アイコン相談

奇声をあげます

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2012/04/21| | 回答数(32)
息子が夜になると奇声をあげます。きー、というのがほとんどなのですが、うるさいのでご近所迷惑になっていないか心配です。どうしたら奇声をあげるのをやめますか?
2012/04/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

夜だけなのですか?ちゃんくん | 2012/04/07
どのくらいの月齢かわかりませんが、
うちは眠くなったり、もちろん機嫌が悪いと奇声をあげることが多かったです。でも毎日毎回ではありませんでした。
奇声をやめることは不可能でした。なので、寝るモードにしてました。うちの場合は真っ暗にしてギュッとしてあげるんですが。
ありがとうございます。 | 2012/04/07
夜だけです。だからきー、と言い始めるとどうしよう、という感じなんです。 抱きしめるのも一つの手ですね。
こんばんは | 2012/04/07
月齢が分かりませんが…
寝ている時ですか?
それなら怖い夢でも見てるのかなぁと思います。
起きている時に夜だけ声をあげてるのは、何か理由があるのでは?
その理由がハッキリしたら、治すことは出来るかもしれません。
こんばんは。つう | 2012/04/07
どのくらいの月齢かわかりませんが、
前回の相談も拝見させていただきましたが、お子さんは2歳ですか?

何か不安なことがあるとか、怖い夢を見たとか、原因はみつからないですか?

うちは、眠くなったり、寝るために電気を消して真っ暗にすると奇声をあげることが多かったですよ。
抱っこしても布団に寝かせても同じなので、私はそのままほうっておきました。
ほうっておいても、しばらくすると勝手に寝ているので、私はほうっています。
抱っこしたり、トントンしたりするとかえって、かまってくれると思うのか、奇声をあげたり大声で泣いたりすることが多かったので、うちは、何もしないでほうっています。

でもアパートとかだとそういうわけにはいかないですよね。

うちは両親と同居しているのですが、両親の部屋に行く雰囲気が違うからか、泣き止むこともありましたよ。

外に出るとか少し、雰囲気の違う場所に移動してみてはどうですか?
こんばんは | 2012/04/07
ウチの子の場合、寝ているときに急に大声を出して
足をバタバタしたり手がつけられない状態になって困ったことがありました。
ネットで検索して「夜驚症」という症状なのかなと思い、
色々対策を考え、今は落ち着いています。

奇声をあげるとお母さんがご近所の事を考えて
アタフタしてしまいますが、
きっと一時期的なもの!と思って、あまり悩まないでくださいね。
こんばんはまりぃ | 2012/04/07
どのくらいの月齢かわかりませんが、うちも赤ちゃんの時や、その後も奇声をあげることがありました。

夜だけですか?
寝ている時ですか?

怒ったり止めたりすると余計ひどくなったり、楽しんでしまい、やらないで欲しいことは、無視するといいと聞き、無視していたら、やらなくなってきましたよ。
こんばんは | 2012/04/07
我が家は娘なのでそんな事ありませんでしたが、知り合いの子が男の子で、昼間外で思いっきり遊ばせないと夜うるさい、と言って毎日外で思いっきり遊ばせてましたよ。男の子だからパワーが有り余ってるのではないでしょうか?
こんばんは | 2012/04/07
夜だけですか?
寝る時に部屋が暗くて怖い、寝てる時に怖い夢を見たとかですかね?

月齢もわからないので何とも言えませんが…
うちも機嫌が悪い時など奇声を出すことありますが、その時はおっぱいをあげたり他のことに気を向けるようにしてます。
こんばんはみこちん | 2012/04/07
夜になると言うのは、眠いからでしょうか。
それとも寝てる時にですか?
こんばんは | 2012/04/07
日中の刺激で声をあげたりする時期がありましたよ。時期的なものかと思います。いつまで続くかとヒヤヒヤしますがねf^_^;
こんばんは | 2012/04/07
突然 奇声をあげるのですか?
うれしいときとか 何か理由がありそうですので
原因がわかれば…解決できそうですね
こんにちは☆りつまま | 2012/04/07
眠たくてぐずるのとは違いますよね?

わたしも子供がにぎやか過ぎて近所迷惑とか心配です。なので日頃から近所の人と会った時には挨拶をしたり、うるさくてすみませんと謝ったりしています。こどもが小さいうちは、しょうがないですよね・・・。
こんばんわ | 2012/04/07
我が家も奇声を発しますが、子供なので仕方ないかな~って感じです。近所も子供が多いので。
気になる場合は他に注目をさせたりしてます
音の鳴るおもちゃでそちらに意識を向けさせたり。
こんばんはビビ | 2012/04/07
月齢が分からないですが夜泣きの一種か眠たいからかなと思います
お子様の年齢・月齢にもよりますキキ | 2012/04/07
2~3歳で突然奇声を発する場合は環境などによるストレスや障害の疑いなどがでてくるそうです
(専門の方から聞いた話ですが、判断材料であり必ずではありません)
それより下の年齢ですと興奮した時などに奇声を発することもあるそうです

