2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

3歳のしつけ(食事に関すること)

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2012/02/02| | 回答数(49)
いつもこちらにはお世話になっています。

3歳5ヶ月の息子と、生後1ヶ月の娘がいます。
今回、息子の食事に関するしつけについてご相談です。

息子は1歳から保育園に通っており、
最近、お箸が上手に使えるようになりました。

我が家で食事に関するしつけというか、気を付けていることは以下の通りです。

①食事のときは出来るだけテレビはつけない。
(息子が食事に集中できるときは、ニュースなど見ることはあります)
②基本、お残しは許しません。
 ただ、お腹がいっぱいでどうしても食べれない時は、「(作ってくれた人に対して)ごめんなさい」と言えたらお残しすることは許しています。
 お菓子が食べたいから~などの理由は却下です。
③くちゃくちゃ音を立てない、お箸の基本マナーを守る。
 大人になった時に恥ずかしくないよう、3歳になった頃から教えています。

私は優しく諭す程度ですが、夫の方が食事マナーが厳しく、夫が怒った際には私が息子をフォローするという形です。
(2人とも厳しいと息子の逃げ道がないため、夫が怒った後は夫から「息子を慰めてやってくれ」と言われてもいます)

外食をしても食事のときに特に困ることもなく、
3歳の割にはお行儀がいいほうかな~とは思っています。


前置きが長くなりましたが、
先日、旦那の実家で義母+夫+私+息子で夕食を囲んでいた時のことです。
義母が見たいテレビを観ていました。
息子も優しいばぁばがいるのと、前日に夫と一緒に夕食を囲めなかったので、みんなと一緒なのが嬉しいのか、食事中とてもはしゃいでいました。
それが段々悪ふざけへと発展し、食事中に席を立ってウロウロしたり、ご飯をまったく食べようとしなかったり。。。

もちろん、夫が息子を怒りました。

「せっかく作ってもらったご飯を食べないなら、ここから出ていけ!」とリビングの窓を開け、息子を庭へ出そうとしたのです。
もちろん、ホントに出すつもりはなく、そのくらいパパは怒っているぞ!というパフォーマンスですが、夫のしつけ方法に義母は唖然・・・。

結局、息子はふざけていたことを謝り、夫が席を外している間、夕食を完食しました。
(このときの私は息子のフォローに回り、息子は完食できると判断、手伝いながら一緒に食事しました)

ここで、義母から夫のしつけは厳しすぎる!
息子が叱られて可哀想、(夫と)食事をするのは嫌だ。
最近、息子が爪噛みを行うのは、しつけが厳しいせいでは?とも言われました。
息子の爪噛みは娘が産まれてからなので、そのためだと私は思っていました。


息子は夫の前で委縮するということもなく、パパ大好きです。
怖いケド、大好きなパパという感じで、食卓でも楽しそうにしています。

そこで皆さんに伺いたいのは、食事のしつけとしてやはり我が家は厳しいのでしょうか?
また、お子さんがふざけて食事をきちんとしないとき、どのようにしつけているのか教えていただけたら嬉しいです。

※帰宅してから、義母から言われたことを夫にも話しました。
(夫と義母は仲良しですが、義母は夫には直接意見しづらいようです)
 夫からすれば我が家の方針に義母が口出しすべきではないという考えのようです・・・。
2012/01/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはニモまま | 2012/01/19
素晴らしいと思いますよ。見習いたい。 子供が楽しく食事できてるならいいと思いますよ
ニモままさん | 2012/01/19
ありがとうございます。
息子はどうして怒られたのか?理由を自分でも言うので理解できているとは思いますが、厳しすぎるのかなぁと義母に言われて思ったのものですから・・。
子どもが楽しく食事することが一番ですよね。
いいと思います。 | 2012/01/19
見習いたいくらいです。
なかなか言うことを聞いてくれず、外食は大変です。
うちは、寝るときに遊ぼうとして、寝ないなら出て行けと部屋から出そうとしたことあります。
ちゃんと、フォローできる状態にされてるので、いいと思います。
シオさん | 2012/01/19
夫は怒る時に「どうしてパパが怒っているかわかるか?」と聞いて、それでも息子が聞かないふりだったときに部屋から出て向こうに行きなさい!と怒ります。
この部分が厳しいのではないかなぁと思っていたので・・・。
フォローを大事にしたいと思います。
③は納得できますが…ノンタンタータン | 2012/01/19
①②は我が家ではもっと厳しいです。
我が家は5歳6ヶ月、3歳8ヶ月、1歳7ヶ月の三姉妹です。ご飯の時には絶対テレビはつけません。どんなに集中しているからとニュースをつけたところで子どもにそんなこと理解できるわけありませんよ。集中力は短いものです。この日はよくてこの日はダメなんて子どもにとったら理不尽な話ですよね。また義家でご飯を食べる時にも主さん達の配慮がなかったのでは?義母はテレビが見たかったかもしれないですが「みんなで会話しながら食べよう」と声をかけてテレビを消させてもらえば良かったのではないでしょうか。そうしたら息子くんも気が散ることはなかったですし。また我が家では食事前におやつは与えません。トイレも先に済ませます。(調子が悪い日は別です)ご飯を食べた後のデザートに楽しみがもてるように間食を促したり苦手な物もみんなで一緒に食べたりすると気持ちが違います。
主さん達の躾はマナーを守らせるというよりは脅している感じに思えます。なぜそうしてはいけないのか理由を伝えていますか?ご飯中に走る=外に出すと脅すのはなんのつながりがあるのでしょうか?まずお子さんがふざけて調子にのってそうなる前に主さん達は他の話題で気をひいて行動を止められなかったのですか?食事の時間って今日あった話をしたり、楽しい時間のはずです。マナーを守らせるのも大切ですがまずはおいしく食べることが食育です。聞いていてかわいそうに感じました。
ノンタンタータンさん | 2012/01/19
しつけを徹底なさっているんですね。
私の説明が足りず、申し訳ありません。
テレビは基本つけない方針ですが、朝の天気などどうしても確認したいときにつけてしまいます。
(息子の席からはテレビは後ろ、振り向かない限りは見えません)

