相談
-
簡易抱っこ紐オススメ教えて下さい
- 来週一歳になる女の子です。
普段のお出掛けはエルゴを使用しているのですが
コンパクトで軽量なセカンド抱っこ紐を購入しようと思っています
8.2kgでそんなに大きくないのですが
なるべく肩が楽・コンパクト・軽量・つけるのが楽
な抱っこ紐オススメがございましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。 - 2012/03/29 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うちはみくみずちゃんさん | 2012/03/29
- ベルメゾンでクロスの抱っこ紐を最近買いました。
5wayの抱っこ紐、スリングを使ってましたが、三女が泣くので…。
縦抱きしか出来ませんが、肩は痛くないし、簡単だし、三女はお気に入りで泣かないし、うちは買ってよかったです。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- クロスタイプ気になっていました!
簡単で付け心地もよさそうですね
アドバイスありがとうございました
こんにちはまりぃさん | 2012/03/29
- エルゴ使っています。
他にも抱っこ紐を持っていますが、体重が重くなればなる程、エルゴしか使っていません(^_^;)
実際に店頭で、お子さんを抱っこして試してみるといいと思いますよ。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 確かにエルゴは楽ですよね。
とっても気に入っているのですが
ベビーカーにちょっと入れてお出掛け、って出来る
セカンド抱っこ紐を捜しています
店頭で試せますか?
一度みてみます!ありがとうございました
クロスの | 2012/03/29
- 高校生の時にクロスのだっこひもを作りました(笑)
お気に入りで今でも使っています。
クロスのタイプは肩が痛くならないし、
赤ちゃんと密着するので軽く感じます。密着するのが安心というのも
あるみたいです。
クロスタイプに1票!です。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- クロスタイプで検討してみます!
手作りされたんですね
すごい!
こんにちはひぃコロさん | 2012/03/29
- コンパクト、軽量、装着ラク
とくれば・・・トンガかな?と思います。
ほんのちょっとだけ使うセカンド抱っこ紐なら
トンガでも十分役に立つかな?と。
ただお子さんがもう8キロですし、トンガは長時間使用には向かないと思います。
フェリシモの抱っこ紐もラクでしたが、生地が厚くて
思ったほどコンパクトにはなりませんでした。
あとは、ウエストポーチタイプのやつなら
腰で支えるので幾分ラクですよ。装着もエルゴほど面倒じゃありませんし。
これだ!というのが思いつかなくてスミマセン。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- トンガ人気みたいなのですが
両手があかないのがちょっと使い勝手どうかな?って思っています
フェリシモはシンプルでよいかな?と思っていたのですが
思ったより嵩張るんですね
色々教えて頂いてありがとうございます
私が | 2012/03/29
- 使っているのは、ニンナニンナとAEONで売っていたノーブランドのものです。どちらも軽量でいいですよ。
ご回答有難うございます | 2012/03/31
- ニンナナンナのどのタイプでしょう?
実は一番最初にニンナナンナを買ったのですが
肩が痛くてエルゴを購入したので・・・
こんにちは☆ | 2012/03/29
- ホワイトデーに2歳になった女の子のママです。
ユグノーサンクマニエルの抱っこ紐を新生児から使えるようにと買いましたが、あまり使い勝手がよくないので前抱っこ専用でと思い
バディバディの抱っこ紐を買い足しました。
肩紐も太くて安定しているし、コンパクトにたためてポーチも付いているので良かったですよ(^^) ご回答有難うございます | 2012/03/31
- ホワイトデーがお誕生日って素敵ですね!
バディバディはクロスのシンプルなものですっけ?
フェリシモよりもコンパクトなのかな?
アドバイスありがとうございます
こんにちはちゃんくんさん | 2012/03/29
- クロスのを使いましたが、やはり重くてエルゴにしました。
片方の肩にかけるショルダータイプのスリングは不安定なので手が離せませんし重くてダメでした。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 私もスリングを購入済みなのですが
上手く入れられず・・一度しか使ってません。
やはりエルゴに慣れてしまっているからエルゴが一番ですかね?
