アイコン相談

息子の心理について!心配です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/08/09| | 回答数(14)
息子は1歳10ヶ月で現在私は臨月の妊婦なんですが、お通夜に行く事になり、(旦那は仕事でした)息子を旦那実家に預けて行く事になりました。たまに数時間預けたりはありましたが、今回昼から晩の10時半までという長時間預けるのは初めてでした。普段は結構ママっ子で、育児サークルなどに行っても私の姿が見えないと探したり、何するにも私の手を引いて行くような子だったので、寂しがっていて、旦那実家に迎えに行って私の顔を見ると喜んで来てくれると思っていたのですが、いざ、迎えに行ってみると、息子は義母さんの横で寝そうになっていて、私が帰ってきたのも気づいていないようでした。そして、私が息子の顔を覗き込んで帰ってきたよ~と声をかけたのですが、私の顔を驚いた様な顔でジ~と見るだけで喜んで来てくれませんでした。それどころか義母さんにひっついて離れず抱っこされながら、私の顔を見て口をヘの字にして泣きそうになったりしているだけで、私には来てくれませんでした。私が抱っこすると義母さんに手を出して行きたがったりする始末でとてもショックでした。出産で、入院中は旦那実家に預けるので、ちょっと離れただけでこんな状態なら私が退院してきたら私より義母さん好きになっているんじゃないでしょうか?
2008/07/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こどもは | 2008/07/26
ママが思っているよりもずっとママが大好きですよ。
家の息子も私が出産で、義母に預かってもらったんですが、会ったときはなんだか恥ずかしそうな顔をしていました。
でも、家に帰ったらいつも以上にはしゃいでいて、子供なりに頑張っていたんだなって思いました。
早速の回答ありがとうございます! | 2008/07/26
確かに照れてるような様子もありました! 我慢してた反動だったんでしょうか?
大丈夫ですよかず&たく | 2008/07/26
多分、義母さんに良くしていただけたんでしょうね。
でも、ママが好きなのは変わらないはずです。
きっと眠かったのもあったんだと思います。

私の姉の子が赤ちゃんの頃、姉が美容院に行く間、私が甥っ子の世話をしていた時の事を思い出しました。
私がミルクをあげたり寝かし付けたり、一緒に遊んでて、何の違和感もなく過ごし、姉が帰宅したら、ビックリして姉の顔と私の顔を見比べて不安そうな顔をしていました。
『あら~、ママ帰ってきたよ~。』と言っても不思議そうな顔でしたよ…。
もちろん、ママが一番好きでしたけどね…。

うちの子達も実家や義実家に預けて迎えに行くと『嫌~~~。』って言ったりしますが、その時だけです。
大丈夫ですよ。
こんばんは。 | 2008/07/26
うちにも1歳10ヶ月差の兄弟がいます。
私が妊婦の時には、おばあちゃんに預けて検診に行ったり買物に行ったりと
出産に向けて、おばあちゃんに少しずつ慣らしていきました。
短時間であれば、普段通り接してくれる子でした。
でも、出産での入院中の面会や退院してきた日は、少し違いました。
恥ずかしそうな顔をして、おばあちゃんにくっついたり、私が呼んでも
来ようとしなかったりしました。
置いていったから、すねているのかなと思ったりもしましたが、
半日もせずに、元通りになりました。いや、前よりベタベタして
きていました。

子供は、おばあちゃんが大好きだったりするけど、絶対にママは
特別な人のはずです。安心して元気なお子さんを出産してくださいね。
照れてる | 2008/07/26
感じは息子にもありました、不思議ですよね!ちょっと離れてただけなのに、照れたりするなんて!でも回答頂き不安が和らぎました!今、息子がすごくかわいいのと出産してからの不安もあって、憂鬱でしたが、私も息子を信じないといけませんね。ありがとうございました!
大丈夫!ももひな | 2008/07/26
待ちに待ったママだけどちょっと恥ずかしかったんでしょうね。
眠いのもあって余計に避けるような態度になってしまったんだと思います。
短い間とはいえずっとそばにいた人と別れるのが寂しく感じたのかもしれませんね。
少し時間が経てば元通りになるんじゃないかな。

私の兄も、私が生まれる時に1ヶ月ほど父方の祖父母に預けられていましたが、両親が迎えに行って自宅へ帰る時に祖母と離れるのが嫌で車の窓に張り付いて大泣きしていたそうです。
だからといって母より祖母が好きになったわけではないそうですよ。
そうなんですか☆ | 2008/07/26
ちょっと納得できてきました! やっぱりママは特別ですよね! 今すごく息子がかわいいので、私もちょっとした事で色々考えてしまっていました、心に余裕を持つようにします!
絶対に。。。ぶりぶり | 2008/07/26
大丈夫ですよ。子供にとって(特に男の子は)ママは特別ですよ。

多分その時はおばあちゃんの手前、照れもあったと思いますし、おばあちゃんとかって孫に甘くって好き放題させてくれる、怒られないから、好きってその時は思ったんじゃないんですかね。