言い聞かせて分かる年齢なら諦めず、
「そういう声はださないようにしようね」
などと言って聞かせ、様子を見るのがよいかと思います
こんばんは | 2012/04/07
夜だけですか?
年齢的な時期ですかね。
一時のことだと思うのでご近所さんに会ったときに、『いつもうるさくてすいません~』と声かけてたら大丈夫ですよ☆
こんばんはあーみmama | 2012/04/07
夜泣きや寝愚図りでしょうか。
うちの子も一時期ありました。
そういう時は布団の中で横になったまま「大丈夫、大丈夫」と声をかけながら抱きしめていましたが、気付けばなくなっていました。
こんばんはリラックママ | 2012/04/07
夜だけなんですか?

抱っこをしてあげたりして落ちつかせてみてもどうでしょうか?
こんにちは | 2012/04/07
詳細が分からないのですが、眠たくて騒いでるとかでしょうか。
こんばんはたんご | 2012/04/07
ゆったりとした音楽を聞かせながらだっこしてあげてはいかがでしょうか?
こんにちはニモまま | 2012/04/08
月齢わかりませんがそういう時期ありましたよ
まだ意思表示ができず | 2012/04/08
気持ちをうまく伝えられずに奇声になっちゃうんでしょうね(^_^;)
また、もしかしたら欲求が満たされていないのかな?と思いました。
気持ちを別な所へ向けてあげられてはいかがでしょうか…!?
お茶を飲ませてあげるとか、本を読んであげるとか。
大変かもしれませんが、成長の一つだと思いますよ。
こんにちは | 2012/04/08
お子さんが何ヶ月か分かりませんが‥ 息子も機嫌が悪かったり、良すぎる時も嬉しそうにキィーって言ってます(^_^;) 授乳したり音楽を掛けると止まります。
ご機嫌ななめどらあん | 2012/04/08
機嫌が悪くて、するのでしょうか?
たとえば、夜になり、眠くてぐずってするのかな?
うちの三男、1歳半も、眠くて、ぐずり、泣きしてるときに、泣きがMAXになると、キーキーになります。
状況がわからないと、アドバイスがしずらいのですが・・・眠くて機嫌悪いなら、外遊びでいっぱいあそばせる、昼寝をしかっりさせる、すきなアイテムをみつけるかな~
こんにちは | 2012/04/08
うちの娘もあげるときがあります。
うれしいときや興奮したときなどです。
時期が来れば言っていることが分かってくるのでやめさせることができると思います。
夜とは | 2012/04/08
寝てて奇声をあげるのではなく、寝る前ですか?寝てて奇声あげるのであれば夜驚症の可能性があるので小児科とかで相談したらどうでしょうか。寝る前であれば、うちの子も寝る前はテンション上がったり騒いだりします。眠たいのかもしれないので、少し寝る時間を早めるとかお外遊びを増やしたりしたらすんなり寝てくれるかもしれません。
どういった | 2012/04/08
理由で、奇声をあげられるのか解明されないと何とも言えませんね。
意識下で大声を出されるのでしょうか?それとも無意識のうちにですか?
うちは | 2012/04/10
元々、落ち着きがなく大きな声をだします。
ストレスがあると見られ極力、体力消耗に公園や怒り過ぎないを心かけています。
うちは育児相談で大きな公園や河原等で大きな声を出す、小さな声をだす練習をさせ大きな声を出して自分にはどのように響くか試すと言われやりました。

今はよく喋り主張もうまく出せるように夕方、奇声を発する数が減りました。
こんばんは | 2012/04/13
お子様何歳ですか?まだ寝たくないとかでしょうか…お話しできる年ならなぜそんな声をだすか聞けますが小さいなら難しいですよね。気持ちを代弁してあげると随分違いますよ。
こんばんは | 2012/04/19
昼間に興奮すると、夜まで続くといいますよね。
そんな可能性はないですか?
あとは熟睡できるよう、部屋はできるだけ暗くしてあげたり、必ずそばにいてあげるのも効果的だと思います(^^)
こんにちは | 2012/04/20
うちの子もよく奇声発しますよ
叱るとますますやるので放っておいてます
うーんgamball | 2012/04/20
お子さん何か月なのか分かりませんが・・
なにかおもちゃなどで気をそらすとか抱っこであやしてあげるとかしてみましたか?
夜だけなら寝る前の習慣のようになってしまったのかな(^^;)ノンタンタータン | 2012/04/21
違うもので気をひいてみてはいかがでしょうか。我が家の娘は5歳、3歳、1歳の三姉妹です。寝る前に1冊ずつ好きな絵本を読むのが寝る前の習慣になっていて読んだら寝る約束です。三女はしばらくウロウロしますが布団に戻ってきて寝てくれます。
ママが「ダメ!」と止めると余計に気をひこうとして続けるかもしれませんね。

page top