アイコン相談

お出かけ時のおやつについて教えてください。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2008/08/18| | 回答数(34)
現在1歳なったばかりの♀がいます。
毎日pm15:00頃おやつ+フォロミ100㍉㍑あげてます。
うちにいるときゎホットケーキゃバナナゃベビー菓子(ハイハインとか)をあげてます。

そこで質問なんですがおやつの時間帯に外出することになった場合、みなさんゎどんなおやつ持参していきますか?
またなにをどれくらぃ食べさせてますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
2008/08/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ボーロや赤ちゃんようのお菓子 | 2008/08/04
外出先でぐずぐずされたときも大変なので鞄に小分けになっているビスケットやおせんべいなどを入れておきます。 あとバナナなどもって行ったりもします。
5連お菓子を利用しています。 | 2008/08/04
よくお店にぶら下がって売られている4~5袋が連なっているボーロや幼児ビスケットを利用しています。しけらないしちょうどいい量だし(・・・私がほとんどつまんで食べちゃっていますけど・・・)
わたしもウーニーママ | 2008/08/04
よく活用しているのは5連になっているボーロや、かっぱえびせんです(*^v^*)

車で移動している時などは、ときどき、おにぎりやチーズも持っていったりします。でも暑い中だと食中毒が気になりますよね

だいたい食べさせる量は、ボーロやかっぱえびせんだと1/2パックくらいです
出先では | 2008/08/04
出かける時間の長さによっておにぎりや蒸しパンだったり、赤ちゃん用のせんべいとかウェハース+ペットボトルの麦茶とかだったりです。 家ではベビーダノンが大好きですがさすがにこの時期ヨーグルトを外に持って行くのはヤバいので…。
うちは | 2008/08/04
ハイハインはよく持っていきますよ。食べきりサイズのたまごボーロ、ベビー用のお菓子を利用します。
ミルクは200飲みますよ~。
出先きでは | 2008/08/04
ボーロやハイハイン・ビスケットなどの赤ちゃん用のお菓子を持って行き食べさせるか、ファミレスなどの飲食店へ行く予定の場合は果物がついているパフェなどを注文して、なにもついていないところをあげていますよ。

小分けのお菓子がない場合は、ジップロックの袋に少量入れて持って行きます。
はじめまして、こんにちは。 | 2008/08/04
私もお出かけのときはお菓子持参です。
小分け包装のお菓子。家はビーンスタークの品や和光堂の品でお米のお菓子や野菜入りのお菓子ウエハースです。
自分で持って食べれるし手もあまり汚れないので、良く持参します。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/08/04
5連のおかしや小袋に入った食べきりサイズのものと幼児用ジュースを持って行きます。うちは毎回定期的にあげてはいないんですけど。

外出してる時は遊びなんかに夢中になったりしてあげないこともしばしばです><ジュースはこの時期ですし、飲ませることは多いんですけど。
市販のお菓子ももひな | 2008/08/04
1歳になりたての頃は赤ちゃん用のせんべいやぼうろ・ゴマビスケなど、少し低月齢のお菓子を持って外出してました。
まだ幼児用のお菓子だと味が濃く感じましたし、味がついているせいで手や口の周りがベタベタになっても困りましたから。

量は大体せんべいなら2・3枚、ボウロやビスケは小分けの袋1袋を目安にあげていました。
飲み物はマグに麦茶が定番です。
ボーロやハイハイン | 2008/08/04
ボーロやハイハインを持ち歩いていますよ。
割れやすいので眼鏡のハードケースに入れて持ち歩いています。
でも最近は普通のお菓子が欲しいと怒りますけどね・・・。
さつまいも | 2008/08/04
ふかしたさつまいもはどうですか?持っていきやすく、甘いので子供は好きです。
赤ちゃん用のお菓子。 | 2008/08/04
うち[1歳児]も赤ちゃん用お菓子をお出かけ用バックに入れてます。
ボーロなどです。