出産で入院とかになったら絶対寂しいと思いますし、ママを赤ちゃんに取られちゃうから一層ママっ子になると思いますよ。自信持ってください!!
確かに☆ | 2008/07/26
義母さんは昔パートですが保育園で働いていたと聞いた事があります、実家に行ってもよく息子を遊んでくれるし、息子的には嫌いではないと思います。 私も母親として確固たる自信を持たなければいけませんね☆
大丈夫ですよ | 2008/07/26
本当はすごく帰ってきてくれた事を嬉しく思っているはずですが ママがいない間我慢していたんだよとアピールしているだけですよ ママを嫌いになる子どもなんてこの世にはいませんよ 好きな子をいじめてしまう心理と同じだと思いますよ 心配ないです
そういう事ですか☆ | 2008/07/26
何かすごく納得しました☆ そういう気持ちもあるんですね>^_^< あまり預けたりする事ない方だったので、私も息子の態度に困惑してしまいましたが、回答頂いて息子の気持ちがわかるようになりました♪
こんばんは☆ | 2008/07/26
はじめまして、二児ママのコッティといいます。うちは上の息子(二歳半)がかなりママっこです。息子が二歳の時に下の子を出産しました。私も「おばぁちゃんっ子になるのでは?」と心配でした。日常生活も「泣いてばかりいるのでは?」とか「夜はちゃんと寝れてるのかな?」とか色々心配でしたが意外と大丈夫みたいでした。小さいながらもママがいないことを理解し納得していたようです。病気へお見舞いに来た時には私を見ても、すぐには近づかず、なんだか照れくさそうなしぐさをしていてかわいかったです(笑)
今は更に甘えん坊になりました。ふぅ☆さんの息子さんもママのことが大好きなので大丈夫ですよ(^^)v退院してからすぐは寄り付かないかもしれませんが(うちがそうでした笑)慣れればすぐいつもの息子さんに戻りますよ。

出産、頑張ってくださいね☆
ありがとうございます☆ | 2008/07/27
きっとそうなんでしょうね! 退院してからは、息子を優先にかわいがってやろうと思っています♪ もしかすると入院中息子より私の方が淋しいかもですが…(^o^) いいお話聞けて参考になりました♪ありがとうございます☆
大丈夫! | 2008/07/27
はじめまして。

その気持ち、わかります!私も、たまに両親に預けた後、目も合わせてくれない時があります(笑)
友達も、ふぅ☆さんのような事があったって言ってましたよ。
朝8時~夕方4時まで、仕事の為、旦那さんの実家に子供を預けて、迎えに行ったら、わざとプイっとそっぽを向いたりするんですって。…で、自宅に戻ると、今までに見た事無いくらい甘えてくるって言ってました。
きっと、1日ママから離れて、構ってほしいんでしょうねっ!
旦那さんの実家に預けて大泣きされるより、『これなら安心して預けて、お産出来るぞ!』って、発想の転換をしてみるなんてどうでしょうか?
ママとしては、寂しく思える時もありますが…
時間が長かったので | 2008/07/27
ママに長い時間会えなくて、さみしかったのかな~と思いました。
うちの娘はまだ全然しゃべれないので、たまにいつもと違う時間に旦那実家に預けてて帰ると、私の顔を見たとたんに泣いて訴えます><「私をおばあちゃんに預けて、ママはなにしてたのーーーーー!!!!」と。
ふぅ☆さんの息子さんも、まだまだ甘えたいんだと思います^^
大丈夫ですよ♪
大丈夫です☆Yuka | 2008/07/27
うちは1歳2ヶ月の子供がいます。
7月から保育園に預けてます。

保育園では毎朝今でも大泣きですがだんだん慣れてきてくれてます。
毎朝、私が送っていくせいか、保育園に置いていく私のことがあんまり好きではなく、旦那がいると旦那のとこばっかり行ってました。最初は結構ショックで、ここで相談させてもらったんですけど、今では落ち着き私のところにも来てくれるようになりました。
なんどか、保育園に慣れるまで、私が仕事で抜けれないので、実家の母と祖母がお迎えをしたことがあります。そして、仕事が終わり次第娘を迎えに行ったのですが、私のところにはぜんぜんきてくれません。娘の態度がよそよそしくて、母のところに喜んでいったりするのに、私が抱っこするのは嫌々でした。
これは、ママのことが嫌いではなく、ママのところに行ったら保育園に置いていかれると子供なりに思ったからなのではないかと思いました。

一時的に「○○がすき」みたいな感じでママのところに来てくれませんが、大丈夫です!!子供はママが大好きですよ☆

ママが不在だった分、「ママがいなくておりこうやったね!!」とかいっていっぱい褒めてあげてスキンシップを取ってあげてくださいね☆
大丈夫だと思います | 2008/07/27
うちの長男はおじいちゃん大好きっ子です。でも、なにかあった時は必ず私のところに来ます。
きっと義母さんに優しくされて嬉しかったんだと思いますよ。一時義母さんっ子になっても、本当に一時的なもののようですので、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
可愛いですね | 2008/07/27
少し照れていたのかな?
うちの子は2歳から保育園に預けていたのですが迎えに行くとそんな感じでした。
他の子の手前ママに甘える事が出来ず照れているところがとてもかわいかったです。
子供はママを嫌いになったりしないから安心してください。
もうすぐ2人のママになるんですね。
楽しみですね。
大丈夫ですよ | 2008/08/02
やはり親は親ですよ。絶対に戻ってきますよ。
ただママがいなかったから構ってもらえなくてそうなっちゃったと思いますよ。
大丈夫ですよ | 2008/08/06
子供はなにがあっても親が大好きだとおもいます
ママのこと大好きだから大丈夫ですよ(*^.^*)
お通夜いかれたとの事
いつもと違う暗い服装
いつもと違う化粧
ママの雰囲気がちがうとおもっただけでもうすぐお兄ちゃんになるから気持ちも頑張ってるのだと思います
大丈夫だとおもいますよ
いろんな人に愛されて幸せですよ
息子さんがいろんな方を大好きでも最後まで大好きなのは親でママさんだから大丈夫ですよo(^-^)o

page top