義母宅で息子がふざけ始めた時に、義母に断りテレビを消させてもらいました。
ご飯中に走るのはとても行儀の悪いことで、妹も寝ていて危ないことなど、どうしてパパが怒っているのか?理由も息子に考えさせて伝えてはいますが、「外に出ていけ!」の部分は義母の目からも仰る通り「脅している感じ」に映ったかと思います。。。
もう少し、怒る理由など息子に諭していきたいと思います。
まずは諭すコロリーナ | 2012/01/19
ウロウロして、食べなかったのは悪いことですね。

一度「いけないこと」「キチンと座って食べないとパパは怒るよ」と前置きはしてますか?
ウロウロして食べないから…と前置きなく窓から出すパフォーマンスは、
子供にとってはかなり刺激が強い叱り方なのではないかな…と思いました。
3歳だとギャン泣きすると、何に対して急に怒っているのか前後の記憶が飛ぶと思います。
(うちの娘がそうで、ギャン泣きすると「なぜ自分が泣いているのか」も分からなくなり、
その場の雰囲気が嫌で泣く…という感じになってしまいます)

普段から食事のマナーをしっかりしつけるのはいいことだと思いますが、
「いつも教えているから」で急に“MAXの叱りつけ”はないな…と思いました。
きちんと「言う事をきかないとパパは怒る」と叱る前置きをした方が、
子供自身が自分の悪かったことを理解しやすいかな…と思います。
コロリーナさん | 2012/01/19
説明不足で申し訳ありません。
ご飯中に走るのはとても行儀の悪いことで、妹も寝ていて危ないことなど、どうしてパパが怒っているのか?理由も伝えていますので、前置きはありました。
私が「(そろそろきちんと食べないと)パパから怒られるよ~」と息子を促していた時に、夫が先に怒った感じです・・・。
「外へ出す」(いつもは「部屋から出なさい」)は刺激が強いですよね。。。
前置きの時間をもっと持つよう、夫も私も注意していきたいと思います。
こんばんは | 2012/01/19
いいと思いますよ

うちはかなりゆるいです…
なりママさん | 2012/01/19
「ゆるい」というのはあまり注意はしない~ということでしょうか?
もしよければ、子どもさんがふざけた場合どのようにされているか教えていただけますか?
こんばんは | 2012/01/19
うちは6歳 3歳の2人です。もちろん6歳の娘はお行儀よく食べれます
3歳の息子は食が細いため食べない日もあります…
そういう注意をきつくしない為 食べ残しとかもよくあります(><)
食べ終わるまでは(自分が満足するまで)動き回ることはないです
ありがとうございます | 2012/01/20
返信いただいてありがとうございました。
上の娘さんを見て息子さんは成長していくのでしょうね。
食べ終わるまで動き回らないなんてすごいです。
叱り方まいちゃん | 2012/01/19
しつけは両親が主体になるべきで 義母さんは入ってほしくないですね。
また、あなたがやっていることは基本的なことですから「やりすぎ」ではないと思います
このまままっすぐ育ってほしいですね

しかし 読むかぎりでは「叱り方」にちょっと うーん かな。
「ふざけてて食べない」ことの結果が「庭に出る」では三歳児に理解できるでしょうか?