うちにいるときも、だいたいそんな感じです。
いつもは数粒しかあげません。
でも、おじいちゃん・おばあちゃんにまかせると一袋全部あげてしまいます。
果物は朝、離乳食と一緒に食べさせることが多いです。
ジュースと5連パックのお菓子です。ノンタンタータン | 2008/08/04
娘は夏うまれなので1才の時はアンパンマンのジュースを凍らせたものと1才からのかっぱえびせんを持っておでかけしてましたよ(^-^)
飲み頃にはジュースも溶けてるし、お菓子が4連パックだと友達の子にもあげられますから☆あとは水筒にお茶です。
ボーロやウェハースもいいですが鞄の中で壊れちゃうのでタッパー型のジップロックに入れてったほうがいいですよ。
暑い時期はかず&たく | 2008/08/04
市販の小分け包装のお菓子に頼っていました。
赤ちゃんせんべいやビスケット、粟ボーロのような物で、一度に食べきれる程度しか入ってない物でした。
秋頃から春先までは、バナナや蒸しパンも持っていっていましたよ。
あたりめ☆もんち☆ | 2008/08/04
うちはもっぱらあたりめを持たせていました。固い分普通のお菓子より長持ちしますよ!ただよだれが結構でるので、タオルとセットで…
せんべい | 2008/08/04
大判のせんべい マグマグに麦茶入れて...最近暑いので予備の分も持参してます。 レーズンパンやおにぎりなどの時もあります。
ベビー用の | 2008/08/04
お菓子を持ってでかけます。
個包装されたお菓子を持っていくことが多いです。
ハイハインもよく持ってきます!
出先では | 2008/08/04
卵ボーロやハイハイン等、個別包装されたお菓子を持参します(^O^)   量は、イツも家で食べて量と同じくらいです☆
出先では | 2008/08/04
卵ボーロやハイハイン等、個別包装されたお菓子を持参します(^O^)   量は、イツも家で食べてる量と同じくらいです☆
1歳3ヶ月の娘です | 2008/08/04
外出時は、小分けケースにハイハイン2枚かボーロ10個くらいとお茶です。最近多いのはミニトマト3個。常温でも傷まないし、娘が大好物で・・(^^;)
自宅では蒸しパン・ホットケーキがたまーにで、ほとんどは果物か赤ちゃんせんべいです。今はグレープフルーツとスイカとマンゴーが大ブームです。量は一口大にして15個前後です。
うちは | 2008/08/04
決めた時間におやつをあげる事はしていません。
愚図ったりしたら、あげてます。
外出した時は、タマゴボーロとマグマグにジュースを入れて、保冷剤を入れて保温のケースに入れて持って行きますよ。
初めまして | 2008/08/04
うちもお出かけの時はホットケーキにミックスベジタブルを混ぜたのや雑魚ご飯煎餅とか5連になってる煎餅・ボーロ・ビスケットなど持っていっています。
(*^_^*) | 2008/08/05
うちわ 小さいボ-ロを 持ってますよ(^O^) どれくらいかわ 分からないです↓↓ だいたい 適当ですね(^^;) ちなみに 10ヵ月の男の子です★
卵ボーロ | 2008/08/05
よくこの時期は卵ボーロをもっていってました。手でつかむ練習にもなるし、時間もかせげてよかったですよ。
我が家も1歳くらいでは・・・(^^ゞ雄kunのママ | 2008/08/05
 ”☆卵ボーロ+鉄ん棒+お煎餅☆”を持って外出していました(*^。^*)@
手掴みで食べれるし、ボロボロ溢して汚す事もすくないおやつを選んでいましたヨッ!!
外出先では。。。『鉄ん棒』であれば、2本。
我が子がもっと食べたいと言えば、もう1本与えますが・・・だいたい2本~3本です。
または、100%のジュースをおやつ代わりにして与える事もありますヨッ(^^♪
タマゴボーロです。ゆっこ | 2008/08/05
うちも小分けになったタマゴボーロは一応もっていきます。
けど、よほどぐずったりしなければきっちりおやつはあげていませんよ!
うちでは | 2008/08/05
個別包装されている赤ちゃん用のお菓子やバナナです。
赤ちゃん用のお菓子は、鞄に入れている間に割れたり、つぶれたりすることもあるので、個別包装されたものをタッパに入れて持ち歩いています。
飲み物は、ベビー用麦茶です。マグに入れて持っていっています。
ウチは… | 2008/08/05
1歳までは赤ちゃん用のボーロやビスケットを食べさせていましたが……今では、スーパーでも売ってる4連のお菓子、かっぱえびせん・サッポロポテト・ベジたべる……えびたこミックスが娘はお気に入りです。
私もパパも好きなんで…すぐになくなりますが(*^_^*) しっけなくていいし…最近は袋ごと持って食べてます(*'o'*)
クッピーラムネ(ファミリーサイズは小袋が30袋入ってます)も大好きです(^-^)
飲み物はストローマグを持っていき…500のペットからうつして飲ませてます。紙パックのジュースを持って行く事もあります。
ボーロやかっぱえびせん | 2008/08/07
柔らかいおせんべいだと、携帯している時にボロボロになることがあるので、ボーロや1歳からのかっぱえびせん、のようなちょっと固めのお菓子を持って行ってます。
うちの場合♪ | 2008/08/15
モンキーバナナを2本程持って行き1~1.5本あげたり、ベビーダノンを保冷して一個あげたりとなるべくご飯の延長線にあるようなものにしています(^o^)

でもぐずる時様に市販の赤ちゃん用おやつ(マンナ・ビスケットなど赤ちゃんが持てて時間の稼げるもの)がも常にバックに忍ばせ、小出しにあげちゃっています(^_^;
小分けの | 2008/08/18
うちはよく小分けになった玉子ボーロやウェハース、ビスケットなんかを持って行ってましたよ。玉子ボーロは1口で食べられてボロボロこぼれないのでお薦めです。 あとキューピーから出ているベビーおやつは大人が食べても美味しいので一緒に食べたりしています。
うちは | 2008/08/18
ハイハインのような赤ちゃんせんべいが好きでしたので、必ずお出かけ時には持参していました。
赤ちゃんせんべいは、すぐにボロボロになってしまうので軽い筆箱の中に入れて持ち歩いていました。
1回に食べる量は、1袋2枚入りを1つです。

たまごボーロは、子どもがつまんで食べ易いように小さな密閉容器に入れて持ち歩いていました。
大人の手でひとつかみくらいの量です。
1歳1ヶ月の♂です | 2008/08/18
うちも5連のボーロやハイハインが定番です。あとはストローマグにお茶入れたものと幼児ジュースを持って出ます。
うちにいるときもだいたい同じようなものですが、上に2人お姉ちゃんがいるので最近はそっちが気になるらしく少し横取りして食べてたりします・・・
お出かけのとき | 2008/08/18
一応お出かけのときは、バナナ(果物など)やお菓子は持参してます
同じベビー菓子デス、でもあんまり欲しがらないときや
遊びに夢中のときはとくにあげません
飲み物で(持参のお茶など)済ませてしまうことも
あります

page top