相談
-
あれから
- いつも相談載っていただきありがとうございます。
今回は相談ではなく、愚痴になります。あれからも旦那の態度は全く変わりませんでした。旦那の様子を見ていると、なんだか私から離婚の話をするよう仕向けてる気がしました。
旦那は親の言う事に逆らえません。その親が離婚をするな!と行っているので自分から離婚を言わなくなったんだと思います。
そして今日「親が別居したらどうかと言っている。〇〇(私)が実家に帰ってくれ。小遣いと生活費をくれ。」というメールがきました。
なぜ私が実家へ帰らなきゃならないのか、幼稚園もある、私の仕事だってある。本当に自分の事しか考えられないんだな、と情けなくなりました。
「別居をした所で旦那の気持ちは変わるのか。別居するくらいなら自分の親を納得させるような離婚理由を言って離婚してもいいって言われるようにすればいいんじゃないの?旦那が実家に帰った方が生活費もいらないし金銭的にも助かるんじゃない?」
とメールしました。
すると旦那は今日家に帰って来ませんでした。きっと実家に帰ったんだと思います。
こんな状態なんで私から離婚を切り出すのは辞めました。つまらない意地かもしれませんが、旦那が望んでいる事を実行するのが悔しくてたまらないから言いません。
それに今の私の収入だけで子ども二人を養っていくのに不安もあります。
仕事を始めてまだ2ヶ月程なのでまだ安定してないからです。
質問じゃなくてすみません。ただ誰かに聞いてもらいたくて書きました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。 - 2012/04/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはまりぃ | 2012/04/24
- なんとなくわかります…。
離婚を切り出したら、思うつぼと言うか…。
悔しいですよね。
収入が安定して、やっていく目処が立ってからでもいいと思いますよ。
不安のまま別れても、精神的にも心配が多いですからね。
こんばんは | 2012/04/24
- 今は、主さんの言う通りの行動で、いいと思います。
離婚を切り出してきても、YESを言わなければ、成立しません。
今は、貯蓄と仕事の安定を目指しましょう。
こんばんは | 2012/04/24
- 過去の相談拝見していて気になってました。
私なんかが簡単に回答できないな…と。
主様の決めた事を心で応援するしかできませんが、少しでも早く、お子さまと主様が毎日笑顔ですごせるようになればと祈ります。
愚痴はいくらでも聞きます!
溜め込まないで!!
こんばんは | 2012/04/25
- そうですね☆ ご主人が実家でお世話になってくれた方が助かりますね♪ そのまま暫く実家に帰っていてくれると良いですね。 そして仕事が安定してシングルになっても大丈夫と自信が持てたら再度、離婚について考えるのでも良いと思います。
こんばんはハルルリルル | 2012/04/25
- 私が同じ立場だったら、同じ様にすると思います。
こんばんはちゃんくん | 2012/04/25
- そんな状況なら離婚を言いたくないですね。相手の思うつぼにはなりたくない!
もう少し父親として、大人として考えて欲しいですね!!
この機会にたんご | 2012/04/25
- 仕事への慣れと、貯蓄を今のうちいいチャンスです。
離婚前に時間を稼いじゃいましょう。
情けないですね…ノンタンタータン | 2012/04/25
- いい年してまだ親に決めてもらわないと自分じゃできない人間なんですね。子も子なら親も親。自分達から離婚話を切り出さなかったら慰謝料などかからないとでも思っているのでしょうか…。
今は距離をおいて冷静になり、水面下で少しずつ離婚の準備をはじめたら良いと思いますよ。
いいと思いますよ。つう | 2012/04/25
- 今は、それでいいと思います。
人の旦那様に失礼かもしれませんが、頼りない旦那様ですね。
離婚を言いださないのは意地ではないと思いますよ。
お子さんのためにも、生活が安定するまでは今のままでもいいと思います。
頑張ってくださいね。
大変ですねなお | 2012/04/25
- 今は仕事とお子さんを大切にして、いつか、すっきりできる日が来ますよ。
自分の意思で何も決められない。小遣いくれなんてよく言えますね。
大変ですね | 2012/04/25
- ご主人の思考がよくわからない上に、経済不安まで・・・。
ご収入が安定されますように。
おはようございますビビ | 2012/04/25
- なんだか呆れますね…
切り出したら思うツボだな~って思ってますね
精神的に不安があるなら貯えできてからの離婚でいいと思います
ほっときましょうyuihappy | 2012/04/25
- 離婚を切り出すのを待っているなら
何も言わない方がいいですね。
「離婚したい」と言ったのは そっちじゃないかっていうのが
オチですよね。
別居するなら、旦那が自分の実家に帰って
家賃系と子供の教育費全般を負担してもらうのもいいかも。
こんにちはみこちん | 2012/04/25
- 困った旦那様ですね。
つまらない意地ではないと思いますよ。
今は身体に気をつけて仕事に慣れるまで、頑張ってください。
収入安定しますように。
おはようございます | 2012/04/25
- おはようございます。
今日まとめて相談を読ませていただきました。
旦那様ひどいですね…
親に別居しろと言われたから別居するなんて、自分の意志はないの?と思いました。
私なら、絶対に出ていきません。旦那を実家に帰らせます。
お金ももしかしたら一円も渡さないかも??