遊び始めたら食事を取り上げ あとでお腹が空いた頃に「出した時に食べないからだよ」と教えるのが有効かと思います

また、食事を残すのは「作った人に悪いから」ももちろんですが それ以前に「食材という命を頂く」意味を教えてあげたら良い食育にもなりますよね
ねこアレルギーなねこ好き♪さん | 2012/01/19
説明不足で申し訳ありません。
「ふざけてて食べない」→「走り回るとお行儀が悪い」「赤ちゃんが寝ていて危ない」→「ご飯がいらないなら食卓にいなくていい」→「外に出て行きなさい!」となっていました。。。
食育は私から息子にお米と農家さんの話をしたことはありますが、やっぱり作った人メインで話すことが多かったので。。。
「命を頂く」という意味を息子に話していきたいと思います。
素敵なアドバイス、ありがとうございました。
見習いたいですあんじ | 2012/01/19
うちは、同居で義母が甘く...誰かが叱るとすぐに「そんなに怒らないでも」と甘やかしてしまいます。(主人は、構わず叱りつけますが)
テレビは、大人がつけてますし(--;)
三つ子のたましい 100まで
といいますし、本人のためにもきちっとする事は、よいことだと思います。なにより、おふたりが決めた方針です。
食事は、楽しみながら。な家庭もあれば、しつけの場、な家庭もございます。その家庭、家庭での正解でよいと思います(*^^*)
あんじさん | 2012/01/19
義母も「可愛い孫だから、つい甘やかす」と言っていました。
実際、あまり怒りません。
夫が厳しいので、甘やかしてくれる祖父母の存在はありがたいのですが・・・。
2人で決めた方針ですが、こちらでのコメントを参考に、もう一度夫婦でよく話し合いたいと思います。
こんにちはさとけんあお | 2012/01/19
うちも同じことを子ども達に守らせています。特別厳しいということはないと思いますが、義母さんからしてみたらかわいい孫の事なんだか厳しいと感じたのでしょうね。
さとけんあおさん | 2012/01/19
特別厳しくないと聞いてホッとしました。
可愛い孫のこと、また「外に出す」と怒ったことが脅しているように見えたのだと思います。
この点は私も行きすぎではと、そうなる前に息子を諭していればと反省です。
食卓の雰囲気も一気に静まり返りましたし。。。楽しい食卓が一番ですよね。
こんばんは | 2012/01/19
厳しくないと思いますよ。きちんとフォローされてますし、怖いだけのパパでは、ないので、このままで良いと思います。
下の子が生まれたばかり、なので、甘えさせてあげられる時は、思い切り、甘えん坊に、させてあげれば、いいと思います。
たつはるさん | 2012/01/19
パパとはよく遊び、下の子が産まれるまでは完全なパパっ子です。
今はママっ子になってますが・・・。
下の子に掛かりっきりにならないよう、出来るだけ息子と関わるよう気をつけてはいるんですけれど。。。
アドバイス通り、思い切り甘えん坊にさせてあげたいと思います。
しつけ | 2012/01/19
間違ってはいないと思います。ですが楽しい席でもマナーはマナー。外でも私は食事中に歩くことは許しませんし、お茶碗についているお米を一粒でも残すことは許していません。

保育園ではどうですか?生活把握していますか?

一度怒ったらもうわかると思いますので、今後はやらないかもしれませんよ。会食があるならこれからは食べる前に注意してから食べてもいいのではないでしょうか?
さきさん | 2012/01/19
お米については農家さんの話をしながら、自作の歌をまじえて一粒残らず食べさせています(同じ歌は2度と歌えませんが笑)
保育園では、誰よりも早く食べ終わり、おかわりもよくしています。
他のお友達もお行儀がよいので、集団生活から学ぶことが多いのかなと思っています。
食べる前にきちんと注意したり、怒るにしても前置きの時間をもう少し持つよう気をつけたいと思います。
こんばんは… | 2012/01/19
確かにしつけもわかります。が…なんせ生まれて たかが3年なんでね。促す方向にしてみては?「机がおへそと仲良くしたいみたいだけど、〇のおへそどこかいっちゃった」「ごちそうさまかな?」みたいな。うちも席を立ったら終わりにしたりルールはありますが…。お子さん残さず食べるの凄いですね(*_*)食べむらはかないですか?驚きです。
emiさん | 2012/01/20
息子は好き嫌いがまったくなく、どちらかと言えば肉よりも野菜大好きで、好物はひじき煮・・・だから「コレが嫌い」で残すことはありません。
残すのはお腹いっぱいのときだけです。
促す言葉かけや席を立ったら終わりというルールもよいですね!
とても参考になります。
こんにちはいちごママ | 2012/01/19
うちには2歳9ヵ月と1歳の子供がいます。
上の子は主様とほぼ同じような感じで躾しています、それ+ニュースであっても食事中、テレビはつけない、パパ・ママなど一緒に食事している人皆が「ご馳走様」するまで席は立たないで待つって感じです。
義実家ではご飯中にテレビつけていたりしてまた、いつもと違う雰囲気で子供もふざけてしまったり、義両親から甘やかされたりしてしまうこともありますが私たち夫婦の躾の内容は変わりません。
義母から躾に関して口をはさませることを主人がしないので、子供たちが怒られるようなことを義母にするなと言ってくれています。

