アイコン相談

みなさんはどんな絵本を読んでいますか?

カテゴリー:遊び  >  絵本|回答期限:終了 2012/03/03| | 回答数(32)
こんにちは。一歳5ヶ月の娘に絵本を読んであげようと思っているのですが、みなさんはどんな絵本を読んでいましたか?
2012/02/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはさとけんあお | 2012/02/18
うちには1歳6ヶ月の娘がいますが、食いつきがいいのは仕掛け絵本ですね。
あとはあまり文章がない赤ちゃん用の絵本です。
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」という本も大好きです。
素敵な絵本に出会えますように!!!
早速のお返事 | 2012/02/18
ありがとうございます。
仕掛けのある絵本は何が出て来るか分からないので楽しめそうですね。
他に紹介して頂いた絵本も一度触れてみようと思います。
こんにちは^^ | 2012/02/18
我が家には1歳7か月の息子がいます。
「もぐらバス」と「だるまさんが」がお気に入りです。
絵本のマネをして喜んでいます^^
回答ありがとうございます | 2012/02/18
マネをする仕草は何ともいえないですよね。
是非、参考に一度触れてみようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはきらりン | 2012/02/18
じゃあじゃあびりびり、せなけいこ物(ねないこだれだ等)、ごあいさつ遊びなど。。。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
いろんな絵本に日々触れているんですね。
あいさつ遊びの絵本には是非、触れてみたいと思います。
ありがとうございました
うちは・・・ | 2012/02/18
間もなく1歳10カ月になります。
絵本は、しかけ絵本は大好きですが、とにかく引っ張ってすぐ壊れてしまう(苦笑)
本が傷みやすいので、申し訳ないですが図書館の本を活用させてもらっています。最近は動物の写真付きの絵本や、トイレ関係の絵本が好きみたいです。図書館でかわいい絵のついた本を毎週借りて読んでいます。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
図書館を利用するのはいい方法ですね!
うちの子もよくやってくれます。それに直ぐに飽きてしまうので、図書館でいろんな本を借りて読んであげようと思います。
ありがとうございました。
1枚が分厚いものyuihappy | 2012/02/18
1ページが分厚いものを選びます。
破れないから笑
お返事ありがとうございます | 2012/02/18
分厚いものなら破くのを諦めそうですね(笑)
探してみます。
ありがとうございました
こんにちは☆ | 2012/02/18
うちの子は、音が鳴ったり仕掛けがあったりの絵本の方が好きでした(*^^*)
アンパンマンが大好きだったので、アンパンマンの絵本をよく買っていました。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
アンパンマンはうちの娘も好きなので、近いうちに本人に選んでもらって購入しようと思います。
ありがとうございました
きむら ゆういち | 2012/02/18
きむらゆういちさんの絵本が大好きです。 仕掛け絵本です。 特に『いないいないばぁあそび』は8カ月の娘もゲラゲラ笑ってますよo(^-^)o 興味を示さない絵本もあったので色々読んでみたらいいと思います。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
喜んでくれると嬉しいものですよね。
書店に行ったら探してみます。
ありがとうございました。
うちはちゃんくん | 2012/02/18
本屋に一緒に行って選びます。
一歳向けの本のコーナーとかあるのでそこから一緒に見て反応をみます。
仕掛けのあるものやかくれんぼのようなのが好きです。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
年齢別に配列されていると選び易いですし、子供も気に入ってくれそうですよね。娘のお気に入りを探してみようと思います。
ありがとうございました
こんにちはコロリーナ | 2012/02/18
うちの娘も本の扱いが雑だったので、ページの厚いものを選んでました。

ベネッセの絵本が好きでした。
尻尾のみえた扉を開けると犬や猫がでてくるとか、仕掛けのあるもの。
動物の名前を教えられるものがよかったです。
他の普通の絵本でも、動物がたくさん出てくる物語が好きです。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
厚い絵本だと丈夫でいたずらされてもそう簡単には破かれませんよね。
うちの娘も動物が好きなので、書店に行った時に見せてみようと思います。ありがとうございました
こんにちは | 2012/02/18
じゃあじゃあびりびり。簡単ですが、4歳になる娘も未だに楽しんでます。簡単で自分なりに色んな理解をするみたいです。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
一冊の絵本でいろんな発想をして長い間気に入って遊んでくれるのは、親としても嬉しいですね。
うちの娘にもそんな一冊に出会えたらと思います。
ありがとうございました
こんにちはにゃもりん | 2012/02/18
1歳2ヵ月の息子がおります。

絵本、わたしも気になっていましたのでまずは主人の知り合いのお子さんが保育園などで支給?購入?する絵本を大量に譲ってもらい、読んでます。
それに加え、1歳ちょうどから毎月1冊購入することにしました。わたし自身がワクワクするようなものにしようと決めて、まずは仕掛け絵本を買いました。

いまあるのは、
「メイシーちゃんのはじめてのぱたぱたえほん」と「メイシーちゃんのおてんきくるくる!」です。

絵がカラフルでワクワクしますし、日本語の文章にあわせて英語も書いていて長く使えそうです。
食いつきはかなりすごいですよ!