そんな自分勝手な理由でおこずかいまで渡せないですよね!
勝手に別居と言い出したんだから、食費も自分でどうにかしてほしいです。
旦那の両親に出て行く気はないので別居をしろと言うのならそちらで面倒みてくださいと連絡してみてはどうでしょう?
私なら結婚生活続けていくのは無理です。
こんにちはあーみmama | 2012/04/25
- 旦那様いい大人なのに親のいいなりなんですね。
冷静になられた主様は素敵だと思いました。
これからも大変かと思いますが頑張ってくださいね。
こんにちはニモまま | 2012/04/25
- 仕事が安定してから考えても遅くはないかと思います
こんにちは。 | 2012/04/25
- ご主人実家に帰って良かったですね。
このまま帰ってこないと良いですね・・・。
仕事が起動にのって落ち着いてから今後を考えるのが良いと思います。
本当にお疲れかと思います。私からは何も言えませんが状況が改善されると良いですね。
こんにちは | 2012/04/25
- 旦那さん、親の言いなりなんですね。
状況がもう少し落ち着いてから話を進めていったほうがいいかと思います。
こんにちは | 2012/04/25
- 今のまま頑張ってお仕事&子育て頑張ってください。相手から何かいってくるまでそのままでいいと思います。
こんにちは | 2012/04/25
- こちらから離婚をきりだすのは納得いかない、私もそう思います。
今のうちに色々勉強して、有利に立てるようにしてくださいね。
こんにちは | 2012/04/25
- 仕事も始めたばかりなのに旦那さんには困りますよね。旦那さんの都合のいいようにさせたらだめですよ。仕事に子育てそれだけで大変だと思いますが、いざという時のための準備(貯金)はしていた方がいいかもですね。頑張ってくださいね。
はぁ… | 2012/04/25
- 失礼ですが、なんて情けない旦那様でしょう。
主様は育児に子育てに、毎日頑張っているというのに。
離婚とかいう前に、行動を反省しみつめ直してほしいですね。
本当にお疲れ様です。
こんばんはリラックママ | 2012/04/25
- 残念な旦那さんですね。
収入が安定してから離婚を考えてもいいと思いますよ!
確かにトラキチ | 2012/04/25
- その通りです。
離婚はいつでも出来るけど、生活の安定を考えると思い切った選択は出来ないですよね。うちも夫は親に逆らえないし、親は夫に甘いです。
自立していない親子関係がウンザリします。
こんにちはmoricorohouse | 2012/04/26
- 旦那さん困りますね。お仕事と貯蓄、今のうちに頑張って下さい。
こんにちは | 2012/04/26
- ご両親にしむけられてるなんてご主人もなかなか親離れできないんでしょうね。離婚にはまだ応じなくていいと思いますよ。
こんにちは | 2012/04/26
- 離婚は収入が安定してからでも良いと思います。
しかし旦那様は情けないですね…
主様にとっていい結果になりますように。
こんにちは | 2012/04/27
- 何だか…大人になっても親の言いなりって…。
ただ | 2012/04/28
- 頑張れ!!
としか、言ってあげられません。
こんにちはももひな | 2012/05/01
- 何で私が実家に戻らなきゃいけないの!?って思いますよね。
しかも小遣いと生活費をくれって。
こんにちはgamball | 2012/05/08
- 今のままでいいと思います
今のうちに仕事に慣れておいたほうがいいですね
応援してます
このまま | 2012/05/08
- しばらく別居して様子見たほうがいいです
よい方向に向かいますように・・
こんにちはなぴなぴ | 2012/05/08
- 確かに旦那さんの言う通りにことがすすむのは不愉快ですよね。自立できるようにお仕事安定されると良いですね。離婚にむけて貯金やら勉強やら今から少しずつされると良いかと思います。
こんにちは | 2012/05/08
- 今は主さんが言うとおりでいいと思います。これから先のために貯金を頑張って下さい。
こんばんは | 2012/05/08
- なんだか、悲しいですね。。。
辛い気持ちは、愚痴ってすっきりしましょう(^^)
お仕事が軌道に乗り、タイミングが合えば、そこで離婚をつきつけるものアリかなと思いました。