長くなってしまいましたが、私は主様たちの躾がとりわけ厳しいとは思わないですよ。
いちごママさん | 2012/01/20
大人も席を立たないというのは見本になって素晴らしいですね。
我が家ではお茶を取りに行ったりなどで席を立つことが多いので・・見習いたいです!
とりわけ厳しいものではないと言っていただけてホッとしました。
見本のようですね・・・☆もんち☆ | 2012/01/19
うちは4歳の息子が全く食事に集中できず、テレビつけていなくても立ち歩く、遊びだすで夕食は毎日1時間以上かかっています。
息子さんに教えていらっしゃる事はホントお手本のようで凄いです!ちゃんと3歳の子が守れる範囲なので厳しすぎるという事はないと思いますよ。
うちの旦那は感情に任せて怒るだけなので羨ましいです
☆もんち☆さん | 2012/01/20
夫は感情に任せて怒ったりということがないので、その点は私も凄いなぁと思うのですが・・・。
今は私が娘のお世話に掛かりきりのため、夫が息子を保育園へ送り迎えをしています。
朝モタモタしていて時間に余裕がない時は、さすがにちょっと急かしたりということはありますが・・・ホントはそうならないよう息子をもっと早く起こしてあげるなど予防線を張っておくといいのでしょうが、なかなか上手くいきません。
食事の仕方でおさとが知れる | 2012/01/19
という言葉がありますからね。
お見合いなどで食事がセッティングされてるのは、
上記の理由と聞いたことがあります。

義母さんと食事中でも、きちんと叱ってくれるご主人で
良かったのではないでしょうか。
逆の立場だとやりづらいですよね。
seven0さん | 2012/01/20
なるほど!
確かに義母に遠慮して何も言えない旦那・・って思ったらそれは困りますよね。
今度、義母と夫と3人でしつけのことについて話し合いたいと思います。私がうまくフォローできるよう頑張ります。
うちも | 2012/01/19
私自身も食事のしつけに厳しい方だと思っていましたが、うちの夫はもっと厳しくて。子ども達は1歳半になった頃には、こぼしたら怒られてました(^^;)。
もちろん食事中には絶対にテレビはつけませんし(帰省先などでも消してもらいます)、おはしの持ち方にもうるさいし(もちろん、できたら大袈裟にホメますが)、食事中に席を立つなんてもってのほか。”ご馳走さま”をしたあとに、親のごはんを欲しがったりしても「お行儀悪い!」と叱られてます。たまに私が食事の支度中に「おてんぷら、つまみ食いする~?」とか言って子ども達にあげたりすると、私も叱られます(^^;)
キライなものを残したら「ママが一生懸命作ってくれたごはんを残すことは絶対に許しません!!」だし・・・。私は「おなかいっぱいだったらムリして食べなくていいよ~」と言う方なのですが・・・。
「楽しくおしゃべりして食べるのはいいけど、お行儀悪いのはダメ。だらだら食べるのもダメ。」という教育方針です。
おかげで、子ども達3人(5歳、4歳、2歳)とも、食事のマナーはとてもよくて、フランス料理店などでも家族で食べに行けるぐらいになっています。
子ども達、厳しくてもパパのことが大好きですし、お食事マナーが悪いのは、やっぱりしつけが・・・とか思ってしまいますので、うちはこれでいいかな、と私は思っています。
そうそう、ふざけて食べないときは、「お時計さんの長い針が6のところにくるまでに食べなかったら、片付けます。」と宣言して、それでも食べなければ片付けてしまいます。うちは食後にデザート(果物、ヨーグルト、ケーキなど)を食べさせるようにしているので、食事が片付けられる=デザートももらえない ということは子ども達も理解しているので、たいていは一生懸命食べ始めますよ(笑)
sinsinさん | 2012/01/20
旦那様の方が厳しいんですね。
でもその年齢でフランス料理店へ出掛けても大丈夫だなんて凄いです!
子連れOKのカジュアルなレストランには連れていけても、おしゃべりの声が大きくて(笑)どうしてもチェーン店やファミレスになってしまいます。
他の方もお片付けルールされているようなので、参考にさせていただきます!
しつけ | 2012/01/19
厳しすぎる事は無いと思います。
むしろtvを見ながらお食事なさってらっしゃるお姑デマの方がお行儀が悪いです。
Pandaさん | 2012/01/20
テレビは義母が楽しみにしていた番組で、息子もテレビに目が向いたということではなく、ただ単にはしゃいでいたものですから、テレビをつけていました。
でも子どもはそんなこと関係ないですよね~。
我が家では見せていないと初めから消しておくのも親の役目かと反省です。
こんばんはまりぃ | 2012/01/19
しっかり躾をなさっていると思いますし、それが厳しすぎるとは思いませんでした。