もう少しストーリーに興味持ち出したら
「はらぺこあおむし」や「百万回いきたねこ」などを買おうかと思います。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
思わず、親子で楽しんでいる様子をイメージしてしまいましたo(^-^)o
絵本にいろいろ付け加えてみるとより楽しくなりますし、他所にはないオリジナルの一冊になって子供の発想も豊かになりそうですよね。
素晴らしいですね
参考にしてみます。
ありがとうございました
こんにちはまりぃ | 2012/02/18
最近は、ブルーナシリーズの絵本が多いです。

動物や物の名前、数や挨拶などの本です。

動物が好きなので、動物の本も読みます。
2歳kogokogo | 2012/02/18
2歳の息子ですが、「きんぎょがにげた」と「はらぺこあおむし」がお気に入りです。
きんぎょがにげたの本の「おやおや」という所は本人も読んでいるように言ったりしています。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
声に出して遊ぶことは刺激になりますよね。
娘が楽しめる本を探していきたいと思います。
ありがとうございました
絵本検索サイトキヨケロ | 2012/02/18
携帯でも探せる絵本サイトです。
年齢別や絵本種類別などでも探せるサイトなんで絵本探しの参考に便利ですよ!

ミーテは、絵本や読み聞かせについての情報が満載!ケイタイサイトはコチラ→http://m.mi-te.jp/
ありがとうございます | 2012/02/18
携帯から検索できるのは便利ですね。
早速、アクセスしてみます。
ありがとうございました
こんにちは | 2012/02/18
娘が3ヶ月くらいのときに、初めて絵本を買ってあげました。何10冊か買った中でこの頃に一番気に入っていたのは、ぴよちゃんの絵本です。硬い絵本なのですが、ヒヨコや犬のお腹がフワフワ生地でできていたので、触って感触を楽しんでいました。

1歳半になった今一番気に入っているのはノンタンシリーズです。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
触りながら楽しめる絵本は喜びますよね。
うちの娘も出産祝いで布や柔らかい素材で出来た絵本を頂いて、ボロボロになるまで遊んでいました。
ノンタンは人気がありますよね。
うちの娘にも一度は読んであげようと思います。
ありがとうございました
こんにちはみこちん | 2012/02/18
うちはノンタンシリーズが好きですね。(1歳半娘)
あとは、図書館に行き紙芝居を見たりしています。
何でも興味示すと思いますので、いろいろ読んであげてくださいね。
回答ありがとうございました | 2012/02/18
ノンタンは絵本の中でも人気ですよね。
図書館へ行ったら見せてみたいと思います。
こんにちはももひな | 2012/02/18
うちの子は、こぐまちゃんのシリーズが好きです。
あとははらぺこあおむしも楽しんでくれました。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
うちの娘も動物系には興味があるので、これからいろいろ見せて行こうと思います
参考にするなら☆ちぃ☆ | 2012/02/18
本屋さんが対象年齢に合わせた配本サービスをしています。 私はブッククラブというのを義母がとってくれていますが、別にとらなくてもラインナップを見て図書館で探してもいいと思いますよ☆ 他の本屋さんもやってるはずです。 個人的には、私は子供が小さい頃からノンタンシリーズと日本昔話と世界名作シリーズを毎月買って読んでいました。 薄い本だし、価格も手ごろだし、昔話などは知っていてほしいな、と思ってです。 他にも自分の子供の時の絵本を持ってきたり、自分が本屋さんでピンときた本を買って読んだり、図書館で借りてブームになった本を買ったり。 私の勝手な思い込みかもしれませんが、読んでいる人が楽しい絵本は、子供も好きになる確率が高い気がします。 三浦太郎さんやせなけいこさん、ねずみくんシリーズや14ひきシリーズやぐりとぐらなどは、やっぱり大好きでしたよ☆ 他にもオススメしたい絵本はたっくさんありますが、長くなりそうなのでこのへんで(^_^;)
こんにちは | 2012/02/18
3歳の息子がいますが“しろくまちゃん”シリーズの絵本が好きです。 うちの子はなかでも“しろくまちゃんのホットケーキ”の絵本が好きです(^_^)
絵本大好き保育士でした。 | 2012/02/18
絵本が大好きで、たくさん集めていました。

