん。
どっちだろう?
同居されているということですよね?
だったら料理の得意な義父殿が作ってくれるのが一番なんですけどね(笑)
先に | 2011/11/25
- 入れられる前に何か足しますか?と聞いてみては?
それで、要らないとか言いつつ入れるなら、何か不満ですか、頑張って作っているのに(涙)と言ってみるとか。
こんばんは | 2011/11/25
- 勝手に入れられるのは嫌ですね。うちの地域では?ジャガイモではなくサトイモなので、ジャガイモ入れられたらなんで?って思います。けど、直接は言いづらいですよね。