主さんとご主人の、躾に関する考え方も一緒のようですし、いいと思います。
こんにちは。 | 2012/01/19
ダメなことではないと思います。2人ともが叱るとなると…と考えていらっしゃるあたりもすごいと思います。

我が家もしつけは厳しい方です。

ですが、今回の件は行き過ぎなのかもしれないですね。ご両親の家でごはんの時は、TVがついている場合、消すわけにいかないので…私は普段より甘めにしています。それで叱られること自体は…お義母様に言われたからなどではなく、お子さんがかわいそうですね。

自分だけどうして叱られるの?おばあちゃんなんてTV観てるのに…と思ってしまうと思います。
こんばんはリラックママ | 2012/01/19
それでいいと思います。

義母さんからしたら、息子さんはもちろん可愛い存在ですし、怒られている所はみたくないですよね。

でも、そこで許してしまうと、義母さんがいる時はふざけていいとなってしまうので、ダメな時はダメとしっかりしつけをされた方がいいと思います。
ここは義母さんの教育が必要かもyuihappy | 2012/01/19
ちょっと厳しいとは思いますが、良いとは思います。
うちは、全部食べたらお菓子OKです。
 買い置きのお菓子は一切ないので、頂物やおばあちゃんがもってきた果物やヨーグルトとか程度ですが。
 だから、食べたいから、頑張って食べるときはあります。
残すのはOKです。体調もあると思うので。
オヤツは保育園で食べていますが、帰宅後はお茶程度です。

 前置きが長くてスイマセン。
TVですが、うちは、何処へ行っても消してもらいます。
最初は付いていても、気になり始めたようなら消してもらいます。
 気が散るから消しますって感じで。
正しいマナーの方が受け入れられるべきです。
だから、この場合は、義母さんがマナーを守る必要があったと思います。

 旦那さんが子供を注意するのではなく
TVを消せばよかったんだと思いますよ
うちはたんご | 2012/01/19
旦那がいつも、たべなかったりふざけているなら外に出す!と子供をおびえさせます。私としては、たべないならたべないで、それでもういらないのなら仕方ないと思っているので、いつもケンカになります。
外に出す、というのはただの脅しな気がするのです。
食事中に脅していたら楽しくない気がして。3歳の息子ともうすぐ5歳の娘がいますが、やっぱり5歳にもなると、いけないことあわかってきます。3歳なんて一番仕方がない時だと思うのです。

食事中にテレビを付けないのは、厳しいとか厳しくないという話ではなく当たり前なので論外です。
こんにちは | 2012/01/19
しつけは両親が主体となって良いと思います。主様のようなしつけを見習いたいです。
いいと思います | 2012/01/19
うちも同じような方針です。
なので家での食事では比較的きちんと食べる方ではあります。
しかし実家に行くとやはりはしゃいでしまい、ウロウロするし、きちんと食べなかったりします(-_-;)
これは仕方のないことかと思います。
もちろん叱りますが(^-^;

なので、ご主人が叱った事も悪くはないと思います。主様も納得しているのであれば、お義母様に言われたことはあまり気にしなくていいと思います。
ただ爪噛みなどのストレスのサインが見られるようであれば、ご主人にも今は妹さんも生まれ、どうしても上の子は我慢している部分があるから、叱るのは控えめにしてあげようと伝えた方がいいと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/01/19
厳しいですがきちんとした態度で接しているのですごくいいと思います。うちも今3歳の子供がいますが、同じような感じで接しています。食事の時間くらいは3才になれば我慢できる時間だと思いますので、今のままで平気ではないでしょうか?
パパのことをきちんと大好きなので特に問題ないように思いますが・・。
こんばんは^^ | 2012/01/19
私は主様の方針に大賛成です!!!!!!