回答失礼いたします。Roanjuさん | 2012/03/29
- スリングとニンナナンナを愛用していました。
スリングはコンパクトのものもあり慣れると使い勝手が良さそうですが、
私はなかなか慣れずずっとニンナナンナを使っていました。
使い勝手はよかったのですが、コンパクトとはいい難いです。
周りはエルゴが人気でセカンドのものは持たずエルゴ1本という方が多かったです。
見かけた中で、コンパクトでいいなあと思ったのはトンガです。
(実際に使っていたわけではないのですが;) ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 基本お散歩はエルゴなのですが
これから保育園に行くのに、ベビーカーに忍ばせておく
セカンドの簡易抱っこ紐をと思っています
トンガは人気みたいですが両手があかないのがちょっと不便かな?と・・
こんにちはニモままさん | 2012/03/29
- スリングはダメですか?
ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 実はスリングも持っているのですが
上手く活用できなくって一度しか使っていません・・
コツがつかめないまま。勿体無いですね
こんばんは | 2012/03/29
- うちはコンビのニンナナンナ使ってました。肩もそんなにこることもなく装着も簡単でしたよ。
ご回答ありがとうございます | 2012/03/31
- ニンナナンナのどのタイプでしょう?
実は一番最初にニンナナンナを買ったのですが
肩が痛くてエルゴを購入したので・・・
こんにちは | 2012/03/29
- アップリカやニンナナンナを使っていましたが、エルゴが一番です。
重いと肩に負担がかかってくるのでエルゴは楽です! ご回答有難うございます | 2012/03/31
- やはりエルゴになれてしまうと
他のは使えなくなってしまいますかね。
エルゴ楽ですもんね!
こんばんはみこちんさん | 2012/03/29
- うちの娘は、ニンナナンナとコンビのを使用しています。
使いやすいですよ。 ご回答ありがとうございます | 2012/03/31
- ニンナナンナのどのタイプでしょう?
実は一番最初にニンナナンナを買ったのですが
肩が痛くてエルゴを購入したので・・・
こんばんはリラックママさん | 2012/03/29
- 今、クロスを使っていますが、重くて大変です。エルゴはいいと聞きますよ★
ご回答ありがとうございます | 2012/03/31
- クロスタイプを検討していのですが
やはりエルゴに比べたらいまいちですかね?
ちょっと嵩張るのが困り物なのです。
こんばんはあーみmamaさん | 2012/03/29
- エルゴ・ニンナナンナ・バディバディ・ベビービョルン・スリング・フェリシモ等結構いろいろ使いましたが結局体が一番楽なエルゴを最後まで使用していました。
ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 色々試したのですね
私もニンナナンナとスリングを買って、エルゴに落ち着いたので・・
やはりこれに勝るものはないのでしょうか。
もうちょっとコンパクトになると良いんですけどね。
これからの季節は暑そうですし
今晩は☆ | 2012/03/30
- エルゴが1番いいです!!
アップリカ等も使いましたがすぐに肩が痛くなってしまうので中々出番無しでした。。。(^^; ご回答有難うございます | 2012/03/31
- もっといいのはないかしら?と色々買ってしまいますよ。
コンパクトで簡易的なのをと思って探しているけれど
結局はエルゴになっちゃうんでしょうか・・
勿体無いかな。
うちは。つうさん | 2012/03/30
- クロスを使用していますが、やはり重いです。
軽量のものなら、スリングが一番軽いと思います。 ご回答有難うございます | 2012/03/31
- 私が購入したスリングはちょっと厚手で
使い勝手がいまいちだったので・・
勿体無いことしちゃいました。
クロスタイプも楽ではないですか?
エルゴ | 2012/03/30
- エルゴがあるならエルゴが一番です
簡単なのならトンガが持ち運び楽ですよ ご回答有難うございます | 2012/03/31
- トンガは確かにすごくコンパクトで簡易的ですよね
実際試した事はないのですが
両手があかなくて不便かな?と躊躇してしまっています・・
こんにちはmoricorohouseさん | 2012/03/30
- セカンドなら簡単なトンガでもいいと思います。
ご回答有難うございます | 2012/03/31
- トンガは軽量でシンプルで良いなと思ったのですが
両手があかないのが不便かな?と思いまして。
でも人気ですよね
こんにちは | 2012/03/30
- アップリカなど使いましたが、エルゴが肩に負担がかからなくて、一番良かったです。
ご回答ありがとうございます | 2012/03/31
- やはりエルゴが楽なのかな?
ニンナナンナとスリングも購入してしまって、
エルゴに落ち着いた所なので。。