大好きだった本を息子を膝に乗せて読んであげられることが幸せです。

絵本って何歳児向けとかあるけど、実際は興味関心や、そのこの集中力にもよるんですよね。

息子が1歳半くらいのとき好きだったのは

・ぞうくんのさんぽ
・かいじゅうたちのいるところ
・だいくとおにろく

絵本は、ただ字を読み聞かせるより、自分が好きかどうかで子どもの反応も違ってくるように感じます。

うちも絵本を購入する前に、図書館で借りてみて反応を見てからにしていますよ。
回答ありがとうございます | 2012/02/18
大変参考になるアドバイスを頂いてありがとうございます。
絵本の好みも理解力も十人十色なんですね。
まずは図書館から足を運んでみようと思います。
ありがとうございました。
こぐまちゃんシリーズの絵本 | 2012/02/18
1歳半の息子は、以前、市の健診のときにもらった「しろくまちゃんのほっとけーき」がお気に入りで、読んでほしくてよく持ってきます。 他のこぐまちゃんの本も最近は読みたがります。 読むと、同じところで笑っているので、楽しいのかな~と思います。
こんにちは386 | 2012/02/18
うちは動物、食べ物の絵本が好きです!
はらぺこあおむしの土曜日のページも大好きです♪

「ぴょ~ん」の絵本もすきです!
リアルな動物が載っている絵本もお気に入りです!
こんにちはハルルリルル | 2012/02/18
息子が好きだったのは「かおかおどんなかお」「きんぎょがにげた」やノンタンの絵本です。音が鳴る手遊び歌の絵本は長く使えてオススメです。
図書館でトラキチ | 2012/02/18
年齢別に分けてあったり、オススメが書いてある用紙がおいてあったりしますよ。
こんにちはパスタん | 2012/02/18
うちはこの時期(今もですが)くいついきがよかったのは「木村 裕一」の「あかちゃんあそびえほん」のシリーズです。
でも、ちょっと目を離したらボロボロにされちゃいそうになるので要注意ですね^^;

あとは、ももんちゃんシリーズもくいつきがよかったです。

エリックカールの本は私はいいなぁ~って思ったんですが、うちの息子3人ともまったく興味なしでした(^▽^;)
絵本 | 2012/02/18
メイシーちゃんの仕掛け絵本シリーズをおすすめします。
色々動かしてみたりで遊べるので楽しめますよ。
くつくつあるけシリーズでピカピカ☆。。。 | 2012/02/18
くつくつあるけ
おててがでたよ
きゅっきゅっきゅっ
おつきさまこんばんは

この4冊がセットの物がありますが、離乳食、着替え、靴を履くなど生活の事が楽しく絵本になっているので子どももよく読んで、行動もその絵本をよくまねてしていました。
一番好きだったのはお月さまこんばんはで、何度も読んでボロボロになりました(≧ω≦)
4冊の中でも子どもによってお気に入りは全然違うのでそれを比べるのも楽しかったです。

あと、
五味太郎の
きんぎょがにげた
まどから☆おくりもの
おとうさんまいご
さるるるる
なども楽しいです。

お子さんと一緒に図書館に行ってお気に入りを探すのも良いですよ(≧∇≦)
こんにちはmoricorohouse | 2012/02/18
きむらゆういちさんの絵本やきんぎょがにげた。こぐまちゃんシリーズなどです。
こんにちは | 2012/02/18
一歳七ヶ月の娘がいます。
いいおかおや一歳の絵本百科、アンパンマンの本などが好きです。
最近は、いないいないばぁやげんきなどの雑誌も好きです。
1歳でしたら赤青黄 | 2012/02/18
まだ絵を楽しむものやハードブックがいいと思います
定番ですがぴょーんやだるまさんシリーズ、あとぎゅっなどがお勧めです
ももんちゃんやのんたんも子どもは大好きですよ
あと三浦太郎さんなんかもいいかも
うちはあお | 2012/02/18
仕掛け絵本が大好きです。 きむらゆういちさんの「にらめっこだいすき」はお気に入りで1歳頃から喜んで読んでいました。 すぐに破かれてしまいますが自分で動かせる事が楽しいみたいです♪ あとこぐまちゃんシリーズの本やアンパンマンの本も好きでよく読んでいます(o^∀^o)
うちの娘はノンタンが好きでした。ノンタンタータン | 2012/02/18
あとは「こんにちは」などのシリーズになっているもの(ゆうちゃん、犬のコロ、猫のミケ、カイジュウが出てきます)も好きでした。

page top