主様の所のように完璧ではないですが方針は大体同じです。
ただうちの場合は旦那のほうが甘い所があるのでもっとちゃんとしてよと旦那に思う位なんですが^^;

義母さんからしたら可愛い孫と一緒に食べられる夕飯でお孫ちゃんが嬉しさからはしゃいでちょっとおふざけしてる位いいじゃないと思ってるんだと思うんですよね^^;
義母さんの気持ちも分からなくはないです。。。
私の実家で娘も同じようにはしゃいで凄く調子に乗るので^^;
でも私も実家だろうとちゃんと食べなかったりふざけて立ったりしようものならちゃんと叱ります。
その事に付いて両親は口は出して来ません。
なので旦那さんの言い分は私は正しいと思います。

ただ間に挟まれている主様はちょっと辛いですよね。。。
上手く義母さんに主様達の方針を理解してもらえるといいのですが><
こんばんは | 2012/01/19
素晴らしいです
すごく見習いたいと思いました。厳しくもないと思いますし、将来きっとお子さんのためになると思います
う~ん… | 2012/01/19
いいといえばいいしつけだと思います。
子どもの行き場がなくならないように両親で役割分担も出来てますし…。

大きくなってから息子さんがよかったのか悪かったのかどう感じたのか聞いてみたいですね^^
特にトラキチ | 2012/01/19
厳しいとは思わないです、普通かな。
うちでは、ニュースさえもつけないですよ。義家でテレビがついていたら消します。環境が違うし、うちは義家が畳の上に座って食事をするのですが味の濃さなどいつもと状況が違う場合は少なめに盛ります。残さないようにするため、おかわりが必要かなというぐらいに。
まず食べてからウロウロするほうだったので、それで叱る事はなかったです。怒り方がまだ3歳には理解し難いのかなと思いました。
とりあえず、主さんが言い聞かせてみてもダメな時に旦那さんの出番にしてはどうでしょうか?うちは三度言ってきかない場合は、「4度目にしたらパチンといくよ!」と言ってあるので、二回目で効き目ありです。
こんばんはみこちん | 2012/01/19
しっかりされてると思います。
うちも、食事中にふざけたりしたら旦那が怒ります。
ただ、義両親は何も怒らないので、子供も困惑してる部分ありますね。
義両親は甘いですからね。
いいと思いますちゃんくん | 2012/01/19
うちで長時間のパーティーなどをしたときは立ち上がったりします。ご飯だからおいでと怒った顔をすると来て座って食べるのであまり困ってません。
お箸のマナーはまだできてませんが。
やはりお子さんが混乱するので親の方針はまとめた方がいいですよね。
すごいです! | 2012/01/19
うらやましい限りです。
うちは主人が息子(3歳4ヶ月)に甘すぎて、ご飯の時もよっぽどお行儀が悪いときにしか怒りません。
私の方がずっと怒っている状態です。
私が怒っていてもパパが甘すぎて息子もパパの方に逃げるのであまり効果もありません。 普段は子供思いのパパですが正直パパの甘やかしの態度に毎日イライラしてます。
主様のご主人はすばらしいですよ。息子さんも大きくなったとき絶対感謝すると思います。
ご主人の食の教育見習いたいです。
こんばんは。 | 2012/01/19
ブレずに筋が通っていて良いと思います。
たとえおばあちゃんの家でも、食事中に歩き回るのはいけない、
遊ぶなら片付ける、我が家も同じルールです。
子どもがおばあちゃんに甘えるのと、おばあちゃんの前だから(親が)大目に見るのは違いますよね。
子どもに対して責任を負わなければならないのは親ですし。


うちは子どもを外に出すことはしませんが(悪くないと思いますよ)、
注意してもやめなければご飯をさげます。
基本的に食べる事が大好きなので泣き喚きますが、二度と出しません。
あと何か食べたくないものがあっても、必ず一口は食べさせています。
その代わり、その時は本人がもっと欲しがらない限り一口でOKとしています(笑)
おかわりは、他のものを食べてから。
ご飯粒を残さない・・・のはこれからです☆

ご飯って、いのちを頂く、作ってくれた人に感謝する、など
全ての基本に通じると思うので、大事にしたいですよね。
こんばんはホミ | 2012/01/19
やはりパパは怒ると怖いくらいのほうがいいと思いますよ! 子供さんが怯えたりしなくて怒られた時はちゃんと反省し、普段は優しいパパなら私なら今のままでいいと思いますよ!
目指すところです | 2012/01/20
うちは女の子なのでそこまで厳しくしていませんが、男の子なら夫はそこまでやるかもしれないです。 私も挨拶と食事マナーだけはしつけたいと思っています。 こういう事は夫婦で意見合わないと仕方ありませんよね。 おばあちゃんは直接責任を負わず外から見ていて、孫は可愛いだけだから、何でも言ってきます。 昔旦那様に実は同じような躾していたりして(笑) 体罰とか言葉の暴力ではないし、旦那様は冷静に叱っておられると思います。 そして主さまのフォローも素晴らしいですよね。 私の目指すところです。 お母さんは普段口うるさい、お父さんは普段優しいけど怒ると恐い。 ていうのが理想かなと思います。 なにより息子さんがご両親を大好きなのだから。 素敵な男子に育ってください♪
いいと思います。つう | 2012/01/20
しつけの仕方は徹底しているのでいいと思います。
うちはもっとあまいと思います。
というか、うちは、子供の分を初めから取り分けていないので、残すということはなく、食べたい物を食べさせています。
でも出された物は嫌でも1口は食べるようにさせています。
そしてあとは好きな物を大人の物から少しずつ取り分けてあげています。

食事中にウロウロして食べないからといって外に出すのはどうかなあと思いました。
外に出すのは食事とは関係がないので、子供は理解しにくいのではないかなと思います。

うちは食事中に遊んだり、椅子から立ち上がったら、食事は終りにしています。
1度目は片付けるよと片付けるそぶりを見せて、2回目は少しきつい声で叱り今度席を立ったらもう食事は片付けるよと言い、3回目は食事を片付けて終りにしています。
一緒ですmulan | 2012/01/20
我が家の方針とまったく一緒です。でもうちは母親が黒で父親が白です。
同じく祖父母宅行ったら立ったりしますが、お構いなく私は怒ります。
今のままで良いと思います。こどものためだから、できたらおばあちゃんにテレビを消してもらいたいですね。後次行く時にきちんと説明をしてあげると理解してくれるかもしれません。
いいと思います。 | 2012/01/20
特に厳しすぎることはないと思います。
怖いだけのパパでなければ、良い関係が築けているんじゃないでしょうか。
ただ、外食やおばあちゃんの家に行ったりすると、必ずしも家と同じ環境を与えられるとは限らないし、はしゃいじゃって食べなかったり、少しお行儀悪くしちゃったりすることもあると思います。
まだ小さいですし。
全て許容しろということではないのですが、子供が楽しくはしゃいでしまう気持ちを少し汲み取ってあげたらよりいいのではないかと思います。
自宅できちんとできていれば、年齢とともに落ち着いて、はしゃいじゃいけない場をわかるようになると思います。
いいと思います。さくらいちご | 2012/01/20
考えを迷ってしまっては子供さんも迷ってしまいます。
お家それぞれのルールがあり、それを主に守らせて行く。
そしてきびしい人が居ればそうじゃない人も家族には居て、子供の逃げ場も必要らしいです。それが出来ているならばいいと思いますよ。
うちの場合 | 2012/01/20
私も二歳児の食事中のしつけに今悩んでいる一人です。旦那様がなさったような事は滅多にしません。大抵は&quot;おはなし&quot;して座らせます。 そして兄が居たりお友達と食べるときはある程度ははしゃいでも許します。(お店では別のマナーがあると思いますし、ご飯を食べるマナーより周りに迷惑かけないマナーを優先します) 悪ふざけになる前に止めることが出来たのではないでしょうか? 息子さんを叱る前にまずテレビを消してもらう、せっかく一緒に食べれるからちゃんとしようねと諭す、ふざけたらみんな嫌な気持ちで楽しくなくなる…。 何故ダメなのか、教えてあげないと怒られた記憶しかのこらないと思います。それでもいいほど酷い事をした時に私は旦那様がしたように他の部屋に行かせます。パフォーマンスではありません。本気です。 パフォーマンスは必要ないと思いますよ。 厳しいというか一方的すぎるのかなと思いました。
みさん | 2012/01/28
外食先でふざけたりということはないんです。
甘やかしてくれる人がいるとか、ママ友さん宅で他の子がふざけていたら便乗して・・・という感じです。
まずは諭すことからきちんとしていきたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちはhappy | 2012/01/20
えらいですね~。
うちは義母と旦那は食事の時は必ずテレビを、ついてなくてもつけてまで観ます。
食事もくちゃくちゃたべますが、今はまだわからないかなぁとほっておいてました。
でも何もしてなかったので、そろそろちゃんとしつけたほうがいいんだなと反省しました。
happyさん | 2012/01/28
我が家も3歳になってから徐々にという感じです。
夫は厳しいですが・・・。
こんばんは | 2012/01/20
うちも同じ考えです。
そして、ふざけて食べない時は同じように外えほりだす真似?をします。
夫婦で考えた躾ですし、決して間違っていないと思います。
ビッグママさん | 2012/01/28
同じようにされているのですね。
あれから我が家のしつけについて私から義母に話し(夫は忙しくあれから義家に行ってません)まずは食事の時は必ずテレビは消しましょうということになりました。ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2012/01/20
親とは違って責任がない分甘くなっちゃいますから、義母さんがそう感じたのも仕方ないと思いますし、でも旦那様の行動は正しいと思います。
息子さんがちゃんと謝ってその後食事をきちんと食べられたなら、息子さんにとっても厳しすぎるということはないと思います。
本当に怖すぎたら泣きじゃくったり食べられなくなると思いますから。
ももひなさん | 2012/01/28
「パパは怒ると怖い!」とは思っていますが、それ以外は2人でふざけあったりとても仲良しです。
あれから我が家のしつけについて私から義母に話し(夫は忙しくあれから義家に行ってません)まずは食事の時は必ずテレビは消しましょうということになりました。ありがとうございました。
良いと思います | 2012/01/21
うまくしつけられていると思います。
やはり、孫が怒られているのを見るのは辛いものがあるんでしょう。
でも親に遠慮して中途半端に悪ふざけを許してしまうと子供が混乱するので、一貫して今のやり方を続けるのが良いと思います。
ゆきさん | 2012/01/28
孫が怒られるのは嫌だと言っていました。
あれから我が家のしつけについて私から義母に話し(夫は忙しくあれから義家に行ってません)まずは食事の時は必ずテレビは消しましょうということになりました。ありがとうございました。
こんばんわきらりン | 2012/01/25
私はご主人の意見に賛成です。

まず、夫婦でしつけの方針も定まって実践していることですし、それが間違った方向へすすんでしまっているのでしたらまだしも。。

しつけの度合いが厳しいかどうかは他人が判断するよりも両親が判断された方が良いと思います。「こういう風に育って欲しい」という願いを込めてのしつけ、愛のムチだと思います。

お子様が「パパ大好き」であることが何よりの証拠ではないでしょうか。
きらリンさん | 2012/01/28
しつけの度合いについて、私も夫も判断できなくて質問させていただきました。こういう風に育ってほしいという願いに沿うものなのか、夫婦でよく話し合うことが大事ですよね。
ありがとうございました。
こんにちは | 2012/01/30
いいと思います
うちは食事きちんとしないときは強制的にご馳走様です。
そのあとで何か食べたがっても絶対与えません。
こんばんはgamball | 2012/02/01
主さんの考えでいいと思います
しつけはその家それぞれです
義母さんにも理解してもらえるといいですね
ちゃんと赤青黄 | 2012/02/02
ご主人が「フォローして」と言える状況で怒ってるし
その後しっかりフォローされてるようですし、いいと思います
ただこれが毎日だったり、1日に数回あるようならちょっと考えますが…
爪噛みは1つのことが原因で怒るわけではないと思うのですが
(我が家の長男も先秋爪噛みが始まりましたが、ようやく今おさまってきた所です)
やはりストレスの1つだと思うので、今はいつもよりもご主人の対応をやわらかくするとか
そういう配慮がもしかしたら必要かもと感じました
おはようございます。 | 2012/02/02
うちも厳しい方かなぁ…。小さな頃から悪い事はきちんと本人がわかる様に叱り注意する方針です。食事中のテレビ禁止。出された物は残さない。(←体調が悪い時には『残しちゃってごめんなさい。ごちそうさまでした。』と言わせています。)勿論…遊び食べや、ぐちゃぐちゃさせないも当たり前だと思い何故いけないかを話してわかる様に注意しています。子供が大きくなって恥ずかしくない様にと思ってます。注意や叱る事は両親の役目ですよね。小さくとも悪い事して怒られているのは子供だってわかります。だから義母さんがどうこう言う立場ではないですよね。各家庭違いますから。だから、私はこのままでも良いかと思いますよ。お子さんも次第にわかってきます。そうすれば、そんなに怒鳴る様な叱り方は減ってきますよ。注意でわかってくれますよ。家は今は食事は良くなりましたが…集団保育になってから軽い嘘で困ってます(^^;最近はそちらで注意ばかりです。話がそれてすみません。お互い育児頑張りましょう!
フォローしつつのしつけでいいと思います☆ちぃ☆ | 2012/02/02
こんにちは! 読ませていただいて、旦那さまも主様も筋は通っているし、フォローもちゃんとなさっているので、とてもちゃんとされていると思います。 子育てはそれぞれの家庭の方針です。 義母さんと旦那さまが親子でも、作り出す家庭は別のものです。 しっかりお話をすればわかっていただける話だと思いますよ。 うちも1~3とも同じようにしつけているつもりですが、フォローがないし、私自身も反省しました。 1に関しては、うちも旦那がそうですが、例外は認めずにみんなで食べてみんなが食べ終わってから、を徹底しないと子供から逆に怒られるようになりますよ (←私はそんなとき心で大笑いしてやりますが。笑) 食事のマナーは一朝一夕では直らないので、今は厳しくても将来は絶対役立つものだと思います。 (いとこのお嫁さんが、義母から「箸の使い方がめちゃくちゃおかしい!」と言われているのを聞いてゾッとしましたから。。) うまく義母さんに伝わるといいですね。

page top